SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
DXライブラリテンプレート作成の
すすめ
しぼめ @S_bm_U
はじめに
• DXライブラリを使うときに毎回毎回、何項目も
ある設定をするのがめんどくさい!
そんな方におすすめです
• VisualStudioのProfessional版のみの機能と
なります
何が出来るの?
新規プロジェクト作成画面から
自作テンプレートを使用できるようになる!
何が出来るの?
テンプレートにゲーム作りの骨格となるソー
スを記述してあるので製作が楽!
作り方
• VisualStudio2013の画面で説明していきます
ので使用環境によっては若干差があるかもし
れません
・[ファイル]→[新規作成]→[プロジェクト(P)]
を選択
・Visual C++ →Win32プロジェクトを選択
・作りたいテンプレートの名前を入力
・OK
綴り間違えてた(◞‸◟)
・[次へ]を選択
・Windowsアプリケーションになっていることを確認
・空のプロジェクトにチェックを入れる
・完了
・ソリューションエクスプローラ内の[ソースファイル]を
右クリック
・[追加]→[新しい項目]を選択
・C++ファイルを選択
・名前を入力
・追加
・作成したプロジェクトをクリックして選択状態にする
・[プロジェクト]→[プロパティ]選択
• 以後は
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/u
se/dxuse_vc2013.html
のページを見ながらDXライブラリのパスを通
しサンプルプログラムが動くことを確認する。
・サンプルコードが動くことを確認する
・もう一度プロパティページを開く
・[構成プロパティ]→[リンカー]→[全般]を選択
・[構成(C)]が全ての構成になっていることを確認
・[出力ファイル]の項目に「$(OutDir)$(TargetName)$(TargetExt)」
と入力
・OK
・[ファイル]→[テンプレートのエクスポート]選択
・次へ
・説明を追加して完了ボタンを押す
最後に
• 以上で設定は終了です。
• VisualStudioを再起動すると新規プロジェクト
の作成から作成したテンプレートが選べるよ
うになっています。
• すばらしい作品をどんどん作っていきましょ
う!!
参考
• DXライブラリ置き場 様
• http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/i
ndex.html

More Related Content

What's hot

UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみたUE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみたYuuki Ogino
 
良くわかるMeta
良くわかるMeta良くわかるMeta
良くわかるMetadaichi horio
 
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)Akihiro Kuwano
 
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUIAR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUIKoichi Tanaka
 
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~UnityTechnologiesJapan002
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Yoshifumi Kawai
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと信之 岩永
 
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-com044
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】Unity Technologies Japan K.K.
 
ゆるゆるUE4ネットワーク入門
ゆるゆるUE4ネットワーク入門ゆるゆるUE4ネットワーク入門
ゆるゆるUE4ネットワーク入門ssuser221848
 
低レイヤー入門
低レイヤー入門低レイヤー入門
低レイヤー入門demuyan
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –虎の穴 開発室
 
Inside WebM
Inside WebMInside WebM
Inside WebMmganeko
 
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい![UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい!com044
 

What's hot (20)

UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみたUE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
 
良くわかるMeta
良くわかるMeta良くわかるMeta
良くわかるMeta
 
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
 
【Unity道場】使って覚えるTileMap
【Unity道場】使って覚えるTileMap【Unity道場】使って覚えるTileMap
【Unity道場】使って覚えるTileMap
 
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUIAR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
 
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
 
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例
 
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと
 
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
 
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
 
LINE Login総復習
LINE Login総復習LINE Login総復習
LINE Login総復習
 
ゆるゆるUE4ネットワーク入門
ゆるゆるUE4ネットワーク入門ゆるゆるUE4ネットワーク入門
ゆるゆるUE4ネットワーク入門
 
低レイヤー入門
低レイヤー入門低レイヤー入門
低レイヤー入門
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
 
Inside WebM
Inside WebMInside WebM
Inside WebM
 
Epic Online Services でできること
Epic Online Services でできることEpic Online Services でできること
Epic Online Services でできること
 
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい![UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
 

Similar to Dxライブラリテンプレート作成のすすめ

Visual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger FeatureVisual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger FeatureKazushi Kamegawa
 
Blendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返りBlendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返り一希 大田
 
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2Yoshitaka Seo
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するm ishizaki
 
2016年第一回プレ卒研in山口研
2016年第一回プレ卒研in山口研2016年第一回プレ卒研in山口研
2016年第一回プレ卒研in山口研dmcc2015
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたYoshitaka Seo
 
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」Nozomi Sawada
 
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンJAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンKana SUZUKI
 
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみるAndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみるShigeo Ueda
 
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」Satoshi Noda
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Masuda Tomoaki
 
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptx自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptxhkharu0803
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)Hiroyuki Kusu
 
Visual Studio 2010で楽しくデバッグ
Visual Studio 2010で楽しくデバッグVisual Studio 2010で楽しくデバッグ
Visual Studio 2010で楽しくデバッグKazushi Kamegawa
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発Yoshitaka Seo
 
.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能TomomitsuKusaba
 
チーム開発の要は ViewModelにある
チーム開発の要はViewModelにあるチーム開発の要はViewModelにある
チーム開発の要は ViewModelにあるAkira Hatsune
 
Windows azure
Windows azureWindows azure
Windows azuresuno88
 

Similar to Dxライブラリテンプレート作成のすすめ (20)

Visual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger FeatureVisual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger Feature
 
Blendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返りBlendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返り
 
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET する
 
2016年第一回プレ卒研in山口研
2016年第一回プレ卒研in山口研2016年第一回プレ卒研in山口研
2016年第一回プレ卒研in山口研
 
C#
C#C#
C#
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
 
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
 
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンJAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
 
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみるAndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
 
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
 
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptx自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
 
Visual Studio 2010で楽しくデバッグ
Visual Studio 2010で楽しくデバッグVisual Studio 2010で楽しくデバッグ
Visual Studio 2010で楽しくデバッグ
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発
 
.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能
 
チーム開発の要は ViewModelにある
チーム開発の要はViewModelにあるチーム開発の要はViewModelにある
チーム開発の要は ViewModelにある
 
Windows azure
Windows azureWindows azure
Windows azure
 

Dxライブラリテンプレート作成のすすめ