SlideShare a Scribd company logo
14-E-3 #devsumiE
Windows 8 デザインガイド
魅力的なWindowsストアアプリと
デスクトップアプリを作るために


春日井良隆
日本マイクロソフト株式会社
UX エバンジェリスト
2012年10月26日 Windows 8 リリース
Windows 8 のデザインに影響を与えたトレンド


① 常時接続
② ファイルからソーシャルへ
③ クラウドストレージ
④ デスクトップからノートへ
⑤ マウス&キーボードからタッチへ



http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/06/06/windows-8-user-experience.aspx
Windows 8を指揮した責任者曰く、



そして2年後、もしその時点でもタッチ機能を搭載し
ないPCが店頭にあったならば、消費者は画面を触っ
てみて、「これは壊れているのではないか?」
と訝しむようになると思います。




http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/26/news090_2.html
甥の圭史くん(1歳9か月)
フードコートの券売機
自動販売機
コインロッカー
デジタルサイネージ
マウスとキーボード
デベロッパーセンター




http://msdn.microsoft.com/ja-JP/windows/apps/
Windows ストア
Windows ストアアプリの配布

コンシューマー・シナリオ
•   一般消費者へ広く流通させたい
•   Microsoftアカウント(旧Windows Live ID)で管理


      審査
      署名




                        Install
Windows ストアアプリの配布

 エンタープライズ・シナリオ
    •        特定の組織内に限定して配布したい
    •        サイドローディング アクティベーションキー
    •        グループポリシーでWindowsストアを制御
                        審査
                                                                               配信
                        署名
                                                                                    サ
                                                                                    イ
                                                           配信システム                   ド
                                                           • SCCM SP1               ロ
                                                                                    ー
                                                           • MDT 2012               デ
                                                           • Windows Intune         ィ
                                                                                    ン
                                                                                    グ


                                                              Side loading
                                                              Activation Key



http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh852635.aspx
デバイスとの向き合い方をイメージする
標準的なパソコンとの向き合い方
デスクトップからノートへ
こんな人もよくいますね
タブレットで見かける風景
最近のリゾートで増えてきた
あるかも知れない
そもそもできること、できないこと
Key Principles of Software Architecture




http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ee658124.aspx#Overview
レイヤー構造を整理してみる



     レイヤー             ストア アプリ         デスクトップ
                           ○
 Presentation Layer                     ◎
                       (XAML、HTML)
                           △
   Service Layer                        ◎
                       (コントラクト)

  Business Layer           △            ◎
                           △
    Data Layer                          ◎
                      (XML,JSONはアリ)
Webアプリに近い発想で
JavaScript
デザイン原則に沿う
【14-E-3】Windows 8デザインガイド  ~魅力的なWindowsストアアプリとデスクトップアプリを作るために~

More Related Content

What's hot

XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour
Ken Azuma
 
今さらWPF? いいえ、今こそWPF!
今さらWPF?いいえ、今こそWPF!今さらWPF?いいえ、今こそWPF!
今さらWPF? いいえ、今こそWPF!
Yuya Yamaki
 
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
 
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
第2回ビジネスモバイル研究会
第2回ビジネスモバイル研究会第2回ビジネスモバイル研究会
第2回ビジネスモバイル研究会Shuichi Yukimoto
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのかDevelopers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Efsta cod2012 master_for_slideshare
Efsta cod2012 master_for_slideshareEfsta cod2012 master_for_slideshare
Efsta cod2012 master_for_slideshareTakahito Sugishita
 
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れこれからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
Mitsuru Katoh
 
Developer summit continuous deliveryとjenkins
Developer summit   continuous deliveryとjenkinsDeveloper summit   continuous deliveryとjenkins
Developer summit continuous deliveryとjenkins
Kohsuke Kawaguchi
 
第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)
第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)
第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)Masahiko Isshiki
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
 
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
KLab Inc. / Tech
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるの
Yoshitaka Seo
 
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Akira Hatsune
 
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
智治 長沢
 
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live ShareでリモートペアプログラミングVisual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Shinya Nakajima
 
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Makoto Nishimura
 

What's hot (20)

XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
 
Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour
 
今さらWPF? いいえ、今こそWPF!
今さらWPF?いいえ、今こそWPF!今さらWPF?いいえ、今こそWPF!
今さらWPF? いいえ、今こそWPF!
 
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
 
第2回ビジネスモバイル研究会
第2回ビジネスモバイル研究会第2回ビジネスモバイル研究会
第2回ビジネスモバイル研究会
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのかDevelopers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
 
Efsta cod2012 master_for_slideshare
Efsta cod2012 master_for_slideshareEfsta cod2012 master_for_slideshare
Efsta cod2012 master_for_slideshare
 
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れこれからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
 
Developer summit continuous deliveryとjenkins
Developer summit   continuous deliveryとjenkinsDeveloper summit   continuous deliveryとjenkins
Developer summit continuous deliveryとjenkins
 
第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)
第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)
第4回.NET中心会議 基調講演「スマートフォン時代の到来と.NET開発」(高橋さま)
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるの
 
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
 
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
 
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live ShareでリモートペアプログラミングVisual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
 
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
 

Viewers also liked

好きなことをしようAction! pub
好きなことをしようAction! pub好きなことをしようAction! pub
好きなことをしようAction! pubTakashi Imagire
 
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
Takeaki Tada
 
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Kenji Hiranabe
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
Kent Ishizawa
 
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
智治 長沢
 
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
Makoto SAKAI
 
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
Akira Inoue
 
デブサミ2012_震災とHackとクラウドと
デブサミ2012_震災とHackとクラウドとデブサミ2012_震災とHackとクラウドと
デブサミ2012_震災とHackとクラウドとSunao Tomita
 
デブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレース
デブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレースデブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレース
デブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレース
Developers Summit
 

Viewers also liked (9)

好きなことをしようAction! pub
好きなことをしようAction! pub好きなことをしようAction! pub
好きなことをしようAction! pub
 
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
 
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
 
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
 
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
 
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
 
デブサミ2012_震災とHackとクラウドと
デブサミ2012_震災とHackとクラウドとデブサミ2012_震災とHackとクラウドと
デブサミ2012_震災とHackとクラウドと
 
デブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレース
デブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレースデブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレース
デブサミ2013【14-E-2】パフォーマンス・チューニングに革命をもたらす最新テクノロジー - トランザクショントレース
 

Similar to 【14-E-3】Windows 8デザインガイド ~魅力的なWindowsストアアプリとデスクトップアプリを作るために~

第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
Naoya Hashimoto
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
Yoichiro Takehora
 
Xamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメ
Xamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメXamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメ
Xamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメ
Yoshito Tabuchi
 
Silverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナーSilverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナー
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0
Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0
Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0Michael Zhang
 
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Daizen Ikehara
 
とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例
Shinji Tamura
 
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixIBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
Atsushi Sato
 
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
Yasuhiko Yamamoto
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1
Atomu Hidaka
 
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment ToolkitWindows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
shigeya
 
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
visasQ - ビザスク
 
Itの変遷とサービスビジネス
Itの変遷とサービスビジネスItの変遷とサービスビジネス
Itの変遷とサービスビジネスKiyoshi Hirose
 
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRM
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRMMSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRM
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRMkumo2010
 
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
comtakahashi
 
ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5
Osamu Shimoda
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
Yuta Matsumura
 

Similar to 【14-E-3】Windows 8デザインガイド ~魅力的なWindowsストアアプリとデスクトップアプリを作るために~ (20)

第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
 
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
「歩留り」で管理するストリーミング配信 2013 3-21
 
Xamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメ
Xamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメXamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメ
Xamarin de:code セッション:Windows Phone / iOS / Android アプリ同時開発のススメ
 
Silverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナーSilverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナー
 
Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0
Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0
Q con shanghai2013- 荣先乾-qzone_touch跨终端优化_v2.0
 
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
 
とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例
 
20021007
2002100720021007
20021007
 
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixIBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
 
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1
 
Synquery ja
Synquery jaSynquery ja
Synquery ja
 
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment ToolkitWindows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
 
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
 
Itの変遷とサービスビジネス
Itの変遷とサービスビジネスItの変遷とサービスビジネス
Itの変遷とサービスビジネス
 
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRM
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRMMSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRM
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRM
 
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
 
ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
 

More from Microsoft

Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11
Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11
Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11
Microsoft
 
Windows 8とその開発環境について
 Windows 8とその開発環境について Windows 8とその開発環境について
Windows 8とその開発環境について
Microsoft
 
Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~
Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~
Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~
Microsoft
 
Windows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
Windows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドラインWindows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
Windows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
Microsoft
 
OSのフラットデザインを考えてみる
OSのフラットデザインを考えてみるOSのフラットデザインを考えてみる
OSのフラットデザインを考えてみる
Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)
Microsoft
 
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
Microsoft
 
「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜
「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜
「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜
Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(沖縄)
 HTML5とマイクロソフト(沖縄) HTML5とマイクロソフト(沖縄)
HTML5とマイクロソフト(沖縄)
Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(長崎)
HTML5とマイクロソフト(長崎)HTML5とマイクロソフト(長崎)
HTML5とマイクロソフト(長崎)
Microsoft
 
だから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからも
だから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからもだから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからも
だから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからも
Microsoft
 
OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12
OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12
OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12
Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(広島)
HTML5とマイクロソフト(広島)HTML5とマイクロソフト(広島)
HTML5とマイクロソフト(広島)
Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(札幌)
HTML5とマイクロソフト(札幌)HTML5とマイクロソフト(札幌)
HTML5とマイクロソフト(札幌)
Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(土佐)
HTML5とマイクロソフト(土佐)HTML5とマイクロソフト(土佐)
HTML5とマイクロソフト(土佐)
Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(会津)
HTML5とマイクロソフト(会津)HTML5とマイクロソフト(会津)
HTML5とマイクロソフト(会津)
Microsoft
 
IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5
Microsoft
 
WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8
Microsoft
 
WebのスキルをWindows 8で活かそう
WebのスキルをWindows 8で活かそうWebのスキルをWindows 8で活かそう
WebのスキルをWindows 8で活かそう
Microsoft
 
HTML5の振り返りとHTML5のこれから
HTML5の振り返りとHTML5のこれからHTML5の振り返りとHTML5のこれから
HTML5の振り返りとHTML5のこれから
Microsoft
 

More from Microsoft (20)

Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11
Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11
Windows 10のWebブラウザ Microsoft EdgeとInternet Explorer 11
 
Windows 8とその開発環境について
 Windows 8とその開発環境について Windows 8とその開発環境について
Windows 8とその開発環境について
 
Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~
Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~
Windows 8/Windows Phone アプリのプロモーション ~初めてガイド~
 
Windows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
Windows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドラインWindows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
Windows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
 
OSのフラットデザインを考えてみる
OSのフラットデザインを考えてみるOSのフラットデザインを考えてみる
OSのフラットデザインを考えてみる
 
HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)
 
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
 
「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜
「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜
「Web標準」の価値と可能性 〜Windows 8.1とともに考える標準技術の重要性〜
 
HTML5とマイクロソフト(沖縄)
 HTML5とマイクロソフト(沖縄) HTML5とマイクロソフト(沖縄)
HTML5とマイクロソフト(沖縄)
 
HTML5とマイクロソフト(長崎)
HTML5とマイクロソフト(長崎)HTML5とマイクロソフト(長崎)
HTML5とマイクロソフト(長崎)
 
だから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからも
だから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからもだから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからも
だから、IEは業務システムで使われている。いままでもこれからも
 
OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12
OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12
OSのフラットデザインを考えてみる_Hokuriku.NET vol.12
 
HTML5とマイクロソフト(広島)
HTML5とマイクロソフト(広島)HTML5とマイクロソフト(広島)
HTML5とマイクロソフト(広島)
 
HTML5とマイクロソフト(札幌)
HTML5とマイクロソフト(札幌)HTML5とマイクロソフト(札幌)
HTML5とマイクロソフト(札幌)
 
HTML5とマイクロソフト(土佐)
HTML5とマイクロソフト(土佐)HTML5とマイクロソフト(土佐)
HTML5とマイクロソフト(土佐)
 
HTML5とマイクロソフト(会津)
HTML5とマイクロソフト(会津)HTML5とマイクロソフト(会津)
HTML5とマイクロソフト(会津)
 
IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5
 
WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8
 
WebのスキルをWindows 8で活かそう
WebのスキルをWindows 8で活かそうWebのスキルをWindows 8で活かそう
WebのスキルをWindows 8で活かそう
 
HTML5の振り返りとHTML5のこれから
HTML5の振り返りとHTML5のこれからHTML5の振り返りとHTML5のこれから
HTML5の振り返りとHTML5のこれから
 

Recently uploaded

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 

Recently uploaded (14)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 

【14-E-3】Windows 8デザインガイド ~魅力的なWindowsストアアプリとデスクトップアプリを作るために~