SlideShare a Scribd company logo
contents.nagoya オープンセッション
有限会社アップルップル 森⽥かすみ
CMS選定
悩んでいますか?
?
別のCMSなのに

みんな同じこと
⾔ってますよね…?
イベントでブース出展するとよく⾔われること
?
?
どう違うの?
✓ 更新しやすい
✓ カスタマイズしやすい
✓ セキュリティが安⼼
各CMSのメリットとしてよく聞くフレーズ
CMSを選ぶポイントはCMSがもたらす結果ではない
時代になってきた
それもそのはず

⼀般的なCMSの機能はみんな⼀緒
UXユーザー体験
異なるのは

各CMSが
与えてくれる
無償CMS 有償CMS
の価格
5万円
無償のCMSがある中
なぜa-blog cmsユーザーは5万円払うの?
単純に考えるとこんな不安が
5万円の壁
初期費⽤

5万円は

リスクがある
5万円払ってうまく
いかなかったら
どうしよう
上司 or クライアント

に許可取れる?
むしろ、
a-blog cms
を使いたい
a-blog cms
だから提案が
通った
ところが中にはこんなありがたい声も
クライアント
Web制作者
選ばれる理由
があって採⽤されている
有償CMSには明確な
a-blog cms
が与える UXユーザー体験
a-blog cms が与える主なユーザー体験
必要な知識は最低限に抑える
説明書の量が少ない操作画⾯
セキュリティにおける安⼼
問い合わせる場所がある安⼼
1
2
3
4
必要な知識は
最低限に抑える
1
a-blog cms 構築者の対象
HTML CSS
JavaScript PHP
1
カスタマイズできる⼈を増やす
必要な知識を最低限に抑えることで
多くの⼈がCMS実装できる
起こるエンジニア不⾜!
1
✓ デザイナーやWeb担当者も
✓ 本業に勉強を注⼒できる
✓ 管理画⾯のカスタマイズも◎
必要な知識を減らすことによって産まれるメリット
1
2
説明の量が
少ない操作画⾯
あげたら喜んで
もらえるかなあ
あの⼈に

あげたいなあ
プレゼント選びの場合
あの⼈が

好きそうだなあ
2
うちの
デザイナーでも
使えるかなあ
これなら

あのクライアントも
更新できそうだなあ
新⼈に

任せてみても

いいかも クライアントに

説明しやすそう
CMS選びの場合
2
を意識した
使ってもらいやすさ
⾃分以外の誰か
2
説明のしやすさは重要になる
⾃分以外の誰かを意識している時点で
説明は発⽣する
2
ブロック型エディター
2
⾒たまま編集
2
<td>
<input type="text" name="address" value="{ad-
dress}" id="input-text-address" style="width:
20ch;">
<input type="hidden" name="field[]" value="ad-
dress">
</td>
<td>
<select name="station" id="input-text-station">
<option value=""> </option>
<option value=" "{station:selected#
}> </option>
<option value=" "{station:selected#この
realestate.html
管理画⾯もHTML + CSS
2
管理画⾯もHTML + CSS
2
3
セキュリティ⾯に
おける安⼼
このような 「プラグイン」や「テーマ」などの“拡張機能”を提供するソフトウェアは、不特
定の第三者(CMS製品開発者以外)により⾃由に開発されて提供されています。そのため、
安全性への配慮が⼗分でない場合“拡張機能”に脆弱性が作りこまれてしまうことがありま
す。下記は2014年1⽉以降JVN iPediaに登録された、CMS本体とその“拡張機能”の脆弱性対策
情報を四半期毎に集計したものです(図1-2)。今四半期までの合計は440件で、そのうち
90%に相当する398件がCMSの“拡張機能”の脆弱性対策情報でした。
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2015q1.html
3
すべてデフォルト機能
お問合せフォーム SEO設定&OGP確認
カスタムフィールドグループ
3
✓ プラグインによる脆弱性の問題
✓ プラグインのバッティング
✓ CMS本体のアップデートによる不具合
よくあるCMSの悩みとはおさらばしよう
3
✓ リリース頻度が⾼い
✓ 管理画⾯からアップデートが可能
✓ 暗号化されたコアのプログラム
そのほかのセキュリティ⾯の安⼼
3
4
問い合わせ場所
がある安⼼
CMS実装をしていて困った
「どこに問い合わせたら…?」
4
名古屋産CMS
愛知県
開発会社
が名古屋
4
オンラインサポート
4
全国各地のエバンジェリストの皆さん
= 本⽇この会場にいらっしゃってます
4
開発元の⼈間がイベントスタッフをしています
今⽇はみんな

⻘いTシャツ
着ています
開発者と距離が近い
4
もっと知りたい
実際のユーザーと話したい
ブースへ!
入口
2 オープン
スペース
受付
V EV EV EV
V EV
男子トイレ
6 5 4
1618
19
17
20
21
15 14 13
3 2 1
7 8 9 10 11 12
ありがとうございました
@ablogcms
#ablogcms
続きはブースで

More Related Content

Similar to a-blog cms が与える体験

構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて
Six Apart KK
 
あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012
Yasuhito Yabe
 
これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)
これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)
これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)
株式会社ミツエーリンクス
 
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考するイマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
株式会社ミツエーリンクス
 
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介Daisuke Abe
 
町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由
町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由
町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由
Kojiro Fukazawa
 
It in the future and cloud
It in the future and cloudIt in the future and cloud
It in the future and cloud
Kameda Harunobu
 
a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」
a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」
a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」
Seiko Kuchida
 
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びWeb制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Seiko Kuchida
 
Lightweight CMS
Lightweight CMSLightweight CMS
Lightweight CMS
温 小久保
 
a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」
a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」
a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」
Seiko Kuchida
 
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディconcrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
Hishikawa Takuro
 
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
Ryuji Egashira
 
強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?
Ryuji Egashira
 
Service Cloud 開発概要 - 後編 - Webセミナー
Service Cloud 開発概要 - 後編 - WebセミナーService Cloud 開発概要 - 後編 - Webセミナー
Service Cloud 開発概要 - 後編 - Webセミナー
Salesforce Developers Japan
 
190212cs datadriven
190212cs datadriven190212cs datadriven
190212cs datadriven
Taiki Kobayashi
 
大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister
大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister
大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister
xyz corporation
 
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨCMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
Makoto Shimizu
 
180509cs mask
180509cs mask180509cs mask
180509cs mask
Taiki Kobayashi
 
BPStudy#101発表資料
BPStudy#101発表資料BPStudy#101発表資料
BPStudy#101発表資料
Toyohisa Tanaka
 

Similar to a-blog cms が与える体験 (20)

構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて
 
あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012あらためて考えるCMS選択 2012
あらためて考えるCMS選択 2012
 
これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)
これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)
これからのCMSマーケットトレンドとPHP (for fukuoka.php)
 
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考するイマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
 
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
 
町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由
町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由
町のウェブ屋があえて 「CMSの機能をダイエットする」 ことから提案する理由
 
It in the future and cloud
It in the future and cloudIt in the future and cloud
It in the future and cloud
 
a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」
a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」
a-blog cms Training Camp 2017 Spring「a-blog cms用テーマ echo_zeroについて」
 
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びWeb制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
 
Lightweight CMS
Lightweight CMSLightweight CMS
Lightweight CMS
 
a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」
a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」
a-sap 07セッション「Movable Typeとa-blog cmsの今」
 
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディconcrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
 
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
国産baserCMSの基本機能と秘めたポテンシャル
 
強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?強化された baserCMS の使いどころとは?
強化された baserCMS の使いどころとは?
 
Service Cloud 開発概要 - 後編 - Webセミナー
Service Cloud 開発概要 - 後編 - WebセミナーService Cloud 開発概要 - 後編 - Webセミナー
Service Cloud 開発概要 - 後編 - Webセミナー
 
190212cs datadriven
190212cs datadriven190212cs datadriven
190212cs datadriven
 
大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister
大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister
大学サイトにおけるマルチデバイス対応のポイント + HTML5 CMS - Web Meister
 
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨCMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
 
180509cs mask
180509cs mask180509cs mask
180509cs mask
 
BPStudy#101発表資料
BPStudy#101発表資料BPStudy#101発表資料
BPStudy#101発表資料
 

More from Kasumi Morita

UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?
Kasumi Morita
 
a-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springa-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 spring
Kasumi Morita
 
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
Kasumi Morita
 
変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには
Kasumi Morita
 
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するエンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
Kasumi Morita
 
a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介
Kasumi Morita
 
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたコーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
Kasumi Morita
 
エンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックエンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニック
Kasumi Morita
 
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
Kasumi Morita
 
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたとってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
Kasumi Morita
 
1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応
Kasumi Morita
 
Sassを使いこなそう
Sassを使いこなそうSassを使いこなそう
Sassを使いこなそう
Kasumi Morita
 
マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方
Kasumi Morita
 
a-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するa-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応する
Kasumi Morita
 
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さマークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
Kasumi Morita
 
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
Kasumi Morita
 
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズもっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
Kasumi Morita
 
a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?
Kasumi Morita
 
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
Kasumi Morita
 
a-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについてa-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについて
Kasumi Morita
 

More from Kasumi Morita (20)

UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?
 
a-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springa-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 spring
 
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
 
変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには
 
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するエンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
 
a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介
 
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたコーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
 
エンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックエンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニック
 
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
 
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたとってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
 
1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応
 
Sassを使いこなそう
Sassを使いこなそうSassを使いこなそう
Sassを使いこなそう
 
マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方
 
a-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するa-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応する
 
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さマークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
 
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
 
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズもっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
 
a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?
 
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
 
a-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについてa-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについて
 

a-blog cms が与える体験