SlideShare a Scribd company logo
敢えて@1x で
Retina 対応をしてみる
 Fireworks User Group LightningTalk
              in Co-Edo



              2013.3.21
             @littlebusters
自己紹介




  @littlebustersです。


        2
デザインをしています。
        ë            ë
/ j Y
パッケージ       グラフィック
                               &
                         ウェブ & UI
                                    S

                          イマココ




              3
Font Mixer




                 作りました。
http://creative-tweet.net/tools/font_mixer/detail.html




                          4
本日のお題
   能を
拡張機
 使って
      敢えて@1xで
  Retina対応をしてみる



          5
こんな感じで


        ¢
)
キッカケ
        °
       メリット・デメリット
                        X
                        気を付けること      ちょっとデモ




   スライド中のスクリーンショットは、Mac版パッケージのFw CS6です。




                    6
キッカケ的なこと



} 8 e
過去資産の     一発で     Advent
 再利用    書き出したい   Calendar




          7
Retina 画像書き出し




                拡張機能ができました。
 http://creative-tweet.net/tools/retina_image_exporter/detail.html




                                8
拡張機能の特長

•@1xを拡大した@2xと
 そのままの@1xを
 1アクションで書き出し。

•実はネタのつもりだった…
 なんて言えない。


    9
@1x のメリット


¢
    いろいろと
    ハンドリングがいい
            ぐらい…?




      10
@1x のデメリット


°   ビットマップ関連が
    壊滅的!   拡大するので。




      11
作成時に気を付けること



 j w
シンボル   ビットマップ関連   フィルター




          12
シンボル



9スライス




  13
9スライスはオフに!


オン        オフ




     14
9スライスのオフ設定
1. 9スライスが有効なシンボルを、
   シンボル編集モードへ。
2. プロパティパネルの「9スライスガイド
   を有効にする」チェックをオフに!




          15
ビットマップ



j
        ———
        ————
         ———
写真関連     パターン   テクスチャ




          16
写真関連
•@2x用画像を別途準備。

•
@2x用画像をシンボル化→
大きさを50%以下にして配置。




         17
パターン
•
ニアレストネイバー法でスケールして
も問題ないならそのままで。

•
写真と同様に@2x用をシンボル化、
大きさを50%以下にしマスクを適用。




       18
テクスチャ
•
スケールされないため、
そのままで許容できるなら触らない。

•要スケールならシンボル化で対応。

•
カラー調整→反転し、階調を逆転。
合成モードはスクリーンで。



        19
フィルタ



Photoshop
ライブエフェクト




    20
ストローク(線)

•
外側以外の処理が残念な線に変換。
場合によってはサイズ変更も…

    PsLE
                               –
     Fw
           内側        中央   外側

                21
ドロップシャドウ
•
PsLEのサイズから-1した値を、
柔かさにするといい感じ。


     PsLE            Fw
    サイズ: 10
              −1    柔かさ: 9




               22
シャ (内側)
          ドウ
•前項のドロップシャドウと同じ。


     PsLE            Fw
    サイズ: 10
              −1    柔かさ: 9




               23
光彩(内側)

•やや鬼門。

•
小サイズの場合は、Fwの光彩では再現
できないため、シャドウ(内側)で。

•
サイズが大きくなれば
光彩(内側)だけで再現可能。



         24
光彩(内側)の再現性




PsLE

        サイズ: 3     サイズ: 6    サイズ: 9



 Fw

       シャ (内側) 3
         ドウ   ×         光彩    光彩


                   25
光彩(外側・Fwではグロー)

•鬼門。

•小サイズなら、何となく再現可能。

•
サイズが大きくなった場合、
2つ重ねることで、何となく再現可能。

•サイズ10ぐらいから、再現困難。



          26
光彩(外側)の再現性




PsLE

       サイズ: 3   サイズ: 6     サイズ: 9



 Fw

       グローのみ    グロー × 2    グロー × 2
                              &
                          ドロップシャドウ
                27
拡張機能デモ



  28
まとめ
 
シンボル
         9スライスはオフに


j
ビットマップ
         @2x用画像のシンボル化が安定


w        Photoshopライブエフェクトの
         利用は計画的に
フィルタ



               29
Thank You!
   @littlebusters

 http://creative-tweet.net/




             30

More Related Content

Viewers also liked

Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016
Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016
Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016
Universidad de Málaga
 
Enfermedad de chagas, por trypanosoma cruzi
Enfermedad de chagas, por trypanosoma cruziEnfermedad de chagas, por trypanosoma cruzi
Strategies de marques et influence numérique
Strategies de marques et influence numériqueStrategies de marques et influence numérique
Strategies de marques et influence numérique
Alban Jarry
 
Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.
Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.
Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.
Universidad de Málaga
 
Valoración pre anestésica
Valoración pre anestésicaValoración pre anestésica
Valoración pre anestésica
Eduardo González
 
Smoking
SmokingSmoking
Smoking
eman fathi
 
4_MARCH
4_MARCH4_MARCH
4_MARCH
Han Park
 

Viewers also liked (7)

Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016
Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016
Ranking UNIR de Publicidad - Actualización 2016
 
Enfermedad de chagas, por trypanosoma cruzi
Enfermedad de chagas, por trypanosoma cruziEnfermedad de chagas, por trypanosoma cruzi
Enfermedad de chagas, por trypanosoma cruzi
 
Strategies de marques et influence numérique
Strategies de marques et influence numériqueStrategies de marques et influence numérique
Strategies de marques et influence numérique
 
Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.
Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.
Publicar en Revistas Científicas de Impacto: Competencia y Colaboración.
 
Valoración pre anestésica
Valoración pre anestésicaValoración pre anestésica
Valoración pre anestésica
 
Smoking
SmokingSmoking
Smoking
 
4_MARCH
4_MARCH4_MARCH
4_MARCH
 

Similar to 敢えて@1xでRetina対応をやってみる

(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
youten (ようてん)
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りIGDA Japan
 
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
youten (ようてん)
 
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
MakotoItoh
 
IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0
Eiji Kamiya
 
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
Web Technology Corp.
 
GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告
Takashi Iwade
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
Yuki Higuchi
 
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
小林 信行
 
Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ 「絵づくり」の基礎 ライティング 虎の巻
Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライティング虎の巻Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライティング虎の巻
Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ 「絵づくり」の基礎 ライティング 虎の巻
小林 信行
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化
COLOPL, Inc.
 
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Takuya Nishitani
 
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Chihiro Tomita
 
Html5で9parts
Html5で9partsHtml5で9parts
Html5で9parts
Hisashi Aruji
 
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきたDeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
silvers ofsilvers
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウKentarou Mukunasi
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
Hajime Mihara
 
ポートフォリオ_191101
ポートフォリオ_191101ポートフォリオ_191101
ポートフォリオ_191101
NMOD-0922
 
ドッターのためのプログラミングなにそれおいしいの
ドッターのためのプログラミングなにそれおいしいのドッターのためのプログラミングなにそれおいしいの
ドッターのためのプログラミングなにそれおいしいのmanaten
 

Similar to 敢えて@1xでRetina対応をやってみる (20)

(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
(デ部発表用抜粋版)プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
 
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
 
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
 
IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0
 
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
 
GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
 
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
 
Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ 「絵づくり」の基礎 ライティング 虎の巻
Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライティング虎の巻Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライティング虎の巻
Unity道場08 Unityとアセットツールで学ぶ 「絵づくり」の基礎 ライティング 虎の巻
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化
 
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
 
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
 
Html5で9parts
Html5で9partsHtml5で9parts
Html5で9parts
 
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきたDeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
 
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
 
ポートフォリオ_191101
ポートフォリオ_191101ポートフォリオ_191101
ポートフォリオ_191101
 
ドッターのためのプログラミングなにそれおいしいの
ドッターのためのプログラミングなにそれおいしいのドッターのためのプログラミングなにそれおいしいの
ドッターのためのプログラミングなにそれおいしいの
 

敢えて@1xでRetina対応をやってみる