SlideShare a Scribd company logo
クラウドIDEでwebアプリを作成して、
Herokuにdeployしてみる。
さらに、RSpec/Cpaybaraで
testしてみる。全3回で。
2014/3/19
@shugonumano
最終回
はじめに
• 仕事の話はしません
• 仕事のヒントにはなるかも。。
• 第2回ですが、最終回です
• Herokuは以前やったので要望があれ
ば。。。

http://www.slideshare.net/snumano/heroku-18645301
!
全体イメージ
完了
SSkkiipp
今回
テスト?
コンピュータのプログラムを実行し、正しく動作
するかどうか確認する作業(wikipedia)
http://gihyo.jp/dev/serial/01/tech_station/0001
RSpec/Capybara
• RSpecとは

「プログラムの振舞 (behaviour)」を記述するためのドメイ
ン特化言語 (DomainSpecific Language:DSL) を提供する
フレームワーク」(公式サイト)
• Capybaraとは

Webブラウザ画面を操作するためのライブラリ。画面操作
のエンジンの切り替えが可能
• Rack::Test JS操作不可
• Selenium JS操作可能

Selenium
• ブラウザ自動化ツール
• Capybaraのエンジンとして利用可能
• Firefoxのaddonとしても公開されている
Appium
• iOS/Android nativeアプリの自動テスト環境
• こちらは第2部で。。。
Demo
1. Seleniumを用いたwebブラウザ操作自動化
2. RSpec/Capybara + Seleniumを用いたwebア
プリテスト
3. appiumを用いたiPhone nativeアプリテスト
まとめ
• 主に、webアプリのテストの自動化について紹
介しました
• あわせて、Seleniumを用いたwebブラウザ操作
の自動化についても紹介しました。
• appiumについては(ry
参考
• RSpec

http://magazine.rubyist.net/?0021-Rspec
• Capybara

http://jnicklas.github.io/capybara/
• Selenium

http://docs.seleniumhq.org/
• appium

http://appium.io/
今後のネタ
• Heroku
• Ruby on Rails/MVC WAF
• RSpec/Capybara
• Jenkins
• Github/Git
• Aruduino
• Serverspec
などなど。覚えた事紹介していきたいと思います。
完了

More Related Content

What's hot

AndroidアプリをTravis CIでビルド
AndroidアプリをTravis CIでビルドAndroidアプリをTravis CIでビルド
AndroidアプリをTravis CIでビルド
Kiwamu Okabe
 
Marp Next Tips !
Marp Next Tips !Marp Next Tips !
Marp Next Tips !
Nobutada Matsubara
 
High Performance Gulp
High Performance GulpHigh Performance Gulp
High Performance Gulp
Keisuke Imura
 
仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法
仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法 仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法
仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法
Hideo Takahashi
 
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
Daijiro Abe
 
Editorlt
EditorltEditorlt
Editorlt
Masaki Suzuki
 
誰でも出来るローカル開発環境の作り方
誰でも出来るローカル開発環境の作り方誰でも出来るローカル開発環境の作り方
誰でも出来るローカル開発環境の作り方
666oh666
 
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園Y Watanabe
 
AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?
祐磨 堀
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わった
Yuki Ishikawa
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編
Masayuki KaToH
 
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイク
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイクSEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイク
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイク
Kouhei Sutou
 
実践リーダブルコードのアイスブレイク
実践リーダブルコードのアイスブレイク実践リーダブルコードのアイスブレイク
実践リーダブルコードのアイスブレイク
Kouhei Sutou
 
C# CloudScript Azure Functions との連携
C# CloudScript Azure Functions との連携C# CloudScript Azure Functions との連携
C# CloudScript Azure Functions との連携
YutoNishine
 
2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LT
2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LT2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LT
2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LTY Watanabe
 

What's hot (15)

AndroidアプリをTravis CIでビルド
AndroidアプリをTravis CIでビルドAndroidアプリをTravis CIでビルド
AndroidアプリをTravis CIでビルド
 
Marp Next Tips !
Marp Next Tips !Marp Next Tips !
Marp Next Tips !
 
High Performance Gulp
High Performance GulpHigh Performance Gulp
High Performance Gulp
 
仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法
仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法 仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法
仮想マシンを使った開発環境の簡単共有方法
 
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
 
Editorlt
EditorltEditorlt
Editorlt
 
誰でも出来るローカル開発環境の作り方
誰でも出来るローカル開発環境の作り方誰でも出来るローカル開発環境の作り方
誰でも出来るローカル開発環境の作り方
 
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園
 
AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わった
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + s3 + ses + lambda編
 
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイク
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイクSEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイク
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のアイスブレイク
 
実践リーダブルコードのアイスブレイク
実践リーダブルコードのアイスブレイク実践リーダブルコードのアイスブレイク
実践リーダブルコードのアイスブレイク
 
C# CloudScript Azure Functions との連携
C# CloudScript Azure Functions との連携C# CloudScript Azure Functions との連携
C# CloudScript Azure Functions との連携
 
2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LT
2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LT2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LT
2013-09 テンプレートエンジンMixer2紹介 HTML5J&JJUG合同勉強会LT
 

Viewers also liked

#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
森下 智裕
 
Railsモデル設計ケーススタディ
Railsモデル設計ケーススタディRailsモデル設計ケーススタディ
Railsモデル設計ケーススタディ
zaru sakuraba
 
オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例
オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例
オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例
Tsutomu Chikuba
 
RSpec Performance Turning
RSpec Performance TurningRSpec Performance Turning
RSpec Performance Turning
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
 
turnipとcapybaraとBDDと私
turnipとcapybaraとBDDと私turnipとcapybaraとBDDと私
turnipとcapybaraとBDDと私
Tsutomu Chikuba
 
RSpecのここがすごい!
RSpecのここがすごい!RSpecのここがすごい!
RSpecのここがすごい!
mitim
 
開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて
開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて
開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて
Takaaki Kasai
 
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
Junichi Ito
 
テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化
Yukei Wachi
 
起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~
起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~
起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~
Junichi Ito
 
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCIどうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
Koichiro Sumi
 
今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた
zaru sakuraba
 

Viewers also liked (13)

#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
 
Railsモデル設計ケーススタディ
Railsモデル設計ケーススタディRailsモデル設計ケーススタディ
Railsモデル設計ケーススタディ
 
オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例
オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例
オープンデータ利活用への道のり@未来型不動産サービス「IESHIL(イエシル)」の事例
 
RSpec Performance Turning
RSpec Performance TurningRSpec Performance Turning
RSpec Performance Turning
 
Rspec
RspecRspec
Rspec
 
turnipとcapybaraとBDDと私
turnipとcapybaraとBDDと私turnipとcapybaraとBDDと私
turnipとcapybaraとBDDと私
 
RSpecのここがすごい!
RSpecのここがすごい!RSpecのここがすごい!
RSpecのここがすごい!
 
開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて
開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて
開発者による現実的な自動化テスト及びRubyのテストツールについて
 
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
 
テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化
 
起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~
起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~
起業するっておもしろい!~子育て中の主婦が突然パン屋を始めました~
 
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCIどうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
 
今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた
 

Similar to 勉強会20140319 rspec_capybara

VMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るVMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見る
kishima7
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウKentarou Mukunasi
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Yoshimura Soichiro
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
Yu Nobuoka
 
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~
Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~
Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~
sugiyama koki
 
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
tamtam180
 
Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)
tamtam180
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Kazuhiro Hara
 
Using or not using magic onion
Using or not using magic onionUsing or not using magic onion
Using or not using magic onion
Goichi Shinohara
 
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
nixiesan
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
miso- soup3
 
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
Issei Hiraoka
 
Adobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみようAdobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみよう
Yoshiki Takeoka
 
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話nekogeruge_987
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングterurou
 
ClojureでElectronアプリを作ろう
ClojureでElectronアプリを作ろうClojureでElectronアプリを作ろう
ClojureでElectronアプリを作ろう
Kazuhiro Hara
 

Similar to 勉強会20140319 rspec_capybara (20)

VMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るVMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見る
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
 
Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~
Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~
Spark Streamingを使ってみた ~Twitterリアルタイムトレンドランキング~
 
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
 
Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)
 
Haikara
HaikaraHaikara
Haikara
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
 
Using or not using magic onion
Using or not using magic onionUsing or not using magic onion
Using or not using magic onion
 
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 
20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec
 
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
 
Storyboard
StoryboardStoryboard
Storyboard
 
Adobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみようAdobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみよう
 
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミング
 
ClojureでElectronアプリを作ろう
ClojureでElectronアプリを作ろうClojureでElectronアプリを作ろう
ClojureでElectronアプリを作ろう
 

More from Shugo Numano

技術勉強会20150916
技術勉強会20150916技術勉強会20150916
技術勉強会20150916
Shugo Numano
 
勉強会20150617
勉強会20150617勉強会20150617
勉強会20150617
Shugo Numano
 
勉強会20150218 ロボット
勉強会20150218 ロボット勉強会20150218 ロボット
勉強会20150218 ロボットShugo Numano
 
20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku altShugo Numano
 
社内勉強会_散歩系アプリ20141029
社内勉強会_散歩系アプリ20141029社内勉強会_散歩系アプリ20141029
社内勉強会_散歩系アプリ20141029
Shugo Numano
 
MackerelAPI使ってみた
MackerelAPI使ってみたMackerelAPI使ってみた
MackerelAPI使ってみた
Shugo Numano
 
20120827勉強会 webアプリ作ってみた2
20120827勉強会 webアプリ作ってみた220120827勉強会 webアプリ作ってみた2
20120827勉強会 webアプリ作ってみた2
Shugo Numano
 
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみた20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみたShugo Numano
 
社内勉強会プロジェクションマッピング
社内勉強会プロジェクションマッピング社内勉強会プロジェクションマッピング
社内勉強会プロジェクションマッピングShugo Numano
 
勉強会20140416_iphone
勉強会20140416_iphone勉強会20140416_iphone
勉強会20140416_iphoneShugo Numano
 
正規表現勉強会入門
正規表現勉強会入門正規表現勉強会入門
正規表現勉強会入門Shugo Numano
 

More from Shugo Numano (15)

技術勉強会20150916
技術勉強会20150916技術勉強会20150916
技術勉強会20150916
 
勉強会20150617
勉強会20150617勉強会20150617
勉強会20150617
 
勉強会20150218 ロボット
勉強会20150218 ロボット勉強会20150218 ロボット
勉強会20150218 ロボット
 
20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt
 
社内勉強会_散歩系アプリ20141029
社内勉強会_散歩系アプリ20141029社内勉強会_散歩系アプリ20141029
社内勉強会_散歩系アプリ20141029
 
MackerelAPI使ってみた
MackerelAPI使ってみたMackerelAPI使ってみた
MackerelAPI使ってみた
 
20120827勉強会 webアプリ作ってみた2
20120827勉強会 webアプリ作ってみた220120827勉強会 webアプリ作ってみた2
20120827勉強会 webアプリ作ってみた2
 
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみた20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
 
社内勉強会プロジェクションマッピング
社内勉強会プロジェクションマッピング社内勉強会プロジェクションマッピング
社内勉強会プロジェクションマッピング
 
勉強会20140416_iphone
勉強会20140416_iphone勉強会20140416_iphone
勉強会20140416_iphone
 
勉強会20140207
勉強会20140207勉強会20140207
勉強会20140207
 
勉強会20131216
勉強会20131216勉強会20131216
勉強会20131216
 
Cloud foundry
Cloud foundryCloud foundry
Cloud foundry
 
Heroku
HerokuHeroku
Heroku
 
正規表現勉強会入門
正規表現勉強会入門正規表現勉強会入門
正規表現勉強会入門
 

Recently uploaded

キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (10)

キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

勉強会20140319 rspec_capybara