SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Resonate_14Nov2013_Reading_Meetup
Report
Shin Yamamoto
Master Facilitator - 1st Certified FORTH Innovation Master Facilitator in Asia
Follow
•
0 likes
•
682 views
1
of
42
Resonate_14Nov2013_Reading_Meetup
•
0 likes
•
682 views
Download Now
Download to read offline
Report
Business
Shin Yamamoto
Master Facilitator - 1st Certified FORTH Innovation Master Facilitator in Asia
Follow
Recommended
Licenca Tomic
Jelena Tomic
64 views
•
2 slides
O homem e a mulher
Sasuke Sakura
941 views
•
10 slides
La Ciberdepandencia
Diego Giraldo Lozano
299 views
•
10 slides
printCertificate.do
Muhammad Lucious
40 views
•
1 slide
La Tierra Es Nuestra Madre
Esther Gonzalo
288 views
•
38 slides
Bases
cancermortal12
889 views
•
8 slides
More Related Content
Viewers also liked
7seventeen
Dean Michael Reyhan, CFP®
64 views
•
1 slide
Par Pharmaceutical Rec. Letter
Giang Vo
106 views
•
1 slide
Arco íris
aureliagaivoto
211 views
•
3 slides
Certificates
christen Fayez
81 views
•
2 slides
Sortida 3
Alex Raja Zaragoza
201 views
•
7 slides
Wordpress
Webpubli Marketing Digital
240 views
•
7 slides
Viewers also liked
(17)
7seventeen
Dean Michael Reyhan, CFP®
•
64 views
Par Pharmaceutical Rec. Letter
Giang Vo
•
106 views
Arco íris
aureliagaivoto
•
211 views
Certificates
christen Fayez
•
81 views
Sortida 3
Alex Raja Zaragoza
•
201 views
Wordpress
Webpubli Marketing Digital
•
240 views
Ricardo vargas ahp_project_selection_esp
Ricardo Viana Vargas
•
923 views
Os três porquinhos
Lirio Luz
•
184 views
Pim viii soluções_por_software
Jefferson Alves de Oliveira
•
3.1K views
KAVLICO
Benjamin Ghanoongooi
•
87 views
Cientista
Sasuke Sakura
•
547 views
Preparação para a Prova Final XI
Isabel21Pinto
•
353 views
MTM eSEC-ENISE 26Oct - Framework DNIe y Cardmodule
Mariano Tejedor
•
716 views
vocational cert.
Marutha Jumpen
•
55 views
Cover Photos
picturesque_albums
•
67 views
Fotos Sortida 10
Alex Raja Zaragoza
•
192 views
Portifolio 2º bimestre
JoseCabral Filho
•
169 views
More from Shin Yamamoto
Biocamp2019_Hokudai_Aug2019
Shin Yamamoto
673 views
•
64 slides
BioCamp2018_Hokkaido_U_Sep2018
Shin Yamamoto
525 views
•
105 slides
Healthcare_BMGen_VPDesign_Dec2016
Shin Yamamoto
3.1K views
•
112 slides
Molbio_carrer_30Nov2016
Shin Yamamoto
755 views
•
26 slides
多職種連携に欠かせない共感_患医ねっと25Feb2016
Shin Yamamoto
2K views
•
37 slides
Kobe_Medical_Device_Innovation_24Feb2016
Shin Yamamoto
509 views
•
9 slides
More from Shin Yamamoto
(20)
Biocamp2019_Hokudai_Aug2019
Shin Yamamoto
•
673 views
BioCamp2018_Hokkaido_U_Sep2018
Shin Yamamoto
•
525 views
Healthcare_BMGen_VPDesign_Dec2016
Shin Yamamoto
•
3.1K views
Molbio_carrer_30Nov2016
Shin Yamamoto
•
755 views
多職種連携に欠かせない共感_患医ねっと25Feb2016
Shin Yamamoto
•
2K views
Kobe_Medical_Device_Innovation_24Feb2016
Shin Yamamoto
•
509 views
Kohchi_BMGen_WS_28Jan2016
Shin Yamamoto
•
625 views
Healthcare Business Innovation
Shin Yamamoto
•
968 views
How to perform "Good_and_New"?
Shin Yamamoto
•
896 views
Empathy_Based_Management_Healthcare_Jull2015
Shin Yamamoto
•
972 views
Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015
Shin Yamamoto
•
3.1K views
Empathy_Style_Management_09Jun2015_digest
Shin Yamamoto
•
1.7K views
Business Model Canvas 6 rules for your communication
Shin Yamamoto
•
1.6K views
BusinessModel_Innovation_WS_21Feb2015open
Shin Yamamoto
•
1.5K views
Create_Vision_by_Mindmap_5Feb2015商工会議所
Shin Yamamoto
•
1.9K views
HBMI_WS_Kobe_07Feb2015
Shin Yamamoto
•
1.2K views
HBMI_Workshop_Nagoya_Feb2015
Shin Yamamoto
•
833 views
31Business_Model_Pattern_canvas_Innovation
Shin Yamamoto
•
1.2K views
15min_Empathy_Presentaiton_18oct2014
Shin Yamamoto
•
971 views
Healthcare Business Model Innovation RevB 3oct2014
Shin Yamamoto
•
2.1K views
Recently uploaded
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e86
33 views
•
45 slides
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
19 views
•
10 slides
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
13 views
•
19 slides
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
eForce
37 views
•
39 slides
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
5 views
•
19 slides
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
7 views
•
19 slides
Recently uploaded
(17)
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e86
•
33 views
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
•
19 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
13 views
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
eForce
•
37 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
5 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
7 views
231027fy2023_2q
bm_pr
•
144 views
slide.pdf
ssuser7664a8
•
562 views
シナスタジア_企業紹介.pdf
takashikawamoto9
•
44 views
fmx_credential.pdf
kiryutakumi
•
99 views
ビジュアルノベル発展に向けて
Keiichi Tabata
•
171 views
スクラムコーチの問題発見
MieNishizono1
•
10 views
柔軟なカスタマイズとセキュリティ万全なWebフォーム作成ならSPIRAL(R) form
SPIRAL Inc.
•
23 views
ハラスメント防止のためのコミュニケーションスキル
UnitedHealthCommunic
•
19 views
Service.pdf
Yasuyoshi Minehisa
•
27 views
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
•
11 views
清田軌道工業会社紹介資料230728.pdf
ymoteki
•
10 views
Resonate_14Nov2013_Reading_Meetup
1.
未来を創造する人を”Lead”するReading Facilitator 山本 伸 13年11月19日火曜日 14
Nov, 2013
2.
13年11月19日火曜日
3.
13年11月19日火曜日
4.
13年11月19日火曜日
5.
読書会がもたらす4つの成長ステージ 13年11月19日火曜日
6.
Welcome 13年11月19日火曜日
7.
Welcome 今日この読書会&実践会が終わるとき、 13年11月19日火曜日
8.
Welcome 今日この読書会&実践会が終わるとき、 あなたはどのような目標を達成しているでし ょうか? 13年11月19日火曜日
9.
Welcome 今日この読書会&実践会が終わるとき、 あなたはどのような目標を達成しているでし ょうか? ★どんな状態になっていたい 13年11月19日火曜日
10.
Welcome 今日この読書会&実践会が終わるとき、 あなたはどのような目標を達成しているでし ょうか? ★どんな状態になっていたい ★持ち帰りたいもの 13年11月19日火曜日
11.
Welcome 今日この読書会&実践会が終わるとき、 あなたはどのような目標を達成しているでし ょうか? ★どんな状態になっていたい ★持ち帰りたいもの 13年11月19日火曜日
12.
Welcome 今日この読書会&実践会が終わるとき、 あなたはどのような目標を達成しているでし ょうか? ★どんな状態になっていたい ★持ち帰りたいもの 目標を達成することによりあなたは…? 13年11月19日火曜日
13.
13年11月19日火曜日
14.
13年11月19日火曜日
15.
13年11月19日火曜日
16.
STEP 0: 新品の儀式 STEP
1: 準備 13年11月19日火曜日
17.
STEP2: 全体像をつかむ 表紙 帯 本書を推薦する言葉 Contents 目次 Afterword あとがき 著者について 翻訳者について 13年11月19日火曜日
18.
感じたことをシェアしてみよう Speak & Listen 13年11月19日火曜日 私が思うに、 この本は…
19.
STEP3: 質問をつくる あなたが、この本 から一番得たいも のは何でしょう? 13年11月19日火曜日
20.
似ている質問は ないかなぁ それ、私が一番 知りたいこと! 13年11月19日火曜日
21.
STEP4: 調査 答えを探してみよう •読み方のポイント ‒ 目次の中で質問に関係がありそうな章・節 を探す ‒
その節の最初の段落を読む ‒ その節の残りの段落の最初の1行に目を通 していく ‒ 途中「要するに」「結論として」「まとめ ると」と言ったサマリーワードがあれば読 む ‒ 節に描かれた概要を把握、もしくは回答が 見つかれば終わり ‒ なければ他に関係ありそうな節を探す 13年11月19日火曜日
22.
答えをシェアしましょう Speak & Listen 13年11月19日火曜日 この本に書いて あったのは…
23.
自信たっぷりに! 語る 正々堂々と! 語る 13年11月19日火曜日
24.
誰かの問いの STEP5: 調査その2 答えを探してみよう •読み方のポイント ‒ 目次の中で質問に関係がありそうな章・節を探す ‒
その節の最初の段落を読む ‒ その節の残りの段落の最初の1行に目を通していく ‒ 途中「要するに」「結論として」「まとめると」と 言ったサマリーワードがあれば読む ‒ 節に描かれた概要を把握、もしくは回答が見つかれ ば終わり ‒ なければ他に関係ありそうな節を探す 13年11月19日火曜日
25.
答えをシェアしましょう Speak & Listen ワタシの ために。。。 ありがとう 13年11月19日火曜日 この本に書いて あったのは…
26.
13年11月19日火曜日
27.
Well Done! 13年11月19日火曜日
28.
そして、行動へ! 13年11月19日火曜日
29.
みんなで考えよう∼助け合い学習 グループワーク 13年11月19日火曜日
30.
13年11月19日火曜日
31.
13年11月19日火曜日
32.
13年11月19日火曜日
33.
Nancyになりきる って難しい・・・ きっと 今頃、綺麗な海岸の 夕日を眺めているよ 13年11月19日火曜日
34.
プロセス・リキャップ 13年11月19日火曜日
35.
スパークライン + S.T.R.A. 13年11月19日火曜日
36.
13年11月19日火曜日
37.
13年11月19日火曜日
38.
What is your... 13年11月19日火曜日
39.
http://www.honda.co.jp/movie/201306/corporate/ 13年11月19日火曜日
40.
One more thing... 13年11月19日火曜日
41.
過去のワークショップなど・・・ http://www.youtube.com/watch?v=h8N2Ihv1Nfs マインドマップをより良い医療に活かすには@群馬セミナー 地域医療フォーラムプレゼン部群馬支部セミナー http://www.youtube.com/watch?v=68q6JyKi51M http://www.youtube.com/watch?v=pwd0ABpkBe0 大人も子どもも、必ず一歩踏み出せる http://www.youtube.com/watch?v=nIVfYPdz2s0 プロジェクト”wa” 明るい病院2022 30分で出来るビジョンのつくり方 http://www.youtube.com/watch?v=htQOqHOJVgY 13年11月19日火曜日 http://www.youtube.com/watch?v=_uGF25AK3hA
42.
未来を創造する人を”Lead”する”Reading”ファシリテーター 30分で共感を生み出し周囲を巻き込むビジョン・デザイナー 社会起業家 山本 伸 Shin Yamamoto, Ph.D. http://www.facebook.com/medmm shyamamo@gmail.com 集めなくても自然と人が集まり、繋がりたい人が向こうからやって来る 禁断のコミュニケーション術”ビジュアル・コーチング”実践人 ミッション:自分を伸ばし、人を伸ばし、共に学び合い、そして望む成果に手が届くまで”挑戦し続ける”人を全力で応援する。 ビジョン:子どもと大人が共に、アゴが外れるほど笑いながら楽しく創造力を発揮する機会を創出する。そして、子どもの可能性に感化された大人がもう一 度、忘れかけていた夢にチャレンジしようと一歩を踏み出し、挑戦を続ける人財で れる日本にする。 30分で共感を生みメンバーを巻き込むビジョン・デザイナー。集った何人かの経験と知識を極めて短時間で(最短で3分)「見える化」し、新しい発想や課題解決のためのアイディアが 涌き出す「場づくり」を得意とする。20年に渡る医療・バイオテク業界での研究、ビジネス経験を社会へ還元すべく、(社)チーム医療フォーラムと協業しながら、医療人向けビジネス スキル・トレーナーとして発想術、プレゼンテーション、ビジョンやビジネスモデル構築のワークショップを展開中。100回超、延べ受講者1,450人からは「限界を軽々と超えて、自分 の能力を簡単に拡張できる」「皆で楽しみ、共有し、一つにすることが楽しく、充実感とモチベーションが最高」「生まれてくるイメージが次々にシナプスを拡げて、化学反応を起こ した感じ」と大きな変化を得たという声が絶えない。 博士号取得後、研究成果が出ない焦り・苛ちからキャリアチェンジ。ビジネスマナーや経験もなく入社した外資系企業で、いきなり部下7名の課長に抜 されピンチ。研究職あがり故 「話が長いし、難しすぎ!」との悪評に落胆し、孤立無援。失意の底で出会った「マインドマップ」が転機となり、相手の話を聞きながらマッピングで内容を共有することで「想定外 のアイディアが生まれた」「これから何をするかハッキリした」と喜ばれるようになる。”質より量”をモットーに積み重ねた実践が「周囲に自然と集まり、誰とでも繋がる」独自の手 法として確立され、国内外のベストセラー作家やスポーツビジネス界の超有名マーケッター、医療経営の大教授とご縁を頂く。 今後は「見える化」を医療と教育の場面に活用、応用すべく社会起業家を目指している。脳機能の活用法を応用した認知症の”非薬物療法”の開発や、親子でビジネスツールを使って遊 び学び合うワークショップを開始。童心に返りお絵描きすることが、老若男女イキイキ元気な社会を創世できると確信している。また、子どもの創造性に感化され、モチベーションを 取り戻し再挑戦を始める大人を増やす。そんな大人の背中を見て、失敗を恐れず「試す人」になろうとする子どもを応援、賞賛する日本にすることが究極のビジョン。 Read
for Action読書会リーディング・ファシリテーター エンパシーライティング 認定コーチ 英国ThinkBuzan公認マインドマップ・インストラクター 多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 シニアフェロー 博士(工学:専門はメディカルバイオテクノロジー) 13年11月19日火曜日