SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
Download to read offline
有名アプリ開発者の点数は!?
はじめに 
まず私が検定を受ける側の立場になって考えてみて、スマ検のホームページで何に一番目がひかれるのか 
試してみたところ 
この部分であった 
つまり検定をうける側としては目標とする目安がほしいのだ 
そこでこの目安をよりわかりやすく、一般的にするとともにスマ検のプロモーションともなる方法を考えた
企画 
「開発者に実際にスマ検を受けてもらい点数を公表してもらう」 
例えば現在このように表記されてるページに・・ 
スマ検727 点者 製作 
スマ検697 点 
スマ検777 点 
スマ検845 点 
スマ検708 点 
上記の項目を追加
企画具体例① 
スマ検を受けてもらう人を考える 
この人選びによってPR の方向が決まる 
①有名アプリ開発者の場合 
ラブライブ! 
おさわり探偵 NEO パズル&ドラゴンズスクールアイドルフェスティバル白猫プロジェクト 
どこでもミラー ガールフレンド( 仮) 
なめこ栽培キット 
など 
河合真吾氏 
adamrocker 氏山本大介氏KLab 株式会社浅井大樹スワッグアップ株式会社横山祐果 
PR 効果 
圧倒的に知名度が高いため幅広く「スマ検」の名が広がり、特に検定の信頼性が増す効果が期待できる 
一般の人への浸透性が期待できる 
PR 方法 
スマ検のサイトにこれらのアプリ開発者の点数紹介ページを掲載する 
すると上記のアプリの名前の検索で「スマ検」がヒットし多くの人の目にとまることができる 
またこれらのアプリ開発者の点数比較が面白いためそれによる反響も期待でき、こちらが動かなくとも 
どんどん「スマ検」の名前が広がっていく可能性もある
企画具体例① 
②アプリ製作会社の場合 
PR 効果 
業界内での「スマ検」認知度・重要度の上昇 
PR 方法 
アプリスコア.com のようなサイトにスマ検の点数記載欄の追加を依頼 
など 
このような場所につけてもらう 
800点台7人 
700点台3人 
など
企画具体例① 
依頼企業 
どちらにしようかなー→ 
A 社 
スマ検 
800点台3人 
700点台2人います! 
B 社 
頑張ります! → A 社は信頼できるデータがあるな 
A 社で決まり! 
するとアプリ製作を依頼する側の企業がスマ検の点数を会社選びの一つの材料にするようになる 
こうすることでアプリ製作会社側はスマ検の点数を表示するためにスマ検をうけるようになる 
そうなることでスマ検の重要度が高まり、業界内での受験者数が増えていく 
またアプリ製作会社がスマ検の点数を表示しているということで、その会社に入りたい学生の中でも 
スマ検を受けとこうという意識が広がり学生の受験者増加も期待できる 
さらにアプリ開発者養成講座の講師に受けてもらうのもよい宣伝効果になるだろう
企画具体例② 
技術者にスマ検をうけてもらうために 
①低得点になるかもしれない不安を消す 
なんといっても技術者にとっては低得点になってしまう事態は避けたいはず 
ここが不安で受験拒否をする人も多いだろう 
そこで・・・ 
低得点をプラスに考えてもらう!! 
方法①  ~逆にすごい~ 
これは特に有名アプリ開発者に向けたものです 
点数化はどちらにも転びます 
高得点をとったのならもちろん自分のステータスになります 
そして重要なのが点数が低かった場合 
それは逆に自分のアイデア力の強さを証明することになることを説明します 
技術としてはそこまでだがアイデアという強みでヒットアプリをつくれたひとは天才 
または作り方の上手いコツを知っているため点数が低くても構わないということも言えます 
このように低得点でもプラスに転ぶことを説明すれば一つ心配はなくなるかもしれません
企画具体例② 
方法②  ~自分のため他者のため~ 
自分がもし低得点をとったとしてもそれは良い機会です 
先ほど述べたようにそれはアイデア力の強さを証明し、自分の長所短所を理解できるので 
周りと力を合わせるときは高得点者に難しい部分を任せる動機づけになります 
周りにもそのような自分の特性をわかってもらうことができればプロジェクトもスムーズにいくはずです
企画具体例② 
②会社向けの新たなサービスの提案 
技術者が多くいる会社に頼み、そこの社員一斉に受けてもらうと一気に受験者数の増加が見込めます 
そこで社員が一斉にうけることでの会社のメリットになるサービスの提案をします 
問題抽出サービス 
複数人で試験を受けた場合、全員が同じ問題を間違えることがあるかもしれない 
そこでその問題を抽出して会社側に提示するというサービスをする 
会社側は見落としていた欠陥に気づき、社員全員が力を合わせればどんなものでもできるという安心感が生まれる 
この問題抽出サービスは応用をすれば会社の長所も発見することができる 
また社員一人ひとりの向き不向きも把握することができる 
③会社内競争による向上を示唆 
点数で明確に実力がわかるのは競争にもつながる 
少しだれてきた雰囲気のところなどはこのようなことでまたガツガツした気持ちをよみがえらせるきっかけになるかもしれない
企画具体例② 
④会社の実力を示す 
まだアプリ開発会社として実績が少ないところにうけてもらうように提案する 
実力に自信があるがまだ駆け出しの会社などはスマ検高得点が良いPR になり信頼性を高められる 
さらにスマ検体験談などをスマ検サイトに載せるよう提案すれば 
その会社にとっては会社PR、スマ検側にとっては技術者の声の獲得でwin-win の関係になる 
⑤開発者の地位向上とともに 
今回アプリ開発者を調べようとしたところ有名アプリでも誰が主に中心で作ったのかわからないものがたくさんあった 
そのためそういった開発者は自分の実績があまり評価されていないと落ち込んでいるかもしれない 
そこでスマ検で有名アプリ開発者として点数公表および紹介をすれば開発者のモチベーションアップにつながるかもしれない 
自分の力を正当に評価されたいと願っている人にこよのうな話を持ち掛けてみる
おわり 
このような試みで一般にもスマ検というものの認知が広まり 
どの程度の点数のものがどの程度のアプリをつくれるかわかるようになる 
これにより試験受験者は明確な目標点の設定が決まり、最初に記述したようにスマ検を受ける後押しとなる 
さらに開発者以外にもスマ検というものの認知度が高まれば、「スマ検OO 点」というのが一種のステー 
タスとなりより多くの人が受けるようになるのではないか

More Related Content

Similar to 【Kakaさま】スマ検追加課題

ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2Shuhei Iitsuka
 
アポ前15分で詰め込む!ログ解析
アポ前15分で詰め込む!ログ解析アポ前15分で詰め込む!ログ解析
アポ前15分で詰め込む!ログ解析CAPS Association, Inc.
 
アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月
アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月
アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月Popinsight
 
20120622 data conference
20120622 data conference20120622 data conference
20120622 data conferencemanagami
 
はじめてのScrum
はじめてのScrumはじめてのScrum
はじめてのScrumKenji Morita
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01Kenta Nakamura
 
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐schoowebcampus
 
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2Takenori Takaki
 
DiverseでのLooker活用事例
DiverseでのLooker活用事例DiverseでのLooker活用事例
DiverseでのLooker活用事例Masataka Kumanomido
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップYou&I
 
【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪Raysus Co.,Ltd.
 
【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓
【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓
【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓webcampusschoo
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)Yohei SUZUKI
 
PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)zoesuke8592
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からKenta Suzuki
 
リーンスタートアップ概論
リーンスタートアップ概論リーンスタートアップ概論
リーンスタートアップ概論Itsuki Kuroda
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
業務効率をあげる便利ツールのご紹介
業務効率をあげる便利ツールのご紹介業務効率をあげる便利ツールのご紹介
業務効率をあげる便利ツールのご紹介lolipopjp
 

Similar to 【Kakaさま】スマ検追加課題 (20)

ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
 
アポ前15分で詰め込む!ログ解析
アポ前15分で詰め込む!ログ解析アポ前15分で詰め込む!ログ解析
アポ前15分で詰め込む!ログ解析
 
アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月
アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月
アクセス解析ではなぜ「何が問題かわからない」のか @さぶみっと!セミナー in 東京 2015年4月
 
20120622 data conference
20120622 data conference20120622 data conference
20120622 data conference
 
iOSアプリ企画書_英語4技能学習ベストティーチャー
iOSアプリ企画書_英語4技能学習ベストティーチャーiOSアプリ企画書_英語4技能学習ベストティーチャー
iOSアプリ企画書_英語4技能学習ベストティーチャー
 
はじめてのScrum
はじめてのScrumはじめてのScrum
はじめてのScrum
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01
 
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
 
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
 
DiverseでのLooker活用事例
DiverseでのLooker活用事例DiverseでのLooker活用事例
DiverseでのLooker活用事例
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップ
 
【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪
 
【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓
【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓
【schoo WEB-campus】サービスの成果に繋げるためのアクセス解析 先生:小川卓
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
 
PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析から
 
リーンスタートアップ概論
リーンスタートアップ概論リーンスタートアップ概論
リーンスタートアップ概論
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
業務効率をあげる便利ツールのご紹介
業務効率をあげる便利ツールのご紹介業務効率をあげる便利ツールのご紹介
業務効率をあげる便利ツールのご紹介
 
事業企画
事業企画事業企画
事業企画
 

More from cotonas_en

アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステムアイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステムcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタルアイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタルcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクトアイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクトcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリアイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化するアイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化するcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作るアイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作るcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクールアイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクールcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Campアイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Campcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービスアイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービスcotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービスアイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービスcotonas_en
 

More from cotonas_en (20)

アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステムアイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
 
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
 
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
 
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタルアイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
 
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクトアイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
 
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリアイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
 
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化するアイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
 
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
 
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
 
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作るアイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
 
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
 
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
 
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクールアイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Campアイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービスアイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
 
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービスアイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
 

【Kakaさま】スマ検追加課題

  • 2. はじめに まず私が検定を受ける側の立場になって考えてみて、スマ検のホームページで何に一番目がひかれるのか 試してみたところ この部分であった つまり検定をうける側としては目標とする目安がほしいのだ そこでこの目安をよりわかりやすく、一般的にするとともにスマ検のプロモーションともなる方法を考えた
  • 3. 企画 「開発者に実際にスマ検を受けてもらい点数を公表してもらう」 例えば現在このように表記されてるページに・・ スマ検727 点者 製作 スマ検697 点 スマ検777 点 スマ検845 点 スマ検708 点 上記の項目を追加
  • 4. 企画具体例① スマ検を受けてもらう人を考える この人選びによってPR の方向が決まる ①有名アプリ開発者の場合 ラブライブ! おさわり探偵 NEO パズル&ドラゴンズスクールアイドルフェスティバル白猫プロジェクト どこでもミラー ガールフレンド( 仮) なめこ栽培キット など 河合真吾氏 adamrocker 氏山本大介氏KLab 株式会社浅井大樹スワッグアップ株式会社横山祐果 PR 効果 圧倒的に知名度が高いため幅広く「スマ検」の名が広がり、特に検定の信頼性が増す効果が期待できる 一般の人への浸透性が期待できる PR 方法 スマ検のサイトにこれらのアプリ開発者の点数紹介ページを掲載する すると上記のアプリの名前の検索で「スマ検」がヒットし多くの人の目にとまることができる またこれらのアプリ開発者の点数比較が面白いためそれによる反響も期待でき、こちらが動かなくとも どんどん「スマ検」の名前が広がっていく可能性もある
  • 5. 企画具体例① ②アプリ製作会社の場合 PR 効果 業界内での「スマ検」認知度・重要度の上昇 PR 方法 アプリスコア.com のようなサイトにスマ検の点数記載欄の追加を依頼 など このような場所につけてもらう 800点台7人 700点台3人 など
  • 6. 企画具体例① 依頼企業 どちらにしようかなー→ A 社 スマ検 800点台3人 700点台2人います! B 社 頑張ります! → A 社は信頼できるデータがあるな A 社で決まり! するとアプリ製作を依頼する側の企業がスマ検の点数を会社選びの一つの材料にするようになる こうすることでアプリ製作会社側はスマ検の点数を表示するためにスマ検をうけるようになる そうなることでスマ検の重要度が高まり、業界内での受験者数が増えていく またアプリ製作会社がスマ検の点数を表示しているということで、その会社に入りたい学生の中でも スマ検を受けとこうという意識が広がり学生の受験者増加も期待できる さらにアプリ開発者養成講座の講師に受けてもらうのもよい宣伝効果になるだろう
  • 7. 企画具体例② 技術者にスマ検をうけてもらうために ①低得点になるかもしれない不安を消す なんといっても技術者にとっては低得点になってしまう事態は避けたいはず ここが不安で受験拒否をする人も多いだろう そこで・・・ 低得点をプラスに考えてもらう!! 方法①  ~逆にすごい~ これは特に有名アプリ開発者に向けたものです 点数化はどちらにも転びます 高得点をとったのならもちろん自分のステータスになります そして重要なのが点数が低かった場合 それは逆に自分のアイデア力の強さを証明することになることを説明します 技術としてはそこまでだがアイデアという強みでヒットアプリをつくれたひとは天才 または作り方の上手いコツを知っているため点数が低くても構わないということも言えます このように低得点でもプラスに転ぶことを説明すれば一つ心配はなくなるかもしれません
  • 8. 企画具体例② 方法②  ~自分のため他者のため~ 自分がもし低得点をとったとしてもそれは良い機会です 先ほど述べたようにそれはアイデア力の強さを証明し、自分の長所短所を理解できるので 周りと力を合わせるときは高得点者に難しい部分を任せる動機づけになります 周りにもそのような自分の特性をわかってもらうことができればプロジェクトもスムーズにいくはずです
  • 9. 企画具体例② ②会社向けの新たなサービスの提案 技術者が多くいる会社に頼み、そこの社員一斉に受けてもらうと一気に受験者数の増加が見込めます そこで社員が一斉にうけることでの会社のメリットになるサービスの提案をします 問題抽出サービス 複数人で試験を受けた場合、全員が同じ問題を間違えることがあるかもしれない そこでその問題を抽出して会社側に提示するというサービスをする 会社側は見落としていた欠陥に気づき、社員全員が力を合わせればどんなものでもできるという安心感が生まれる この問題抽出サービスは応用をすれば会社の長所も発見することができる また社員一人ひとりの向き不向きも把握することができる ③会社内競争による向上を示唆 点数で明確に実力がわかるのは競争にもつながる 少しだれてきた雰囲気のところなどはこのようなことでまたガツガツした気持ちをよみがえらせるきっかけになるかもしれない
  • 10. 企画具体例② ④会社の実力を示す まだアプリ開発会社として実績が少ないところにうけてもらうように提案する 実力に自信があるがまだ駆け出しの会社などはスマ検高得点が良いPR になり信頼性を高められる さらにスマ検体験談などをスマ検サイトに載せるよう提案すれば その会社にとっては会社PR、スマ検側にとっては技術者の声の獲得でwin-win の関係になる ⑤開発者の地位向上とともに 今回アプリ開発者を調べようとしたところ有名アプリでも誰が主に中心で作ったのかわからないものがたくさんあった そのためそういった開発者は自分の実績があまり評価されていないと落ち込んでいるかもしれない そこでスマ検で有名アプリ開発者として点数公表および紹介をすれば開発者のモチベーションアップにつながるかもしれない 自分の力を正当に評価されたいと願っている人にこよのうな話を持ち掛けてみる
  • 11. おわり このような試みで一般にもスマ検というものの認知が広まり どの程度の点数のものがどの程度のアプリをつくれるかわかるようになる これにより試験受験者は明確な目標点の設定が決まり、最初に記述したようにスマ検を受ける後押しとなる さらに開発者以外にもスマ検というものの認知度が高まれば、「スマ検OO 点」というのが一種のステー タスとなりより多くの人が受けるようになるのではないか