SlideShare a Scribd company logo
【PWA Night vol.45 ~テストツール〜】
テスト自動化プラットフォーム mabl はいいぞ!
Shohei Oda
Product Marketing Manager @ mabl Inc.
こんばんは。ぼくです。
小田 祥平 (おだしょー)
Product Marketing Manager, mabl Japan
odashoDotCom
国内SIerにてインフラやPaaS App開発まで幅広く経験。その後コミュ
ニティ活動をきっかけに
Microsoftに入社。Evangelistとして
Audience Marketingに従事。2022年10月にmablにJoinし、
TestingやQAの啓蒙活動に取り組む。現在も
DevRel Meetup in
Tokyoを中心に複数のコミュニティを運営
/支援。
Most DevRel Committer 2020, TechFeed Expert for DevRel
odasho0618
odasho
mablのご紹介
What's mabl?
● 「めいぶる」と読みます
● Stackdriver(現Google Cloud Operations)の創
業者IzzyとDanが2017年ボストンで創業
● グローバルの社員数100人+
● GV、CRV、Amplify、Vista Equity Partner、Presidio
より 7,700万ドル (90億円) を調達
● 2021年度の売上、前年対比300%+増
● Fortune Globalの35社含む300社+が採用
● 2021年8月に日本法人設立
mablのご紹介
Our Mission
ソフトウェア開発ライフサイクルの全体で
マシンインテリジェンスと人の洞察力を活用できるようにして
世界中のソフトウェア品質に変革を起こすこと
インテリジェントなテスト自動化プラットフォーム
mablのご紹介
ノーコード/ローコード UIテ
スト & APIテスト
データ/インサイト提供迅速
な問題解決を支援
単一プラットフォームE2E、
API、Accesibility
顧客体験をテスト
Email/PDF含むE2E
開発パイプラインに
統合し仕組み化
テストメンテナンス削減テス
トの自動修復
CI/CDのためのインテグレーション
mablのご紹介
CI / CD SOURCE CONTROL ISSUE TRACKING USER DATA COLLABORATION REPORTING
mablはどこで使う?
mablのご紹介
単体テスト
結合テスト
UIテスト
探索的テスト
ノーコード・ローコードでかんたんにテスト作成
● mablトレーナーがテスト
作成・修正をサポート
● ひとつの動きをステップで
記録
● ステップを並べてシナリオ
として管理
Demo
● mablデスクトップアプリの紹介
● 実際にテストを作って実行してみる
○ アサート
○ 変数
○ Flow
アサート
● 画面要素やURL、Cookieの値を使ってア
サート処理が可能
● アサートの条件も「イコール」や「 XX以
上」、「XXを含む」といった複数の条件か
ら選択可能
● テスト対象アプリの状態を確認するため
にページ遷移ごとにアサート処理を入れ
るのがおすすめ
● String template
○ 固定文字列とランダム文字列
● Element property
○ 画面要素から文字列を取得
● JavaScript
○ JSを実行して変数値をセット
● mabl mailbox address
○ Emailテストで使用
○ Mablがランダムなemailアドレスを生成
● Data source
○ テストに紐付けたデータソースから値取得
変数
● 複数のテストで再利用可能なステップを
Flowとして定義
● 関数のようにパラメーターを渡すことも可
能
● 共通ステップを切り出すことで、テストメン
テナンスの負荷軽減
Flow
アクセシビリティ
テストのご紹介
アクセシビリティテストへのニーズの高まり
アクセシビリティ関連の訴訟数の急激な増加 ;
2019年 2,900件, 2020年 3,500件, 2022年 4,000件 Source: ADA DIGITAL ACCESSIBILITY LAWSUITS, UsableNet
Web Content Accessibility Guidelines (WCAG)
堅牢(Robust): コンテンツは支援技術を含む様々な
ユーザーエージェントが確実に解釈できるよう、十分
に堅牢でなければならない
知覚可能(Perceivable): 情報およびユーザーイン
ターフェースのコンポーネントはユーザーが知覚でき
る方法で提示されなければならない
操作可能(Operable): ユーザーインターフェースの
コンポーネントとナビゲーションは操作可能でなけれ
ばならない
理解可能(Understandable): ユーザーインター
フェースの情報と操作方法は理解可能でなければな
らない
以下のアクセシビリ
ティ機能を含む:
➔ 画像コンテンツのテ
キストコンテンツに
よる代替
➔ ユーザーがコンテ
ンツをスキップ可能
とする
➔ <b> と <i>タグを
<strong> と <em>
タグに代替
➔ オーディオ・ビデオ
コンテンツへ字幕
の付与
Level Aに加えて以下
を含む:
➔ コントラストレシオを
4.5:1するなどより
高度な要求
➔ ページ上のテキスト
を200%まで拡大可
能とする
➔ 入力エラーに対す
る修正案の提示
最も厳しいレベルで以
下を含む:
➔ コントラストレシオ
への要求は7:1
➔ ビデオコンテンツに
事前録画された手
話の付与
➔ キーボードのみで
全てのコンテンツに
アクセスできること
➔ 9年生が読解可能
なコンテンツ
Level A Level AAA
Level AA
(Law in many countries, Including
US)
WCAGを採用し
ている国々
WCAG 2.xを採用
WCAG 2.xの準拠を推奨
WCAG 1.xを採用
JIS X 8341-3:2016とWCAG
2.0の内容が一致しています
Source: https://waic.jp/knowledge/accessibility/
ローコード アクセシビリティチェック
UIテスト実行時に特定のエ
レメントまたはページに対
してアクセシビリティチェッ
クを実施
アクションにつながるアクセシビリティレポートとインサイト
ワークスペース内のアクセシビリティ
チェックの実施結果を時系列に重要
度ごとにサマリー
For your Information!!
2週間の無料トライアル実施中!
https://www.mabl.com/japan
2週間でmablを使いこなすヒントもBlogで公開中!!
https://www.mabl.com/ja/blog/
https://university.mabl.com/page/mabl-skills-cer
tifications
[New!!] mabl Skill Assessments
For your Information!!
Atlassian Team Tour Tokyo 2022
https://events.atlassian.com/teamtourtokyo2022
15:10~16:05 インテリジェントな自動テストでチームコラボと
アプリ品質を向上
https://experience.mabl.com/ja/
Money Forward様、Ubie様事例やmablを使いこなすた
めのヒントをご紹介!!
mabl experience’ 22 Japan
Join Advent Calendar!!
https://qiita.com/advent-calendar/2022/mabl
Qiita Advent Calendarに参加しよう!!
(参加賞的な、なんかそういうアレ、頑張って用意します!!
)
Thank You! You can contact me at...
小田 祥平 (おだしょー)
Product Marketing Manager, mabl Japan
odashoDotCom
odasho0618
odasho

More Related Content

What's hot

OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
Takayuki Shimizukawa
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
Masahito Zembutsu
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれから
Keizo Tatsumi
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?
Yasuharu Nishi
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Ryuichi Sakamoto
 
User storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutesUser storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutes
Yasunobu Kawaguchi
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
Mikiya Okuno
 
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
naoki koyama
 
戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう
戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう
戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう
Yuki Hattori
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Preferred Networks
 
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
Rakuten Commerce Tech (Rakuten Group, Inc.)
 
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争goccy
 
Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
Toru Makabe
 
エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩
Takuya Tezuka
 
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU CollationPostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
Noriyoshi Shinoda
 
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
aha_oretama
 
Azure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみたAzure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみた
DevTakas
 
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
terahide
 

What's hot (20)

OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれから
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
 
User storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutesUser storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutes
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
 
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
 
戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう
戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう
戦う情シス!全社 API で社内アプリ開発を加速させよう
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
 
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
 
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
 
Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
 
エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩
 
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU CollationPostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
 
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
 
Azure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみたAzure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみた
 
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
 

Similar to 20221116_テスト自動化プラットフォーム mabl はいいぞ!

mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!
mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!
mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!
Yuki Shimizu
 
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
makototsubakihara
 
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
Yuki Shimizu
 
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
じょいとも
 
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
大輔 藤本
 
サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」
サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」
サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」
yukio OHTSUKI
 
メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)
メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)
メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)
Kat 0gm
 
【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様
【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様 【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様
【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様
Adinnovation Inc.
 
PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?
PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?
PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?
豆寄席 (株式会社豆蔵)
 
0からのwebディレクション講座 製作・開発編5.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編5.00からのwebディレクション講座 製作・開発編5.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編5.0
Kazuki Iwai
 
成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とは成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とはNetyearGroup
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLab Inc. / Tech
 
SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向
SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向
SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向
雄哉 吉田
 
The way of_study_meeting_not_failing
The way of_study_meeting_not_failingThe way of_study_meeting_not_failing
The way of_study_meeting_not_failing
Takayuki Masaki
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
You&I
 
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
Takashi Fujimoto
 
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
Yasunori Kihara
 
0からのwebディレクション講座 製作・開発編4.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編4.00からのwebディレクション講座 製作・開発編4.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編4.0
Kazuki Iwai
 

Similar to 20221116_テスト自動化プラットフォーム mabl はいいぞ! (20)

mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!
mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!
mabl - APIテストしてる? 自動化で効率化しよう!
 
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
 
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
 
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
 
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
 
サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」
サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」
サイボウズ超会議「B2Bマーケティング編」
 
メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)
メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)
メルカリにおける自動化への取り組み (automation-night2 LT)
 
【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様
【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様 【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様
【F8報告会】LiveRailとFacebook SDKのNative Ad対応の意味/株式会社トーチライト 三原 敬太様
 
PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?
PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?
PMBOKガイド7をアジャイル屋はどう迎え撃つか?
 
0からのwebディレクション講座 製作・開発編5.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編5.00からのwebディレクション講座 製作・開発編5.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編5.0
 
成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とは成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とは
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
 
SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向
SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向
SoftLayer勉強会札幌編 - パクえ的SoftLayerの注目ポイントとクラウド最新動向
 
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
 
The way of_study_meeting_not_failing
The way of_study_meeting_not_failingThe way of_study_meeting_not_failing
The way of_study_meeting_not_failing
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
 
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
 
Goalist会社概要
Goalist会社概要Goalist会社概要
Goalist会社概要
 
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
 
0からのwebディレクション講座 製作・開発編4.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編4.00からのwebディレクション講座 製作・開発編4.0
0からのwebディレクション講座 製作・開発編4.0
 

More from Shohei Oda

20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!
Shohei Oda
 
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening
Shohei Oda
 
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing
Shohei Oda
 
Microsoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community DayMicrosoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community Day
Shohei Oda
 
Microsoft Buildのすべて
Microsoft BuildのすべてMicrosoft Buildのすべて
Microsoft Buildのすべて
Shohei Oda
 
無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ
Shohei Oda
 
Build 2020 Community Connection Japan
Build 2020 Community Connection JapanBuild 2020 Community Connection Japan
Build 2020 Community Connection Japan
Shohei Oda
 
Install your "DevRel"
Install your "DevRel"Install your "DevRel"
Install your "DevRel"
Shohei Oda
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Shohei Oda
 
Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!
Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!
Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!
Shohei Oda
 
DevRel is changing my life!
DevRel is changing my life!DevRel is changing my life!
DevRel is changing my life!
Shohei Oda
 
Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発
Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発
Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発
Shohei Oda
 

More from Shohei Oda (12)

20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_8_みんな見てくれた?Microsoft Buildカウントダウン配信答え合わせ!
 
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Opening
 
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing
20220616_MicrosoftBuildRecapParty_Closing
 
Microsoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community DayMicrosoft Build Recap Community Day
Microsoft Build Recap Community Day
 
Microsoft Buildのすべて
Microsoft BuildのすべてMicrosoft Buildのすべて
Microsoft Buildのすべて
 
無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ無料学習 & Communityのすゝめ
無料学習 & Communityのすゝめ
 
Build 2020 Community Connection Japan
Build 2020 Community Connection JapanBuild 2020 Community Connection Japan
Build 2020 Community Connection Japan
 
Install your "DevRel"
Install your "DevRel"Install your "DevRel"
Install your "DevRel"
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
 
Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!
Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!
Visual Studio 2019 × Azureで簡単アプリ開発!
 
DevRel is changing my life!
DevRel is changing my life!DevRel is changing my life!
DevRel is changing my life!
 
Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発
Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発
Azure Custom Visionで簡単画像認識App開発
 

20221116_テスト自動化プラットフォーム mabl はいいぞ!