More Related Content
More from Shin Yamamoto(20)
Bdws shin osaka_09jun2013
- 74. Produced by Shin Yamamoto, Ph.D. 山本 伸
ミッション:自分を伸ばし、人を伸ばし、共に学び合い、そして望む成果に手が届く!必ず達成できる人を全力で応援する。
ビジョン:子どもと大人が共に、アゴが外れるほど笑いながら楽しく創造力を発揮する機会を創出する。そして、子どもの可能性に感化された大人が
もう一度、忘れかけていた夢にチャレンジしようと一歩を踏み出し、挑戦を続ける人財で れる日本にする。
超発想ワークショップ・デザイナー/ファシリテーター
医療人向けビジネススキル・トレーナー
ビジネスモデル実践エバンジェリスト
英国ThinkBuzan公認マインドマップ・インストラクター
Read For Action読書会ファシリテーター
医療マインドマップ普及会 主宰
http://www.facebook.com/medmm
shyamamo@gmail.com
所属:多摩大学 医療・介護ソリューション研究所
シニアフェロー
集った何人かの経験と知識を極めて短時間で「見える化」し、新しい発想や課題解決のためのアイディアの種を「発芽」させることを得意とする。
学会、病院、大学や公的機関等で過去75回以上のセミナー/ワークショップ等の実績有。のべ受講者1,200人超からは「新しいアイデアが泉のごとく
湧いてくる」「皆で楽しみ、共有し、一つにすることが楽しく、充実感とモチベーションやばい」「生まれてくるイメージが次々にシナプスを拡げて
化学反応を起こした感じ」と大きな変化を感じる声が絶えない。
ビジネスツールを医療に活かすことで業界の変革に着手するため、2009年「医療マインドマップ普及会」を設立し、情報提供と実践の場を提供中。な
かでも問題を「見える化」して解決に導くワークショップや、 ビジネスモデルキャンバス を用いたアイディア「超発想」セミナー/ワークショップは
一般社団法人チーム医療フォーラムでの開催をはじめ、学会・研究会、地方会、病院やサイエンスアゴラ、京都大学、名古屋大学、お茶の水女子大
学、会津大学、九州大学ビジネススクール他、公的機関で開催の他、独自にも不定期に開催中。
2012年より、これらビジネスツールを応用した親子向けワークショップ「あったらいいな!を実現しよう∼Heroes de BMG」も主宰し、子どもの創
造性に、親が学びと気づきを得る「場」を提供している。
13年6月10日月曜日