SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Wet Paper符号を利用した
           QRコードへの情報重畳

                                 新見道治 野田秀樹
                             九州工業大学 大学院 情報工学研究院




     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   1
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコード
      • Quick Responseコード
       • 高速読み取り可能な二次元コード
      • 1994年、デンソー(現在は、デンソー
             ウェーブ)が開発

      • 生成に必要な情報:型番、誤り訂正レベ
             ル、メッセージ

      • 表現可能な最大情報量(型番40の場合)
       • 英数字:4296文字
       • バイナリ:2053バイト
       • 漢字:1817文字
     K y u t e c h                      Multimedia Information Processing Lab.   2
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードの構造 #1

                                      メッセージ(http://www)

                                       誤り訂正
                                                              誤り訂正レベル
                                        符号化


                                        データコード語
                                      (101100111000...)
                                       左図のピンクの領域に配置する


     K y u t e c h                       Multimedia Information Processing Lab.   3
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードの構造 #2
      •      型番:1∼40

      •      モジュール:論理値に対応する大きさを持った正方領域

      •      1辺のモジュール数(サイズ)

           •      型番x4 + 17 (1x4 + 17 = 21)

      •      全モジュール数(全画素数)

           •      1辺のモジュール数の2乗


          [型番]と[誤り訂正レベル] → 情報量

                                      メッセージ     終端パターン            埋め草ビット



     K y u t e c h                            Multimedia Information Processing Lab.   4
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
欧州での状況
                                                                    72%
                                       18.6%




                                                    製品情報
                                                     取得
                    ドイツ
                                      全スマートフォンユーザに対する割合
                                         2012年9月19日の記事
                                http://japan.internet.com/wmnews/20120926/5.html

     K y u t e c h                                     Multimedia Information Processing Lab.   5
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
アメリカでの状況
                         普及率                         認知率




                     全スマートフォンユーザに対する割合
                        2010年11月10日の記事

     K y u t e c h                        Multimedia Information Processing Lab.   6
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
アジアでの状況 #1

                QRコード(二次元コード)をご存じでしたか?




                                           2012年4月4日の記事
                                      http://www.gmo.jp/news/article/?id=3953

     K y u t e c h                                         Multimedia Information Processing Lab.   7
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
アジアでの状況 #2

QRコード(二次元コード)をスキャンしたことがありますか?




                                           2012年4月4日の記事
                                      http://www.gmo.jp/news/article/?id=3953

     K y u t e c h                                         Multimedia Information Processing Lab.   8
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードに関連する不正行為
      • 正規のQRコードの上に、偽のQRコードを貼り付け
             る

           • 簡単に可能
      • 正規のWebサイトではなく、偽のWebサイトに誘導
             し、個人情報を収集する

      • 2007年頃にはすでに、この危険性を指摘する記事が
             あった(日本)

      • QRishing(krishi-ing)の危険性を指摘
       • 2012年11月アメリカで報告
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   9
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードの改ざん検出
      •      デザインQRコードを利用し、提供者特有のイラストをQRコー
             ドに書き込む

           •      目視によって改ざん検出を行う

                 •      インターネットへの接続不要

      •      誤り訂正符号を修正して、QRコード上に空白を作り、そこに画
             像等を埋め込む

           •      目視によって改ざん検出を行う

                 •      インターネットへの接続不要

      •      認証サーバを仲介させることで、改ざんを防ぐ

           •      機械的処理により認証可能
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   10
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
目的

      • 情報ハイディング関連技術を利用して何か役
             に立つシステム、技術が提供できないだろう
             か?

      • Wet Paper符号と置換型情報ハイディングを
             組み合わせ、QRコードの改ざん検出システム
             に応用する


     K y u t e c h                     Multimedia Information Processing Lab.   11
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
本研究特有の言葉
白黒二値パターン

                                                  メッセージ
                                       http://www.mip.ces.kyutech.ac.jp




     K y u t e c h                              Multimedia Information Processing Lab.   12
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
本研究特有の言葉
白黒二値パターン

                                                  メッセージ
                                       http://www.mip.ces.kyutech.ac.jp




    表の情報
    (おもて)

     K y u t e c h                              Multimedia Information Processing Lab.   12
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
本研究特有の言葉
白黒二値パターン

                                                  メッセージ
                                       http://www.mip.ces.kyutech.ac.jp




    表の情報                                            裏の情報
    (おもて)                                           (うら)

     K y u t e c h                              Multimedia Information Processing Lab.   12
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
ディジタル署名




     K y u t e c h                       Multimedia Information Processing Lab.   13
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
提案システム概略
      • ディジタル署名
       • 裏の情報のハッシュ値
       • QRコードのどこかに保存
      • 検証
       • 裏の情報のハッシュ値(A*)
       • 取り出されたハッシュ値(B*)
       • A*とB*を比較することで改ざんを検出
     K y u t e c h                        Multimedia Information Processing Lab.   14
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
改ざん検出可能QRコード 1/3


     1)裏の情報
     2)型番
     3)誤り訂正レベル

                                                  通常QRコード



     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   15
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
改ざん検出可能QRコード 2/3


     1)裏の情報の
       ハッシュ値                                       暗号化された
     2)公開鍵暗号の                                      ハッシュ値
       秘密鍵




     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   16
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
改ざん検出可能QRコード 3/3



1)暗号化ハッシュ値
2)通常QRコード


                                                      改ざん検出可能
                                                       QRコード


     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   17
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
改ざん検出可能QRコード 3/3



1)暗号化ハッシュ値
2)通常QRコード

                    Wet Paper符号を利用した
                        情報ハイディング                      改ざん検出可能
                                                       QRコード


     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   17
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードの違いは?



                                      裏の情報は同じ


    通常QRコード                                          改ざん検出可能
                                                      QRコード



     K y u t e c h                        Multimedia Information Processing Lab.   18
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードの違いは?



                                      裏の情報は同じ
                                      通常読み取り可能

    通常QRコード                                           改ざん検出可能
                                                       QRコード



     K y u t e c h                         Multimedia Information Processing Lab.   18
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードの違いは?



                                      裏の情報は同じ
                                      通常読み取り可能

    通常QRコード         改ざん検出可能
                     QRコード
          表の情報が変化しています


     K y u t e c h                         Multimedia Information Processing Lab.   18
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードの違いは?



                                      裏の情報は同じ
                                      通常読み取り可能

    通常QRコード         改ざん検出可能
                     QRコード
          表の情報が変化しています
                            誤り訂正機能を有しているので大丈夫です

     K y u t e c h                         Multimedia Information Processing Lab.   18
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
埋め込み(データ変更)領域



                                       データコード語及び
                                        誤り訂正コード語




     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   19
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
Matrix Embedding

      • ビット変化をなるべく抑えつつ,情報を埋め
             込む

      • メッセージを直接カバーメディアのビット情報
             に対応させるのではなく,別なビット系列に
             変換し,その系列をカバーメディアに埋め込む

      • 誤り訂正符号の誤り検出の考え方
     K y u t e c h                       Multimedia Information Processing Lab.   20
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
イメージ

                                      パリティ検査行列
    シンドローム
                                                                      符号語

                                      s = Hw
                                      m = Hx
     メッセージ                                          カバーメディア中
                                                     のビット列
     K y u t e c h                        Multimedia Information Processing Lab.   21
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
Wet Paper符号
      • 名前の由来
      • ある部分が濡れた紙がある.乾いてしまえば,どこ
             が濡れていたのか,乾いていたのか区別できない

      • 紙をカバーデータ,乾いている部分をメッセージ埋め
             込み場所と考え,もともと乾いていた部分を知らな
             くても,埋め込んだ情報を抽出出来る手法

      • 画素集合毎に埋め込みを行う
      • パリティ検査行列としてランダムコードを用いる
      • 抽出者は埋め込んだ位置を知る必要がない
     K y u t e c h                          Multimedia Information Processing Lab.   22
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
埋め込み場所

   カバー画像                                                      *
                                                 *
                                                        *            *

                                                 *

           ある画素集合の中から,値が変更できる画素
           (*)を選ぶ

           この位置情報は抽出時には必要ない
     K y u t e c h                       Multimedia Information Processing Lab.   23
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
データの抽出
        画素集合から得られるビット列
                                         t
              y = (y1 , y2 , . . . , yn )

         埋め込まれたメッセージ(pビット)
                  Hy

                        H             p   n 行列
                                      乱数で0,1を発生
                                      1)列ベクトルは互いに異なる
                                      2)ゼロ列ベクトルは存在しない
     K y u t e c h                          Multimedia Information Processing Lab.   24
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
埋め込み(1/3)

               画素集合から得られるビット列
                                               t
                    x = (x1 , x2 , . . . , xn )
                  x を変化させたビット列
                                                   t
                        y = (y1 , y2 , . . . , yn )
                 メッセージビット列
                                                 t
                      m = (m1 , m2 , . . . , mp )                        (p < 20)
                 Hはm                  n 行列( m       n)

                                         m = Hy

     K y u t e c h                              Multimedia Information Processing Lab.   25
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
埋め込み(2/3)
     v=y                      (差分ベクトル)
                              x                        Hv = m             Hx

  変更可能画素以外は変化しないので,それに対応する
           v
  要素を  と  から取り除く
       H
             ⇥   ⇥         ⇥   ⇥
   1 0 1 1 1   1     1 1 1   1
 ⇤ 1 1 1 0 1 ⌅ 0 ⌃
             ⇧     ⇤ 1 1 1 ⌅ 0 ⌅
                           ⇤
             ⇧   ⌃
   1 0 0 1 0 ⇧ 0 ⌃   1 0 0   1
             ⇧   ⌃
             ⇤ 0 ⌅
       H               D     v
               1
                                       v

     K y u t e c h                         Multimedia Information Processing Lab.   26
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
埋め込み(2/3)
     v=y                      (差分ベクトル)
                              x                           Hv = m             Hx

  変更可能画素以外は変化しないので,それに対応する
           v
  要素を  と  から取り除く
       H
             ⇥   ⇥         ⇥   ⇥
   1 0 1 1 1   1     1 1 1   1
 ⇤ 1 1 1 0 1 ⌅ 0 ⌃
             ⇧     ⇤ 1 1 1 ⌅ 0 ⌅
                           ⇤
             ⇧   ⌃
   1 0 0 1 0 ⇧ 0 ⌃   1 0 0   1
             ⇧   ⌃
             ⇤ 0 ⌅
       H               D     v
               1
                                          v
                                      シンドロームの計算に影響がない
     K y u t e c h                            Multimedia Information Processing Lab.   26
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
埋め込み(3/3)

                                      Dv = m        Hx


           つまり,この式を満たす v を求めればよい


               v = (v1 , v2 , . . .) が求まったとすると...
                                        t


             vi = 1 に対応する x のビットを反転すれば,
             y が求まる

     K y u t e c h                             Multimedia Information Processing Lab.   27
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
v の見つけ方

    列ベクトルの組み合わせをしらみつぶしに調べる

                    Meet-in-the-middle algorithm [13]




     K y u t e c h                        Multimedia Information Processing Lab.   28
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
Wet Paper符号の例
                    0        1        0                      0
                    0        1        1   3ビット(LSB)          1     8ビット(メッセージ)
                    1        1        0                      0
                                           0
                    0        0        1                      1
   D                                       0   v
                    1        1        0                      0
                                           1
                    0        1        0                      0
                    0        0        1                      1
                    0        1        0                      0

                         わずか1ビットの変更だけで,
                       8ビットの情報を埋め込むことができる

     K y u t e c h                                 Multimedia Information Processing Lab.   29
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
ビット情報を埋め込む
  カバーメディア




  メッセージ




     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   30
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
ビット情報を埋め込む
  カバーメディア




  メッセージ




     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   30
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
ビット情報を埋め込む
  カバーメディア




  メッセージ




  単純にメッセージビットを埋め込みビットに対応さ
     せると,50%のビットが反転する
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   30
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
比較実験
      •      画像:256x256(8ビット/画素)

      •      100枚



      •      4096ビット埋め込む

      •      256ブロック(256画素/ブロック)

      •      変更可能画素(64画素/ブロック)(n=64)



      •      WetPaper符号の場合,p=16

      •      ハミング符号の場合,p=4
     K y u t e c h                      Multimedia Information Processing Lab.   31
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
Wet Paper符号の効果




     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   32
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
Wet Paper符号の効果



         ビット変化が少ないWet Paper符号を利用する




     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   32
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
Wet Paper符号は本当に適用可能なのか?
      •      型番10のQRコード

           •      1600モジュール(ビット)の埋め込み領域                      仮定
      •      鍵長:1024ビットのRSA公開鍵暗号

      •      1024ビットを1600セルに埋め込む

      •      1024ビットを分割

           •      pビット → Bブロック (p x B=1024)                  条件
      •       あるブロックに割り当て可能セル数

           •      1600/B → n

      •      1600セル、1024ビット ← 乱数で生成

      •      Wet Paper符号で埋め込み                                方法
      •      ビット変化数を調査
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   33
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
ビット変化のシミュレーション結果

                          p           12     16             20             24
             ブロック数                    86     64             52             43
                         n            18     25             30             37
     平均ビット変化数                         4.33   5.12          6.34          7.31
     ビット変化最大値                          7       7              8             9
      平均変化割合[%]                       24.1   20.0          21.1          19.8
      最大変化割合[%]                       38.9   28.0          26.7          24.3

      誤り訂正可能エラー率:7%, 15%, 25%, 30%
     K y u t e c h                           Multimedia Information Processing Lab.   34
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
なぜWet Paper符号?
      • 1024ビットの情報を「直接」1600ビットの
             データ領域へ埋め込む

      • 統計的に考えて,512ビットのデータは変化
             する

      • 512/1600 = 32 [%]
      • この誤りをカバーできる誤り訂正レベルはQR
             コードにはない

     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   35
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
QRコードへの情報ハイディング

      • 表の情報をカバーデータとして考える
       • 二値画像に対する電子透かし
       • カラー化して情報重畳
       • モジュールをさらに細かく分割する
      • QRコードの構造を利用する
       • 埋め草ビットに情報を埋め込む
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   36
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
表の情報を利用する場合の技術的課題

              撮影画像                                     論理パターン




                           どのようにして1ビットの間違いもなく
                            元の論理パターンを復元するのか?
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   37
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
現状での提案手法の位置づけ

      • 読み取りの頑健性を求める
       • 埋め草ビットを利用する
       • 付加情報はメッセージとは完全に分離
      • 付加情報の不可分性を求める
       • 提案手法も候補の一つ
       • 高精度な画像処理が必要
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   38
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
高精度画像処理実現の可能性

      • QRコード復号化ツール
       • いくつかのフリーソフトがある
      • ツールに実装されている方法では、比較的良
             好な撮影条件でも、ビットエラーが出ている

      • 独自の処理方法が必要な雰囲気
     K y u t e c h                    Multimedia Information Processing Lab.   39
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日
まとめ
      •      RSA公開鍵暗号を利用したディジタル署名
           •      裏の情報のハッシュ値
                                                                                   生
                 •      秘密鍵で暗号化
                                                                                   成
                       •      Wet Paper符号で右下セルに埋め込む
           •      公開鍵を入手
                 •      復号化した裏の情報のハッシュ値(A*)
                 •      Wet Paper符号を復号化し,暗号化されたハッシ                                 検
                        ュ値を抽出
                                                                                   証
                 •      公開鍵でハッシュ値を復号化(B*)
                 •      A*とB*を比較
      •      Wet Paper符号での実現可能性を示した
      •      高精度な画像処理、実証実験が今後の課題
     K y u t e c h                        Multimedia Information Processing Lab.   40
     Kyushu Institute of Technology
13年3月7日木曜日

More Related Content

Similar to Wet Paper符号を利用したQRコードへの情報重畳

Lab introduction 2014
Lab introduction 2014Lab introduction 2014
Lab introduction 2014
nlab_utokyo
 
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
openrtm
 

Similar to Wet Paper符号を利用したQRコードへの情報重畳 (20)

2017年度 河野ゼミ スタートアップ資料
2017年度 河野ゼミ スタートアップ資料2017年度 河野ゼミ スタートアップ資料
2017年度 河野ゼミ スタートアップ資料
 
kaneko202304.pptx
kaneko202304.pptxkaneko202304.pptx
kaneko202304.pptx
 
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
 
生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned
生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned
生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned
 
IPDPS & HPDC 報告
IPDPS & HPDC 報告IPDPS & HPDC 報告
IPDPS & HPDC 報告
 
オープンデータとマイクロソフト技術による地理空間情報の活用
オープンデータとマイクロソフト技術による地理空間情報の活用オープンデータとマイクロソフト技術による地理空間情報の活用
オープンデータとマイクロソフト技術による地理空間情報の活用
 
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォームJubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
 
ビックデータとシリコンバレースタートアップ事情
ビックデータとシリコンバレースタートアップ事情ビックデータとシリコンバレースタートアップ事情
ビックデータとシリコンバレースタートアップ事情
 
河野ゼミガイダンス資料2016
河野ゼミガイダンス資料2016河野ゼミガイダンス資料2016
河野ゼミガイダンス資料2016
 
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationDLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
Linked Open Dataによるボトムアップ型オープンガバメントの試み
Linked Open Dataによるボトムアップ型オープンガバメントの試みLinked Open Dataによるボトムアップ型オープンガバメントの試み
Linked Open Dataによるボトムアップ型オープンガバメントの試み
 
Lab introduction 2014
Lab introduction 2014Lab introduction 2014
Lab introduction 2014
 
情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016
 
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
 
2 i4
2 i42 i4
2 i4
 
超音波センサーを用いた4点杖の使用者のコンテキスト推定法の提案
超音波センサーを用いた4点杖の使用者のコンテキスト推定法の提案超音波センサーを用いた4点杖の使用者のコンテキスト推定法の提案
超音波センサーを用いた4点杖の使用者のコンテキスト推定法の提案
 
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
 
JAWSUG 20180413
JAWSUG 20180413JAWSUG 20180413
JAWSUG 20180413
 
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
 
HELLO SORACOM 実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
HELLO SORACOM  実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方HELLO SORACOM  実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
HELLO SORACOM 実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
 

Wet Paper符号を利用したQRコードへの情報重畳

  • 1. Wet Paper符号を利用した QRコードへの情報重畳 新見道治 野田秀樹 九州工業大学 大学院 情報工学研究院 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 1 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 2. QRコード • Quick Responseコード • 高速読み取り可能な二次元コード • 1994年、デンソー(現在は、デンソー ウェーブ)が開発 • 生成に必要な情報:型番、誤り訂正レベ ル、メッセージ • 表現可能な最大情報量(型番40の場合) • 英数字:4296文字 • バイナリ:2053バイト • 漢字:1817文字 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 2 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 3. QRコードの構造 #1 メッセージ(http://www) 誤り訂正 誤り訂正レベル 符号化 データコード語 (101100111000...) 左図のピンクの領域に配置する K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 3 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 4. QRコードの構造 #2 • 型番:1∼40 • モジュール:論理値に対応する大きさを持った正方領域 • 1辺のモジュール数(サイズ) • 型番x4 + 17 (1x4 + 17 = 21) • 全モジュール数(全画素数) • 1辺のモジュール数の2乗 [型番]と[誤り訂正レベル] → 情報量 メッセージ 終端パターン 埋め草ビット K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 4 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 5. 欧州での状況 72% 18.6% 製品情報 取得 ドイツ 全スマートフォンユーザに対する割合 2012年9月19日の記事 http://japan.internet.com/wmnews/20120926/5.html K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 5 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 6. アメリカでの状況 普及率 認知率 全スマートフォンユーザに対する割合 2010年11月10日の記事 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 6 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 7. アジアでの状況 #1 QRコード(二次元コード)をご存じでしたか? 2012年4月4日の記事 http://www.gmo.jp/news/article/?id=3953 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 7 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 8. アジアでの状況 #2 QRコード(二次元コード)をスキャンしたことがありますか? 2012年4月4日の記事 http://www.gmo.jp/news/article/?id=3953 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 8 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 9. QRコードに関連する不正行為 • 正規のQRコードの上に、偽のQRコードを貼り付け る • 簡単に可能 • 正規のWebサイトではなく、偽のWebサイトに誘導 し、個人情報を収集する • 2007年頃にはすでに、この危険性を指摘する記事が あった(日本) • QRishing(krishi-ing)の危険性を指摘 • 2012年11月アメリカで報告 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 9 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 10. QRコードの改ざん検出 • デザインQRコードを利用し、提供者特有のイラストをQRコー ドに書き込む • 目視によって改ざん検出を行う • インターネットへの接続不要 • 誤り訂正符号を修正して、QRコード上に空白を作り、そこに画 像等を埋め込む • 目視によって改ざん検出を行う • インターネットへの接続不要 • 認証サーバを仲介させることで、改ざんを防ぐ • 機械的処理により認証可能 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 10 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 11. 目的 • 情報ハイディング関連技術を利用して何か役 に立つシステム、技術が提供できないだろう か? • Wet Paper符号と置換型情報ハイディングを 組み合わせ、QRコードの改ざん検出システム に応用する K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 11 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 12. 本研究特有の言葉 白黒二値パターン メッセージ http://www.mip.ces.kyutech.ac.jp K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 12 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 13. 本研究特有の言葉 白黒二値パターン メッセージ http://www.mip.ces.kyutech.ac.jp 表の情報 (おもて) K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 12 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 14. 本研究特有の言葉 白黒二値パターン メッセージ http://www.mip.ces.kyutech.ac.jp 表の情報 裏の情報 (おもて) (うら) K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 12 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 15. ディジタル署名 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 13 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 16. 提案システム概略 • ディジタル署名 • 裏の情報のハッシュ値 • QRコードのどこかに保存 • 検証 • 裏の情報のハッシュ値(A*) • 取り出されたハッシュ値(B*) • A*とB*を比較することで改ざんを検出 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 14 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 17. 改ざん検出可能QRコード 1/3 1)裏の情報 2)型番 3)誤り訂正レベル 通常QRコード K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 15 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 18. 改ざん検出可能QRコード 2/3 1)裏の情報の   ハッシュ値 暗号化された 2)公開鍵暗号の ハッシュ値   秘密鍵 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 16 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 19. 改ざん検出可能QRコード 3/3 1)暗号化ハッシュ値 2)通常QRコード 改ざん検出可能 QRコード K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 17 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 20. 改ざん検出可能QRコード 3/3 1)暗号化ハッシュ値 2)通常QRコード Wet Paper符号を利用した 情報ハイディング 改ざん検出可能 QRコード K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 17 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 21. QRコードの違いは? 裏の情報は同じ 通常QRコード 改ざん検出可能 QRコード K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 18 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 22. QRコードの違いは? 裏の情報は同じ 通常読み取り可能 通常QRコード 改ざん検出可能 QRコード K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 18 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 23. QRコードの違いは? 裏の情報は同じ 通常読み取り可能 通常QRコード 改ざん検出可能 QRコード 表の情報が変化しています K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 18 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 24. QRコードの違いは? 裏の情報は同じ 通常読み取り可能 通常QRコード 改ざん検出可能 QRコード 表の情報が変化しています 誤り訂正機能を有しているので大丈夫です K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 18 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 25. 埋め込み(データ変更)領域 データコード語及び 誤り訂正コード語 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 19 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 26. Matrix Embedding • ビット変化をなるべく抑えつつ,情報を埋め 込む • メッセージを直接カバーメディアのビット情報 に対応させるのではなく,別なビット系列に 変換し,その系列をカバーメディアに埋め込む • 誤り訂正符号の誤り検出の考え方 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 20 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 27. イメージ パリティ検査行列 シンドローム 符号語 s = Hw m = Hx メッセージ カバーメディア中 のビット列 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 21 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 28. Wet Paper符号 • 名前の由来 • ある部分が濡れた紙がある.乾いてしまえば,どこ が濡れていたのか,乾いていたのか区別できない • 紙をカバーデータ,乾いている部分をメッセージ埋め 込み場所と考え,もともと乾いていた部分を知らな くても,埋め込んだ情報を抽出出来る手法 • 画素集合毎に埋め込みを行う • パリティ検査行列としてランダムコードを用いる • 抽出者は埋め込んだ位置を知る必要がない K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 22 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 29. 埋め込み場所 カバー画像 * * * * * ある画素集合の中から,値が変更できる画素 (*)を選ぶ この位置情報は抽出時には必要ない K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 23 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 30. データの抽出 画素集合から得られるビット列 t y = (y1 , y2 , . . . , yn ) 埋め込まれたメッセージ(pビット) Hy H p n 行列 乱数で0,1を発生 1)列ベクトルは互いに異なる 2)ゼロ列ベクトルは存在しない K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 24 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 31. 埋め込み(1/3) 画素集合から得られるビット列 t x = (x1 , x2 , . . . , xn ) x を変化させたビット列 t y = (y1 , y2 , . . . , yn ) メッセージビット列 t m = (m1 , m2 , . . . , mp ) (p < 20) Hはm n 行列( m n) m = Hy K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 25 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 32. 埋め込み(2/3) v=y (差分ベクトル) x Hv = m Hx 変更可能画素以外は変化しないので,それに対応する v 要素を  と  から取り除く H ⇥ ⇥ ⇥ ⇥ 1 0 1 1 1 1 1 1 1 1 ⇤ 1 1 1 0 1 ⌅ 0 ⌃ ⇧ ⇤ 1 1 1 ⌅ 0 ⌅ ⇤ ⇧ ⌃ 1 0 0 1 0 ⇧ 0 ⌃ 1 0 0 1 ⇧ ⌃ ⇤ 0 ⌅ H D v 1 v K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 26 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 33. 埋め込み(2/3) v=y (差分ベクトル) x Hv = m Hx 変更可能画素以外は変化しないので,それに対応する v 要素を  と  から取り除く H ⇥ ⇥ ⇥ ⇥ 1 0 1 1 1 1 1 1 1 1 ⇤ 1 1 1 0 1 ⌅ 0 ⌃ ⇧ ⇤ 1 1 1 ⌅ 0 ⌅ ⇤ ⇧ ⌃ 1 0 0 1 0 ⇧ 0 ⌃ 1 0 0 1 ⇧ ⌃ ⇤ 0 ⌅ H D v 1 v シンドロームの計算に影響がない K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 26 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 34. 埋め込み(3/3) Dv = m Hx つまり,この式を満たす v を求めればよい v = (v1 , v2 , . . .) が求まったとすると... t vi = 1 に対応する x のビットを反転すれば, y が求まる K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 27 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 35. v の見つけ方 列ベクトルの組み合わせをしらみつぶしに調べる Meet-in-the-middle algorithm [13] K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 28 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 36. Wet Paper符号の例 0 1 0 0 0 1 1 3ビット(LSB) 1 8ビット(メッセージ) 1 1 0 0 0 0 0 1 1 D 0 v 1 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 わずか1ビットの変更だけで, 8ビットの情報を埋め込むことができる K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 29 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 37. ビット情報を埋め込む カバーメディア メッセージ K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 30 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 38. ビット情報を埋め込む カバーメディア メッセージ K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 30 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 39. ビット情報を埋め込む カバーメディア メッセージ 単純にメッセージビットを埋め込みビットに対応さ せると,50%のビットが反転する K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 30 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 40. 比較実験 • 画像:256x256(8ビット/画素) • 100枚 • 4096ビット埋め込む • 256ブロック(256画素/ブロック) • 変更可能画素(64画素/ブロック)(n=64) • WetPaper符号の場合,p=16 • ハミング符号の場合,p=4 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 31 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 41. Wet Paper符号の効果 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 32 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 42. Wet Paper符号の効果 ビット変化が少ないWet Paper符号を利用する K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 32 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 43. Wet Paper符号は本当に適用可能なのか? • 型番10のQRコード • 1600モジュール(ビット)の埋め込み領域 仮定 • 鍵長:1024ビットのRSA公開鍵暗号 • 1024ビットを1600セルに埋め込む • 1024ビットを分割 • pビット → Bブロック (p x B=1024) 条件 • あるブロックに割り当て可能セル数 • 1600/B → n • 1600セル、1024ビット ← 乱数で生成 • Wet Paper符号で埋め込み 方法 • ビット変化数を調査 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 33 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 44. ビット変化のシミュレーション結果 p 12 16 20 24 ブロック数 86 64 52 43 n 18 25 30 37 平均ビット変化数 4.33 5.12 6.34 7.31 ビット変化最大値 7 7 8 9 平均変化割合[%] 24.1 20.0 21.1 19.8 最大変化割合[%] 38.9 28.0 26.7 24.3 誤り訂正可能エラー率:7%, 15%, 25%, 30% K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 34 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 45. なぜWet Paper符号? • 1024ビットの情報を「直接」1600ビットの データ領域へ埋め込む • 統計的に考えて,512ビットのデータは変化 する • 512/1600 = 32 [%] • この誤りをカバーできる誤り訂正レベルはQR コードにはない K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 35 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 46. QRコードへの情報ハイディング • 表の情報をカバーデータとして考える • 二値画像に対する電子透かし • カラー化して情報重畳 • モジュールをさらに細かく分割する • QRコードの構造を利用する • 埋め草ビットに情報を埋め込む K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 36 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 47. 表の情報を利用する場合の技術的課題 撮影画像 論理パターン どのようにして1ビットの間違いもなく 元の論理パターンを復元するのか? K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 37 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 48. 現状での提案手法の位置づけ • 読み取りの頑健性を求める • 埋め草ビットを利用する • 付加情報はメッセージとは完全に分離 • 付加情報の不可分性を求める • 提案手法も候補の一つ • 高精度な画像処理が必要 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 38 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 49. 高精度画像処理実現の可能性 • QRコード復号化ツール • いくつかのフリーソフトがある • ツールに実装されている方法では、比較的良 好な撮影条件でも、ビットエラーが出ている • 独自の処理方法が必要な雰囲気 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 39 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日
  • 50. まとめ • RSA公開鍵暗号を利用したディジタル署名 • 裏の情報のハッシュ値 生 • 秘密鍵で暗号化 成 • Wet Paper符号で右下セルに埋め込む • 公開鍵を入手 • 復号化した裏の情報のハッシュ値(A*) • Wet Paper符号を復号化し,暗号化されたハッシ 検 ュ値を抽出 証 • 公開鍵でハッシュ値を復号化(B*) • A*とB*を比較 • Wet Paper符号での実現可能性を示した • 高精度な画像処理、実証実験が今後の課題 K y u t e c h Multimedia Information Processing Lab. 40 Kyushu Institute of Technology 13年3月7日木曜日