SlideShare a Scribd company logo
OpenStreetMap マッピングパー
ティー
インターナショナルオープンデータデイ
In 京都
OpenStreetMapとは?①
 世界規模の世界地図作成プロジェクトとその成果物
 誰でも、好きな時間に、好きなものをマッピングでき

る!
 オープンライセンスのもと、データの二次利用が可能
 地図データはオープンデータライセンス(ODbL)
 地図画像やドキュメントはCCライセンス(CC-BY-SA)
 地図データはオリジナルフォーマット(*.osm)やESRI Shape形

式で入手可能

 成果は数分~数日程度で地図画像に反映される
OpenStreetMapとは?②
 他のマッパーと同時編集できる!コミュニケーショ

ンツールやイベントも盛りだくさん♪
 OSMのアカウントには、友達や日記機能あり
 マッピングパーティー、勉強会、SoTMというマッ

パーのお祭りあり
 地域ごとのFacabookグループ、メーリングリストあり

 モチベーションをあげるツールもww

例)HDYC、pushpinのランキング
OpenStreetMapとは?③
 社会的意義あり楽しくやりがいあるサブプロジェク

トが盛りだくさん♪

 クラシスマッピング

東日本大震災、伊豆大島
 Wheelmap
車いすでアクセスが可能かを地図で表現
 まちづくり
京都府向日市、
愛知県新城市 他
 3D
F4 Map、OSM Building
 OpenStreetMapMatsuya

全国各地の松屋を巡りながらマッピングするwww
OpenStreetMapとは?④
 2014年2月広域豪雪災害情報マップ(2/16~)
今回のマッピングエリア
 2/16

嶋原

 会場周辺
 http://www.openstreetmap.org/#map=17/34.99519/135.

73829
今回のマッピングエリア
 2/22

会場周辺(五番町など)

 http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.02552/135.

75139
マッピングパーティーの流れ
1.

作戦会議(チーム分け &
・どこを描くか
・何を描くか
・どんな方法で
(スマホアプリ利用

2.

役割と方針決定)
お昼休憩しながら
ぼちぼちどうぞw

or 紙利用

等)

現地調査
・スマホアプリを使って現地でマッピング
・紙(WalkingPaper)に記録を取る
・写真、ログを録る

3.

およそ1~2時間

天候と体調に相談しなが
ら

結果とりまとめ
・現地調査で収集した材料をもとにマッピング
・必要に応じて位置の補正、情報追加を行う
・PCのマッピングソフトを利用する
・Wikiとの連携要員も募集!

およそ1~2時間
成果発表を意識!
現地調査計画
 どこで
 決まった時間で行けるところを
 他のマッパーとなるべく重複しないように

 何を
 店舗情報、歴史的建造物など
 建物の階数、屋根形状など
 樹木:並木、電柱、街灯までも可能

 どうやって
 スマホアプリ・・・Pushpin、GoMap!!、OsmAnd
 紙・・・Walkingpapers,fieldpaper

スマホアプリで入力できないものをメモする

等
Wikiとの連携の例
 独自レンダリングサイトで
調査結果とりまとめ編
ソフトの利用~Wikiとの連携
ソフトでのマッピング
 Web

OSM.orgの編集メニューから起動するアプリ
 iD

難易度は低め。狭いエリアの同時編集には不向き。
 Potlatch
 デスクトップアプリ・・・インスト必要
 JOSM

Javaベースの高機能なマッピングソフト
応用的作図機能や、詳細な作図設定が可能
 Merkaator
作図の流れ
地図上の図形を作図
 ポイント・ライン・エリア・リレーションで

構成される
情報付与
 「タグ」(属性)
 キー Key:

タグの種類(店舗の種類、建物の種類など)
 値 Value:
詳細カテゴリ、名称、住所など詳細データ
 タグのソース
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Map_Features
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Bing/Mapping_objects
守りましょう
 転載は NG
 Google マップをはじめ、他の地図から

OpenStreetMap に情報を転載することは NG(一部例
外あり)
 参照情報タグの記載
 投入したデータには、参照した情報を示す「Source」

タグを記載
 Source = Survey (現地で調査)
 Source = Knowledge (もともと知っている)
 Source = Bing (Bing 航空写真をトレース)
※ Source = Bing,2012-7(2012年7月撮影のBing)
Wikipediaとの連携
 OpenStreetMap

側

 Wikipedia タグ

書式) Wikipedia = ja:Wikipediaへの省略リンク
例)
Wikipedia = ja:京都市役所
 Wiki側
 OpenStreetMap から取得した緯度・経度をウィキペ

ディアの記事に付与
 OSM.orgなどで表示された URL にある緯度・経度の値
を取得
 またはOpenStreetMap 公式地図の [履歴] をクリックし、
詳細ページにある [座標] の値を取得
例を見てみよう
参考サイト
 二子玉川のイベント
 http://creative-city.jp/news/2013/0618_093330.html
 http://www.slideshare.net/kazumikida79/futakotamaga

wa-mapping-party#
 その他Web
 http://osm.jp/
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kansai
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Main_Page?usela

ng=ja

More Related Content

What's hot

Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208Satoshi Iida
 
オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用Shu Higashi
 
Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019
Shu Higashi
 
2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap
2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap
2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap
Tom Hayakawa
 
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータみんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータShu Higashi
 
2010 09 08_nagoya-cu_osm
2010 09 08_nagoya-cu_osm2010 09 08_nagoya-cu_osm
2010 09 08_nagoya-cu_osm
Tom Hayakawa
 
OpenStreetMap 概要説明
OpenStreetMap 概要説明OpenStreetMap 概要説明
OpenStreetMap 概要説明
Noriko Takiguchi
 
防災マッピングOpenStreetMap
防災マッピングOpenStreetMap防災マッピングOpenStreetMap
防災マッピングOpenStreetMap
Noriko Takiguchi
 
OpenStreetMap みんなで 楽しんで!
OpenStreetMap みんなで 楽しんで!OpenStreetMap みんなで 楽しんで!
OpenStreetMap みんなで 楽しんで!
Noriko Takiguchi
 
Nenv prac1 osm-gp-strace
Nenv prac1 osm-gp-straceNenv prac1 osm-gp-strace
Nenv prac1 osm-gp-stracewatarosky
 
Openstreetmap マッパーの輪
Openstreetmap マッパーの輪Openstreetmap マッパーの輪
Openstreetmap マッパーの輪
Noriko Takiguchi
 
一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描
一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描
一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描Yasuyuki Uno
 
ItabashiFund for NPO
ItabashiFund for NPOItabashiFund for NPO
ItabashiFund for NPO
Taichi Furuhashi
 
Code_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはCode_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはSatoshi Iida
 
OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介
Kazumi Kida
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
Shu Higashi
 
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッションFOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
Satoshi Iida
 
Osm概要 20121104
Osm概要 20121104Osm概要 20121104
Osm概要 20121104Shu Higashi
 

What's hot (20)

Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208
 
オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用
 
Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019
 
OSMの概要
OSMの概要OSMの概要
OSMの概要
 
2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap
2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap
2010 08 07_osc2010_nagoya_openstreetmap
 
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 goo賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 goo賞LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 goo賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 goo賞
 
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータみんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
みんなで作る地図オープンストリートマップとオープンデータ
 
2010 09 08_nagoya-cu_osm
2010 09 08_nagoya-cu_osm2010 09 08_nagoya-cu_osm
2010 09 08_nagoya-cu_osm
 
OpenStreetMap 概要説明
OpenStreetMap 概要説明OpenStreetMap 概要説明
OpenStreetMap 概要説明
 
防災マッピングOpenStreetMap
防災マッピングOpenStreetMap防災マッピングOpenStreetMap
防災マッピングOpenStreetMap
 
OpenStreetMap みんなで 楽しんで!
OpenStreetMap みんなで 楽しんで!OpenStreetMap みんなで 楽しんで!
OpenStreetMap みんなで 楽しんで!
 
Nenv prac1 osm-gp-strace
Nenv prac1 osm-gp-straceNenv prac1 osm-gp-strace
Nenv prac1 osm-gp-strace
 
Openstreetmap マッパーの輪
Openstreetmap マッパーの輪Openstreetmap マッパーの輪
Openstreetmap マッパーの輪
 
一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描
一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描
一日5分ではじめられるオープンストリートマップ 一日一描
 
ItabashiFund for NPO
ItabashiFund for NPOItabashiFund for NPO
ItabashiFund for NPO
 
Code_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはCode_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとは
 
OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
 
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッションFOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
 
Osm概要 20121104
Osm概要 20121104Osm概要 20121104
Osm概要 20121104
 

Similar to 140222 osm mapping_party_in_kyoto

141108_Crowdsourcing_and_OSM
141108_Crowdsourcing_and_OSM141108_Crowdsourcing_and_OSM
141108_Crowdsourcing_and_OSM
ESRI Japan
 
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osmTom Hayakawa
 
2012 07 27_osm_project10
2012 07 27_osm_project102012 07 27_osm_project10
2012 07 27_osm_project10
Tom Hayakawa
 
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
Noriko Takiguchi
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osmTom Hayakawa
 
2012 08 11_osm_hamamatsu
2012 08 11_osm_hamamatsu2012 08 11_osm_hamamatsu
2012 08 11_osm_hamamatsu
Tom Hayakawa
 
2012 07 28_osm_ws3
2012 07 28_osm_ws32012 07 28_osm_ws3
2012 07 28_osm_ws3
Tom Hayakawa
 
2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a
Tom Hayakawa
 
あなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapperあなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapper
Satoshi Iida
 
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Yuichiro Nishimura
 
130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota
ESRI Japan
 
OpenStreetMapの紹介
OpenStreetMapの紹介OpenStreetMapの紹介
OpenStreetMapの紹介
Nozomu KURASAWA
 
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
Tom Hayakawa
 
161022_osm_Iki
161022_osm_Iki161022_osm_Iki
161022_osm_Iki
ESRI Japan
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年KenichiSAKURAI
 
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015Taichi Furuhashi
 
G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料
G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料
G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料
Kazumi Kida
 
2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会
Tom Hayakawa
 
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
和人 青木
 

Similar to 140222 osm mapping_party_in_kyoto (20)

141108_Crowdsourcing_and_OSM
141108_Crowdsourcing_and_OSM141108_Crowdsourcing_and_OSM
141108_Crowdsourcing_and_OSM
 
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
 
2012 07 27_osm_project10
2012 07 27_osm_project102012 07 27_osm_project10
2012 07 27_osm_project10
 
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
 
2012 08 11_osm_hamamatsu
2012 08 11_osm_hamamatsu2012 08 11_osm_hamamatsu
2012 08 11_osm_hamamatsu
 
2012 07 28_osm_ws3
2012 07 28_osm_ws32012 07 28_osm_ws3
2012 07 28_osm_ws3
 
2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a
 
あなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapperあなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapper
 
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
 
130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota
 
OpenStreetMapの紹介
OpenStreetMapの紹介OpenStreetMapの紹介
OpenStreetMapの紹介
 
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
 
161022_osm_Iki
161022_osm_Iki161022_osm_Iki
161022_osm_Iki
 
2013osckyoto
2013osckyoto2013osckyoto
2013osckyoto
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
 
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
 
G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料
G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料
G空間EXPO UDC・LODセッションLT資料
 
2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会
 
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
 

More from ESRI Japan

170128_Yunomae_2
170128_Yunomae_2170128_Yunomae_2
170128_Yunomae_2
ESRI Japan
 
160916 KurumeOSM
160916 KurumeOSM160916 KurumeOSM
160916 KurumeOSM
ESRI Japan
 
2013 foss4g adventcalender
2013 foss4g adventcalender2013 foss4g adventcalender
2013 foss4g adventcalenderESRI Japan
 
131215_GISCA_Kubota
131215_GISCA_Kubota131215_GISCA_Kubota
131215_GISCA_Kubota
ESRI Japan
 
130428 osm and_kiban
130428 osm and_kiban130428 osm and_kiban
130428 osm and_kiban
ESRI Japan
 
共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える
ESRI Japan
 

More from ESRI Japan (6)

170128_Yunomae_2
170128_Yunomae_2170128_Yunomae_2
170128_Yunomae_2
 
160916 KurumeOSM
160916 KurumeOSM160916 KurumeOSM
160916 KurumeOSM
 
2013 foss4g adventcalender
2013 foss4g adventcalender2013 foss4g adventcalender
2013 foss4g adventcalender
 
131215_GISCA_Kubota
131215_GISCA_Kubota131215_GISCA_Kubota
131215_GISCA_Kubota
 
130428 osm and_kiban
130428 osm and_kiban130428 osm and_kiban
130428 osm and_kiban
 
共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える
 

140222 osm mapping_party_in_kyoto