SlideShare a Scribd company logo
R-style流
              セルフマネジメント


12年12月8日土曜日
自己紹介

                                   職業:物書き
                                  属性:ブロガー


              名前:倉下 忠憲
              twitter:@rashita2      他:バリ関
                                  その
               その他:rashita



12年12月8日土曜日
物書き
                     著作リスト

               •    Evernote「超」仕事術

               • Evernote「超」知的生産術
               • Facebook Twitterで実践する
                    セルフブランディング

               •    ハイブリッド手帳術

               •     シゴタノ!手帳術

               •    ハイブリッド発想術




12年12月8日土曜日
ブログ
                    ブ
                    ロ
                    グ
                    も
                    い
                    ろ
                    い
                    ろ
                    や
                    っ
                    て
                    お
                    り
                    ま
                    す




12年12月8日土曜日
有料メルマガも

              「まぐまぐ」にて




                         も運営中


12年12月8日土曜日
今回の流れ

         •自己紹介
         •My仕事スタイルとセルフマネジメントの必要性
         •セルフマネジメントの3つのポイント
         •実際の方法をご紹介
         •おまけ




12年12月8日土曜日
My仕事スタイル


              •フリーランスの物書き
              •ブログの運営
              •有料メルマガの運営

12年12月8日土曜日
My仕事スタイル
              •フリーランスの物書き
              •ブログの運営
              •有料メルマガの運営

                基本は「原稿を書くこと」


12年12月8日土曜日
My仕事スタイル
              •フリーランスの物書き
              •ブログの運営
              •有料メルマガの運営


                基本は「原稿を書くこと」
                締切はあるが、勤務時間はない


12年12月8日土曜日
My仕事スタイル
              •フリーランスの物書き
              •ブログの運営
              •有料メルマガの運営



                 基本は「原稿を書くこと」
                締切はあるが、勤務時間はない
                契約者はいるが、上司はいない


12年12月8日土曜日
12年12月8日土曜日
楽園のような…?

              •誰からも文句は言われない。
              •好きなことができる。
              •早起きする必要もない。
              •夜更かしもOK!
              •ノマドっ!!



12年12月8日土曜日
But !
12年12月8日土曜日
But !
    それで「仕事」できますか?

12年12月8日土曜日
But !
    それで「仕事」できますか?

          「リーダー」不在の職場

12年12月8日土曜日
例
   え
   ば
   コンビニでは
12年12月8日土曜日
自由に仕事ができる問題

              •さぼりすぎ
              •脱線しすぎ
              •詰込みすぎ


12年12月8日土曜日
自由に仕事できる問題点
              •さぼりすぎ
              •脱線しすぎ
              •詰込みすぎ

               (事業)持続可能性に問題あり

12年12月8日土曜日
仕事をするだけではなく、
              仕事のサイクルを回し続けていく仕組みが必要。


               自分が自分のリーダーになることが必要。
                  セルフマネジメントシステム




12年12月8日土曜日
セルフマネジメント
                3つのポイント


         •持ち時間マネジメント

         •集中力マネジメント

         •目標マネジメント



12年12月8日土曜日
セルフマネジメント
                3つのポイント

         •持ち時間マネジメント

         •集中力マネジメント       関連性あり

         •目標マネジメント




12年12月8日土曜日
セルフマネジメント
                3つのポイント

         •持ち時間マネジメント

         •集中力マネジメント       関連性あり

         •目標マネジメント



              行動(タスク)マネジメント
12年12月8日土曜日
時間マネジメント

              •手持ちの時間を知る
               一日は24時間ではない
               一週間は7日ではない

              •作業にかかる時間を知る
               時間の読みは、だいたい間違う




12年12月8日土曜日
集中力マネジメント

              •ゴールデンタイムはいつか?
               自分が集中できる時間を知る

               バイオリズムと周りの環境

              •集中力ゲージの長さは?
               せいぜい4∼5時間




12年12月8日土曜日
目標マネジメント

              •何を成すのか?
               「やるべきこと」は山ほどある

               苦渋の決断

              •いつまでに成すのか?
               期限が行動を規定する




12年12月8日土曜日
タスクマネジメント
                これらを踏まえて出てくるのが


              「タスクマネジメント」




12年12月8日土曜日
タスクマネジメント
                これらを踏まえて出てくるのが


              「タスクマネジメント」


               「できたらいいな」を並べる


12年12月8日土曜日
実際にやっていること

              •朝棚
              •業務日誌
              •週次レビュー




12年12月8日土曜日
実際にやっていること
    •朝棚
              朝の棚卸し作業


                その日すべきことを確認し、
                 タスクリストを作成する




12年12月8日土曜日
実際にやっていること
    •朝棚
              朝の棚卸し作業
                その日すべきことを確認し、
                 タスクリストを作成する




                  デイリータスクリスト

12年12月8日土曜日
実際にやっていること
                  デイリータスクリスト

              一日分の作業を書き連ねた一枚のリスト

                    (段取る)
                 その日のナビゲーション

                     (導く)
                 確実に目に通せるツールに

                    (漏れなく)
12年12月8日土曜日
実際にやっていること
 デイリータスクリスト
      一日分の作業を書き連ねた一枚のリスト



    その日のナビゲーション



    確実に目に通せるツールに




                                Taskport pro



                      リーガルパッド
12年12月8日土曜日
実際にやっていること
 デイリータスクリスト
      一日分の作業を書き連ねた一枚のリスト


                           ファーストタスクを活用
    その日のナビゲーション



    確実に目に通せるツールに




              ゴールデンタイムにMIT




12年12月8日土曜日
実際にやっていること
    •業務日誌
          作業の記録を取る


              作業時間、気になること、次の課題
                  を記録していく




12年12月8日土曜日
実際にやっていること
    •業務日誌
          作業の記録を取る
               作業時間、気になること、次の課題
                   を記録していく




              何を使っても良いが、後で見返せるように
                (未来の自分への引き継ぎ)
12年12月8日土曜日
実際にやっていること
    •週次レビュー
         週に一度の振り返り

              やったこと、できなかったこと
               やらなければいけないこと、
               やらなければいけないこと…




12年12月8日土曜日
実際にやっていること
    •週次レビュー
         週に一度の振り返り
              やったこと、できなかったこと
               やらなければいけないこと、
               やらなければいけないこと…




                 例えばほぼ日手帳
12年12月8日土曜日
実際にやっていること
   例えばほぼ日手帳




12年12月8日土曜日
実際にやっていること
   例えばほぼ日手帳




     次週の手持ちの時間は?
     何を進める必要がある?
     それにどれだけ時間がかかる?
12年12月8日土曜日
実際にやっていること
   例えばほぼ日手帳




     次週の手持ちの時間は?      業務日誌が役立つ

     何を進める必要がある?
     それにどれだけ時間がかかる?
12年12月8日土曜日
実際にやっていること
 例えばEvernote(実験中)




12年12月8日土曜日
実際にやっていること

                       朝棚
              (re)計画          実績記録
                       サイクル

週次レビュー                        業務日誌
                       振り返り



12年12月8日土曜日
おまけ



                 ・
              習慣⼒力 ⼒力

12年12月8日土曜日

More Related Content

Viewers also liked

東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」Rikie Ishii
 
20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル
20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル
20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル忠憲 倉下
 
A4用紙読書ノート
A4用紙読書ノートA4用紙読書ノート
A4用紙読書ノート忠憲 倉下
 
20140711 evernotedays
20140711 evernotedays20140711 evernotedays
20140711 evernotedays忠憲 倉下
 
ジブン手帳プレゼン
ジブン手帳プレゼンジブン手帳プレゼン
ジブン手帳プレゼンHideaki Sakuma
 
Meteor presentation
Meteor presentationMeteor presentation
Meteor presentationNicu Gudumac
 
名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)
名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)
名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)Akihiro Moribayashi
 
“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てる
“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てる“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てる
“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てるbijikin
 
モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学
モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学
モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学Norihiko Matsumoto
 
時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守る
時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守る時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守る
時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守るbijikin
 
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic RecordingSatomi Wanami
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてTakaaki Umada
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門Takaaki Umada
 
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。Takaaki Umada
 
クラウドはセキュリティ的に危ないのか
クラウドはセキュリティ的に危ないのかクラウドはセキュリティ的に危ないのか
クラウドはセキュリティ的に危ないのかShinji Saito
 

Viewers also liked (19)

東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
 
Vol4
Vol4Vol4
Vol4
 
20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル
20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル
20100914 ジュンク堂トークセッションプレゼンファイル
 
noteの活かし方
noteの活かし方noteの活かし方
noteの活かし方
 
A4用紙読書ノート
A4用紙読書ノートA4用紙読書ノート
A4用紙読書ノート
 
20140711 evernotedays
20140711 evernotedays20140711 evernotedays
20140711 evernotedays
 
ジブン手帳プレゼン
ジブン手帳プレゼンジブン手帳プレゼン
ジブン手帳プレゼン
 
Meteor presentation
Meteor presentationMeteor presentation
Meteor presentation
 
名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)
名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)
名古屋ライフハックVOL8(ライトニングトークス・しんりん)
 
“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てる
“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てる“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てる
“一冊の手帳で夢は必ずかなう-なりたい自分になるシンプルな方法” で15年先の人生計画を立てる
 
20140217bookevent
20140217bookevent20140217bookevent
20140217bookevent
 
モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学
モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学
モヤLT_マニモト_秋元康の仕事学
 
ビギナーズ・ハック@名古屋
ビギナーズ・ハック@名古屋ビギナーズ・ハック@名古屋
ビギナーズ・ハック@名古屋
 
時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守る
時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守る時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守る
時間管理の基本とコツで自分の貴重な時間を守る
 
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
 
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
 
クラウドはセキュリティ的に危ないのか
クラウドはセキュリティ的に危ないのかクラウドはセキュリティ的に危ないのか
クラウドはセキュリティ的に危ないのか
 

Similar to 20121209 nslセミナー

板硝子商工協同組合様プレゼン
板硝子商工協同組合様プレゼン板硝子商工協同組合様プレゼン
板硝子商工協同組合様プレゼン西村 州平
 
よんでよんでよまれてよんで
よんでよんでよまれてよんでよんでよんでよまれてよんで
よんでよんでよまれてよんでEigoro Yamamura
 
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。Akihiro Kuwano
 
121208発表用資料「読書のススメ」
121208発表用資料「読書のススメ」121208発表用資料「読書のススメ」
121208発表用資料「読書のススメ」Tomohiko Suwa
 
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)UX Tokyo
 
本当は教えたくないアウトソーシング活用術
本当は教えたくないアウトソーシング活用術本当は教えたくないアウトソーシング活用術
本当は教えたくないアウトソーシング活用術Innova Inc.
 
ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方
ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方
ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方tatsuo sakurai
 
20120725 SukuSuku Scrum_No33
20120725 SukuSuku Scrum_No3320120725 SukuSuku Scrum_No33
20120725 SukuSuku Scrum_No33Sukusuku Scrum
 
3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug 3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug riskrisk
 

Similar to 20121209 nslセミナー (13)

板硝子商工協同組合様プレゼン
板硝子商工協同組合様プレゼン板硝子商工協同組合様プレゼン
板硝子商工協同組合様プレゼン
 
よんでよんでよまれてよんで
よんでよんでよまれてよんでよんでよんでよまれてよんで
よんでよんでよまれてよんで
 
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。
 
121208発表用資料「読書のススメ」
121208発表用資料「読書のススメ」121208発表用資料「読書のススメ」
121208発表用資料「読書のススメ」
 
002
002002
002
 
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
 
本当は教えたくないアウトソーシング活用術
本当は教えたくないアウトソーシング活用術本当は教えたくないアウトソーシング活用術
本当は教えたくないアウトソーシング活用術
 
ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方
ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方
ニコニコ超エンジニアミーティング Rubyの歩き方
 
Xp祭り2012 lt ayaya
Xp祭り2012 lt ayayaXp祭り2012 lt ayaya
Xp祭り2012 lt ayaya
 
20120725 SukuSuku Scrum_No33
20120725 SukuSuku Scrum_No3320120725 SukuSuku Scrum_No33
20120725 SukuSuku Scrum_No33
 
20120725 SukuSuku Scrum
20120725 SukuSuku Scrum20120725 SukuSuku Scrum
20120725 SukuSuku Scrum
 
LetsSuperyoutime
LetsSuperyoutimeLetsSuperyoutime
LetsSuperyoutime
 
3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug 3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug
 

20121209 nslセミナー

  • 1. R-style流 セルフマネジメント 12年12月8日土曜日
  • 2. 自己紹介 職業:物書き 属性:ブロガー 名前:倉下 忠憲 twitter:@rashita2 他:バリ関 その その他:rashita 12年12月8日土曜日
  • 3. 物書き 著作リスト • Evernote「超」仕事術 • Evernote「超」知的生産術 • Facebook Twitterで実践する セルフブランディング • ハイブリッド手帳術 • シゴタノ!手帳術 • ハイブリッド発想術 12年12月8日土曜日
  • 4. ブログ ブ ロ グ も い ろ い ろ や っ て お り ま す 12年12月8日土曜日
  • 5. 有料メルマガも 「まぐまぐ」にて も運営中 12年12月8日土曜日
  • 6. 今回の流れ •自己紹介 •My仕事スタイルとセルフマネジメントの必要性 •セルフマネジメントの3つのポイント •実際の方法をご紹介 •おまけ 12年12月8日土曜日
  • 7. My仕事スタイル •フリーランスの物書き •ブログの運営 •有料メルマガの運営 12年12月8日土曜日
  • 8. My仕事スタイル •フリーランスの物書き •ブログの運営 •有料メルマガの運営 基本は「原稿を書くこと」 12年12月8日土曜日
  • 9. My仕事スタイル •フリーランスの物書き •ブログの運営 •有料メルマガの運営 基本は「原稿を書くこと」 締切はあるが、勤務時間はない 12年12月8日土曜日
  • 10. My仕事スタイル •フリーランスの物書き •ブログの運営 •有料メルマガの運営 基本は「原稿を書くこと」 締切はあるが、勤務時間はない 契約者はいるが、上司はいない 12年12月8日土曜日
  • 12. 楽園のような…? •誰からも文句は言われない。 •好きなことができる。 •早起きする必要もない。 •夜更かしもOK! •ノマドっ!! 12年12月8日土曜日
  • 14. But ! それで「仕事」できますか? 12年12月8日土曜日
  • 15. But ! それで「仕事」できますか? 「リーダー」不在の職場 12年12月8日土曜日
  • 16. え ば コンビニでは 12年12月8日土曜日
  • 17. 自由に仕事ができる問題 •さぼりすぎ •脱線しすぎ •詰込みすぎ 12年12月8日土曜日
  • 18. 自由に仕事できる問題点 •さぼりすぎ •脱線しすぎ •詰込みすぎ (事業)持続可能性に問題あり 12年12月8日土曜日
  • 19. 仕事をするだけではなく、 仕事のサイクルを回し続けていく仕組みが必要。 自分が自分のリーダーになることが必要。 セルフマネジメントシステム 12年12月8日土曜日
  • 20. セルフマネジメント 3つのポイント •持ち時間マネジメント •集中力マネジメント •目標マネジメント 12年12月8日土曜日
  • 21. セルフマネジメント 3つのポイント •持ち時間マネジメント •集中力マネジメント 関連性あり •目標マネジメント 12年12月8日土曜日
  • 22. セルフマネジメント 3つのポイント •持ち時間マネジメント •集中力マネジメント 関連性あり •目標マネジメント 行動(タスク)マネジメント 12年12月8日土曜日
  • 23. 時間マネジメント •手持ちの時間を知る  一日は24時間ではない  一週間は7日ではない •作業にかかる時間を知る  時間の読みは、だいたい間違う 12年12月8日土曜日
  • 24. 集中力マネジメント •ゴールデンタイムはいつか?  自分が集中できる時間を知る  バイオリズムと周りの環境 •集中力ゲージの長さは?  せいぜい4∼5時間 12年12月8日土曜日
  • 25. 目標マネジメント •何を成すのか?  「やるべきこと」は山ほどある  苦渋の決断 •いつまでに成すのか?  期限が行動を規定する 12年12月8日土曜日
  • 26. タスクマネジメント これらを踏まえて出てくるのが 「タスクマネジメント」 12年12月8日土曜日
  • 27. タスクマネジメント これらを踏まえて出てくるのが 「タスクマネジメント」 「できたらいいな」を並べる 12年12月8日土曜日
  • 28. 実際にやっていること •朝棚 •業務日誌 •週次レビュー 12年12月8日土曜日
  • 29. 実際にやっていること •朝棚 朝の棚卸し作業 その日すべきことを確認し、 タスクリストを作成する 12年12月8日土曜日
  • 30. 実際にやっていること •朝棚 朝の棚卸し作業 その日すべきことを確認し、 タスクリストを作成する デイリータスクリスト 12年12月8日土曜日
  • 31. 実際にやっていること デイリータスクリスト 一日分の作業を書き連ねた一枚のリスト (段取る) その日のナビゲーション (導く) 確実に目に通せるツールに (漏れなく) 12年12月8日土曜日
  • 32. 実際にやっていること デイリータスクリスト 一日分の作業を書き連ねた一枚のリスト その日のナビゲーション 確実に目に通せるツールに Taskport pro リーガルパッド 12年12月8日土曜日
  • 33. 実際にやっていること デイリータスクリスト 一日分の作業を書き連ねた一枚のリスト ファーストタスクを活用 その日のナビゲーション 確実に目に通せるツールに ゴールデンタイムにMIT 12年12月8日土曜日
  • 34. 実際にやっていること •業務日誌 作業の記録を取る 作業時間、気になること、次の課題 を記録していく 12年12月8日土曜日
  • 35. 実際にやっていること •業務日誌 作業の記録を取る 作業時間、気になること、次の課題 を記録していく 何を使っても良いが、後で見返せるように (未来の自分への引き継ぎ) 12年12月8日土曜日
  • 36. 実際にやっていること •週次レビュー 週に一度の振り返り やったこと、できなかったこと やらなければいけないこと、 やらなければいけないこと… 12年12月8日土曜日
  • 37. 実際にやっていること •週次レビュー 週に一度の振り返り やったこと、できなかったこと やらなければいけないこと、 やらなければいけないこと… 例えばほぼ日手帳 12年12月8日土曜日
  • 38. 実際にやっていること 例えばほぼ日手帳 12年12月8日土曜日
  • 39. 実際にやっていること 例えばほぼ日手帳 次週の手持ちの時間は? 何を進める必要がある? それにどれだけ時間がかかる? 12年12月8日土曜日
  • 40. 実際にやっていること 例えばほぼ日手帳 次週の手持ちの時間は? 業務日誌が役立つ 何を進める必要がある? それにどれだけ時間がかかる? 12年12月8日土曜日
  • 42. 実際にやっていること 朝棚 (re)計画 実績記録 サイクル 週次レビュー 業務日誌 振り返り 12年12月8日土曜日
  • 43. おまけ ・ 習慣⼒力 ⼒力 12年12月8日土曜日