SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
コミュニケーション武道 
~「武」という漢字は戈を止めると書きます~
わたし、合気道をやるんですが、 
• 合気道は相手の力を原動力に相手を制します 
• 自分からは攻撃しませんが、やられたらやりかえ 
します 
• 最善なのは戦いが未然に解決されていることです 
私のコミュニケーション研究の基本は武道的かな 
と思います
「武力」と言われるもので気に入らないこと 
• 大体の場合、先手が有利 
• 「やられそうになったらやり返す」では「後手後手」に 
なる 
• お互いに発動すると破滅する 
• 「ちょうどやられただけやり返す」の計量が難しい 
• 大体の場合、力を持つものは威嚇を伴う 
技術の力でなんとかしたい
栗原の事例 
•SpeechJammer 
•PeepDetectorFake 
•視線恐怖的コミュ障支援メガネ
SpeechJammer
合コン的 
シチュエーション
SpeechJammer・・・言葉の暴力対策 
• ◯相手の暴力を原動力としてお返しする 
• ◯相手が暴力をやめると効果が消える 
• ◯お互いにこの技術を使っても破滅しない 
• △威嚇できる 
• △悪用されうる 
• △物理暴力による反撃がこわい 
まだまだ修行がたりない!
PeekDetectorFake 
と 
実用的Wizard of Oz
私は 
(ときどき) 
コミュニケーションしたくない。
問題画面みられてる 
よー 
やだなー 
http://ameblo.jp/coromegane/entry-10493420473.html 
http://andronavi.com/2012/07/202391
仕様 
• 隣の人に「画面を見られることは嫌だ」と伝えたい 
• しかし隣の人と会話したくない 
• (プライバシーフィルタは見づらいから嫌だ。)
ソリューション 
• PCのWebカメラで顔認識し、隣人の視線方向を検知する 
• 視線を捉えたら、「システムは第三者の視線を検知しまし 
た。この画面はだれかに覗かれている可能性があります」 
と画面に表示し、隣人が自主的に覗くことをやめることを 
促す。 
→コミュニケーション主体が計算機になるので、「空気のよ 
めない計算機のしわざ」になり、人間は責任を回避できる 
→そもそも覗き見さえなければ隣人に情報は伝わらないので、 
こちらを非難してきたらその事自体が覗き見の動かぬ証拠。
ユーザ 
ユーザの 
計算機 
攻撃 
対象の人 
状況まとめ
ユーザ 
ユーザの 
計算機 
攻撃 
対象の人 
直接応戦は嫌 
応戦
ユーザ 
ユーザの 
計算機 
攻撃 
対象の人 
計算機に応戦させる 
自動化され 
「空気読めない」
ん?
実用的Wizard of Oz 
• なにも自動的に視線検出するツールを開発する必 
要はない。 
• 単純にホットキーを押すとあたかもシステムが視 
線検出したような画面を表示すればいい。 
「PeepDetectorFake」を作りました 
(実装時間10分)
PeepDetectorFake 
DEMO
ユーザ 
ユーザの 
計算機 
攻撃 
対象の人 
状況まとめ
ユーザ 
ユーザの 
計算機 
攻撃 
対象の人 
直接応戦は嫌 
応戦
ユーザ 
ユーザの 
計算機 
攻撃 
対象の人 
計算機に応戦させる 
自動化され 
「空気読めない」
計算機が勝手にやったようなフリをする 
ユーザ 
ユーザの 
計算機 
攻撃 
対象の人 
自動化され 
「空気読めない」 
印象 
Wizard of Oz
PeedDetectorFake・・・視線の暴力対策 
• ◯相手の暴力を原動力としてお返しする 
• ◯相手が暴力をやめると効果が消える 
• ◯お互いにこの技術を使っても破滅しない 
• ◯威嚇できない 
• ◯悪用しにくそう 
• △物理暴力による反撃が怖い 
少しは理想に近づいた?
発展 
• 仮説 
• 「機械に代わりに注意してもらうと気が楽?」 
• 「機械に注意されるほうが人間にされるよりよい?」 
• 心理学的観点から寺田先生と共同研究をしています。 
くわしくはそちらで。
視線恐怖的 
コミュ障支援メガネ
視線恐怖 
• 他人と視線をあわせられない
人の視線 
が怖い 
↓ 
話し相手 
の顔に 
モザイク
システム構成と使用シーン 
ユーザコミュニケーション 
相手 
シースルー型 
HMD
他人の視線が怖い 
• 治せと言われても治らないんだよ! 
• 治らなくても普通に暮らせるようにすべきだ! 
• むしろ他人の顔を書き換えてやる! 
• でも自分の視界の中だけだから文句ないだろ!
コミュ障支援メガネ・・・視線の暴力対策 
• (?)相手の暴力を原動力としてお返しする 
• ◯相手が暴力をやめると効果が消える 
• ◯お互いにこの技術を使っても破滅しない 
• ◯威嚇できない 
• ◯悪用できない 
• ◯相手にそもそも気付かれないので反撃されようがない 
「戦わずして勝つ!!」
〈まとめ〉 
コミュニケーション支援武力チェックリスト 
☑ 相手の暴力を原動力としてお返ししてますか? 
☑ 相手が暴力をやめると効果が消えますか? 
☑ お互いにこの技術を使っても破滅しませんか? 
☑ 威嚇に使えますか? 
☑ 悪用できますか? 
☑ 相手に物理的に反撃されませんか? 
いっしょに修行を積みましょう!
お後がよろしいようで!

More Related Content

Featured

Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 

Featured (20)

Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 
ChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slidesChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slides
 
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike RoutesMore than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
 
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
 

SIGSHY01 第1回消極性研究会 1-2 「コミュニケーション武道」 栗原一貴(津田塾大学)

Editor's Notes

  1. プレゼン先生・・・自己抑制
  2. :一言でいうと、「合コン的シチュエーション嫌い」だ。最初は、単純に自分がシャイなだけだろうって思ってた。でも、いろいろな人に話しを聞いてみると、そう簡単な問題じゃないみたい。人によって、コミュニケーションの苦手意識がだいぶ違う。
  3. :でも、その間の人数。4、5人、10人とか。そのくらいの人数の、とくにあまり知らない人たちの中で話すのが、とても苦手。
  4. :一言でいうと、「合コン的シチュエーション嫌い」だ。最初は、単純に自分がシャイなだけだろうって思ってた。でも、いろいろな人に話しを聞いてみると、そう簡単な問題じゃないみたい。人によって、コミュニケーションの苦手意識がだいぶ違う。
  5. :あとから考えると、この発明には僕の性格がよく現れていると思う。これって、僕が抱えている「合コン的シチュエーション」に対する問題提起そのものなんだよね。合コン的シチュエーションって、とても弱肉強食で、声が大きくて発言の強い人が一方的にその場を支配するでしょ。僕はさっきも言ったように人間の個人の尊厳を重視しているから、それが許せない。
  6. :もっと対等に、平等にみんなとコミュニケーションをとりたいんだよね。SpeechJammerは、まさにそのための最終兵器。「空気を読め」ってよく言うけど、その通り。声は空気を媒体にして伝わり、空気はみんなで共有するただひとつの大切な資源だからね。くちベタでその場の雰囲気を壊すのもよくないけど、おなじくらいその場で誰かが耐え忍んでいるようなことも良くないと思う。
  7. :少し前、SpeechJammerっていう発明をしました。これは自分の話し声を0.2秒だけ遅らせて聞くと、脳が混乱して話しにくくなる現象を応用して、人と人とのコミュニケーションを支援する研究の一環として生まれた「携帯型発話阻害銃」。これを他人に向けて引き金を引くと、その人がしゃべりにくくなってしまう。どういうわけかネット上でこのピストル型のデバイスが評判になって、独り歩きしてよく知られるようになった
  8. :一言でいうと、「合コン的シチュエーション嫌い」だ。最初は、単純に自分がシャイなだけだろうって思ってた。でも、いろいろな人に話しを聞いてみると、そう簡単な問題じゃないみたい。人によって、コミュニケーションの苦手意識がだいぶ違う。
  9. :一言でいうと、「合コン的シチュエーション嫌い」だ。最初は、単純に自分がシャイなだけだろうって思ってた。でも、いろいろな人に話しを聞いてみると、そう簡単な問題じゃないみたい。人によって、コミュニケーションの苦手意識がだいぶ違う。
  10. このシステムは、日常生活の中で常時シースルー型HMDを装着し使用します。 対面コミュニケーションが発生した時に視線に関する各種支援をユーザに行います。