SlideShare a Scribd company logo
AWSと
ハイスピードSIの世界へようこそ
2015.5.30
R3 institute
#jawsug #kintonecafe で
色々tweetしてもらえると喜びます
2
R3 institute
金春さんイケメン
#jawsug #kintonecafe
3
ってつぶやくとステッカー進呈w
R3 institute
Who?
4
金春利幸(Toshiyuki Konparu)
R3 institute Ltd.
Manager, Solution Architect
JAWS-UG Osaka Core Member
Work
Community
Official kintone Evangelist
Social
Facebook: t.konparu
Twitter: t_konparu
kintone Café Osaka Core Member
R3 institute
R3 instituteのご紹介
5
2000年創業のシステムによる問題解決会社
2012年からAWSのパートナー
2014年からサイボウズ(kintone)のパートナー
業務設計 仕様検討 設計 開発 教育 運用
すべてをワンストップで提供
http://www.r3it.com/
アールスリー 検索
R3 institute
20年ぶりの高知です
6
R3 institute
しかも20年前に行ったのはここ
7
R3 institute 8
両方の運営に深く関与してる!
今日は、私のためにあるような場!
R3 institute
今日は二部構成で
AWSの概要
と
AWSとkintoneで実現できる新しいSI
について
お話します
9
R3 institute
AWSとは?
10
Part.1
R3 institute
AWS使っている人?
11
R3 institute
なぜAWSができたのか?
12
R3 institute
ある日のアマゾン
13
Dev Ops
R3 institute
ある日のアマゾン
13
Dev Ops
来週新サービス
ローンチするから
サーバよろしく!
R3 institute
ある日のアマゾン
13
Dev Ops
来週新サービス
ローンチするから
サーバよろしく!
ちょっ、おまっ
サーバの調達に
3週間かかるよ
R3 institute
さる日のアマゾン
14
Dev Ops
R3 institute
さる日のアマゾン
14
Dev Ops
なんとかしろよ
ゴルァ!
R3 institute
さる日のアマゾン
14
Dev Ops
なんとかしろよ
ゴルァ!
そんなこと
言われても
R3 institute
さる日のアマゾン
14
Dev Ops
なんとかしろよ
ゴルァ!
そんなこと
言われても
おめ∼ら
ちんたらやってるから
明日から
打合せ禁止な
R3 institute
とある日のアマゾン
15
Ops
R3 institute
とある日のアマゾン
15
Ops
「おいおいどうするよ?」
「そんなこと言ってもサーバ調達時間かかるよ」
「あっ、仮想化してAPIでサーバ起動
できるようにすればいいじゃね?」
「おぉ、それでいくべ!」
R3 institute
とある日のアマゾン
15
Ops
「おいおいどうするよ?」
「そんなこと言ってもサーバ調達時間かかるよ」
「あっ、仮想化してAPIでサーバ起動
できるようにすればいいじゃね?」
「おぉ、それでいくべ!」
AWSの原型の完成
R3 institute
2006年にサービス開始
16
Amazon SQS
(Simple Queue Service)
Amazon S3
(Simple Storage Service)
R3 institute
最初EC2じゃね∼のかよ
17
Amazon EC2
(Elastic Computing Cloud)
仮想サーバが借りられるサービス
R3 institute
そんなこんなで
サービスが追加され…
18
R3 institute
40以上のサービスに!
19
R3 institute
多すぎてわからね∼∼∼∼
20
R3 institute
AWSのいいところ
21
数多くのビルディングブロック(サービス)
を用意し、それらを自由に組み合わせて利用
することで、どんな用途でにも利用できる。
しかも、料金は使った分だけ
R3 institute
(例)静的Webサイト
22
Amazon S3
月10円∼Webサイト作れます
R3 institute
(例)動的Webサイト(CMS)
23
Amazon EC2
みんな大好きWordpressもクリック1つで起動できます
網元起動隊 検索
R3 institute
(例)業務システム
24
Amazon EC2 Amazon RDS
VPN
VPC(Virtual Private Cloud)を使うと、閉じたネットワーク環境も作れます。
RDSで安心・安全なフルマネージドDB
R3 institute
(例)ゲーム
25
Amazon EC2
Amazon
DynamoDB
アクセス数が読めないケースでもAutoScalingで安心
ほぼ無限に性能を上げられるDynamoDBでデータ管理も安心
R3 institute
AWSのいいところ2
26
これらのビルディングブロック(サービス)
の組み立ては、すべてプログラムから行うこ
とができる
R3 institute
(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす
27
#!/usr/bin/env ruby
require 'rubygems'
require 'aws-sdk'
class ServerReplacer
def initialize
end
def do_replace
@ec2 = AWS::EC2.new()
get_target_instances
@instances_to_terminate.each {|instance_id|
terminate_and_wait(instance_id)
}
end
def get_target_instances
puts "Searching instances to terminate"
@elb = AWS::ELB.new()
@xxxxx_elb = @elb.load_balancers['xxxxx-prodenv']
elb_instances = @xxxxx_elb.instances
@instances_to_terminate = [elb_instances.health.length]
index = 0
elb_instances.each {|instance|
puts "Instance: " + instance.id + " DNS Name: " + instance.dns_name
@instances_to_terminate[index] = instance.id
index += 1
}
@instance_count = @xxxxx_elb.instances.health.length
end
R3 institute
(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす
27
#!/usr/bin/env ruby
require 'rubygems'
require 'aws-sdk'
class ServerReplacer
def initialize
end
def do_replace
@ec2 = AWS::EC2.new()
get_target_instances
@instances_to_terminate.each {|instance_id|
terminate_and_wait(instance_id)
}
end
def get_target_instances
puts "Searching instances to terminate"
@elb = AWS::ELB.new()
@xxxxx_elb = @elb.load_balancers['xxxxx-prodenv']
elb_instances = @xxxxx_elb.instances
@instances_to_terminate = [elb_instances.health.length]
index = 0
elb_instances.each {|instance|
puts "Instance: " + instance.id + " DNS Name: " + instance.dns_name
@instances_to_terminate[index] = instance.id
index += 1
}
@instance_count = @xxxxx_elb.instances.health.length
end
R3 institute
(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす
28
Elastic Load Balancing
EC2 Instance
(Web Server)
RDS Instance
(Database)
R3 institute
(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす
29
Elastic Load Balancing
EC2 Instance
(Web Server)
RDS Instance
(Database)
サーバを破棄
R3 institute
(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす
30
Elastic Load Balancing
EC2 Instance
(Web Server)
RDS Instance
(Database)
最新プログラム
をダウンロード
Amazon S3
R3 institute
(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす
31
Elastic Load Balancing
EC2 Instance
(Web Server)
RDS Instance
(Database)
サーバを破棄
R3 institute
(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす
32
Elastic Load Balancing
EC2 Instance
(Web Server)
RDS Instance
(Database)
最新プログラム
をダウンロード
Amazon S3
R3 institute
クラウドならではの考え方
33
稼働しているサーバの設定を変更するのは危険
R3 institute
クラウドならではの考え方
33
稼働しているサーバの設定を変更するのは危険
サーバは使い捨てと考える
R3 institute
クラウドならではの考え方
33
稼働しているサーバの設定を変更するのは危険
サーバは使い捨てと考える
動作を確認した新サーバを用意し
旧サーバは破棄する
R3 institute
クラウドならではの考え方
33
稼働しているサーバの設定を変更するのは危険
サーバは使い捨てと考える
動作を確認した新サーバを用意し
旧サーバは破棄する
Immutable Infrastructure
(いみゅーたぼーいんふらすとらくちゃー)
R3 institute
(例)業務システムふたたび
34
Amazon EC2 Amazon RDS
VPN
これくらいならオンプレでもできるやん????
R3 institute
クラウドならではの考え方2
35
業務システムは夜間休日使わないものが多い
R3 institute
クラウドならではの考え方2
35
業務システムは夜間休日使わないものが多い
AWSは時間課金
R3 institute
クラウドならではの考え方2
35
業務システムは夜間休日使わないものが多い
AWSは時間課金
使わない時間は止めればいい
R3 institute
クラウドならではの考え方2
35
業務システムは夜間休日使わないものが多い
AWSは時間課金
使わない時間は止めればいい
24時間稼働だと20,000円が、
平日8時間稼働だと4,500円に!
R3 institute
Part.1 まとめ
36
AWSをうまく使うには
AWSの各サービスの特徴や料金体系を
理解した上で最適な組み合わせを
考えていく必要があります
JAWS-UGでそれを学べます!
それでも困ったらパートナー(特に弊社)へ
R3 institute
ハイスピードSIの世界へようこそ
37
Part.2
R3 institute
SIerの仕事している人?
38
R3 institute
kintone使っている人?
39
R3 institute
システム開発(SIer)への不満
40
• 要件定義で決めたことしかできない(しない)
• 人月見積で金額出されても根拠がわからない
• 出来上がってきたものを見ると違うということが起きる
• なんだかんだで遅い
R3 institute
システム開発(SIer)への不満
40
• 要件定義で決めたことしかできない(しない)
• 人月見積で金額出されても根拠がわからない
• 出来上がってきたものを見ると違うということが起きる
• なんだかんだで遅い
顧客の問題を解決できていない
R3 institute 41
顧客の課題を高速に解決するために
弊社ではハイスピードSIを提唱しています
R3 institute
クラウドは経営のスピードを上げる
42
R3 institute 43
時間はすべての企業に
平等に与えられた
経営リソース
R3 institute
早く失敗して早く改善できる企業が生き残れる
44
時間
成熟度
このサイクルを早く回さないといけない
R3 institute
AWSによりインフラ・ミドルは早くなったがアプリ層が早くなっていない
45
インフラ
ミドルウェア
アプリ
R3 institute
AWSによりインフラ・ミドルは早くなったがアプリ層が早くなっていない
45
インフラ
ミドルウェア
アプリ
AmazonEC2 AmazonRDS
EC2 AMI Elastic Beanstalk AWSで
早く回せる
R3 institute
AWSによりインフラ・ミドルは早くなったがアプリ層が早くなっていない
45
インフラ
ミドルウェア
アプリ
AmazonEC2 AmazonRDS
EC2 AMI Elastic Beanstalk AWSで
早く回せる
ここが早くない
R3 institute
アプリ層は従来の手法では改善は難しい
46
パッケージ スクラッチ開発
• フィット&ギャップした
ものの導入後ギャップが
見つかると改善が難しい
• ギャップを改善しようと
カスタマイズをすると非
常に高い費用がかかる
• 要件をまとめるのには時
間がかかる
• 開発にも時間がかかる
R3 institute
kintoneでアプリを加速することができる
47
• ものすごく早くシステムが作れる
• JavaScriptでカスタマイズすれば色々できる
• 新しいSIモデルを実践しやすい(人月商売の害から逃れる)
•kintone Café(コミュニティ)が立ち上がりはじめていて面白い
• 基幹システム作れるか?と言われれば難しい
R3 institute
kintoneについては私の前にすでに後迫さんがナ
イスな説明をしてくれると信じている・・・
48
R3 institute
重要なお知らせ
49
Kintone
kintone
✗
⃝
R3 institute
弊社のお客様の実例では、
1つのシステムができるまでに使った時間は、
4時間(2時間打合せ × 2回)
50
kintone開発の早さ
R3 institute 51
kintoneとAWSを組み合わせることによって、
kintoneによるスピーディな開発と
AWSによる堅牢・迅速なインフラ構築の
両者のパワーを最大限活用できる
R3 institute 51
kintoneとAWSを組み合わせることによって、
kintoneによるスピーディな開発と
AWSによる堅牢・迅速なインフラ構築の
両者のパワーを最大限活用できる
ハイスピードSIの実現
R3 institute
紙やエクセルで業務回して、
その結果を基幹システムに入力してませんか?
52
R3 institute
本当にシステム化したいのは、
紙やエクセルで回しちゃってる方じゃないですか?
53
R3 institute
基幹システムはAWS、周辺業務はkintoneがベストマッチ
54
基幹
SYS
kintone
App
kintone
App
kintone
App
kintone
App
R3 institute
AWS ☓ kintoneはとてもいい関係
55
• 短時間で調達できる• 短時間で調達できる
• 基幹システムでも堅牢に運用
できる
• アプリは作るか入れるかしな
いといけない
• 大量のデータを蓄積するのは苦手
• APIにより外部のシステムと容易に連携
できる
• 業務アプリをスピーディに開発するこ
とができる
• 業務の変化にも迅速にアプリを変化さ
せることができる
• 大量のデータの蓄積・分
析は得意
R3 institute
AWS ☓ kintoneはとてもいい関係
55
• 短時間で調達できる• 短時間で調達できる
• 基幹システムでも堅牢に運用
できる
• アプリは作るか入れるかしな
いといけない
• 大量のデータを蓄積するのは苦手
• APIにより外部のシステムと容易に連携
できる
• 業務アプリをスピーディに開発するこ
とができる
• 業務の変化にも迅速にアプリを変化さ
せることができる
• 大量のデータの蓄積・分
析は得意
堅牢に保存する必要のある
大量のデータはAWS上に置く
業務をサポートしデータを
発生させる仕組みは
kintoneで作る
R3 institute
AWS kintoneの基本アーキテクチャ
56
EC2
RDS DynamoDB Redshift
マイクロサービス
(API)を作る
既存SYS
別SYS
VPN
Direct
Connect
Lambda
R3 institute
Part.2 まとめ
57
kintoneとAWSをうまく組み合わせて使うこと
で、kintoneでできないことをAWSで補完し、
AWSだけでは作れないシステムをkintoneで高
速に作ることができる
ハイスピードSIへ
R3 institute
クラウドなら地方とか関係なくビジネスできる
58
問題は、やるかどうか
R3 institute
Thank you
59

More Related Content

What's hot

Azure FunctionsでPowerShellを使ってみた
Azure FunctionsでPowerShellを使ってみたAzure FunctionsでPowerShellを使ってみた
Azure FunctionsでPowerShellを使ってみた
kimura50
 
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
Nobuhiro Nakayama
 
JAWS-UG横浜のご紹介
JAWS-UG横浜のご紹介JAWS-UG横浜のご紹介
JAWS-UG横浜のご紹介真吾 吉田
 
CloudWatch Eventを使ったamiの削除
CloudWatch Eventを使ったamiの削除CloudWatch Eventを使ったamiの削除
CloudWatch Eventを使ったamiの削除
淳 千葉
 
DBMoto v9 新機能
DBMoto v9 新機能DBMoto v9 新機能
DBMoto v9 新機能
株式会社クライム
 
CloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみた
CloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみたCloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみた
CloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみたTerui Masashi
 
ヴァル研究所のAws利用事例
ヴァル研究所のAws利用事例ヴァル研究所のAws利用事例
ヴァル研究所のAws利用事例Mikawa Kouta
 
DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会
DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会
DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会
株式会社クライム
 
使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator
保彦 坂井田
 
CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScalingCloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
淳 千葉
 
Askusa on AWS
Askusa on AWSAskusa on AWS
Askusa on AWS
Shingo Furuyama
 
Aws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingAws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scaling
Makoto Uehara
 
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQLIntroduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Kuniteru Asami
 
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTipsAWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
Tetsuya Ishibashi
 
「krew」で淀みない業務システムを実現
「krew」で淀みない業務システムを実現「krew」で淀みない業務システムを実現
「krew」で淀みない業務システムを実現
Cybozucommunity
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
Takashi Someda
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon AthenaAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)
Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)
Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)
Amazon Web Services Japan
 
サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側
サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側
サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側
Tetsuya Chiba
 
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすかAWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
Shun Fukazawa
 

What's hot (20)

Azure FunctionsでPowerShellを使ってみた
Azure FunctionsでPowerShellを使ってみたAzure FunctionsでPowerShellを使ってみた
Azure FunctionsでPowerShellを使ってみた
 
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
 
JAWS-UG横浜のご紹介
JAWS-UG横浜のご紹介JAWS-UG横浜のご紹介
JAWS-UG横浜のご紹介
 
CloudWatch Eventを使ったamiの削除
CloudWatch Eventを使ったamiの削除CloudWatch Eventを使ったamiの削除
CloudWatch Eventを使ったamiの削除
 
DBMoto v9 新機能
DBMoto v9 新機能DBMoto v9 新機能
DBMoto v9 新機能
 
CloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみた
CloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみたCloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみた
CloudWatch(+sns+sqs)で障害対応を自動化してみた
 
ヴァル研究所のAws利用事例
ヴァル研究所のAws利用事例ヴァル研究所のAws利用事例
ヴァル研究所のAws利用事例
 
DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会
DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会
DBMotoで異種間DBらくらく移行 Auroraも使っちゃうよ! - JAWS-UG Kyoto 第5回勉強会
 
使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator
 
CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScalingCloudWatch Eventsを使ったECSのAutoScaling
CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling
 
Askusa on AWS
Askusa on AWSAskusa on AWS
Askusa on AWS
 
Aws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingAws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scaling
 
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQLIntroduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
 
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTipsAWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
 
「krew」で淀みない業務システムを実現
「krew」で淀みない業務システムを実現「krew」で淀みない業務システムを実現
「krew」で淀みない業務システムを実現
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon AthenaAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
 
Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)
Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)
Amazon Aurora Deep Dive (re:Invent 2015 DAT405 日本語翻訳版)
 
サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側
サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側
サバソニ-005 Cloud Automatorの裏側
 
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすかAWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
 

Viewers also liked

WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
Koji Asaga
 
Cybozu Kintone x WordPress
Cybozu Kintone x WordPressCybozu Kintone x WordPress
Cybozu Kintone x WordPress
Takayuki Miyauchi
 
WordBench京都9月号
WordBench京都9月号WordBench京都9月号
WordBench京都9月号
Koji Asaga
 
WordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオン
WordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオンWordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオン
WordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオン
Takashi Hosoya
 
20160218 Developer Summit 2016
20160218 Developer Summit 201620160218 Developer Summit 2016
20160218 Developer Summit 2016
Toshiyuki Konparu
 
kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-
kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-
kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-
Takashi Ushirosako
 
第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン
第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン
第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン
Koji Asaga
 
kinoneとWordPressを使った連携事例
kinoneとWordPressを使った連携事例kinoneとWordPressを使った連携事例
kinoneとWordPressを使った連携事例
Cybozucommunity
 
Salesforce と kintone 徹底比較
Salesforce と kintone 徹底比較Salesforce と kintone 徹底比較
Salesforce と kintone 徹底比較
Yusuke Suzuki
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
Cybozucommunity
 

Viewers also liked (10)

WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
 
Cybozu Kintone x WordPress
Cybozu Kintone x WordPressCybozu Kintone x WordPress
Cybozu Kintone x WordPress
 
WordBench京都9月号
WordBench京都9月号WordBench京都9月号
WordBench京都9月号
 
WordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオン
WordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオンWordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオン
WordBench京都 9月号:kintone×WordPressハンズオン
 
20160218 Developer Summit 2016
20160218 Developer Summit 201620160218 Developer Summit 2016
20160218 Developer Summit 2016
 
kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-
kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-
kintone Café 新潟 Vol.2 -kintone magic-
 
第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン
第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン
第35回 WordBench 大阪 kintoneハンズオン
 
kinoneとWordPressを使った連携事例
kinoneとWordPressを使った連携事例kinoneとWordPressを使った連携事例
kinoneとWordPressを使った連携事例
 
Salesforce と kintone 徹底比較
Salesforce と kintone 徹底比較Salesforce と kintone 徹底比較
Salesforce と kintone 徹底比較
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
 

Similar to 20150530 JAWS-UG kintone Café Kochi

拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
Yasuhiro Horiuchi
 
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもするアウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
Mitsuhiro Yamashita
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
 
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデートJAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデートSORACOM, INC
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWS
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装
2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装
2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装
貴志 上坂
 
クラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へクラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へCybozucommunity
 
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
Toshiyuki Konparu
 
Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)
Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)
Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)
Yuuki Namikawa
 
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12 JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
Gyori Nagafuchi
 
クラウド運用3足の草鞋151102
クラウド運用3足の草鞋151102クラウド運用3足の草鞋151102
クラウド運用3足の草鞋151102
Keiichi Hashimoto
 
20160402_Awsで簡単実装cmsサイト
20160402_Awsで簡単実装cmsサイト20160402_Awsで簡単実装cmsサイト
20160402_Awsで簡単実装cmsサイト
Tsukasa Kato
 
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう! Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
Tsukasa Kato
 
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
Serverworks Co.,Ltd.
 
2014年09月 上司説得メソッド2014年版
2014年09月 上司説得メソッド2014年版2014年09月 上司説得メソッド2014年版
2014年09月 上司説得メソッド2014年版
Serverworks Co.,Ltd.
 
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について) JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
Yukihito Kataoka
 
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
TomoakiOno
 
2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション
2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション
2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション
Toshiyuki Konparu
 
Container x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesContainer x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetes
Yasuaki Matsuda
 

Similar to 20150530 JAWS-UG kintone Café Kochi (20)

拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
 
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもするアウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
 
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデートJAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
JAWS-UG北陸第2回 AWSクラウド最新アップデート
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWS
 
2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装
2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装
2016-11-11 UMTP モデリングフォーラム2016 DDD実践のコツとazureによるモデル実装
 
クラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へクラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へ
 
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
 
Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)
Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)
Amazon EC2 を使ったSaaS運用事例(LT) - Tokyo Cloud Developers Meetup (20090409)
 
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12 JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
 
クラウド運用3足の草鞋151102
クラウド運用3足の草鞋151102クラウド運用3足の草鞋151102
クラウド運用3足の草鞋151102
 
20160402_Awsで簡単実装cmsサイト
20160402_Awsで簡単実装cmsサイト20160402_Awsで簡単実装cmsサイト
20160402_Awsで簡単実装cmsサイト
 
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう! Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
 
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
 
2014年09月 上司説得メソッド2014年版
2014年09月 上司説得メソッド2014年版2014年09月 上司説得メソッド2014年版
2014年09月 上司説得メソッド2014年版
 
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について) JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
 
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
 
2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション
2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション
2013.10.26 イノベーションエッグ クラウドセッション
 
Container x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesContainer x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetes
 

More from Toshiyuki Konparu

2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote
2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote
2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote
Toshiyuki Konparu
 
20151212 わかやまITカーニバル
20151212 わかやまITカーニバル20151212 わかやまITカーニバル
20151212 わかやまITカーニバル
Toshiyuki Konparu
 
20151102 jaws-ug ooita
20151102 jaws-ug ooita20151102 jaws-ug ooita
20151102 jaws-ug ooita
Toshiyuki Konparu
 
20151015 kintone hive vol2
20151015 kintone hive vol220151015 kintone hive vol2
20151015 kintone hive vol2
Toshiyuki Konparu
 
20151010 JAWS-UGクラウドお遍路
20151010 JAWS-UGクラウドお遍路20151010 JAWS-UGクラウドお遍路
20151010 JAWS-UGクラウドお遍路
Toshiyuki Konparu
 
20150918 kintonecafe osaka_vol4
20150918 kintonecafe osaka_vol420150918 kintonecafe osaka_vol4
20150918 kintonecafe osaka_vol4
Toshiyuki Konparu
 
20150829 tohoku it_bussanten
20150829 tohoku it_bussanten20150829 tohoku it_bussanten
20150829 tohoku it_bussanten
Toshiyuki Konparu
 
20150624 kintone Café 福岡
20150624 kintone Café  福岡20150624 kintone Café  福岡
20150624 kintone Café 福岡
Toshiyuki Konparu
 
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
Toshiyuki Konparu
 
20150522 kintone hive
20150522 kintone hive20150522 kintone hive
20150522 kintone hive
Toshiyuki Konparu
 
20150425 JAWS-UG Okinawa
20150425 JAWS-UG Okinawa20150425 JAWS-UG Okinawa
20150425 JAWS-UG Okinawa
Toshiyuki Konparu
 
20150321 JAWS-UG Leaders Meeting
20150321 JAWS-UG Leaders Meeting20150321 JAWS-UG Leaders Meeting
20150321 JAWS-UG Leaders Meeting
Toshiyuki Konparu
 
jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207
jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207
jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207
Toshiyuki Konparu
 
jaws-ug kansai-special_aurora_20150207
jaws-ug kansai-special_aurora_20150207jaws-ug kansai-special_aurora_20150207
jaws-ug kansai-special_aurora_20150207
Toshiyuki Konparu
 
JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年
JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年
JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年Toshiyuki Konparu
 
JAWS-UG三都物語2014 諸注意
JAWS-UG三都物語2014 諸注意JAWS-UG三都物語2014 諸注意
JAWS-UG三都物語2014 諸注意Toshiyuki Konparu
 
JAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for Beginner
JAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for BeginnerJAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for Beginner
JAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for Beginner
Toshiyuki Konparu
 
InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15
InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15
InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15
Toshiyuki Konparu
 
JAWS-UG Osaka 2014 Plan
JAWS-UG Osaka 2014 PlanJAWS-UG Osaka 2014 Plan
JAWS-UG Osaka 2014 Plan
Toshiyuki Konparu
 

More from Toshiyuki Konparu (20)

2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote
2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote
2016/03/12 JAWS DAYS 2016 Keynote
 
20151212 わかやまITカーニバル
20151212 わかやまITカーニバル20151212 わかやまITカーニバル
20151212 わかやまITカーニバル
 
20151102 jaws-ug ooita
20151102 jaws-ug ooita20151102 jaws-ug ooita
20151102 jaws-ug ooita
 
20151015 kintone hive vol2
20151015 kintone hive vol220151015 kintone hive vol2
20151015 kintone hive vol2
 
20151010 JAWS-UGクラウドお遍路
20151010 JAWS-UGクラウドお遍路20151010 JAWS-UGクラウドお遍路
20151010 JAWS-UGクラウドお遍路
 
20150918 kintonecafe osaka_vol4
20150918 kintonecafe osaka_vol420150918 kintonecafe osaka_vol4
20150918 kintonecafe osaka_vol4
 
20150829 tohoku it_bussanten
20150829 tohoku it_bussanten20150829 tohoku it_bussanten
20150829 tohoku it_bussanten
 
20150704 Innovation Egg
20150704 Innovation Egg20150704 Innovation Egg
20150704 Innovation Egg
 
20150624 kintone Café 福岡
20150624 kintone Café  福岡20150624 kintone Café  福岡
20150624 kintone Café 福岡
 
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
 
20150522 kintone hive
20150522 kintone hive20150522 kintone hive
20150522 kintone hive
 
20150425 JAWS-UG Okinawa
20150425 JAWS-UG Okinawa20150425 JAWS-UG Okinawa
20150425 JAWS-UG Okinawa
 
20150321 JAWS-UG Leaders Meeting
20150321 JAWS-UG Leaders Meeting20150321 JAWS-UG Leaders Meeting
20150321 JAWS-UG Leaders Meeting
 
jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207
jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207
jaws-ug kansai-special_kinesis_20150207
 
jaws-ug kansai-special_aurora_20150207
jaws-ug kansai-special_aurora_20150207jaws-ug kansai-special_aurora_20150207
jaws-ug kansai-special_aurora_20150207
 
JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年
JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年
JAWS-UG Kansai Special AWS ゆく年来る年
 
JAWS-UG三都物語2014 諸注意
JAWS-UG三都物語2014 諸注意JAWS-UG三都物語2014 諸注意
JAWS-UG三都物語2014 諸注意
 
JAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for Beginner
JAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for BeginnerJAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for Beginner
JAWSDAYS2014 Amazon Kinesis for Beginner
 
InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15
InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15
InnovationEgg XEgg JAWS-UG 2014.02.15
 
JAWS-UG Osaka 2014 Plan
JAWS-UG Osaka 2014 PlanJAWS-UG Osaka 2014 Plan
JAWS-UG Osaka 2014 Plan
 

Recently uploaded

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (16)

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

20150530 JAWS-UG kintone Café Kochi