SlideShare a Scribd company logo
【講演】
 部下との距離を縮めるコミュニケー
ション
                   2012.12.7(金)



      話し方研究所 会長 福田 健
話し方研究所                               会社案内
      コミュニケーションには人間関係を築く、聞く、知らせる、わからせる、協力を得る、交渉・折衝するなど
      様々な種類があります。「生きる力」としてのコミュニケーション能力=話し方 を学ぶとは、様々な場面で
      行われるコミュニケーションの本質を学ぶことです。
      話し方研究所は、時代に適合したコミュニケーションを研究し、能力開発を行い、研修企画者の目的に沿った
      研修を提案、豊かな人間関係を築くことを目指しています。


      会社概要                                         事業内容

商号     株式会社話し方研究所

設立年
       1983年1月1日
月日                                                          企業・法人              Personal
資本金    1,000万円
                                                 ●集合研修
                                                 ●派遣型研修
代表者    福田 健(ふくだ たけし)                             ●セミナー事業
                                                                        個人向け講
所在地
       〒113-0034                                   行政・団                 座
       東京都文京区湯島3-20-12ツナシマ第二ビル 新館1階
                                                   体            事業      ●派遣型講座
                                                                        ●各種コミュニケーション講座
連絡先    TEL : 03(3836)9211 / FAX : 03(3836)9217

                                                 Business
URL    http://www.hanashikata.co.jp
                                                                     研究開発
事業     コミュニケーション能力研修事業
内容     人間社会の「土台」である、人とのつながりをつくる                                      ●執筆・著作
       コミュニケーションの原理・原則を確立し、コミュニケーション                                 ●専任講師育成
       能力の強化・向上を図るために指導・啓蒙にあたる。


                                                                                          1
主なメニュー


 企業法人向け、行政・団体向けサービス
 集合研修     説明力強化、交渉力強化、指導育成コミュニケーション、プレゼンテーション、電話応対、クレーム 等

 派遣型研修    会話、聞き方、スピーチ、説明力、説得力、プレゼンテーション、ビジュアルプレゼンテーション

 個人向けサービス      各種コミュニケーション講座・教室

豊富な実績と事例の蓄積
民間企業では、商社、メーカー、製薬、金融、情報・通信 等各業界から、行政自治体でも、人事院や農水省、金融庁といった各省庁、公安委、
  豊富な実績と事例の積
税関研修所、自治大学校等からも研修や講演の依頼を受けています。豊富な実績による事例は、実習に活かされています。職場の実情に合った
内容や現場の事例を積極的に取り入れることで、研修で学んだことを実践できるよう設計しています。



 特徴

1.コメント力に定評がある経験豊富な充実した講師陣
 話し方研究所では“講師と受講者が一緒になって研修を作る”ポリシーのもとに、講師は全て研究所で育成しています。
 創設以来30年に渡ってインストラクター研修出身者は約100名となりました。インストラクター資格取得後、話し方研究所実施の個人向け研修や
 講師会による勉強会、などを通じて実技を磨いてきた講師陣には、コミュニケーションのとらえ方にバラつきはありません。

2.満足度の高いオリジナルメソッドによる研修構成
 話し方研究所の研修の最大の特徴は、「人間味と個性あふれる講師陣によるコメント」です。
 コメントとは、各人の発表内容や表現の仕方に内在する問題点などを引き出し、指摘することで、一人ひとりに気づきを与える方法です。
 受講者の抱える問題点に対し、講師から改善の方法など個別具体的なコメントを提示することで、刺激に満ちた活気溢れる研修をご提供します。

3.時代を切り取るビジネス書やベストセラーを生みだす研究能力
 日々変化するコミュニケーションをテーマに研究を続けてきた話し方研究所の著作物は300冊を超え、韓国語や中国語などに翻訳
 されています。福田健によるビジネス書『人は「話し方」で9割変わる』は100万部突破のベストセラーに。各種雑誌などでの連載も
 常時複数提供し続けているほか、電子書籍も発行。時代に即したコミュニケーションのあり方をリアルタイムに発信し続けています。



                                                                       2
講演目次

1.コミュニケーション環境の変化
 ・   初対面の人と話す機会が増えた
 ・   共有情報が減少している
 ・   敬遠か遠慮か-上司と部下の距離


2.今の時代のコミュニケーションの処方箋
 ・   「今時の若者」とひとくくりにしない
 ・   初対面の相手への打ち解けたアプローチ
 ・   コミュニケーション活性化の3条件(双方向性、水平性、対面性)


3.若い人の話す力を伸ばすヒント
 ・   話す機会を増やす-聞き役に回る、発信を促す
 ・   先回りしない
 ・   タイミングよくほめる
 ・   ほどよい距離のとり方
 ・   聞くのも表現だと分からせる


                                      3
1.コミュニケーション環境の変化

・初対面の人と話す機会が増えた




・共有情報が減少している




・敬遠か遠慮か-上司と部下の距離




                   4
2.今の時代のコミュニケーションの処
方箋

➽「今時の若者」とひとくくりにしない




➽初対面の相手への打ち解けたアプローチ




                      5
➽コミュニケーション活性化の3条件

         双方向性




   対面性           水平性




1.双方向性: 押し付けない   ⇒話し合う

2.水平性: 支配しない    ⇒上からでなく横から

3.対面性: 身構えない    ⇒心を開く


                             6
3.若い人の話す力を伸ばすヒント

❢ 話す機会を増やす-聞き役に回る、発信を促す



❢ 先回りしない



❢ タイミングよくほめる



❢ ほどよい距離のとり方



❢ 聞くのも表現だと分からせる



                          7

More Related Content

Viewers also liked

Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)
Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)
Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)
Subodh Joshi
 
Marketstructure
MarketstructureMarketstructure
Marketstructure
Prateek Herpersad
 
Genetics final
Genetics finalGenetics final
Genetics final
Shehab Hassaan
 
Ch13s
Ch13sCh13s
Ch13s
vipclouds
 
1era parte cuaderno de obra enero (1)
1era parte cuaderno de obra enero (1)1era parte cuaderno de obra enero (1)
1era parte cuaderno de obra enero (1)
Wilson Ruben Quispe Condori
 
A lição
A liçãoA lição
A lição
Rita Steter
 
わかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as than
わかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as thanわかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as than
わかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as than
iacer
 
Aristoteles
AristotelesAristoteles
Aristoteles
Rita Steter
 
DONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYO
DONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYODONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYO
DONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYO
Esteban García
 
O milagre da VIDA
O milagre da VIDAO milagre da VIDA
O milagre da VIDA
Rita Steter
 
LISTA TALLERES 20013
LISTA TALLERES 20013LISTA TALLERES 20013
LISTA TALLERES 20013
ERGONOWEB VENEZUELA
 
4.11.3. tic's cadena productica
4.11.3. tic's cadena productica4.11.3. tic's cadena productica
4.11.3. tic's cadena productica
torresgustavo
 
Sacudite!!
Sacudite!!Sacudite!!
Sacudite!!
mundoppt .
 
091110 acta+assamblea
091110 acta+assamblea091110 acta+assamblea
091110 acta+assambleaampapaucasals
 
Presentació de Cavalls Pintats
Presentació de Cavalls PintatsPresentació de Cavalls Pintats
Presentació de Cavalls PintatsCavalls Pintats
 
Carlson Travel Academy Letter
Carlson Travel Academy LetterCarlson Travel Academy Letter
Carlson Travel Academy LetterDavid Rupp, CTC
 

Viewers also liked (20)

Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)
Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)
Mr. Subodh Joshi - Resume - Final (1)
 
Marketstructure
MarketstructureMarketstructure
Marketstructure
 
Genetics final
Genetics finalGenetics final
Genetics final
 
Ch13s
Ch13sCh13s
Ch13s
 
1era parte cuaderno de obra enero (1)
1era parte cuaderno de obra enero (1)1era parte cuaderno de obra enero (1)
1era parte cuaderno de obra enero (1)
 
книга
книгакнига
книга
 
книга
книгакнига
книга
 
книга нью
книга ньюкнига нью
книга нью
 
Footsteps
FootstepsFootsteps
Footsteps
 
A lição
A liçãoA lição
A lição
 
わかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as than
わかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as thanわかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as than
わかる中級英文法 Grammar in Use Unit 104 比較 as…as than
 
Aristoteles
AristotelesAristoteles
Aristoteles
 
DONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYO
DONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYODONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYO
DONACIÓN DE ÓRGANOS, COSECHANDO UNA CULTURA EN SU APOYO
 
O milagre da VIDA
O milagre da VIDAO milagre da VIDA
O milagre da VIDA
 
LISTA TALLERES 20013
LISTA TALLERES 20013LISTA TALLERES 20013
LISTA TALLERES 20013
 
4.11.3. tic's cadena productica
4.11.3. tic's cadena productica4.11.3. tic's cadena productica
4.11.3. tic's cadena productica
 
Sacudite!!
Sacudite!!Sacudite!!
Sacudite!!
 
091110 acta+assamblea
091110 acta+assamblea091110 acta+assamblea
091110 acta+assamblea
 
Presentació de Cavalls Pintats
Presentació de Cavalls PintatsPresentació de Cavalls Pintats
Presentació de Cavalls Pintats
 
Carlson Travel Academy Letter
Carlson Travel Academy LetterCarlson Travel Academy Letter
Carlson Travel Academy Letter
 

Similar to 2012年12月7日 日経情報ストラテジー 福田健 講演レジュメ

ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)
ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)
ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)
販促コンサルタントの渋谷雄大
 
無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)
無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)
無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)販促コンサルタントの渋谷雄大
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成するPMeducaiton
 
得馨会(キャリア支援プログラム)
得馨会(キャリア支援プログラム)得馨会(キャリア支援プログラム)
得馨会(キャリア支援プログラム)Saito Masayuki
 
ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣
ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣
ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣
Masatsugu Ogura
 
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
Masaya Ando
 
ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介
Tomohiro KIMURA
 
就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10Toshiki Ashitani
 
インターンシップ制度について
インターンシップ制度についてインターンシップ制度について
インターンシップ制度について
Yuichi Morito
 
事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法
Takuji Hiroishi
 
1219 ux inovation-meetup-vol.2
1219 ux inovation-meetup-vol.21219 ux inovation-meetup-vol.2
1219 ux inovation-meetup-vol.2
Hiroki Kumazawa
 
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.50708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
dirent
 
新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11
新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11
新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11csmirai
 
社内勉強会開催の足跡
社内勉強会開催の足跡社内勉強会開催の足跡
社内勉強会開催の足跡
Ruketa
 
PMIJ中部2013年活動テーマについて
PMIJ中部2013年活動テーマについてPMIJ中部2013年活動テーマについて
PMIJ中部2013年活動テーマについて
PMIJ_Chubu
 
まなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になってもまなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になってもmanabanight
 
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
 
(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー
(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー
(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー販促コンサルタントの渋谷雄大
 
サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育
サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育
サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育Cicom Brains Inc.
 

Similar to 2012年12月7日 日経情報ストラテジー 福田健 講演レジュメ (20)

ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)
ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)
ヒューマンアセスメント紹介セミナー(東京)
 
新教育プロジェクト 事業案内
新教育プロジェクト 事業案内新教育プロジェクト 事業案内
新教育プロジェクト 事業案内
 
無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)
無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)
無料セミナーin日本橋(業務効率化&営業&ヒューマンアセスメント)
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 
得馨会(キャリア支援プログラム)
得馨会(キャリア支援プログラム)得馨会(キャリア支援プログラム)
得馨会(キャリア支援プログラム)
 
ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣
ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣
ソリューション営業研修プログラム例_株式会社リアルコネクト小倉正嗣
 
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
 
ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介
 
就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10
 
インターンシップ制度について
インターンシップ制度についてインターンシップ制度について
インターンシップ制度について
 
事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法
 
1219 ux inovation-meetup-vol.2
1219 ux inovation-meetup-vol.21219 ux inovation-meetup-vol.2
1219 ux inovation-meetup-vol.2
 
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.50708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
 
新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11
新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11
新人フォロー研修【表 裏】 2014.5.11
 
社内勉強会開催の足跡
社内勉強会開催の足跡社内勉強会開催の足跡
社内勉強会開催の足跡
 
PMIJ中部2013年活動テーマについて
PMIJ中部2013年活動テーマについてPMIJ中部2013年活動テーマについて
PMIJ中部2013年活動テーマについて
 
まなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になってもまなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になっても
 
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
 
(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー
(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー
(仙台)営業セミナー・販促セミナー・スマホ&タブレットセミナー
 
サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育
サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育
サイコム・ブレインズ株式会社:英語教育
 

Recently uploaded

クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 

Recently uploaded (10)

クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 

2012年12月7日 日経情報ストラテジー 福田健 講演レジュメ

  • 1. 【講演】 部下との距離を縮めるコミュニケー ション 2012.12.7(金) 話し方研究所 会長 福田 健
  • 2. 話し方研究所 会社案内 コミュニケーションには人間関係を築く、聞く、知らせる、わからせる、協力を得る、交渉・折衝するなど 様々な種類があります。「生きる力」としてのコミュニケーション能力=話し方 を学ぶとは、様々な場面で 行われるコミュニケーションの本質を学ぶことです。 話し方研究所は、時代に適合したコミュニケーションを研究し、能力開発を行い、研修企画者の目的に沿った 研修を提案、豊かな人間関係を築くことを目指しています。 会社概要 事業内容 商号 株式会社話し方研究所 設立年 1983年1月1日 月日 企業・法人 Personal 資本金 1,000万円 ●集合研修 ●派遣型研修 代表者 福田 健(ふくだ たけし) ●セミナー事業 個人向け講 所在地 〒113-0034 行政・団 座 東京都文京区湯島3-20-12ツナシマ第二ビル 新館1階 体 事業 ●派遣型講座 ●各種コミュニケーション講座 連絡先 TEL : 03(3836)9211 / FAX : 03(3836)9217 Business URL http://www.hanashikata.co.jp 研究開発 事業 コミュニケーション能力研修事業 内容 人間社会の「土台」である、人とのつながりをつくる ●執筆・著作 コミュニケーションの原理・原則を確立し、コミュニケーション ●専任講師育成 能力の強化・向上を図るために指導・啓蒙にあたる。 1
  • 3. 主なメニュー 企業法人向け、行政・団体向けサービス 集合研修 説明力強化、交渉力強化、指導育成コミュニケーション、プレゼンテーション、電話応対、クレーム 等 派遣型研修 会話、聞き方、スピーチ、説明力、説得力、プレゼンテーション、ビジュアルプレゼンテーション 個人向けサービス 各種コミュニケーション講座・教室 豊富な実績と事例の蓄積 民間企業では、商社、メーカー、製薬、金融、情報・通信 等各業界から、行政自治体でも、人事院や農水省、金融庁といった各省庁、公安委、 豊富な実績と事例の積 税関研修所、自治大学校等からも研修や講演の依頼を受けています。豊富な実績による事例は、実習に活かされています。職場の実情に合った 内容や現場の事例を積極的に取り入れることで、研修で学んだことを実践できるよう設計しています。 特徴 1.コメント力に定評がある経験豊富な充実した講師陣 話し方研究所では“講師と受講者が一緒になって研修を作る”ポリシーのもとに、講師は全て研究所で育成しています。 創設以来30年に渡ってインストラクター研修出身者は約100名となりました。インストラクター資格取得後、話し方研究所実施の個人向け研修や 講師会による勉強会、などを通じて実技を磨いてきた講師陣には、コミュニケーションのとらえ方にバラつきはありません。 2.満足度の高いオリジナルメソッドによる研修構成 話し方研究所の研修の最大の特徴は、「人間味と個性あふれる講師陣によるコメント」です。 コメントとは、各人の発表内容や表現の仕方に内在する問題点などを引き出し、指摘することで、一人ひとりに気づきを与える方法です。 受講者の抱える問題点に対し、講師から改善の方法など個別具体的なコメントを提示することで、刺激に満ちた活気溢れる研修をご提供します。 3.時代を切り取るビジネス書やベストセラーを生みだす研究能力 日々変化するコミュニケーションをテーマに研究を続けてきた話し方研究所の著作物は300冊を超え、韓国語や中国語などに翻訳 されています。福田健によるビジネス書『人は「話し方」で9割変わる』は100万部突破のベストセラーに。各種雑誌などでの連載も 常時複数提供し続けているほか、電子書籍も発行。時代に即したコミュニケーションのあり方をリアルタイムに発信し続けています。 2
  • 4. 講演目次 1.コミュニケーション環境の変化 ・ 初対面の人と話す機会が増えた ・ 共有情報が減少している ・ 敬遠か遠慮か-上司と部下の距離 2.今の時代のコミュニケーションの処方箋 ・ 「今時の若者」とひとくくりにしない ・ 初対面の相手への打ち解けたアプローチ ・ コミュニケーション活性化の3条件(双方向性、水平性、対面性) 3.若い人の話す力を伸ばすヒント ・ 話す機会を増やす-聞き役に回る、発信を促す ・ 先回りしない ・ タイミングよくほめる ・ ほどよい距離のとり方 ・ 聞くのも表現だと分からせる 3
  • 7. ➽コミュニケーション活性化の3条件 双方向性 対面性 水平性 1.双方向性: 押し付けない ⇒話し合う 2.水平性: 支配しない ⇒上からでなく横から 3.対面性: 身構えない ⇒心を開く 6
  • 8. 3.若い人の話す力を伸ばすヒント ❢ 話す機会を増やす-聞き役に回る、発信を促す ❢ 先回りしない ❢ タイミングよくほめる ❢ ほどよい距離のとり方 ❢ 聞くのも表現だと分からせる 7