SlideShare a Scribd company logo
BABOK2.0と要求開発


要求開発アライアンス
    細川
BABOKとは
• Business Analysis Body of Knowledge
   – ビジネス分析(Business Analysis)のための知識体系
• IIBA( International Institute of Business Analysis)
  が作成
• 現在、BABOK2.0がリリースされている。
   – 日本語版も出ているのですが、今回は英語版などを参
     考にしてこの資料を作ってみました。




                                                        2
BABOK2.0における知識領域

                               ビジネスアナリシス
                               の計画とモニタリング
                                   (Business Analysis
                                Planning and Monitoring)




                                                      ソリューションの
                エンタープライズアナリシス                     アセスメントと妥当性検証
                (Enterprise Analysis)             (Solution Assessment
                                                                          要求の管理と
                                                     and Validation)
要求の引き出し                                                                  コミュニケーション
                                                                           (Requirements
(Elicitation)                                                              Management and
                                                                          Communication)

                             要求アナリシス
                            (Requirements Analysis)




                                基礎能力
                            (Underlying Competence)


                                                                                            3
BABOK2.0における知識領域
• ビジネスアナリシスの計画とモニタリング
 – ビジネスアナリシス(BA)に関するアクティビティの
   計画とモニタリングをおこなう
• 要求の引き出し
 – ビジネスアナリシストが利害関係者のニーズや関心を
   識別し、理解する
• 要求の管理とコミュニケーション
 – ビジネスアナリストとプロジェクトチームや利害関係
   者がプロジェクトスコープや合意された要求等につい
   て管理する方法や、利害者とのコミュニケーション、
   将来の利用のための知識取得などについて

                               4
BABOK2.0における知識領域
• エンタープライズアナリシス
 – 企業のあるべき姿のために、ビジネスニーズの識別、
   見直し、明確化を行い、ソリューションの実現可能な
   スコープを定義する
• 要求アナリシス
 – 利害関係者(ステークホルダー)の要求や、それを実
   現するための要求(ソリューション要求)を定義する。
• ソリューションのアセスメントと妥当性検証
 – ソリューションがビジネスニーズを満たすか検証



                               5
BABOK2.0における主要概念
• 要求
 – 以下のように定義される
 1. 問題解決や目的達成のために、利害関係者が必要とす
    る状態や能力
 2. ソリューションもしくはソリューションコンポーネン
    トが契約、標準、仕様、その他の公式文書を充足する
    ために合致し、備えるべき状態や能力
 3. 上記1〃2のような状態や能力を文書として記述した
    もの




                               6
BABOK2.0における主要概念
• 要求の構造

              企業のゴール、目標、ニーズ等の高次元の要求
   ビジネス要求     エンタープライズアナリシスで開発・定義される

              特定のステークホルダー(利害関係者)のニーズ
 ステークホルダー要求   要求アナリシスで開発・定義される

              ビジネス要求やステークホルダー要求に合致した
  ソリューション要求   ソリューションに関する要求
              以下の要求が含まれる
     機能要求     ・機能要求
    非機能要求     ・非機能要求


              現状からあるべき姿(TO-BE)に移行するために
    移行要求      一時的に必要な能力




                                         7
BABOK2.0における主要概念
• 要求の構造と知識領域との関係
                                             ソリューションの
              エンタープライズアナリシス              アセスメントと妥当性検証
   ビジネス要求     (Enterprise Analysis)      (Solution Assessment
                                            and Validation)


 ステークホルダー要求                要求アナリシス
                          (Requirements Analysis)

  ソリューション要求
     機能要求
    非機能要求

    移行要求



                                                                8
BABOK2.0における主要概念
• ソリューション
 – ビジネスニーズの実現や、問題解決、機会活用のため
   に、現状(AS-IS)からあるべき姿(TO-BE)にかえる
   こと。
 – ソリューションには、ソリューションコンポーネント
   が含まれる
 – ソリューションコンポーネントには、ソフトウェア、
   Webサービス、ビジネスプロセス、ビジネスルール、組
   織構造、社員の役割などがある。




                                   9
BABOK2.0における主要概念
• 要求とソリューションとの関係


                                              ソリューション
   ビジネス要求
                             ネット販売による
 ステークホルダー要求                  売上げの向上



 ソリューション要求
     機能要求
    非機能要求       ネット販売用   ネット販売用 セキュリティ 販売プロセス 物流業者   決済業者
                Webソフト   Webインフラ  対策    の見直し との提携    との提携


    移行要求                    ・ITシステム構築だけでなく、業務改善や
              ソリューション         他社との提携なども含まれる
              コンポーネント       ・業務に直接かかわる機能要求だけでなく
                              非機能要求も含まれる
                                                            10
BABOK2.0と要求開発
• 従来の要求開発においては、要求とソリューションとが混在

                   要求モデル        ソリューションモデル
                                戦略モデル
ビジネス要求              コストを
(戦略要求)              削減する



                                オペレーションモデル
                                ビジネスユースケース図

            発注量の                           匠家具工房




ステークホルダ
                                           商品説明を受ける



            最適化を     …..   ……              商品を購入する




要求
                                                             [ ○○   [


            実現する
                                 顧客        商品を予約する           の場     el
                                                             合 ]    se
                                           商品を納入する                   ]



(業務要求)
                                                      匠家具
                                           商品を配送する    製造部門

                                 匠物流




                                システムモデル
                                 ユースケース図

ソリューション    最適発注量
                     ….    ……
           の自動化
要求
(システム要求)
            例:戦略マップ、要求分析ツリー
                                                                         11

More Related Content

Similar to BABOK 2.0 and Requirement Development

要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題
Kent Ishizawa
 
事業開発メソッド
事業開発メソッド 事業開発メソッド
事業開発メソッド
Valiant HERO Inc.
 
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
Kent Ishizawa
 
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentIntroduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Kent Ishizawa
 
ビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげるビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげる
Zenji Kanzaki
 
Determining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement DevelopmentDetermining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement Development
Kent Ishizawa
 
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement DevelopmentIntroduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
Kent Ishizawa
 
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
Kent Ishizawa
 
using astah for openthology modeling
using astah for openthology modelingusing astah for openthology modeling
using astah for openthology modeling
Kenji Hiranabe
 
アジャイル開発の始め方
アジャイル開発の始め方アジャイル開発の始め方
アジャイル開発の始め方
ESM SEC
 
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
Daisuke Hachimura
 
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
Osamu Sugiura
 
要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】
要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】
要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】
Tomoharu ASAMI
 
図解で学ぶ 「BABOK」
図解で学ぶ 「BABOK」図解で学ぶ 「BABOK」
図解で学ぶ 「BABOK」
Katsuhito Okada
 
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
正善 大島
 
新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換
bpstudy
 
要求管理を確実に行うための知識と方法
要求管理を確実に行うための知識と方法要求管理を確実に行うための知識と方法
要求管理を確実に行うための知識と方法
Kazuyuki Miyake
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Yoshiyuki Ueda
 
アジャイル開発を支える開発環境 公開用
アジャイル開発を支える開発環境 公開用アジャイル開発を支える開発環境 公開用
アジャイル開発を支える開発環境 公開用
ESM SEC
 
アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪
Tsuyoshi Ushio
 

Similar to BABOK 2.0 and Requirement Development (20)

要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題
 
事業開発メソッド
事業開発メソッド 事業開発メソッド
事業開発メソッド
 
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
 
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentIntroduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
 
ビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげるビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげる
 
Determining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement DevelopmentDetermining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement Development
 
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement DevelopmentIntroduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
 
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
 
using astah for openthology modeling
using astah for openthology modelingusing astah for openthology modeling
using astah for openthology modeling
 
アジャイル開発の始め方
アジャイル開発の始め方アジャイル開発の始め方
アジャイル開発の始め方
 
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
 
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
 
要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】
要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】
要求 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第12回】
 
図解で学ぶ 「BABOK」
図解で学ぶ 「BABOK」図解で学ぶ 「BABOK」
図解で学ぶ 「BABOK」
 
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
 
新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換
 
要求管理を確実に行うための知識と方法
要求管理を確実に行うための知識と方法要求管理を確実に行うための知識と方法
要求管理を確実に行うための知識と方法
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
 
アジャイル開発を支える開発環境 公開用
アジャイル開発を支える開発環境 公開用アジャイル開発を支える開発環境 公開用
アジャイル開発を支える開発環境 公開用
 
アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪
 

More from Kent Ishizawa

アーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへアーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへ
Kent Ishizawa
 
納涼 和風要求開発小ネタ集
納涼 和風要求開発小ネタ集納涼 和風要求開発小ネタ集
納涼 和風要求開発小ネタ集
Kent Ishizawa
 
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
Kent Ishizawa
 
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
Kent Ishizawa
 
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
Kent Ishizawa
 
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
Kent Ishizawa
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
Kent Ishizawa
 
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
Kent Ishizawa
 
DMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメントDMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメント
Kent Ishizawa
 
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
Kent Ishizawa
 
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
Kent Ishizawa
 
レガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターンレガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターン
Kent Ishizawa
 
アジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよアジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよ
Kent Ishizawa
 
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しようAs-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
Kent Ishizawa
 
As-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよAs-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよ
Kent Ishizawa
 
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
Kent Ishizawa
 
RFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentRFP and Requirement Development
RFP and Requirement Development
Kent Ishizawa
 
Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement Development
Kent Ishizawa
 
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement DevelopmentIntroduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Kent Ishizawa
 

More from Kent Ishizawa (19)

アーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへアーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへ
 
納涼 和風要求開発小ネタ集
納涼 和風要求開発小ネタ集納涼 和風要求開発小ネタ集
納涼 和風要求開発小ネタ集
 
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
 
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
 
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
 
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
 
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
 
DMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメントDMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメント
 
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
 
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
 
レガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターンレガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターン
 
アジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよアジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよ
 
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しようAs-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
 
As-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよAs-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよ
 
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
 
RFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentRFP and Requirement Development
RFP and Requirement Development
 
Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement Development
 
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement DevelopmentIntroduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

BABOK 2.0 and Requirement Development

  • 2. BABOKとは • Business Analysis Body of Knowledge – ビジネス分析(Business Analysis)のための知識体系 • IIBA( International Institute of Business Analysis) が作成 • 現在、BABOK2.0がリリースされている。 – 日本語版も出ているのですが、今回は英語版などを参 考にしてこの資料を作ってみました。 2
  • 3. BABOK2.0における知識領域 ビジネスアナリシス の計画とモニタリング (Business Analysis Planning and Monitoring) ソリューションの エンタープライズアナリシス アセスメントと妥当性検証 (Enterprise Analysis) (Solution Assessment 要求の管理と and Validation) 要求の引き出し コミュニケーション (Requirements (Elicitation) Management and Communication) 要求アナリシス (Requirements Analysis) 基礎能力 (Underlying Competence) 3
  • 4. BABOK2.0における知識領域 • ビジネスアナリシスの計画とモニタリング – ビジネスアナリシス(BA)に関するアクティビティの 計画とモニタリングをおこなう • 要求の引き出し – ビジネスアナリシストが利害関係者のニーズや関心を 識別し、理解する • 要求の管理とコミュニケーション – ビジネスアナリストとプロジェクトチームや利害関係 者がプロジェクトスコープや合意された要求等につい て管理する方法や、利害者とのコミュニケーション、 将来の利用のための知識取得などについて 4
  • 5. BABOK2.0における知識領域 • エンタープライズアナリシス – 企業のあるべき姿のために、ビジネスニーズの識別、 見直し、明確化を行い、ソリューションの実現可能な スコープを定義する • 要求アナリシス – 利害関係者(ステークホルダー)の要求や、それを実 現するための要求(ソリューション要求)を定義する。 • ソリューションのアセスメントと妥当性検証 – ソリューションがビジネスニーズを満たすか検証 5
  • 6. BABOK2.0における主要概念 • 要求 – 以下のように定義される 1. 問題解決や目的達成のために、利害関係者が必要とす る状態や能力 2. ソリューションもしくはソリューションコンポーネン トが契約、標準、仕様、その他の公式文書を充足する ために合致し、備えるべき状態や能力 3. 上記1〃2のような状態や能力を文書として記述した もの 6
  • 7. BABOK2.0における主要概念 • 要求の構造 企業のゴール、目標、ニーズ等の高次元の要求 ビジネス要求 エンタープライズアナリシスで開発・定義される 特定のステークホルダー(利害関係者)のニーズ ステークホルダー要求 要求アナリシスで開発・定義される ビジネス要求やステークホルダー要求に合致した ソリューション要求 ソリューションに関する要求 以下の要求が含まれる 機能要求 ・機能要求 非機能要求 ・非機能要求 現状からあるべき姿(TO-BE)に移行するために 移行要求 一時的に必要な能力 7
  • 8. BABOK2.0における主要概念 • 要求の構造と知識領域との関係 ソリューションの エンタープライズアナリシス アセスメントと妥当性検証 ビジネス要求 (Enterprise Analysis) (Solution Assessment and Validation) ステークホルダー要求 要求アナリシス (Requirements Analysis) ソリューション要求 機能要求 非機能要求 移行要求 8
  • 9. BABOK2.0における主要概念 • ソリューション – ビジネスニーズの実現や、問題解決、機会活用のため に、現状(AS-IS)からあるべき姿(TO-BE)にかえる こと。 – ソリューションには、ソリューションコンポーネント が含まれる – ソリューションコンポーネントには、ソフトウェア、 Webサービス、ビジネスプロセス、ビジネスルール、組 織構造、社員の役割などがある。 9
  • 10. BABOK2.0における主要概念 • 要求とソリューションとの関係 ソリューション ビジネス要求 ネット販売による ステークホルダー要求 売上げの向上 ソリューション要求 機能要求 非機能要求 ネット販売用 ネット販売用 セキュリティ 販売プロセス 物流業者 決済業者 Webソフト Webインフラ 対策 の見直し との提携 との提携 移行要求 ・ITシステム構築だけでなく、業務改善や ソリューション 他社との提携なども含まれる コンポーネント ・業務に直接かかわる機能要求だけでなく 非機能要求も含まれる 10
  • 11. BABOK2.0と要求開発 • 従来の要求開発においては、要求とソリューションとが混在 要求モデル ソリューションモデル 戦略モデル ビジネス要求 コストを (戦略要求) 削減する オペレーションモデル ビジネスユースケース図 発注量の 匠家具工房 ステークホルダ 商品説明を受ける 最適化を ….. …… 商品を購入する 要求 [ ○○ [ 実現する 顧客 商品を予約する の場 el 合 ] se 商品を納入する ] (業務要求) 匠家具 商品を配送する 製造部門 匠物流 システムモデル ユースケース図 ソリューション 最適発注量 …. …… の自動化 要求 (システム要求) 例:戦略マップ、要求分析ツリー 11