Submit Search
Upload
キムワイプ卓球の基礎知識 (1)
Report
Share
国際キムワイプ卓球協会日本支部
国際キムワイプ卓球協会日本支部
Follow
•
0 likes
•
6,580 views
1
of
15
キムワイプ卓球の基礎知識 (1)
•
0 likes
•
6,580 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Science
キムワイプ卓球の基礎知識として,まずはキムワイプの基礎知識をお伝えします。ゼミやサークルなどでご利用ください。
Read more
国際キムワイプ卓球協会日本支部
国際キムワイプ卓球協会日本支部
Follow
Recommended
キムワイプ卓球のルール by
キムワイプ卓球のルール
国際キムワイプ卓球協会日本支部
11.7K views
•
14 slides
Goとテスト by
Goとテスト
Takuya Ueda
7.9K views
•
28 slides
暗認本読書会4 by
暗認本読書会4
MITSUNARI Shigeo
736 views
•
24 slides
コールバックと戦う話 by
コールバックと戦う話
torisoup
3K views
•
59 slides
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくった by
Common Lisp製のテキストエディタLemにフレーム多重化機能をつくった
t-sin
576 views
•
31 slides
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築 by
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築
Junji Nishihara
445 views
•
32 slides
More Related Content
What's hot
Go MobileでAndroidアプリ開発 by
Go MobileでAndroidアプリ開発
Takuya Ueda
32.8K views
•
79 slides
UniRxでMV(R)Pパターンをやってみた by
UniRxでMV(R)Pパターンをやってみた
torisoup
28.4K views
•
21 slides
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介 by
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
torisoup
125.4K views
•
139 slides
インタフェース完全に理解した by
インタフェース完全に理解した
torisoup
6K views
•
39 slides
詳説word2vec by
詳説word2vec
Haruka Oikawa
8.8K views
•
56 slides
Hyper-V ネットワークの基本 by
Hyper-V ネットワークの基本
Syuichi Murashima
275.5K views
•
46 slides
What's hot
(20)
Go MobileでAndroidアプリ開発 by Takuya Ueda
Go MobileでAndroidアプリ開発
Takuya Ueda
•
32.8K views
UniRxでMV(R)Pパターンをやってみた by torisoup
UniRxでMV(R)Pパターンをやってみた
torisoup
•
28.4K views
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介 by torisoup
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
torisoup
•
125.4K views
インタフェース完全に理解した by torisoup
インタフェース完全に理解した
torisoup
•
6K views
詳説word2vec by Haruka Oikawa
詳説word2vec
Haruka Oikawa
•
8.8K views
Hyper-V ネットワークの基本 by Syuichi Murashima
Hyper-V ネットワークの基本
Syuichi Murashima
•
275.5K views
そこそこ速くて安全なRDBの使い方 by ShunsukeNakamura17
そこそこ速くて安全なRDBの使い方
ShunsukeNakamura17
•
390 views
Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event Processing by Yoshifumi Kawai
Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event Processing
Yoshifumi Kawai
•
65.5K views
GoによるWebアプリ開発のキホン by Akihiko Horiuchi
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
•
61K views
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料) by mosa siru
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
•
61.7K views
関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門 by Tadahiro Ishisaka
関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
Tadahiro Ishisaka
•
11.2K views
それはYAGNIか? それとも思考停止か? by Yoshitaka Kawashima
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
•
29.3K views
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術 by Keigo Suda
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
Keigo Suda
•
5.9K views
Redisの特徴と活用方法について by Yuji Otani
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
•
101.6K views
技術を本にして売る、という仕事 by Keiichiro Shikano
技術を本にして売る、という仕事
Keiichiro Shikano
•
200 views
WAICとWBICのご紹介 by Tomoki Matsumoto
WAICとWBICのご紹介
Tomoki Matsumoto
•
7.6K views
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps by Google Cloud Platform - Japan
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
Google Cloud Platform - Japan
•
13.7K views
OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと by Recruit Lifestyle Co., Ltd.
OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
•
8.2K views
正しいものを正しくつくる by toshihiro ichitani
正しいものを正しくつくる
toshihiro ichitani
•
35.5K views
スクレイピングとPython by Hironori Sekine
スクレイピングとPython
Hironori Sekine
•
9.4K views
キムワイプ卓球の基礎知識 (1)
1.
キムワイプ卓球の 基礎知識 (1) キムワイプの基礎知識 1 License: CC
BY-ND 4.0 改訂履歴 初版 2017年5月23日 改訂版 2017年10月4日
2.
目次 • キムワイプの歴史 • キンバリークラーク社の製品として •
日本におけるキムワイプ • キムワイプのラインナップ • 各種サイズ • キムワイプホルダー • 関連製品 2
3.
キムワイプの歴史 • 1940年,米国キンバリークラーク社がキムワイプを製造開始 • 1970年,同社がワイプオールを製造開始 •
現在は,キンバリークラーク社のプロフェッショナル部門 KCProfessionalのKimtechブランドの一員となっている 3
4.
キンバリークラーク社の歴史 • 1872年,キンバリークラーク社設立 • 1995年,スコット社を買収 •
ティッシュペーパーで言うと, • キンバリークラークがクリネックス • スコットがスコッティ 4
5.
日本における関連会社の沿革 キンバリークラーク社 • 1963年,十條製紙とキンバ リークラークの合弁会社十條 キンバリーが設立 • クリネックス発売 •
1986年,十條製紙の完全子会 社となる スコット社 • 1961年,山陽パルプとスコッ トの合弁会社山陽スコットが 設立 • スコッティ発売 • 1972年,山陽パルプと国策パ ルプ工業が合併 • 1991年,山陽国策パルプの完 全子会社となる • 1993年,クレシアに社名変更5
6.
合併 • 1993年,十條製紙と山陽国策パルプが合併,日本製紙となる • 1996年,十條キンバリーと山陽スコットも合併し,クレシアと なる •
2006年,日本製紙クレシアに社名変更 6
7.
日本におけるキムワイプ • キンバリークラーク社の合弁会社である十條キンバリー社が製 造販売 • 合併後は日本製紙クレシアが製造販売 7
8.
キムワイプの年代 • キムワイプの製造会社の変化に伴って,キムワイプの箱も微妙 に異なっている • ~96年
十條キンバリー社製(本社:中央区築地) • ~06年 クレシア製(本社:新宿区西新宿) • ~09年 日本製紙クレシア製(本社:新宿区西新宿) • ~13年 日本製紙クレシア製(本社:千代田区一ツ橋) • ~現在 日本製紙クレシア製(本社:千代田区神田駿河台) 8
11.
キムワイプの種類 • 日本のキムワイプは現在5種 類 • S-200 •
M-150 • L-100 • S-200 mini • S-250 リントガード new 11
12.
キムワイプ卓球とキムワイプ • S-200 最も標準的 •
M-150 重たくて振り遅れる • L-100 極めて難しい • S-200 mini 飛ばない • S-250 リントガード 検証中(2017年10月時点) 12
13.
キムワイプホルダー • キムワイプホルダーとしては,アズワンのワイプホルダーが有 名だった • しかし,5000円もするという問題点があった •
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/5-5719-01/ • 2016年,日本製紙クレシアから,キムワイプディスペンサーが 発売 • 公式なのでキムワイパーも安心して使える 13
14.
関連製品 日本製紙系 • キムタオル • JKワイパー (十條キンバリーのJK) •
ケイドライ • ワイプオール 他社 • プロワイプ(大王製紙) 14
15.
参考文献 • http://www.crecia.co.jp/corporate/history/ • http://www.kimberly-clark.com/Timeline.aspx •
今ではもう見られないが,Web Archiveに昔のキムワイプサイ トがある • 60周年記念サイト(キンバリークラーク) • https://web.archive.org/web/20110208045208/http://kckimtech.com/ • ワイピングワールド(クレシア) • https://web.archive.org/web/19981203142551/http://wiping- world.com:80/index.html 15