SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
Dragon bones ボーンアニメーション紹介&v2.0アップデート
Report
Andy Hall
Follow
Adobe
Jun. 18, 2013
•
0 likes
•
9,592 views
1
of
36
Dragon bones ボーンアニメーション紹介&v2.0アップデート
Jun. 18, 2013
•
0 likes
•
9,592 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
Flash向けのボーンアニメーション ライブラリDragonBonesの紹介。ボーンアニメーションの考え方、Flashでの作り方、そしてライブラリのv2.0の新機能。
Andy Hall
Follow
Adobe
Recommended
CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方
Andy Hall
8.4K views
•
51 slides
Adobe&HTML 札幌 - HTML5 Caravan
Andy Hall
946 views
•
33 slides
HTML5 Caravan 福岡・Adobe&HTMLのスライド
Andy Hall
1.1K views
•
32 slides
GREE-Fsite
technicaldesign
35.1K views
•
56 slides
グリーにおけるスマホアプリ開発~HTML5編
Mitsuhiro Tanda
4.8K views
•
39 slides
Effective web performance tuning for smartphone
dena_study
64.8K views
•
85 slides
More Related Content
What's hot
dotFes - Web標準にEdgeを利かそう
Andy Hall
1.7K views
•
32 slides
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
Keisuke Todoroki
7.4K views
•
30 slides
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
石橋 啓太
23K views
•
57 slides
FFRK cocos2d xレイヤーの最適化
dena_study
19.7K views
•
60 slides
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Teiichi Ota
2.6K views
•
25 slides
eVar7 Summit 報告会
Keisuke Anzai
1.3K views
•
27 slides
What's hot
(17)
dotFes - Web標準にEdgeを利かそう
Andy Hall
•
1.7K views
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
Keisuke Todoroki
•
7.4K views
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
石橋 啓太
•
23K views
FFRK cocos2d xレイヤーの最適化
dena_study
•
19.7K views
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Teiichi Ota
•
2.6K views
eVar7 Summit 報告会
Keisuke Anzai
•
1.3K views
Adobe Primetime & Adobe Marketing Cloud: オールスクリーン対応のプレミアム動画事業収益化ソリューション
Teiichi Ota
•
4.8K views
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
Yusuke Hirao
•
82.1K views
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Kouji Hosoda
•
12.9K views
FFRKを支えるWebアプリケーションフレームワークの技術
dena_study
•
12.2K views
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
dena_study
•
85.5K views
ドメイン駆動設計入門
増田 亨
•
28.5K views
WordBench神戸資料-テーマ:Resonsive
Mami Kuroki
•
2.3K views
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Jun Hosokawa
•
15.5K views
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
dena_study
•
14.3K views
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Atsuhiro Kubo
•
10.2K views
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
Kazuhiro Serizawa
•
8.5K views
Similar to Dragon bones ボーンアニメーション紹介&v2.0アップデート
The forefront of html5 implementation
Satoshi Tanaka
3.1K views
•
24 slides
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
Web Technology Corp.
6.4K views
•
27 slides
PhoneGapとハイブリッド開発
Andy Hall
5.1K views
•
51 slides
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
Web Technology Corp.
2.7K views
•
24 slides
Adobe & HTML5
Andy Hall
2.6K views
•
23 slides
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Teiichi Ota
1.5K views
•
9 slides
Similar to Dragon bones ボーンアニメーション紹介&v2.0アップデート
(20)
The forefront of html5 implementation
Satoshi Tanaka
•
3.1K views
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
Web Technology Corp.
•
6.4K views
PhoneGapとハイブリッド開発
Andy Hall
•
5.1K views
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
Web Technology Corp.
•
2.7K views
Adobe & HTML5
Andy Hall
•
2.6K views
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Teiichi Ota
•
1.5K views
30分でできる!Adobe XDプラグイン開発!
Yoshiki Takeoka
•
1.4K views
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
Michihiko Nasukawa
•
2.2K views
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Tomokazu Kizawa
•
622 views
【Unity道場スペシャル 2017博多】無料アニメーションツールAnima2Dを使ってみよう
Unity Technologies Japan K.K.
•
6.7K views
解析データの分析と活用
Keisuke Anzai
•
3.2K views
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
youten (ようてん)
•
8.9K views
WordPressプラグイン Jetpack って何だ?!
Yuji Nojima
•
14.3K views
Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方
Yoshiki Takeoka
•
2.1K views
CEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to Z
Andy Demo
•
2.8K views
CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化
Andy Hall
•
3.2K views
Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
Teiichi Ota
•
7.2K views
非ゲーム業界のデザイナーが CEDECに参加してきた
Meyco U
•
4.7K views
モダンなWebとモダンな開発ツールの新ネタ
Andy Hall
•
1.7K views
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
UnityTechnologiesJapan002
•
9.4K views
More from Andy Hall
FITC2014 モダンなWeb
Andy Hall
1.1K views
•
41 slides
ソーシャルゲーム市場とアドビFlash戦略
Andy Hall
856 views
•
36 slides
Flashまわりのでっかいゆめを見る
Andy Hall
823 views
•
19 slides
AIRにおけるゲーム創り
Andy Hall
748 views
•
12 slides
Flash/AIRの最新情報及びARMとの協業
Andy Hall
786 views
•
31 slides
ごはんとFlash 2010
Andy Hall
672 views
•
12 slides
More from Andy Hall
(17)
FITC2014 モダンなWeb
Andy Hall
•
1.1K views
ソーシャルゲーム市場とアドビFlash戦略
Andy Hall
•
856 views
Flashまわりのでっかいゆめを見る
Andy Hall
•
823 views
AIRにおけるゲーム創り
Andy Hall
•
748 views
Flash/AIRの最新情報及びARMとの協業
Andy Hall
•
786 views
ごはんとFlash 2010
Andy Hall
•
672 views
PhoneGapでハイブリッド開発 for Firefox OS
Andy Hall
•
4.8K views
PhoneGap クイック スタート ガイド
Andy Hall
•
1.4K views
Node.js and Photoshop Generator - JSConf Asia 2013
Andy Hall
•
4.7K views
dotFes KYOTO - スマホ開発にAIR & PhoneGapを勧める5つの理由
Andy Hall
•
1.8K views
モダンなウェブをモダンなツールで創ろう!
Andy Hall
•
1.2K views
Link test mac
Andy Hall
•
483 views
Link test win
Andy Hall
•
531 views
International flash games
Andy Hall
•
2.3K views
Japan gaming
Andy Hall
•
1.2K views
Flash performance tuning (EN)
Andy Hall
•
8.1K views
CEDEC2012 Starling開発
Andy Hall
•
1.4K views
Recently uploaded
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
14 views
•
6 slides
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
10 views
•
9 slides
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
27 views
•
23 slides
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
43 views
•
20 slides
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
495 views
•
30 slides
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
7 views
•
11 slides
Recently uploaded
(12)
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
14 views
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
•
10 views
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
27 views
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
43 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
495 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
7 views
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
134 views
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
8 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
23 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
108 views
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
151 views
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
39 views
Dragon bones ボーンアニメーション紹介&v2.0アップデート
1.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBonesの紹介とv2.0アップデート Andy Hall | アドビ システムズ株式会社 テクニカルエバンジェリスト
2.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. だれだっけ? 2 § 職歴はウェブ制作 → Flash開発 → アドビで色々 § 正式な肩書きは「クリエイティブ クラウド エバンジェリスト」 になりました § 興味はデザインとコードをまたぐところ § ゲーム好き @fenomas
3.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 今日のテーマ さて、質問: Stage3D対応アニメーション制作の もっともややこしいところは どこでしょう? 3
4.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 4 プログラマーデザイナー
5.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 5 プログラマーデザイナー ここです! スプライトシートは単なる コマアニメなのでどうしても 何らかのアニメーションを コードで書く必要が出る。
6.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 6 DragonBonesとは、 そのワークフロー問題を緩和してくれる、 最近注目されるライブラリーである。 プログラマーデザイナー 萌 萌 萌
7.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 7
8.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBonesの全体像 8 デザイナー プログラマー ボーン アニメーション
9.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. インストールの一言: 9
10.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. インストールの一言: 10
11.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. インストールの一言: 11
12.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. インストールの一言: 12
13.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. パネルを使った制作の流れ 13 1. Flashでタイムラインアニメーションを作る 2. DragonBonesパネルに読み込み 3. アニメーションのタイミングと設計を パネルで調整 4. ボーンアニメーションを書き出し、 コードベースのプロジェクトに使う
14.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの設計と考え方 14
15.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの考え方: 15 スプライトシート + <メタデータ>
16.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの考え方: 16 スプライトシート フレーム4 フレーム5 フレーム6
17.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの考え方: 17 スプライトシート ボーンアニメーション + <メタデータ> フレーム4 フレーム5 フレーム6
18.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの考え方: 18 スプライトシート ボーンアニメーション 頭: t=0 x=0 y=0 rot=0 t=1 x=2 y=3 rot=0 t=2 x=5 y=7 rot=3 t=3.." " フレーム4 フレーム5 フレーム6
19.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの考え方: 19 ボーンアニメーション 頭: t=0 x=0 y=0 rot=0 t=1 x=2 y=3 rot=0 t=2 x=5 y=7 rot=3 t=3.." " 大事なポイント! 1. PNGに入るのはコマアニメ ではなくてパーツ。 2. アニメーションデータは フレーム毎ではない! キーフレーム毎である。
20.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの考え方: 20 ボーンアニメーション 頭: t=0 x=0 y=0 rot=0 t=1 x=2 y=3 rot=0 t=2 x=5 y=7 rot=3 t=3.." " ところでボーンアニメーションを PNG (XML結合)として書き出すと アニメーションのデータがPNGの メタデータに入り、ボーン アニメーションがPNG一枚で済む。 自分的には感動。
21.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの考え方 ボーンアニメーションのメリット: § メモリー使用量は圧倒的に低い § パーツを動的に入れ替えられる § 全体シーンのアニメーションを Flashで作ることも可能 § アニメーションの長さ、細かさはほぼ無制限 弱点: § パフォーマンスはスプライトシートほど出ない 21
22.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの設計 基本的なのパーツ: Armature & Bone アーマチュア ボーン 22 Pix: http://jvk.deviantart.com/art/Claymation-armature-42001869
23.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの設計 基本的なのパーツ: Armature & Bone アーマチュア ボーン 23 Pix: http://jvk.deviantart.com/art/Claymation-armature-42001869
24.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. ボーンアニメーションの設計 考え方として: 24 アーマチュア ≒ MovieClip § アニメーションのコンテナ § 子ボーンのリストを持つ § アニメーションのリストも持つ ボーン ≒ Sprite § 動くパーツの一つ § 親アーマチュアを持つ § 子アーマチュアも持てる! だが!どちらも「Container」ではない。
25.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. FlashProを見ながら言うと: 25 コンテナMCは アーマチュア
26.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. FlashProを見ながら言うと: 26 子グラフィックは ボーン
27.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. FlashProを見ながら言うと: 27 タイムラインの ラベル付きの空フレームは 当アーマチュアの アニメーションになる
28.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. FlashProを見ながら言うと: 28 子ムービークリップは アーマチュアの条件を 満たせば、
29.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBones v2.0 の新機能! 29
30.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBones v2.0 の新機能 1.アーマチュア ⇔ アニメーションの再利用 一つのアーマチュアに定義してあるアニメーションを 違うアーマチュアに適用する。 (各アーマチュアのボーンの設計が一致すれば) 30
31.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBones v2.0 の新機能 2.ボーンのZ順序が動的に変わる アニメーションのパーツの重ねの順が変わった場合が認識される。 31
32.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBones v2.0 の新機能 3.マルチ解像度の対応 PNGの画像データをいくつかのスケールで書き出して、 デバイスによって適切なデータを読み込んで、スケールを かけて表示する。 32
33.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBones v2.0 の新機能 4.タイムラインイベント タイムラインアニメーションにあるサウンド再生と イベントをランタイムで取得し対応できる 33
34.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBones v2.0 の新機能 5.TextureAtlasの読み込み DragonBonesパネルで作った物以外にも、別方法で 作られたテキスチャーアトラスを利用できる 34
35.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. DragonBones v2.0 の新機能 6.時間ベースのアニメーション 各アニメーションの再生スピードを変えたり、 巻き戻したりできる。 35
36.
© 2012 Adobe
Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 36 Andy Hall http://aphall.com @fenomas ご清聴ありがとうございました!