SlideShare a Scribd company logo
1 of 1
Download to read offline
第29回「e-食安全研究会」セミナー 開催のご案内
 29回   食安全研究会」     開催のご
                     のご案内                                ◎開催概要
                                                               <日 時> 平成23年 4月 21日 (木) 13:00~17:00 (受付開始:12時35分~)
                                                                     平成23
                                                                       23年    21日     13:          受付開始:12時35分
■ セミナーテーマ :                                                    <場 所> 大阪市立大学 文化交流センター ホール
                                                                            文化交流センター
 『安全な食品を作る(提供する)ための食安全基礎セミナー』
  安全な食品を   提供する)ための食安全基礎セミナー』
             する    食安全基礎セミナー                                   <住 所> 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル 6階
                                                                     大阪市北区梅田1     大阪駅前第2
    ~食品安全=個々人の安全衛生知識向上と行動管理=徹底研究~
     食品安全=
       安全     安全衛生知識向上と行動管理=徹底研究~
                衛生知識向上                                    交通機関 :
                                                                ・北新地駅(JR東西線)より1分
<趣旨>                                                            ・西梅田・東梅田駅(大阪市営地下鉄)より3分
                                                                ・梅田駅(阪神)より2分
 今年度末から4月の新年度を睨み、 日常実務でお役立て頂ける食安全の基礎セミナーを開催
                                                                ・梅田駅(阪急)より7分
致します。対象は、「e-食安全研究会」会員様及び主として食品製造、関連施設で従事される
                                                                ・梅田駅(大阪市営地下鉄)より3分
方々です。具体的内容は、個々人の衛生管理の基本理解と行動のあり方について、そして微生
                                                                ・大阪駅(JR環状線・東海道線)より3分
物食中毒や異物混入などの事象理解と防除ポイントを個々の行動管理を中心に研究頂きます。
更にフードチェーン全体の食安全で、今後理解すべきグローバル最新情報をまとめてみます。
                                                               <主 催> 「e-食安全研究会」
知識、行動規範を一層高め、実務へのお役立てをお考えの皆様にはぜひともご参加頂きたく
お願い申しあげます。                 e-食安全研究会 理事長 吉田 隆夫                            (食品・医薬安全性確保の課題研究会)
                                                               <参加費> 会員
                                                                参加費>               000円
                                                                               : 3,000円                      大阪駅前第2
                                                                                                             大阪駅前第2ビル
■ 開催内容 (※諸事情により講師、テーマは変更される場合があります)                                              000円
                                                                         非会員 : 6,000円
                        司会進行 : 「e-食安全研究会」副理事長 八木 節三             (何れもテキスト代含む 消費税込み)
                                                               <申込締切> 定員(60名)になり次第締切らせていただきます
                                                                申込締切> 定員(    になり次第締切
                                                                                次第締切らせていただきます
 1. 13:05~14:05 「一般的衛生管理の基礎~基本的理解と行動のあり方~」
                 一般的衛生管理の基礎~基本的理解と行動のあり
                                    のあり方
                                                                                              参 加 要 項
       個々人の行動が施設衛生管理に与える影響                               下記申込書にご記入の上、FAX・郵送または E-mail にて送付下さい。後日、当日の入場案内を明記した
         ~基本となる従業員衛生管理と5S活動について~                         受講票を電子メールにて送付致します。参加費は当日、受付にてお支払い下さい。
                           食環境プロデューサー
                           食環境プロデューサー          平井 由美子              みおよびお問合 窓口>
                                                          ◎<お申し込みおよびお問合せ窓口> 問合せ
                                                             e-食安全研究会 事務局 http://www.e-syoku-anzen.com/
 2. 14:05~15:05 「留意すべき有害微生物と食中毒防止の理解」
                 留意すべき有害微生物と食中毒防止の理解」
                   すべき有害微生物                                       0001 大阪市北区梅田1                大阪駅前第2ビル1
                                                             〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2 (大阪駅前第2ビル13F)1319
         ~事例研究から日常行動の留意事項を学ぶ~                                TEL/    06-6345-
                                                             TEL/FAX 06-6345-0286   E-mail office@e-syoku-anzen.com
                                                                                           office@e-syoku-
                       大阪市立大学大学院生活科学研究科 教授 西川 禎一         ※ お申込み後の参加キャンセルは4月15日(金)までに
                                                                                  4           までに必ずご連絡下さい。ご連絡のない場合、
                                                           後日参加費を請求させていただきます。
                    ―   休 憩 1 5 分 間   ―

                 効果的な衛生管理(防虫、異物混入防止)
 3. 15:20~16:10 「効果的な衛生管理(防虫、異物混入防止)」
       20~                                                                   第29回「e-食安全研究会」セミナー 参 加 申 込 書
                                                                                    食安全研究会」
         ~モニタリング(観察・測定)と判定までのプロセスから、
                                                         所属(会社名・部署)
             施設内で実施可能な効果的防除ポイントを学ぶ~
                                                         住所(勤務先)〒
                          アース環境サービス(
                          アース環境サービス(株) 開発技術部 部長 坂井 盛
                             環境サービス
                                                         TEL                                       FAX

                 食安全に わるグローバル最新情報」
                        グローバル最新情報
 4. 16:10~17:00 「食安全に関わるグローバル最新情報」
    16:   17:
                                                         参加者氏名 1.                         E-mail         @
       ~フードチェーンにおける安全確保はどうなっているか~
                                                                    2.                    E-mail         @
           HACCPから最新認証スキームFSSC 22000まで
              (株)UL ASG Japan マネジメントソリューション4部 部長 酒徳 康行
                              マネジメントソリューション4                        3.                    E-mail         @

                                                         上記の通り参加申し込みします。

                                                          平成23年          月     日    書類送付者                       印

More Related Content

Viewers also liked

身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴YUMIKO HIRAI
 
期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴YUMIKO HIRAI
 
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目YUMIKO HIRAI
 
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容YUMIKO HIRAI
 
"use by date" and "best before date"
"use by date" and "best before date""use by date" and "best before date"
"use by date" and "best before date"YUMIKO HIRAI
 
ARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7SARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7SYUMIKO HIRAI
 
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないことFSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないことYUMIKO HIRAI
 
VLL woordenschat kern 7
VLL woordenschat kern 7VLL woordenschat kern 7
VLL woordenschat kern 7Desterrenklas
 
菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害YUMIKO HIRAI
 
食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理YUMIKO HIRAI
 
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点YUMIKO HIRAI
 

Viewers also liked (11)

身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴
 
期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴
 
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
 
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
 
"use by date" and "best before date"
"use by date" and "best before date""use by date" and "best before date"
"use by date" and "best before date"
 
ARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7SARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7S
 
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないことFSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
 
VLL woordenschat kern 7
VLL woordenschat kern 7VLL woordenschat kern 7
VLL woordenschat kern 7
 
菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害
 
食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理
 
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
 

Similar to 安全な食品を作る(提供する)ための食安全基礎セミナー

第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)
第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)
第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)Yoshihisa Sugimoto
 
第11回お茶の水脊椎セミナー
第11回お茶の水脊椎セミナー第11回お茶の水脊椎セミナー
第11回お茶の水脊椎セミナーYoshihisa Sugimoto
 
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)Yoshio Honma
 
第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)
第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)
第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)鈴鹿工業高等専門学校
 
保険薬局経営コースチラシ両面 Merged
保険薬局経営コースチラシ両面 Merged保険薬局経営コースチラシ両面 Merged
保険薬局経営コースチラシ両面 Mergedgakuengakuen
 
(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発HealthcareBitStation
 
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)h-tange
 
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざしてplatinumhandbook
 
140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿
140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿
140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿Kazuhide Fukada
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書env53
 
訪問看護と介護8月号2011
訪問看護と介護8月号2011訪問看護と介護8月号2011
訪問看護と介護8月号2011Sakata Masatoshi
 

Similar to 安全な食品を作る(提供する)ための食安全基礎セミナー (18)

公衆衛生0711
公衆衛生0711公衆衛生0711
公衆衛生0711
 
第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)
第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)
第11回お茶の水脊椎セミナープログラム (1)
 
第11回お茶の水脊椎セミナー
第11回お茶の水脊椎セミナー第11回お茶の水脊椎セミナー
第11回お茶の水脊椎セミナー
 
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
 
第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)
第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)
第3回研究会案内(福祉用具ものづくり研究会)
 
保険薬局経営コースチラシ両面 Merged
保険薬局経営コースチラシ両面 Merged保険薬局経営コースチラシ両面 Merged
保険薬局経営コースチラシ両面 Merged
 
18th International Nursing Forum_Flyer_160729
18th International Nursing Forum_Flyer_16072918th International Nursing Forum_Flyer_160729
18th International Nursing Forum_Flyer_160729
 
公衆衛生0511
公衆衛生0511公衆衛生0511
公衆衛生0511
 
(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(実績報告版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
 
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
 
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
 
Osg nurse
Osg nurseOsg nurse
Osg nurse
 
140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿
140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿
140510 (質問) 提示降下物量測定について(福島県生活環境部)最終稿
 
0611
06110611
0611
 
WACODE
WACODEWACODE
WACODE
 
20120727持続発展教育研修会(御案内)
20120727持続発展教育研修会(御案内)20120727持続発展教育研修会(御案内)
20120727持続発展教育研修会(御案内)
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
 
訪問看護と介護8月号2011
訪問看護と介護8月号2011訪問看護と介護8月号2011
訪問看護と介護8月号2011
 

More from YUMIKO HIRAI

食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産するYUMIKO HIRAI
 
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのかYUMIKO HIRAI
 
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To ForkへYUMIKO HIRAI
 
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!YUMIKO HIRAI
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?YUMIKO HIRAI
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」
食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」
食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」
食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」
食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」YUMIKO HIRAI
 
食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5S
食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5S食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5S
食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5SYUMIKO HIRAI
 
食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」
食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」
食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」YUMIKO HIRAI
 

More from YUMIKO HIRAI (14)

食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
 
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
 
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
 
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
 
Certificate
CertificateCertificate
Certificate
 
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
 
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
 
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
 
食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」
食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」
食品と科学Vol.53No.8「原因追究がなぜうまくできないのか」
 
食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」
食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」
食品と科学Vol53№6 「ホウレンソウはホウレンソウダ」
 
食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5S
食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5S食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5S
食品と科学vol.53No.4 もうかる5S見せかけの5S
 
食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」
食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」
食品と科学№53vol2「標準は進化し続ける」
 

安全な食品を作る(提供する)ための食安全基礎セミナー

  • 1. 第29回「e-食安全研究会」セミナー 開催のご案内 29回 食安全研究会」 開催のご のご案内 ◎開催概要 <日 時> 平成23年 4月 21日 (木) 13:00~17:00 (受付開始:12時35分~) 平成23 23年 21日 13: 受付開始:12時35分 ■ セミナーテーマ : <場 所> 大阪市立大学 文化交流センター ホール 文化交流センター 『安全な食品を作る(提供する)ための食安全基礎セミナー』 安全な食品を 提供する)ための食安全基礎セミナー』 する 食安全基礎セミナー <住 所> 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル 6階 大阪市北区梅田1 大阪駅前第2 ~食品安全=個々人の安全衛生知識向上と行動管理=徹底研究~ 食品安全= 安全 安全衛生知識向上と行動管理=徹底研究~ 衛生知識向上 交通機関 : ・北新地駅(JR東西線)より1分 <趣旨> ・西梅田・東梅田駅(大阪市営地下鉄)より3分 ・梅田駅(阪神)より2分 今年度末から4月の新年度を睨み、 日常実務でお役立て頂ける食安全の基礎セミナーを開催 ・梅田駅(阪急)より7分 致します。対象は、「e-食安全研究会」会員様及び主として食品製造、関連施設で従事される ・梅田駅(大阪市営地下鉄)より3分 方々です。具体的内容は、個々人の衛生管理の基本理解と行動のあり方について、そして微生 ・大阪駅(JR環状線・東海道線)より3分 物食中毒や異物混入などの事象理解と防除ポイントを個々の行動管理を中心に研究頂きます。 更にフードチェーン全体の食安全で、今後理解すべきグローバル最新情報をまとめてみます。 <主 催> 「e-食安全研究会」 知識、行動規範を一層高め、実務へのお役立てをお考えの皆様にはぜひともご参加頂きたく お願い申しあげます。 e-食安全研究会 理事長 吉田 隆夫 (食品・医薬安全性確保の課題研究会) <参加費> 会員 参加費> 000円 : 3,000円 大阪駅前第2 大阪駅前第2ビル ■ 開催内容 (※諸事情により講師、テーマは変更される場合があります) 000円 非会員 : 6,000円 司会進行 : 「e-食安全研究会」副理事長 八木 節三 (何れもテキスト代含む 消費税込み) <申込締切> 定員(60名)になり次第締切らせていただきます 申込締切> 定員( になり次第締切 次第締切らせていただきます 1. 13:05~14:05 「一般的衛生管理の基礎~基本的理解と行動のあり方~」 一般的衛生管理の基礎~基本的理解と行動のあり のあり方 参 加 要 項 個々人の行動が施設衛生管理に与える影響 下記申込書にご記入の上、FAX・郵送または E-mail にて送付下さい。後日、当日の入場案内を明記した ~基本となる従業員衛生管理と5S活動について~ 受講票を電子メールにて送付致します。参加費は当日、受付にてお支払い下さい。 食環境プロデューサー 食環境プロデューサー 平井 由美子 みおよびお問合 窓口> ◎<お申し込みおよびお問合せ窓口> 問合せ e-食安全研究会 事務局 http://www.e-syoku-anzen.com/ 2. 14:05~15:05 「留意すべき有害微生物と食中毒防止の理解」 留意すべき有害微生物と食中毒防止の理解」 すべき有害微生物 0001 大阪市北区梅田1 大阪駅前第2ビル1 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2 (大阪駅前第2ビル13F)1319 ~事例研究から日常行動の留意事項を学ぶ~ TEL/ 06-6345- TEL/FAX 06-6345-0286 E-mail office@e-syoku-anzen.com office@e-syoku- 大阪市立大学大学院生活科学研究科 教授 西川 禎一 ※ お申込み後の参加キャンセルは4月15日(金)までに 4 までに必ずご連絡下さい。ご連絡のない場合、 後日参加費を請求させていただきます。 ― 休 憩 1 5 分 間 ― 効果的な衛生管理(防虫、異物混入防止) 3. 15:20~16:10 「効果的な衛生管理(防虫、異物混入防止)」 20~ 第29回「e-食安全研究会」セミナー 参 加 申 込 書 食安全研究会」 ~モニタリング(観察・測定)と判定までのプロセスから、 所属(会社名・部署) 施設内で実施可能な効果的防除ポイントを学ぶ~ 住所(勤務先)〒 アース環境サービス( アース環境サービス(株) 開発技術部 部長 坂井 盛 環境サービス TEL FAX 食安全に わるグローバル最新情報」 グローバル最新情報 4. 16:10~17:00 「食安全に関わるグローバル最新情報」 16: 17: 参加者氏名 1. E-mail @ ~フードチェーンにおける安全確保はどうなっているか~ 2. E-mail @ HACCPから最新認証スキームFSSC 22000まで (株)UL ASG Japan マネジメントソリューション4部 部長 酒徳 康行 マネジメントソリューション4 3. E-mail @ 上記の通り参加申し込みします。 平成23年 月 日 書類送付者 印