SlideShare a Scribd company logo
1
琴坂研究会のご紹介
2020.8
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 2
琴坂将広研究会
慶應義塾大学総合政策学部
琴坂 将広准教授
博士(経営学・オックスフォード大学)
慶應義塾大学総合政策学部 准教授
慶應義塾大学政策・メディア研究科 委員
慶應義塾大学環境情報学部卒業。在学時には、小売・ITの領域において3社を
起業する。卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーの東京およびフランク
フルトに在籍。北欧、西欧、中東、アジアの9カ国において多国籍企業の戦略
策定に関わる。2008年に同社退職後、オックスフォード大学経営大学院に移籍
、助手を勤めながら博士号(経営学)を取得、立命館大学を経て、2016年から
現職。著書に『経営戦略原論』、『領域を超える経営学・グローバル経営の本
質の知を系譜で読み解く』、『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動
したか(共著)』などがある。
株式会社ユーグレナ 取締役
株式会社ユーザベース 取締役
ラクスル株式会社 取締役
五常・アンド・カンパニー株式会社 取締役
株式会社アピリッツ 取締役
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 3
琴坂将広研究会の目的
経営研究:優れた経営の実践と普遍的知見の探求から近未来のあるべき経営を探る
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 4
我々が捉える『経営学』とはなにか
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 5
経済学
社会学 認知科学
学問としての経営学(StrategicManagement)の歴史は経済学から始まり
認知科学領域や社会学領域へと派生していく形で発展してきた
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 6
経済学
社会学 認知科学
経営学
学問としての経営学(StrategicManagement)の歴史は経済学から始まり
認知科学領域や社会学領域へと派生していく形で発展してきた
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 7
経済学
社会学 認知科学
経営学
経営学は
エリアスタディーである
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 8
経営学 ≠ お金を稼ぐこと
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 9
経営学とは何かしらの価値を
拡大しながら持続的に届け続けるための方法
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 10
実務
理論
フレーム
経営学
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 11
実務
理論
フレーム
経営学
理論・実務・フレームワークを行き来
する研究活動を通して、経営行為に
対する「最適な処方箋」と経営組
織に関する「普遍的な法則性」の
両者を探求する
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 12
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 13
共同プロジェクト
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab.
日本を代表する大企業から新進気鋭のスタートアップまで
多様な企業との共同プロジェクトをこれまで行う
※具体的なプロジェクト内容やコラボ企業についてはゼミ生にお尋ねください。
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 15
ケース
ディスカッション
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab.
学会の代表的なケース論文や国内事例などを基に
ディスカッションを行う
これまでの題材一例
<ケース論文>
 Nintendo: Game On! ( P a r u l , P . , A n d r e w , K . D . ( 2 0 1 6 ) )
 Red Bull (A) ( V a n d e n S t e e n , E . , & K n o o p , C . I . ( 2 0 1 4 ) . )
 Raksul ( K o m i n e r s , S . D . , K o t o s a k a , M . , S a t o , N . , & K a n n o , A . ( 2 0 1 9 ) . )
<国内事例>
粉飾決算事件に関する第三者調査報告書
国内たばこメーカー民営化に関する資料
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 17
論文読解/執筆
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 18
経営系学生研究報告大会@早稲田
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 19
ゼミ生が先生の執筆活動の助手を務めることもある
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 20
外部活動
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 21
起業
事業創造
学生団体運営
惑星研究
触覚研究
アート
有識者
教育
自治体参与 サービスデザイン
国家資格取得
ベンチャーキャピタル
カヌー
アパレルブランド
これまでのゼミ生の活動領域
野菜粉末
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 22
研究会運営
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 23
あらゆる方面で、ゼミ生自らが主体的な運営を行う
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 24
合宿・ざんまい
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 25
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 26
論文読解/執筆
ケース
ディスカッショ
ン
共同プロジェクト
合宿・ざんまい
研究会運営
外部活動
琴坂研究会6つの側面
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 27
Q1. 授業時間は何をやるの?
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 28
Q1. 授業時間は何をやるの?
→在籍メンバーの意思によって決定する
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 29
Q2. 英語ができなきゃだめ?
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 30
Q2. 英語ができなきゃだめ?
→英語の要件があるのはB2のクラス
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 31
Q3. 起業してなきゃダメ?
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 32
Q3. 起業してなきゃダメ?
→Non (起業経験は問わない)
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 33
Q4. 必ずやらなきゃいけないことは?
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 34
Q4. 必ずやらなきゃいけないことは?
→1年に1本の記事執筆とSlackリアクション
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 35
Q5. オフライン・オンラインどっち?
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 36
Q5. オフライン・オンラインどっち?
→SFC公式規定に準じて判断
(2020春は完全オンラインにて実施済み)
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 37
最後に。
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 38
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 39
The World Is Your Oyster.
可能性はあなた次第
弊ゼミの合言葉
© 2020 IBER-Kotosaka Lab. 40

More Related Content

What's hot

文字列アルゴリズム
文字列アルゴリズム文字列アルゴリズム
N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策
N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策
N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策
Kouichi Akiyama
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化
Kumazaki Hiroki
 
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
IIJ
 
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
y_taka_23
 
最大流 (max flow)
最大流 (max flow)最大流 (max flow)
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Mei Nakamura
 
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップLeanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
Itsuki Kuroda
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
Daisuke Yamazaki
 
Marp Tutorial
Marp TutorialMarp Tutorial
Marp Tutorial
Rui Watanabe
 
PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介
PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介
PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介
T. Suwa
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
KLab Inc. / Tech
 
MongoDB〜その性質と利用場面〜
MongoDB〜その性質と利用場面〜MongoDB〜その性質と利用場面〜
MongoDB〜その性質と利用場面〜
Naruhiko Ogasawara
 
ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!
ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!
ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!
Tomoe Sawai
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
泰 増田
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
Reimi Kuramochi Chiba
 
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
mosa siru
 
Oss貢献超入門
Oss貢献超入門Oss貢献超入門
Oss貢献超入門
Michihito Shigemura
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
Koichiro Matsuoka
 
人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM
人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM
人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM
Takeshi Kakeda
 

What's hot (20)

文字列アルゴリズム
文字列アルゴリズム文字列アルゴリズム
文字列アルゴリズム
 
N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策
N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策
N-Switchカバレッジテストの問題点と解決策
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化
 
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
 
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
 
最大流 (max flow)
最大流 (max flow)最大流 (max flow)
最大流 (max flow)
 
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
 
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップLeanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
 
Marp Tutorial
Marp TutorialMarp Tutorial
Marp Tutorial
 
PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介
PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介
PPL 2022 招待講演: 静的型つき函数型組版処理システムSATySFiの紹介
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
 
MongoDB〜その性質と利用場面〜
MongoDB〜その性質と利用場面〜MongoDB〜その性質と利用場面〜
MongoDB〜その性質と利用場面〜
 
ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!
ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!
ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
 
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
 
Oss貢献超入門
Oss貢献超入門Oss貢献超入門
Oss貢献超入門
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
 
人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM
人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM
人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった in ESM
 

Similar to 琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction

NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~
NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~
NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~
Kentaro Imai
 
SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜
SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜
SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜
Kentaro Imai
 
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
 
コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217
コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217
コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217
Kazuaki ODA
 
「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト
「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト
「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト
デジタル田園都市国家構想 応援団
 
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
Nobuhiro Seki
 
UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性
UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性
UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性
CSISi
 
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
Masaki Kochi
 
Wbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_shortWbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_short
Tatsuyuki Negoro
 
『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』
『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』
『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』
Kazuaki ODA
 
Zarcコンサルメンバー
ZarcコンサルメンバーZarcコンサルメンバー
Zarcコンサルメンバー
Taiga Ishii
 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
Ikuo Misao
 
Helpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdf
Helpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdfHelpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdf
Helpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdf
mkomatsu1
 
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
Dementia Friendly Japan Initiative
 
立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
Yuya TODA
 
Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510
Mayumi Matsuura
 
非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング
非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング
非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング
Fumitaka Watanabe
 
新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】
新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】
新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】
muratananae
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
Tomoki Kaneko
 

Similar to 琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction (20)

a
aa
a
 
NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~
NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~
NGOのナレッジの共有化に向けて~SDGsと民間企業の連携を見据えて~
 
SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜
SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜
SDGs情報開示事例〜SDGs時代に求められる情報開示とは?〜
 
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
 
コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217
コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217
コロナ禍時代の長期インターン戦略(企業向け)20210217
 
「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト
「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト
「『AI謎解き』を活用した地域活性化」株式会社クリエイターズネクスト
 
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
 
UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性
UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性
UDC2017_ファイナル_ソーシャルインパクトボンドを活用したデータによる地域課題解決の可能性
 
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
 
Wbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_shortWbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_short
 
『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』
『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』
『マクロ視点で見た世界の動向と活躍し続ける人のキャリア』
 
Zarcコンサルメンバー
ZarcコンサルメンバーZarcコンサルメンバー
Zarcコンサルメンバー
 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
 
Helpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdf
Helpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdfHelpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdf
Helpfeel User Manual Search_ご提案資料.pdf
 
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
 
立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2016)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
 
Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510
 
非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング
非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング
非営利/公共組織のマーケティング・ファンドレイジング
 
新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】
新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】
新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
 

琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction

  • 2. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 2 琴坂将広研究会 慶應義塾大学総合政策学部 琴坂 将広准教授 博士(経営学・オックスフォード大学) 慶應義塾大学総合政策学部 准教授 慶應義塾大学政策・メディア研究科 委員 慶應義塾大学環境情報学部卒業。在学時には、小売・ITの領域において3社を 起業する。卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーの東京およびフランク フルトに在籍。北欧、西欧、中東、アジアの9カ国において多国籍企業の戦略 策定に関わる。2008年に同社退職後、オックスフォード大学経営大学院に移籍 、助手を勤めながら博士号(経営学)を取得、立命館大学を経て、2016年から 現職。著書に『経営戦略原論』、『領域を超える経営学・グローバル経営の本 質の知を系譜で読み解く』、『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動 したか(共著)』などがある。 株式会社ユーグレナ 取締役 株式会社ユーザベース 取締役 ラクスル株式会社 取締役 五常・アンド・カンパニー株式会社 取締役 株式会社アピリッツ 取締役
  • 3. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 3 琴坂将広研究会の目的 経営研究:優れた経営の実践と普遍的知見の探求から近未来のあるべき経営を探る
  • 4. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 4 我々が捉える『経営学』とはなにか
  • 5. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 5 経済学 社会学 認知科学 学問としての経営学(StrategicManagement)の歴史は経済学から始まり 認知科学領域や社会学領域へと派生していく形で発展してきた
  • 6. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 6 経済学 社会学 認知科学 経営学 学問としての経営学(StrategicManagement)の歴史は経済学から始まり 認知科学領域や社会学領域へと派生していく形で発展してきた
  • 7. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 7 経済学 社会学 認知科学 経営学 経営学は エリアスタディーである
  • 8. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 8 経営学 ≠ お金を稼ぐこと
  • 9. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 9 経営学とは何かしらの価値を 拡大しながら持続的に届け続けるための方法
  • 10. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 10 実務 理論 フレーム 経営学
  • 11. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 11 実務 理論 フレーム 経営学 理論・実務・フレームワークを行き来 する研究活動を通して、経営行為に 対する「最適な処方箋」と経営組 織に関する「普遍的な法則性」の 両者を探求する
  • 12. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 12 琴坂研究会6つの側面
  • 13. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 13 共同プロジェクト 琴坂研究会6つの側面
  • 14. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 日本を代表する大企業から新進気鋭のスタートアップまで 多様な企業との共同プロジェクトをこれまで行う ※具体的なプロジェクト内容やコラボ企業についてはゼミ生にお尋ねください。
  • 15. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 15 ケース ディスカッション 琴坂研究会6つの側面
  • 16. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 学会の代表的なケース論文や国内事例などを基に ディスカッションを行う これまでの題材一例 <ケース論文>  Nintendo: Game On! ( P a r u l , P . , A n d r e w , K . D . ( 2 0 1 6 ) )  Red Bull (A) ( V a n d e n S t e e n , E . , & K n o o p , C . I . ( 2 0 1 4 ) . )  Raksul ( K o m i n e r s , S . D . , K o t o s a k a , M . , S a t o , N . , & K a n n o , A . ( 2 0 1 9 ) . ) <国内事例> 粉飾決算事件に関する第三者調査報告書 国内たばこメーカー民営化に関する資料
  • 17. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 17 論文読解/執筆 琴坂研究会6つの側面
  • 18. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 18 経営系学生研究報告大会@早稲田
  • 19. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 19 ゼミ生が先生の執筆活動の助手を務めることもある
  • 20. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 20 外部活動 琴坂研究会6つの側面
  • 21. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 21 起業 事業創造 学生団体運営 惑星研究 触覚研究 アート 有識者 教育 自治体参与 サービスデザイン 国家資格取得 ベンチャーキャピタル カヌー アパレルブランド これまでのゼミ生の活動領域 野菜粉末
  • 22. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 22 研究会運営 琴坂研究会6つの側面
  • 23. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 23 あらゆる方面で、ゼミ生自らが主体的な運営を行う
  • 24. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 24 合宿・ざんまい 琴坂研究会6つの側面
  • 26. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 26 論文読解/執筆 ケース ディスカッショ ン 共同プロジェクト 合宿・ざんまい 研究会運営 外部活動 琴坂研究会6つの側面
  • 27. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 27 Q1. 授業時間は何をやるの?
  • 28. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 28 Q1. 授業時間は何をやるの? →在籍メンバーの意思によって決定する
  • 29. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 29 Q2. 英語ができなきゃだめ?
  • 30. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 30 Q2. 英語ができなきゃだめ? →英語の要件があるのはB2のクラス
  • 31. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 31 Q3. 起業してなきゃダメ?
  • 32. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 32 Q3. 起業してなきゃダメ? →Non (起業経験は問わない)
  • 33. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 33 Q4. 必ずやらなきゃいけないことは?
  • 34. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 34 Q4. 必ずやらなきゃいけないことは? →1年に1本の記事執筆とSlackリアクション
  • 35. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 35 Q5. オフライン・オンラインどっち?
  • 36. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 36 Q5. オフライン・オンラインどっち? →SFC公式規定に準じて判断 (2020春は完全オンラインにて実施済み)
  • 37. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 37 最後に。
  • 39. © 2020 IBER-Kotosaka Lab. 39 The World Is Your Oyster. 可能性はあなた次第 弊ゼミの合言葉