SlideShare a Scribd company logo
高校生ができたこと
私の経験談
獨協高等学校3年 千島 洸太
自己紹介
千島 洸太 CHISHIMA Kota
2017年度獨協高等学校生徒会長
日本生徒会機構(JSO)実行委員
神奈川県高校生徒会会議 2017年度代表
首都圏高等学校生徒会連盟 2017年度副代表
第6回全国高校生徒会大会 広報部長
生徒シンポジウム2018 副代表
東京都 東京未来ビジョン懇談会メンバー
1
高校生の『ルールや決まり』に対する認識
獨協高校の生徒の場合
1.高校生の『ルールや決まりに対する認識
高校生の『ルールや決まり』に対する認識
質問 高校生は、日常からルールや決まりをどう意識しているの?
答え
大抵、ルールや決まり「として」は、意識していない。
入学すれば自然と
「ルール」や「決まり」の支配下
『あたりまえ』過ぎて『ルール』『決まり』という認識自体があまり無い
「学校ではこれが当たり前、常識」
という感覚に
高校生の『ルールや決まり』に対する認識
別答
根拠不明なルールや決まりには目を光らせることがある
ただし!!
疑問の声が上がる時もあるが、大抵『しかたない』ムードにおちいる
クラス内で議論になることも 議論するに留まってしまう
1.高校生の『ルールや決まりに対する認識
高校生の『ルールや決まり』に対する認識
質問 ルールや決まりは高校生自身で変えることは出来るの?
答え
出来ました。
実例を見てみよう!
1.高校生の『ルールや決まりに対する認識
2
自らの手で変えたこと -実施事例-
獨協高校の場合
Case1
受動喫煙防止に伴う学校内全面禁煙要望の実現
2.実施事例
実際に寄せられた意見
ゴミ集積場付近を通過するとたばこ臭い
授業中タバコの臭いが気になる
部活中にタバコの臭いがした
実際の意見
多くの意見が寄せられた
しかし…
これまで過去数十年間対策はされてなかった
(学校の一大問題だった、らしい)
2.実施事例
実際に寄せられた意見(一部)
2.実施事例
日本禁煙学会の資料によると…
受動喫煙を無くすには、屋外で無風状態時最低直径14メートル、
風のある実際の状況では
その2~3倍の広さの非喫煙者の立ち入り禁止が必要である。
(『屋外における受動喫煙防止に関する日本禁煙学会の見解と提言』2006年3月25日より引用)
資料
当時喫煙行為があった場所は、生徒が使う通路の直径14メートル以内の屋外
生徒の通る通路と十分な距離の確保はできていなかった
受動喫煙の可能性
2.実施事例
保健体育の授業では… 資料
(大修館書店『現代高等保健体育』)より
2.実施事例
保健体育の授業では… 資料
(大修館書店『現代高等保健体育』)より
2.実施事例
保健体育の授業では… 資料
(大修館書店『現代高等保健体育』)より
2.実施事例
保健体育の授業では…(まとめ)
・肺がんのリスク高
・受動喫煙の方が何倍も有害
・ニコチン依存症の発症
まとめると
以上を踏まえて
我が学び舎は完全に好ましい姿と言い切れる状態?
喫煙者も非喫煙者にも
甚大な健康被害を及ぼす
2.実施事例
要望内容
①校内に生徒が居る時間帯は、
喫煙者は喫煙をしないこと。
②早急に、学校内全日全面禁煙にすること。
要望内容
学校側の協力は必須
健康の害することのない学校環境づくりを
調査
作成
・
調整
策略
実現
手順
2.実施事例
要望活動の過程
2017年06月06日 学校喫煙環境の改善要望活動に着手(評議会にて公表)。
06月中旬~ 要望書作成にあたり聞き込み等実態調査の実施。
09月上旬~ 要望書第1案完成。以降顧問も交えた内容調整作業実施(複数回)。
12月20日 要望書最終案完成。要望内容の最終調整。
2018年01月10日 2017年度定例生徒総会にて大多数の賛成票により要望内容を承認される。
02月21日 要望書提出に向けた戦略会議及び学校側との面会日程調整。
03月06日 学校側に『受動喫煙被害防止及び学校内全面禁煙に向けた要望書』正式提出
04月~ 2018年度より喫煙所を撤去。学校内全面禁煙の実現。
生徒に向けた要望実現の報告。生徒会機関紙を通じて生徒へ拡散。
Case2
生徒会選挙活動ルールの策定並びに明確化
2.実施事例
これまでの選挙は…
選挙当日に
候補者の立会演説を聞いてその場で即投票
選挙の本来の在り方とは離れている
各々の常日頃の人気度投票になり掲げた公約が重視されず
これまで選挙ルールが明確に示されていなかった
さらに
2.実施事例
選挙活動ルールの策定
本物の公職選挙を模倣し選挙のルールを策定
①選挙候補ポスター掲示の義務化
②演説会開催の許可
③選挙公報の発行
④必要に応じ討論会の開催
⑤学校巡回の選挙活動
新たに加えたルール
細かいところまでリアリティを追求
方針
本物を模倣しルール策定を要請
クオリティを上げて生徒の関心を
2.実施事例
リアリティを追求する。
立候補届 投票用紙 選挙公報 選挙ポスター
起草
作成
・
調整
承認
実現
手順
2.実施事例
策定過程
2017年11月01日 選挙活動ルール策定の要請(選挙管理委員会に)。
11月~ 選挙管理委員長中心に選挙ルール作成作業(生徒会も協力)
12月20日 要望書最終案完成。要望内容の最終調整。
2018年01月10日 評議会にて(選挙管理委員会に対し)要望内容を承認される。
新規定施行
01月20日 選挙公報発行
02月13日 策定したルールに則った選挙の実施の実現。
3
最後に
これまでの経験から得たこと学んだこと
3.最後に
経験して分かったこと
3.最後に
高校生(学生)が『声』を挙げるべく重要な『要素』
学校側からの信頼
生徒の素朴な疑問・意見
生徒会組織の有効活用
戦略

More Related Content

Similar to 2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム 

Nicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitchNicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitch
Misaki Tanaka
 
ホンネ大学
ホンネ大学ホンネ大学
ホンネ大学
拓也 畠山
 
2016,10 YEC勉強会
2016,10 YEC勉強会2016,10 YEC勉強会
2016,10 YEC勉強会
両角 達平
 
今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標
優介 矢野
 
今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標
優介 矢野
 
金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ
金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ
金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ
Cozy Azuma
 
20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標
優介 矢野
 
20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標
優介 矢野
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
FumiKamata
 
090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!networkwan
 
100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!networkwan
 
B02 学生委員会 いしてまい
B02 学生委員会 いしてまいB02 学生委員会 いしてまい
B02 学生委員会 いしてまい
aomorisix
 
博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー
博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー
博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー
Atsuto ONODA
 
大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記Satoko Yamashita
 
2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて
翔太郎 秋山
 
大学生向けボランティア活動のご案内
大学生向けボランティア活動のご案内大学生向けボランティア活動のご案内
大学生向けボランティア活動のご案内
スタディ ポケット
 
大学受験生向けボランティア活動のご案内
大学受験生向けボランティア活動のご案内大学受験生向けボランティア活動のご案内
大学受験生向けボランティア活動のご案内
スタディ ポケット
 
野島記念business award2015 チームYoakemae 完成
野島記念business award2015 チームYoakemae 完成野島記念business award2015 チームYoakemae 完成
野島記念business award2015 チームYoakemae 完成
拓也 畠山
 

Similar to 2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム  (20)

Nicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitchNicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitch
 
ホンネ大学
ホンネ大学ホンネ大学
ホンネ大学
 
2016,10 YEC勉強会
2016,10 YEC勉強会2016,10 YEC勉強会
2016,10 YEC勉強会
 
我子を分析2
我子を分析2我子を分析2
我子を分析2
 
今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標
 
今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標今後の目標と2017年の目標
今後の目標と2017年の目標
 
金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ
金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ
金城大学短期大学部 キャリアデザイン演習Ⅲ
 
Ichiyakukaihou38
Ichiyakukaihou38Ichiyakukaihou38
Ichiyakukaihou38
 
20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標
 
20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標20170128 今後の人生と2017年の目標
20170128 今後の人生と2017年の目標
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!
 
100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!
 
B02 学生委員会 いしてまい
B02 学生委員会 いしてまいB02 学生委員会 いしてまい
B02 学生委員会 いしてまい
 
博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー
博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー
博士課程の誤解と真実 ー進学に向けて、両親を説得した資料をもとにー
 
大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記
 
2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて
 
大学生向けボランティア活動のご案内
大学生向けボランティア活動のご案内大学生向けボランティア活動のご案内
大学生向けボランティア活動のご案内
 
大学受験生向けボランティア活動のご案内
大学受験生向けボランティア活動のご案内大学受験生向けボランティア活動のご案内
大学受験生向けボランティア活動のご案内
 
野島記念business award2015 チームYoakemae 完成
野島記念business award2015 チームYoakemae 完成野島記念business award2015 チームYoakemae 完成
野島記念business award2015 チームYoakemae 完成
 

More from Hiroyuki Kurimoto

2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
Hiroyuki Kurimoto
 
200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に
200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に
200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に
Hiroyuki Kurimoto
 
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
Hiroyuki Kurimoto
 
第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料
第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料
第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料
Hiroyuki Kurimoto
 
エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告
エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告
エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告
Hiroyuki Kurimoto
 
若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望
若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望
若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望
Hiroyuki Kurimoto
 
森を拓くプロジェクト パンフレット
森を拓くプロジェクト パンフレット森を拓くプロジェクト パンフレット
森を拓くプロジェクト パンフレット
Hiroyuki Kurimoto
 
生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から
生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から
生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から
Hiroyuki Kurimoto
 
190112 liquitous presentation
190112 liquitous presentation190112 liquitous presentation
190112 liquitous presentation
Hiroyuki Kurimoto
 
水道民営化に関するフリップ
水道民営化に関するフリップ水道民営化に関するフリップ
水道民営化に関するフリップ
Hiroyuki Kurimoto
 
2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム
2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム
2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム
Hiroyuki Kurimoto
 

More from Hiroyuki Kurimoto (11)

2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
 
200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に
200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に
200706_日本における若者の政治参加の課題と展望 対談「政治とコミュニケーション」を題材に
 
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
 
第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料
第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料
第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料
 
エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告
エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告
エストニア共和国における e-Estonia政策等に関する報告
 
若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望
若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望
若者の政治参加・参画の概況と諸外国における参考事例、今後の展望
 
森を拓くプロジェクト パンフレット
森を拓くプロジェクト パンフレット森を拓くプロジェクト パンフレット
森を拓くプロジェクト パンフレット
 
生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から
生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から
生徒会活動の飛躍的可能性:生徒会活動に関する調査研究と自身の経験から
 
190112 liquitous presentation
190112 liquitous presentation190112 liquitous presentation
190112 liquitous presentation
 
水道民営化に関するフリップ
水道民営化に関するフリップ水道民営化に関するフリップ
水道民営化に関するフリップ
 
2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム
2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム
2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム
 

2018年5月13日子どもの権利条約ネットワーク シンポジウム