SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
Download to read offline
Atomic Designを考える
0yu @denham95173179
Everett’s definition(直感的なUIの定義)
1. Affordance
2. Expectation
3. Efficiency
4. Responsiveness
5. Forgiveness
6. Explorability
7. No frustration
直感的なUIの7つの定義
1. UIの見た目から与えられる情報が適切なこと
2. UIが期待通りに動作すること
3. UIが効率的で最小の工数で目的を達成できること
4. UIが適切なタイミングでフィードバックを返すこと
5. ユーザーがミスを犯してもすぐに修正可能なこと
6. ユーザーが安心してアプリケーションを遷移できること
7. それ以外でストレスがないこと
スタイルガイドがプロダクトから乖離する
UI開発の課題
UIフレームワークの普及
コンポーネント指向の骨組みを提供するWebフロン
トエンド・フレームワークの普及
UI開発の課題
コンポーネント・ベースの設計フレームワークの普
及
Atomic Design とは
UIコンポーネント設計のためのデザイン・フレームワー
ク
https://bradfrost.com/blog/post/atomic-web-design/
Atomic Design とは
「Atomic」 = 「原子の~」
「Design」= 「設計」
アプリケーションと、アプリケーションを構成するボタンや
プルダウンメニュー、テキストフォームなどのUI要素を物質
と原子の関係と見立てる
Atomic Design とは
UIコンポーネントの分割基準
UIデザインにおける関心事を4つに分類→Atomic Designの階
層に割り当てる
UIコンポーネントの分割基準
層 関心事
ATOMS デザインの統一性
MOLECULES 行動を阻害しない操作性
ORGANISMS ユーザーの行動を促すコンテンツ
TEMPLATES 画面全体のレイアウト
UIコンポーネントの分割基準
PAGES層はプロダクトそのもの
→UIデザインの関心から除外する
UIコンポーネントの階層化によるメリット
● 分割した1つの責務だけに集中できる
● 同一層で代替可能
● 下位層が上位層の変更に影響を受けない
ATOMS(原子)の設計
● 最小のUI要素
○ ボタン
■ <button />
○ テキスト・インプット
■ < input type =" text" />
MOLECULES(分子)の設計
● ユーザーの動機に対する機能を追加する
○ 例:検索フォームを実装する
ボタン+テキスト・インプット=検索フォーム
MOLECULES(分子)の設計
● MOLECULES層で満たすべきこと
○ 以前に使ったことがある、または、直感的に使い方が
わかる形をしている
○ 似た形をしたものは常に同じ挙動をする
MOLECULES(分子)の設計
● MOLECULES層で満たすべきこと
○ 以前に使ったことがある、または、直感的に使い方が
わかる形をしている
○ 似た形をしたものは常に同じ挙動をする
ユーザーの動機に対する責務でコンポーネント化する
ORGANISMS(有機体)の設計
● 独立して存在できるスタンドアローンなコンポーネント
○ 例:ヘッダーコンポーネント
TEMPLATESの設計
● ページ・レイアウトに対する責務を担う
→TEMPLATES
● コンテンツとコンポーネントを繋ぐ
→PAGES
TODOリストの設計を考える
Templates
TODOリストの設計を考える
Molecular
TODOリストの設計を考える
Atoms
TODOリストの設計を考える
入力フォームを分割する
UIコンポーネント
の最小単位である
入力フォームを
ATOMSに切り出
す
入力フォームを分割する
まとめ
嬉しいこと
● ロジックの責務が明確化できる
うーんなところ
● 層の切り分けがむずかしい(ATOMS/MOLECULES)
● エンジニアとデザイナーで役割を分担していない個人開
発では恩恵を感じにくそう
参考文献
原典
https://bradfrost.com/blog/post/atomic-web-design/
『Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する
/五藤佑典』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CJ5TLK2/ref=dp-kindl
e-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
ご清聴ありがとうございました🙇

More Related Content

Similar to Atomic Designを考える

やろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテストやろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテストTakehisa Gokaichi
 
Android開発者とデザイナーの効率的な連携について
Android開発者とデザイナーの効率的な連携についてAndroid開発者とデザイナーの効率的な連携について
Android開発者とデザイナーの効率的な連携についてlychee .
 
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例yosuke sato
 
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変えるHiroto Igarashi
 
BaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくないBaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくない今城 善矩
 
InVision勉強会資料
InVision勉強会資料InVision勉強会資料
InVision勉強会資料TakuyaTakemoto
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションKaoru NAKAMURA
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションKaoru NAKAMURA
 
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話FujishiroRumi
 
13 manual writing20130709
13 manual writing2013070913 manual writing20130709
13 manual writing20130709和也 高山
 
企業報告会スライド
企業報告会スライド企業報告会スライド
企業報告会スライドRei Li
 
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意Nobuya Sato
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門minazou67
 
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック智治 長沢
 
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwayaPotatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwayaAkira Iwaya
 
実演・開発の進め方
実演・開発の進め方実演・開発の進め方
実演・開発の進め方TechGardenSchool
 
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーiQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーImamura Masayuki
 
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SREIida Yukako
 

Similar to Atomic Designを考える (20)

やろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテストやろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
 
Android開発者とデザイナーの効率的な連携について
Android開発者とデザイナーの効率的な連携についてAndroid開発者とデザイナーの効率的な連携について
Android開発者とデザイナーの効率的な連携について
 
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
 
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
 
BaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくないBaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくない
 
iOS 7 UI 勉強会
iOS 7 UI 勉強会iOS 7 UI 勉強会
iOS 7 UI 勉強会
 
Jenkins導入ライブ
Jenkins導入ライブJenkins導入ライブ
Jenkins導入ライブ
 
InVision勉強会資料
InVision勉強会資料InVision勉強会資料
InVision勉強会資料
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話
 
13 manual writing20130709
13 manual writing2013070913 manual writing20130709
13 manual writing20130709
 
企業報告会スライド
企業報告会スライド企業報告会スライド
企業報告会スライド
 
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
 
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwayaPotatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
 
実演・開発の進め方
実演・開発の進め方実演・開発の進め方
実演・開発の進め方
 
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーiQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
 
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
 

Atomic Designを考える