SlideShare a Scribd company logo
Happy New Year
2016

More Related Content

Viewers also liked

Boundary Between Pseudonymity and Anonymity
Boundary Between Pseudonymity and AnonymityBoundary Between Pseudonymity and Anonymity
Boundary Between Pseudonymity and Anonymity
Hiroshi Nakagawa
 
匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から
匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から
匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から
Hiroshi Nakagawa
 
Problems in Technology to Use Anonymized Personal Data
Problems in Technology to Use Anonymized Personal DataProblems in Technology to Use Anonymized Personal Data
Problems in Technology to Use Anonymized Personal Data
Hiroshi Nakagawa
 
時系列パーソナル・データの プライバシー
時系列パーソナル・データのプライバシー時系列パーソナル・データのプライバシー
時系列パーソナル・データの プライバシー
Hiroshi Nakagawa
 
差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定
Hiroshi Nakagawa
 
プライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシー
プライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシープライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシー
プライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシー
Hiroshi Nakagawa
 
シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後
Hiroshi Nakagawa
 
シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前
Hiroshi Nakagawa
 
プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)
プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)
プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)
Hiroshi Nakagawa
 
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
Hiroshi Nakagawa
 
クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論
クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論
クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論
Hiroshi Nakagawa
 
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
Hiroshi Nakagawa
 
クラシックな機械学習入門 1 導入
クラシックな機械学習入門 1 導入クラシックな機械学習入門 1 導入
クラシックな機械学習入門 1 導入
Hiroshi Nakagawa
 

Viewers also liked (13)

Boundary Between Pseudonymity and Anonymity
Boundary Between Pseudonymity and AnonymityBoundary Between Pseudonymity and Anonymity
Boundary Between Pseudonymity and Anonymity
 
匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から
匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から
匿名化の技術的俯瞰ー匿名加工情報の観点から
 
Problems in Technology to Use Anonymized Personal Data
Problems in Technology to Use Anonymized Personal DataProblems in Technology to Use Anonymized Personal Data
Problems in Technology to Use Anonymized Personal Data
 
時系列パーソナル・データの プライバシー
時系列パーソナル・データのプライバシー時系列パーソナル・データのプライバシー
時系列パーソナル・データの プライバシー
 
差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定
 
プライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシー
プライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシープライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシー
プライバシー保護のためのサンプリング、k-匿名化、そして差分プライバシー
 
シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後
 
シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前
 
プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)
プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)
プライバシー保護の法制と技術課題(2014年時点)
 
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
 
クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論
クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論
クラシックな機械学習の入門 2.ベイズ統計に基づく推論
 
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
 
クラシックな機械学習入門 1 導入
クラシックな機械学習入門 1 導入クラシックな機械学習入門 1 導入
クラシックな機械学習入門 1 導入
 

More from Hiroshi Nakagawa

人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
Hiroshi Nakagawa
 
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
Hiroshi Nakagawa
 
NICT-nakagawa2019Feb12
NICT-nakagawa2019Feb12NICT-nakagawa2019Feb12
NICT-nakagawa2019Feb12
Hiroshi Nakagawa
 
情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会
Hiroshi Nakagawa
 
最近のAI倫理指針からの考察
最近のAI倫理指針からの考察最近のAI倫理指針からの考察
最近のAI倫理指針からの考察
Hiroshi Nakagawa
 
AI and Accountability
AI and AccountabilityAI and Accountability
AI and Accountability
Hiroshi Nakagawa
 
AI Forum-2019_Nakagawa
AI Forum-2019_NakagawaAI Forum-2019_Nakagawa
AI Forum-2019_Nakagawa
Hiroshi Nakagawa
 
2019 3-9-nakagawa
2019 3-9-nakagawa2019 3-9-nakagawa
2019 3-9-nakagawa
Hiroshi Nakagawa
 
CPDP2019 summary-report
CPDP2019 summary-reportCPDP2019 summary-report
CPDP2019 summary-report
Hiroshi Nakagawa
 
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
Hiroshi Nakagawa
 
Ai e-accountability
Ai e-accountabilityAi e-accountability
Ai e-accountability
Hiroshi Nakagawa
 
自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラ自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラ
Hiroshi Nakagawa
 
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
Hiroshi Nakagawa
 
Defamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by AnonymizationDefamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by Anonymization
Hiroshi Nakagawa
 
人工知能と社会
人工知能と社会人工知能と社会
人工知能と社会
Hiroshi Nakagawa
 
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
Hiroshi Nakagawa
 
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
Hiroshi Nakagawa
 
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
Hiroshi Nakagawa
 
AI社会論研究会
AI社会論研究会AI社会論研究会
AI社会論研究会
Hiroshi Nakagawa
 
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-
Hiroshi Nakagawa
 

More from Hiroshi Nakagawa (20)

人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
 
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
 
NICT-nakagawa2019Feb12
NICT-nakagawa2019Feb12NICT-nakagawa2019Feb12
NICT-nakagawa2019Feb12
 
情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会
 
最近のAI倫理指針からの考察
最近のAI倫理指針からの考察最近のAI倫理指針からの考察
最近のAI倫理指針からの考察
 
AI and Accountability
AI and AccountabilityAI and Accountability
AI and Accountability
 
AI Forum-2019_Nakagawa
AI Forum-2019_NakagawaAI Forum-2019_Nakagawa
AI Forum-2019_Nakagawa
 
2019 3-9-nakagawa
2019 3-9-nakagawa2019 3-9-nakagawa
2019 3-9-nakagawa
 
CPDP2019 summary-report
CPDP2019 summary-reportCPDP2019 summary-report
CPDP2019 summary-report
 
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
 
Ai e-accountability
Ai e-accountabilityAi e-accountability
Ai e-accountability
 
自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラ自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラ
 
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
 
Defamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by AnonymizationDefamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by Anonymization
 
人工知能と社会
人工知能と社会人工知能と社会
人工知能と社会
 
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
 
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
 
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
 
AI社会論研究会
AI社会論研究会AI社会論研究会
AI社会論研究会
 
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-
 

A Happy New Year 2016