Advertisement
Advertisement

More Related Content

Advertisement

Recently uploaded(20)

キャラクターから考えるフォントFontlover #1/kentmori

  1. こんにちは。 アートディレクター/ デザイナーの 森賢人です。
  2. 出身は石川県金沢市。 07年日本SPセンターを経て、09年に株式会社パズルに入社 「日産ジューク」「Canon 好きな人を撮ろう」「Dole×TOKYO MARATHON」 「郵便事業 郵便年賀.jp」「鋼の錬金術師-ハガレンを忘れない-」等、 POP、カタログ、ロゴ、企業のキャンペーンサイト、APP UI ...etc といったものを作っておりました。 Award Spikes Asia 2014 / Grand Prix、Gold、Silver、Bronze ×2 Cannes Lions 2014 / MEDIA -SHORTLIST ACC CM FESTIVAL 2012 / Silver Japan Media Arts Festival 2010 / Special Recognition Award
  3. 仕事で色々なデザインをやり、 社会人になってから個人で同人やったり色々と引き出しづくりに勤しむ etc...
  4. いろんなものを作ったけど デザイナーならではのできる事をやってみよう
  5. 昔からある擬人化だけど 最近あまりにも擬人化やキャラ化が多い...
  6. 逆にキャラクターを書体化したら 面白いんじゃないだろうか?
  7. ただフォントを作っても面白く無い (使えないフォントでも意味が無い) フォントに興味が薄い人も拾いたい コミケに向けて制作(〆切を作る)
  8. キャラクターの数がとても多い作品なら 色んなフォントが作れそう なおかつ二次創作の規定が緩い作品
  9. モチーフ作品 東方Project 日本の八百万の神さま達や 妖怪、西洋のモンスター等が 登場する同人ゲーム作品
  10. ってわけで考えてみた
  11. 東方Font Project http://font.heartx.info/c85/
  12. このキャラらしさってなんだろう? (  バ ックボーン を探り  ) キャラクターの個性を分解していく 博麗 霊夢 主人公で巫女さん めんどくさがり屋 お賽銭貧乏 じゅふごへい 陰陽玉、咒符、巫女、能力、御幣(お祓い棒) 和の要素(神社、鳥居、賽銭箱) モチーフとキーワードをいくつかあげていき、 形に落としこんでも違和感無く落とし込めるものを探る
  13. アウトラインを決める 主人公=王道とも言える書体:※ローマンキャピタル体 ディティール:日本的な要素として賽銭箱・和箪笥等に使われる金具、       陰陽道の要素(札、式神、技)などを盛り込む ※ローマンキャピタルは紀元前、古代ローマ時代に石碑に刻まれていた文字 2000年以上前の書体にもかかわらず、完成度の高い洗練された、バランスの良い、美しい文字
  14. A B C • A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 & . , ? ! @ ( ) # $ % * + - = : ; “”‘’|• MNgd
  15. Glyphsに取り込む Glyphsの使い方については 大曲さんのサイト(http://tosche.net/)から 動画を見るとわかりやすいです イラストレーターで 図形を取り込んだり書いたりする もちろん直接Glyphsでも可能
  16. 取り込むときの注意点 glyphsの1000ユニット = 大きめのサイズで取り込もう イラレの1000pt ・1000pt以上でglyphsに持っていく (パスがglyphsのものに置き換えられた時にカタチが崩れたりする) ・パスは必ず閉じてるか確認する、線たけのパスはアウトライン化する ・四角枠があると座標位置をとっておけて便利 パスのクリーニングをする ・複雑なパスは書き出しや細かい設定が難しい。 ・ライブトレースする方は特にパズを減らし細かい表現は難しいと知る ・できるだけパスのポイント数は減らしておく。
  17. 合字(リガチャ) 特定文字の組み合わせのときに、読みやすくする効果を狙って 結合させることを合字と呼ぶ。 今回の場合、陰陽玉を連発させる事を嫌って陰と陽をわけてみました。 また隠しコマンド的にゆっくりアイコンは抑えておくべきかと制作(笑) 文字の印象に合うように筆のラインを揃えています。(アナログ感増々) 約物 ・は霊夢アイコン(当たり判定付) | は御札 *は式神 色々組み合わせて遊んで見て下さいね。
  18. 技用のディスプレイフォントも作ってみました (大文字限定)
  19. 写真とフォントの組み合わせ
  20. 「魔理沙らしさ」のキーワードは 『ポップでキュートで男前』と、そこに 「西洋の魔女を想起させるトラッドな感触」の両立
  21. 力強さと華奢さを併せ持つセリフ体 chin する文化と恋泥棒 フォントの中に隠れている魔理沙の「宝物(盗品)」 B:Bloom(箒) C:Charmer(魔法使い) D:Dynamite(ダイナマイト) G:Glitter(キラキラ) H:Heart(ハート) I:ignite(点火する) J:Jewelry(宝石) L:Love(恋) M:Mashroom(きのこ) O:Octagon(八角形→八卦炉) R:Rose(薔薇) S:Sweets(甘味) T:Thief(泥棒) V:Viola(すみれ) W:Wing(羽) X=cross(十字架) Y:Yarn(糸
  22. A B C A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
  23. 見開きモデル:新さん
  24. TOHO FONT PROJECT 企画制作:森 賢人 AD/DE:森 賢人 / イラスト:江河サツキ 個人活動のフォント制作
  25. 東方Font Project02 http://font.heartx.info/c86/
  26. このキャラらしさってなんだろう? 西行寺 幽々子 東方妖々夢のボス 白玉楼の主である亡霊 西行法師が元ネタ 西行妖という桜、反魂、蝶々、扇子、着物 詩(ウタ)、スペルカード(幽雅に咲かせ、墨染の桜とか)
  27. アウトラインを決める 幽霊、魂=:ブラシ・スクリプト体 ディティール:蝶々、魂、扇子、墨染の桜       生命力、力強さと儚さを盛り込む
  28. フォントコンセプト他、 前回のイラストも文字をテーマにしているが今回 冊子自体のコンセプトを 「恋文・手紙」として設置 物語や作例としてだけではなくコンセプト写真として展開
  29. MOVIE http://font.heartx.info/c86/
  30. 文字を作るためのオススメの本 カリグラフィー・ブック: デザイン・アート・クラフトに生かす手書き文字 TYPOGRAPHY(タイポグラフィ)01 フォントをつくろう!
  31. 次は日本語書体を第1水準まで... よかったらフォントもhttps://heartx.booth.pm/items/2723で販売してます。 ありがとうございました
  32. 使用させて頂いた画像URL一覧 https://twitter.com/hetalia_proverb http://beruko.com/?p=395 http://www.yukicocp.com/ http://www.suntory.co.jp/softdrink/spcontents/pixiv/orangina/ http://miyu.syoyu.net/Entry/1696/ http://www.crypton.co.jp/ http://azusaprpr.is-mine.net/5-4.html http://blog.goo.ne.jp/tansuya/e/4c7c60d6ac3c41127dcfea52bfff24cd http://kyoto-brand.com/cms/gosho_column/seimeisai/ http://type.gs/fonts/interview_calligraphy.html https://www.youtube.com/watch?v=0WBgB6nA3PI http://s0510552.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-e426.html http://s0510552.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-e426.html http://ameblo.jp/yunyukaka75/entry-11346383375.html http://www.amazon.co.jp/dp/4416811535/ref=cm_sw_r_tw_dp_zWDJub03XCZ7R http://www.amazon.co.jp/dp/4766123727/ref=cm_sw_r_tw_dp_-WDJub1724Q1G その他、画像削除要望・質問等ありましたら kent@heartx.infoまで
Advertisement