SlideShare a Scribd company logo
$ 俺 と JAWS-UG と CLI
ガチなハンズオンを体験しよう!
業務にすぐ使おう!
自己紹介
長尾 太介 (ナガオ ダイスケ)
$ echo “ 某製造業で 
> オレ的物理シミュレータ開発・展開 
> オレ的スパコン環境の導入・お世話 
> IoTもオレ担当になったり・・・・”
$ echo “ twitter: daikumatan”
$ echo “EC2(c4.8xlarge), Kinesis, は俺の嫁!”
俺 と AWS CLI のキュンな出会い
$ echo “ マネージメントコンソールって・・・・ 
> 自動化できなくね?自由ないよね! 
> デザインよく変わるし手順書のスクショ修正めんどくさくね?”
$ echo “C と シェルしか書けないんすけど〜、あとFortran(泣)・・・”
$ echo “そんな俺に! AWS CLI !!” | grep “AWS CLI!!”
AWS CLI !!
AWS CLI (Command Line Interface)
コレ
# 黒い画面に呪文(API)を唱えてAWSを操作するアレ
$ これを専門的に学ぶ黒魔術ギルドが・・・・
> JAWS-UG CLI 専門支部 (ガチのハンズオンが特徴)
ホモサピエンスが手順書のコマンドをコピペ..コピペ..
して、なんとか理解しながらも動作確認可能なギリギリ
の分量をねらった「どMなハンズオン!」 主催者はドS?
JAWS-UG CLI ハンズオンに参加して気づいたこと
な私に
ムチうってくれる
素敵な関係!
Mで
Roger Blackwell
AWS CLI は俺の嫁
素敵なワンライナーにいつでも会える
JSONに会うのが怖く無くなった!
ハンズオンに参加して得られたもの
# Account IDの取得
AWS_ID=`aws iam get-user --query 'User.Arn' --output text
| sed 's/^.*:://' | sed 's/:.*$//'` && echo ${AWS_ID}
jq “.Regions[] | .Region | .When_I_Fall_In_Love”
Jsonlint
これでオレもシェル芸(人)?
Stephen Brace
$ なによりもステキなことは
実際の業務の役に立ったこと
資料をダイレクトにシェルスクリプト化!
SQSqueueSNStopicCloudWatch alarm
#8 - SNS & SQS 入門#9 -CloudWatch入門
ハンズオン資料のクオリティー高い!
コピペ & 微修正で
本番環境に耐えうるシェルスクリプトを作れた!
# 主要なサービスはすでにハンズオン実施済み!
# ハンズオン資料活用で運用屋さんの負担を大幅削減!
### あるあるデザインパターンの適応例 ###
ハンズオン資料はこんな感じ
$ 引数はちゃんと変数化
$ 適切な変数名
$ 実行結果がわかる
確認用コマンドも
資料の中に多く含
まれエラー処理も
入れやすい
$ 現場で使える工夫がいろいろされている!
$ 悪魔と契約!それがスポットインスタンス!
ここで俺の事例!
シェルスクリプト
INSTANCE="c4.8xlarge c3.8xlarge”
DAYS=7
START=`date -u -v-${DAYS}d +"%Y-%m-%dT%H:%M:%S"`
END=`date -u +"%Y-%m-%dT%H:%M:%S”`
printf "%16s%20s%10s%10s%10s%10sn" "InstanceType" "AZ" "average" "stdev" "max" "min"
for TMP_INS in `echo "${INSTANCE}"`; do for REGION in `aws ec2 describe-regions | jq -r
".Regions[] | .RegionName"`; do export AWS_DEFAULT_REGION=${REGION}; for TMP_AZ in `aws
ec2 describe-availability-zones --region ${REGION} | jq -r ".AvailabilityZones[] | .ZoneName"`; do
aws ec2 describe-spot-price-history --instance-types ${TMP_INS} --product-description
"Linux/UNIX (Amazon VPC)" --start-time ${START} --end-time ${END} --availability-zone
${TMP_AZ} | jq -r '.SpotPriceHistory[] | "(.Timestamp)t(.SpotPrice)"' | sed s/.000Z//g | awk -v
instance=${TMP_INS} -v az=${TMP_AZ} 'BEGIN{i=0; sum=0;}{price[i]=$2; sum+=$2;
i++;}END{imax = i; if(imax!=0){ave=sum/imax; sumdx=0; max=ave; min=ave; for (i = 0; i < imax;
i++) {val = price[i]; dx = val - ave; dx2 = dx * dx; sumdx += dx2; if (val > max) max = val; if (val <
min) min = val;} sigma = sqrt(sumdx / imax);
printf("%16s%20s%10.3f%10.3f%10.3f%10.3fn",instance, az, ave, sigma, max, min);} else
{printf("%16s%20s%40sn",instance, az, "--- NO DATA ---");}}'; done done done
世界のスポットインスタンス価格と変動の大きさが一瞬にわかる
ここ1週間のスポット価格における
つまり $9.6 で一定!
$ AWS CLIでやりたいことを自動化しよう 
> 工夫次第で,利用コストも抑制できる!
> 新たな価値を創出し提案型の攻めの運用を実現しよう
ということで皆さんもおいでやす!
$ JAWS-UG CLI 専門支部
• 短編完結なハンズオン。始めての方も安心!
• お酒飲みながらでOK!
• 遅刻早退自由!
• 主催者、波田野さんが優しくあなたをフォロー!
宣伝!
6月08日18:00 - 20:30
JAWS-UG CLI専門支部 #21 - もくもく会 (初心者歓迎)
6月22日19:00 - 21:00
JAWS-UG CLI専門支部 #22 - Kinesis (予定)
Doorkeeper から参加登録してください

More Related Content

What's hot

asm.js x emscripten: The foundation of the next level Web games
asm.js x emscripten: The foundation of the next level Web gamesasm.js x emscripten: The foundation of the next level Web games
asm.js x emscripten: The foundation of the next level Web games
Noritada Shimizu
 
awk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyo
awk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyoawk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyo
awk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyo
Ryuichi Ueda
 
Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」
Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」
Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」
Yuisho Takafuji
 
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法博文 斉藤
 
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!cocopon
 
2013 03-08 [開発中] node-sacloud
2013 03-08 [開発中] node-sacloud2013 03-08 [開発中] node-sacloud
2013 03-08 [開発中] node-sacloudYuki KAN
 
Ruby on JavaScript
Ruby on JavaScriptRuby on JavaScript
Ruby on JavaScript
Masaya Kogawa
 
自作saoriの紹介
自作saoriの紹介自作saoriの紹介
自作saoriの紹介
wizstargaer
 
zsh とわたし
zsh とわたし zsh とわたし
zsh とわたし
Toshihiko Shimokawa
 
Jmespathをもっと広めたい
Jmespathをもっと広めたいJmespathをもっと広めたい
Jmespathをもっと広めたい
Tetsunori Nishizawa
 
private-values
private-valuesprivate-values
private-values
Sachirou Inoue
 
Scripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + PerlScripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + PerlNaoya Ito
 
Go と Couchbase で microservices を作るには?
Go と Couchbase で microservices を作るには?Go と Couchbase で microservices を作るには?
Go と Couchbase で microservices を作るには?
Yusuke Komatsu
 

What's hot (13)

asm.js x emscripten: The foundation of the next level Web games
asm.js x emscripten: The foundation of the next level Web gamesasm.js x emscripten: The foundation of the next level Web games
asm.js x emscripten: The foundation of the next level Web games
 
awk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyo
awk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyoawk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyo
awk v.s. bashどっちが強い?@OSC2011Tokyo
 
Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」
Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」
Elixirでディープラーニング! Keras+PyTorchみたいな DL入門向けライブラリ「Axon」
 
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
 
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!
 
2013 03-08 [開発中] node-sacloud
2013 03-08 [開発中] node-sacloud2013 03-08 [開発中] node-sacloud
2013 03-08 [開発中] node-sacloud
 
Ruby on JavaScript
Ruby on JavaScriptRuby on JavaScript
Ruby on JavaScript
 
自作saoriの紹介
自作saoriの紹介自作saoriの紹介
自作saoriの紹介
 
zsh とわたし
zsh とわたし zsh とわたし
zsh とわたし
 
Jmespathをもっと広めたい
Jmespathをもっと広めたいJmespathをもっと広めたい
Jmespathをもっと広めたい
 
private-values
private-valuesprivate-values
private-values
 
Scripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + PerlScripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + Perl
 
Go と Couchbase で microservices を作るには?
Go と Couchbase で microservices を作るには?Go と Couchbase で microservices を作るには?
Go と Couchbase で microservices を作るには?
 

Similar to 俺と JAWS-UG と CLI

AWS CLI Conference 2016
AWS CLI Conference 2016AWS CLI Conference 2016
AWS CLI Conference 2016
Tomoaki Sakatoku
 
AWS運用自動化への第一歩 
AWS運用自動化への第一歩 AWS運用自動化への第一歩 
AWS運用自動化への第一歩 
Trainocate Japan, Ltd.
 
現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)
現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)
現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)
真吾 吉田
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話
Satoshi Hirayama
 
Introduction of aws-cli
Introduction of aws-cliIntroduction of aws-cli
Introduction of aws-cli
Masaaki HIROSE
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 
Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?
Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?
Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?Satoshi Noto
 
AWS Tools for Windows PowerShell
AWS Tools for Windows PowerShellAWS Tools for Windows PowerShell
AWS Tools for Windows PowerShell
Amazon Web Services Japan
 
当社のawsへの取組
当社のawsへの取組当社のawsへの取組
当社のawsへの取組
Mercari Inc.
 
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したいAwsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
聡 大久保
 
JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】
JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】
JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】
Ayumi Kobukata
 
今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScript今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScriptAshitaba YOSHIOKA
 
AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発
Nomura Yusuke
 
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormationBCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
真吾 吉田
 
現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い
真吾 吉田
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
 
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
Hirotomo Oi
 
サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016
サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016
サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016
Kohei Hoshi
 
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加するAwsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
聡 大久保
 

Similar to 俺と JAWS-UG と CLI (20)

AWS CLI Conference 2016
AWS CLI Conference 2016AWS CLI Conference 2016
AWS CLI Conference 2016
 
AWS運用自動化への第一歩 
AWS運用自動化への第一歩 AWS運用自動化への第一歩 
AWS運用自動化への第一歩 
 
現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)
現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)
現場的!AWSとオンプレの違い(赤べこバージョン)
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話
 
Introduction of aws-cli
Introduction of aws-cliIntroduction of aws-cli
Introduction of aws-cli
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?
Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?
Run Spark on EMRってどんな仕組みになってるの?
 
AWS Tools for Windows PowerShell
AWS Tools for Windows PowerShellAWS Tools for Windows PowerShell
AWS Tools for Windows PowerShell
 
当社のawsへの取組
当社のawsへの取組当社のawsへの取組
当社のawsへの取組
 
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したいAwsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
 
JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】
JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】
JAWS-UG CLI #14 LT 【”Waiters”機能の使いドコロ】
 
今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScript今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScript
 
AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発
 
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation w/ VPC 3/3
 
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormationBCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
 
現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
 
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
 
サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016
サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016
サバカン屋のサバ缶はre:Inventで通用したのか&すぐに使える!最新運用ネタ #re:Port2016
 
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加するAwsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
 

More from Daisuke Nagao

APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部
APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部
APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部
Daisuke Nagao
 
2016 06-30-deep-learning-archi
2016 06-30-deep-learning-archi2016 06-30-deep-learning-archi
2016 06-30-deep-learning-archi
Daisuke Nagao
 
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築するCfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
Daisuke Nagao
 
JAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポート
JAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポートJAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポート
JAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポート
Daisuke Nagao
 
JAWS-UG HPC #0 LT資料
JAWS-UG HPC #0 LT資料JAWS-UG HPC #0 LT資料
JAWS-UG HPC #0 LT資料
Daisuke Nagao
 
JAWS-UG CLI #22 Amazon Kinesis
JAWS-UG CLI #22 Amazon KinesisJAWS-UG CLI #22 Amazon Kinesis
JAWS-UG CLI #22 Amazon Kinesis
Daisuke Nagao
 
EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策
EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策
EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策
Daisuke Nagao
 

More from Daisuke Nagao (7)

APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部
APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部
APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部
 
2016 06-30-deep-learning-archi
2016 06-30-deep-learning-archi2016 06-30-deep-learning-archi
2016 06-30-deep-learning-archi
 
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築するCfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
 
JAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポート
JAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポートJAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポート
JAWS-UG HPC #2 LT 資料 NVIDIA GTC Japan 2015 レポート
 
JAWS-UG HPC #0 LT資料
JAWS-UG HPC #0 LT資料JAWS-UG HPC #0 LT資料
JAWS-UG HPC #0 LT資料
 
JAWS-UG CLI #22 Amazon Kinesis
JAWS-UG CLI #22 Amazon KinesisJAWS-UG CLI #22 Amazon Kinesis
JAWS-UG CLI #22 Amazon Kinesis
 
EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策
EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策
EC2に対するcloudwatchのアクション設定がポリシーで使えないときの代替策
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (14)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

俺と JAWS-UG と CLI

Editor's Notes

  1. 俺とJAWS-UGとCLI!
  2. 長尾 太介 (ダイは太いと書きます。太くて長いと覚えてください) 製造業でオレオレ物理シミュレータ開発・展開とオレオレスパコン環境の導入とお世話やってまっす IoTも俺担当っす ツイッタ、daikumatanでやってます。ほとんどつぶやきません! EC2(c4.8xlarge)と, Kinesisは俺の嫁!
  3. 俺とAWS CLI の出会いをお話ししまっす! マネージメントコンソールって自動化できなくね?自由ないよね? デザインよく変わるし手順書の「スクショ修正」めんどくさくね? Cとシェルしかかけいないんですけど、あとFortran そんな俺にAWS CLI!!
  4. AWS CLIとは何か、 それはみんな大好きコマンドラインインターフェスのこと。黒い画面に呪文を唱えてAWSを操作するアレでツンデレなコレのことです。 なんとコレを専門的に学ぶ黒魔術ギルドが…. JAWS UG CLI 専門支部 …ガチのハンズオンが特徴っす!
  5. ハイ!JAWS UG CLI ハンズオンに参加して気づいたこと それは、ホモサピエンスが手順書のコマンドをコピペ..コピペ..して、なんとか理解しながらも動作確認可能なギリギリの分量をねらった「どMなハンズオン!」 主催者はドS? Mで無知な私にムチうってくれるムフフでムチムチな関係でーす!ああーきもちいい!
  6. ハンズオンに参加して得られたもの AWS CLIは俺の嫁 素敵なワンライナーにいつでも会える。AWSのアカウントIDもこの通り!sedと正規表現まで学べちゃう! JSONに会うのが怖く無くなった。jq コマンドも学べちゃう、パイプライクにつなげてつなげ恋におちちゃうかも Jsonlintnに限ってはすでにリスンスのいらないメリットかもしれない・・・・ そうこう耐え忍んでいるとーーーーどーん!
  7. これで俺もシェル芸人!
  8. 資料をダイレクトにシェルスクリプト化できます。 ハンズオン資料のクオリティーがやたら高い コピペ、微修正で本番環境に耐えうるシェルスクリプトを作れた。 あるあるデザインパターンとしてクラウドウオッチのアラームをSNSに飛ばしてそのサブスクライバーをSQSにする構成も、この通り、#9クラウドウオッチ入門、#8SNS&SQSでハンズオン済み! これはルート権限で言いたい! 主要なサービスはすでにハンズオン実施済み ハンズオン資料活用で運用屋さんの負担を大幅削減
  9. AWS コマンドの引数はちゃんと変数化されており、適切な変数名が割り振られています またその実行結果もわかります。 確認用コマンドも資料の中に多く含まれエラー処理も入れやすい
  10. ここで俺の事例をお話しします! 悪魔と契約、それがスポットインスタンス! Qiitaにも投稿していますが、EC2のスポット・・・・これをご紹介します
  11. いきなりシェルスクリプト ちなみにfor 文からは無理やりワンライナー
  12. ちなみにここに悪魔発見、平均9.6ドル、標準偏差0、最大、9.6$, 最小$9.6
  13. つまり、$9.6で一定!