SlideShare a Scribd company logo
C言語入門
~ プログラマに必要な能力 ~
講義をはじめる前に
プログラマに必要な能力
を知ってほしい
プログラマに必要な能力
1. プログラムを書く能力
2. コミュニケーション能力
3. 問題を解決する能力
4. 学びつづける能力
3
プログラムを書く能力
• 文法や構文を学ぶ
• プログラミング言語の特徴を学ぶ
4
入門書や参考書を読むことで身につく
コミュニケーション能力
• プログラマ ≠ ひとりでやる仕事
• 仕様の伝達、情報の共有が不可欠
5
共通言語(専門用語)を知る
結論を端的、かつ明確に話す
問題を解決する能力
• プログラムをつくる理由は
「問題を解決するため」
• 言語の習得 <<<<< 問題解決能力
6
とにかく実践し、経験をつみ、蓄える
蓄えた知識を組み合わせて、問題を解決する
学び続ける能力
• 技術の進歩は早い
• 自分の市場競争力を維持するため
7
学んだことを、人に教える
学ぶのは、プログラミング技術でなくてもよい
参考文献
• プログラマの考え方がおもしろいほど身に
つく本
• プログラマが知るべき97のこと
8

More Related Content

Viewers also liked

2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについて2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについて
bc_rikko
 
11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理について11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理について
bc_rikko
 
1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語について1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語について
bc_rikko
 
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
bc_rikko
 
3_C言語入門 - C言語の基本
3_C言語入門 - C言語の基本3_C言語入門 - C言語の基本
3_C言語入門 - C言語の基本
bc_rikko
 
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
bc_rikko
 
5_C言語入門 - 変数について
5_C言語入門 - 変数について5_C言語入門 - 変数について
5_C言語入門 - 変数について
bc_rikko
 
7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換について7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換について
bc_rikko
 
6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子について6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子について
bc_rikko
 
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
bc_rikko
 
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
bc_rikko
 
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
bc_rikko
 
やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語
uru nru
 
コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)
Fumihito Yokoyama
 
C言語超入門
C言語超入門C言語超入門
C言語超入門
Mercury Soft
 
C言語講習会1
C言語講習会1C言語講習会1
C言語講習会1
odenhadengaku
 
C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)
Yuki Sako
 

Viewers also liked (17)

2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについて2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについて
 
11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理について11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理について
 
1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語について1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語について
 
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
 
3_C言語入門 - C言語の基本
3_C言語入門 - C言語の基本3_C言語入門 - C言語の基本
3_C言語入門 - C言語の基本
 
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
 
5_C言語入門 - 変数について
5_C言語入門 - 変数について5_C言語入門 - 変数について
5_C言語入門 - 変数について
 
7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換について7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換について
 
6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子について6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子について
 
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
 
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
 
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
 
やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語
 
コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)
 
C言語超入門
C言語超入門C言語超入門
C言語超入門
 
C言語講習会1
C言語講習会1C言語講習会1
C言語講習会1
 
C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)