SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
ドキュメント、書いてますか? 小宮 健 (@tk0miya) 2011-02-19
おまえ誰よ? 小宮 健   (@tk0miya) 株式会社タイムインターメディア所属 技術者募集中らしいです Python 歴は約 1年ぐらい Sphinx-users の方から来ました 15時ぎりぎりまで資料作ってました 分かりづらかったらごめんなさい!
はじめに このスライドの内容 ドキュメント、書いてますか? Inside blockdiag (と仲間たち) 資料はあとで会社のブログにアップします http://labs.timedia.co.jp/ “TIM Labs” で検索してください
ドキュメント、書いてますか?
理想と現実 ドキュメントは書くべき。 実際のところは? ドキュメント書く時間がない コスト (リソース) がない そもそも開発が終わらない 口伝でなりたっているプロジェクト = 一子相伝的プロジェクト
こんな子いるかな? 「(納品しないから)今回はドキュメントなしで」 「機能一覧に書いてない機能がたくさんある」 「運用でカバーすることにしよう」 「仕様書はあったら嬉しいなって」 「ドキュメントなんて、あるわけない」 「こんなの絶対おかしいよ」
誰のためのドキュメント? 納品物としてのドキュメント お客さんのもの 設計/運用のためのドキュメント 自分たちのもの もしくは引き継ぐ誰かのためものもの 大抵足りないのは設計/運用のためのドキュメント つまり困るのは自分たち!
作ったはいいけれど… そのドキュメント、メンテナンスできてますか? 合ってないテーブル定義 足りない機能一覧 キャプチャが古いマニュアル 更新したいけどコスト/時間が足りない あとで泣くのは自分 もしくは引き継ぐ羽目になった誰か 書いて終わりではなく、メンテできる大きさが大事 立派である必要はない ドキュメントだって Lightweight 重要
Lightweight なドキュメント ツールをうまく使う Sphinx、Wiki で書く ソースに埋め込む -> docstringを Sphinx などで抽出 やり方を変える テンプレートでショートカットする shimizukawaテンプレート @ Sphinx-users 常に書き換える (Wiki 方式) 無理なく、楽しく、続けられるドキュメントであること
ここまでのまとめ 設計/運用のためのドキュメントを書こう 書くだけじゃダメ、更新もしなくちゃ。 無理なく、続けられる方法が必要 Sphinx を使おう テンプレート化していこう Excel 方眼紙は止めよう ここのツールを作った
Inside blockdiag (と仲間たち)
blockdiag テキストから画面遷移図を生成するツール コマンドライン / Sphinx 拡張として動作 悪名高きExcel 方眼紙がイヤで作った 並べ替えるのが面倒、ずれる 、etc…
blockdiagの特徴 定義ファイル(テキスト)から画像(PNG, SVG)を生成 Graphvizっぽい文法 (DOT like 文法) 自動的にレイアウトしてくれる 追加/削除が簡単 ずれたりしない 日本語 (UTF-8) 対応 easy_installblockdiagでインストール可能
blockdiag の使い方 遷移図の定義を作ります diagram {   A -> B -> C;           B -> D; } blockdiagコマンドで画像を生成 % blockdiag –o sample.png  input.diag
Inside blockdiag blockdiagは 4つのパートから構成される パーサ レイアウトエンジン 描画エンジン ノードレンダラー
Inside blockdiag:パーサ DOT 文法 (graphviz由来) をまねた文法を採用 diagram {   A -> B -> C;           B -> D; } テキストでもわかりやすい (like reST!) ノード間の関係や属性をわかりやすく表現できる funcparserlibを利用してパーサを生成 依頼して Python 2.4 でも動くようにしてもらった
Inside blockdiag:レイアウトエンジン レイアウトエンジン X 軸(横方向)、Y 軸(縦方向) の順に並べている 説明が大変なので中身は割愛します 自分がきれいだと思うようにレイアウト 完全にヒューリスティック 「見やすさ」は感覚的なもので正解はない イマイチなものを見かけたら教えて下さい
Inside blockdiag:描画エンジン blockdiagは PNG/SVG/PDF 形式で出力できる バックエンドには PIL/SVGdraw.py/reportlabを利用
Inside blockdiag:描画エンジン PIL っぽいインターフェースで中間層を作っている line, rectangle, arc, ellipse などの API がそろってる 手がかかってる部分 PIL で点線を書けるようにした SVG でテキスト折り返し 影のぼかし部分
Inside blockdiag:レンダラー ノードの形状は差し替え可能になっている プラグインを書くことで形状を追加することができる
Inside blockdiag:レンダラー 新しいシェイプを足す場合はプラグインを書く 図形を書く、塗る、ラベルを配置する、接点を調整する 図形の組み合わせで簡単に作れる 来週あたりにプラグインの書き方を公開するつもり 是非作って下さい
Inside blockdiag:周辺ツール Interactive shell デモツールとして大好評 Appengine上で動いている フォームを書き換える度にリクエストしている Appengineでは PIL が動かないので SVG 出力してる 問題点:blockdiagそのものだと勘違いされてる気がする
Inside blockdiag:周辺ツール Web クローラー Pycon mini JP のデモ用に作成 デザイナーさんからキャプチャ画像で遷移図を作るという話を聞いたので作ってみた urllib + lxmlでスクレイプ + クローリング 便利なクローラーライブラリを教えて下さい PyQtでキャプチャ取得 (by ransui先生) 生成される図がでかすぎて閲覧不能 デモ用と割り切って作り捨てることに。
Inside blockdiag:周辺ツール Sphinx 言わずもしれた便利なアイツ Sphinx 拡張を使うと reSTに直接埋め込むことができる .. blockdiag:: 	diagram { 	  A -> B -> C; 	          B -> D; 	} Sphinx との組み合わせは超便利 (らしい)
seqdiag テキストからシーケンス図を生成するツール コマンドライン / Sphinx 拡張として動作 @shimizukawa師匠の指示で作らされた作った
ある日のできごと このイラストは実在の団体とは関係ありません Sphinx のドキュメントにシーケンス図を埋め込みたい sdeditを使ったら? -> Java 入れるのイヤ。 作って。なう。
blockdiag の使い方 シーケンス図の定義を作ります diagram {   browser => server; } seqdiagコマンドで画像を生成 % seqdiag –o sample.png  input.diag
Inside seqdiag blockdiagコアを利用して 2時間でプロトタイプ作成 1週間かけてちゃんと作り込んだ 以降、絶賛放置中 バグつぶしをしたら開発終了の予定 シンプルに書いて、それっぽい図ができる Blockdiagと同じような周辺ツールがある Interactive Shell Sphinx 拡張
schema2rst DB スキーマから定義書を生成する Foreign Key から ER 図っぽいものも生成できる サンプル 以前作った schema2excel.rb を Sphinx 向けにリファイン Rails 風の DB Migration システムと相性がいい気がする 作りながらスキーマを随時拡張していく
Inside schema2rst スキーマ情報の抽出 Information_Schemaからごりごり SELECT してるだけ MySQLでコメントを付けておくと表現がリッチに 他の DBMS への対応はそのうち考えます ER 図の生成 dot ファイルを生成して Graphvizに渡してる テーブルが多すぎると図が大きくなって見づらい (体験談) 面倒なので bitbucketで公開してるだけ
ここまでのまとめ blockdiagは謎の技術で動いているわけじゃない 普通の Python スクリプト 素直なコードが多いので読みやすいはず 但しレイアウトエンジンを除く 要するに… Contributer募集。 ブロック図とか UML とか好きな人 ドキュメントを楽して書くために苦労できる人 道のりが遠すぎて燃え尽きそうです。助けて
次の目標 ブロック図を作る 機能構成とかシステム構成を表現する図 http://twitter.com/#!/tk0miya/status/36083686684377088 文書テンプレートの作成 みんなが使ってるドキュメントからいいところを抽出 いろんな人から意見を聞きたい! 書くのが面倒くさくない / メンテするのにちょうどいい量 @shimizukawaを巻き込んで、まとめていきます 興味がある人は声かけてください
まとめ ドキュメントは楽して楽しく書こう 自分のために。誰かのために 書いて終わりではなく、メンテできる大きさが大事 ツールややり方を工夫するとドキュメントは辛くない Excel 方眼紙はもはや化石 Sphinx は冴えた一つのやり方 もちろん blockdiag, seqdiagもね 楽するためには知恵と経験が必要 テンプレート、ツール群 知識やアイディアください (@tk0miya まで)

More Related Content

What's hot

他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法
他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法
他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法Takeshi Sugiyama
 
初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところEmma Haruka Iwao
 
S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3Takeshi Akutsu
 
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsAkihiko Horiuchi
 
S10 t1 spc_by_nowfromnow
S10 t1 spc_by_nowfromnowS10 t1 spc_by_nowfromnow
S10 t1 spc_by_nowfromnowTakeshi Akutsu
 
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまで
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまでprint("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまで
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまでRichard Rowland
 
pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話Satoshi Yamada
 
【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた
【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた
【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみたYuuki Nakajima
 
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Katayanagi Nobuko
 
Perl で自然言語処理
Perl で自然言語処理Perl で自然言語処理
Perl で自然言語処理Toshinori Sato
 
はてブ未読管理
はてブ未読管理はてブ未読管理
はてブ未読管理kiki utagawa
 
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側Katayanagi Nobuko
 
S01 t2 akutsu_my_pythonhistory
S01 t2 akutsu_my_pythonhistoryS01 t2 akutsu_my_pythonhistory
S01 t2 akutsu_my_pythonhistoryTakeshi Akutsu
 
気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会Yu Shibatsuji
 
お前の逐モン、GETだぜ!
お前の逐モン、GETだぜ!お前の逐モン、GETだぜ!
お前の逐モン、GETだぜ!Nagi Teramo
 
Python学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappPython学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappTakeshi Akutsu
 

What's hot (20)

他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法
他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法
他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法
 
stapy#23 LT
stapy#23 LTstapy#23 LT
stapy#23 LT
 
初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ
 
S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3
 
S09 t0 orientation
S09 t0 orientationS09 t0 orientation
S09 t0 orientation
 
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
 
S10 t1 spc_by_nowfromnow
S10 t1 spc_by_nowfromnowS10 t1 spc_by_nowfromnow
S10 t1 spc_by_nowfromnow
 
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまで
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまでprint("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまで
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまで
 
pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話
 
S08 t0 orientation
S08 t0 orientationS08 t0 orientation
S08 t0 orientation
 
【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた
【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた
【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた
 
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
 
Perl で自然言語処理
Perl で自然言語処理Perl で自然言語処理
Perl で自然言語処理
 
はてブ未読管理
はてブ未読管理はてブ未読管理
はてブ未読管理
 
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
 
S01 t2 akutsu_my_pythonhistory
S01 t2 akutsu_my_pythonhistoryS01 t2 akutsu_my_pythonhistory
S01 t2 akutsu_my_pythonhistory
 
気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会
 
210630 python
210630 python210630 python
210630 python
 
お前の逐モン、GETだぜ!
お前の逐モン、GETだぜ!お前の逐モン、GETだぜ!
お前の逐モン、GETだぜ!
 
Python学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappPython学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webapp
 

Viewers also liked

【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSS
【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSS【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSS
【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSSNYSOL
 
ドキュメント生成ツールのお話
ドキュメント生成ツールのお話ドキュメント生成ツールのお話
ドキュメント生成ツールのお話Shota Homma
 
Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成Yasuyuki Fujikawa
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例Go Yamada
 
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたSphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたTaku SHIMIZU
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号Masaki Yamamoto
 
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版Keiichiro Shikano
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinxドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinxTakayuki Shimizukawa
 

Viewers also liked (9)

【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSS
【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSS【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSS
【NYSOL】ビッグデータをシンプル・高速に!日本発の大規模データ解析用OSS
 
ドキュメント生成ツールのお話
ドキュメント生成ツールのお話ドキュメント生成ツールのお話
ドキュメント生成ツールのお話
 
Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成Markdownでドキュメント作成
Markdownでドキュメント作成
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例
 
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたSphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号
 
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinxドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
 

Similar to ドキュメント、書いてますか? @ Python hack-a-thon 2011/2

sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmTakeshi Komiya
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpTakeshi Komiya
 
OSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTOSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTNaoY-2501
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話Satoshi Yamada
 
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティスMasato Fujitake
 
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016Akinori Kohno
 
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?Tatsuya Shinozuka
 
Rでを作る
Rでを作るRでを作る
Rでを作るNagi Teramo
 
Pythonで自動化した話1
Pythonで自動化した話1Pythonで自動化した話1
Pythonで自動化した話1Masato Fujitake
 
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Yusuke Miyazaki
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Shinya Okano
 
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメントSphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメントIosif Takakura
 
Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」
Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」
Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」tokyorgirls
 
Pyladies tokyo 20150123
Pyladies tokyo 20150123Pyladies tokyo 20150123
Pyladies tokyo 20150123Ai Makabi
 
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalkドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalkTakeshi Komiya
 
Open xINT CTF Bus Writeup@shunaroo
Open xINT CTF Bus Writeup@shunarooOpen xINT CTF Bus Writeup@shunaroo
Open xINT CTF Bus Writeup@shunarooshuna roo
 

Similar to ドキュメント、書いてますか? @ Python hack-a-thon 2011/2 (20)

sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
 
IoTの原点
IoTの原点IoTの原点
IoTの原点
 
OSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTOSS Study#19_LT
OSS Study#19_LT
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話
 
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
 
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016
 
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
 
Rでを作る
Rでを作るRでを作る
Rでを作る
 
Pythonで自動化した話1
Pythonで自動化した話1Pythonで自動化した話1
Pythonで自動化した話1
 
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメントSphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント
 
Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」
Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」
Tokyo.R女子部発表スライド「Rではじめるデータ解析の超基礎」
 
Python勉強会 2015-12-02
Python勉強会 2015-12-02Python勉強会 2015-12-02
Python勉強会 2015-12-02
 
Pyladies tokyo 20150123
Pyladies tokyo 20150123Pyladies tokyo 20150123
Pyladies tokyo 20150123
 
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalkドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 
Open xINT CTF Bus Writeup@shunaroo
Open xINT CTF Bus Writeup@shunarooOpen xINT CTF Bus Writeup@shunaroo
Open xINT CTF Bus Writeup@shunaroo
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 

More from Takeshi Komiya

マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiTakeshi Komiya
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01Takeshi Komiya
 
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
個人的なさがしもののはなし #rubyhiroba
個人的なさがしもののはなし #rubyhiroba個人的なさがしもののはなし #rubyhiroba
個人的なさがしもののはなし #rubyhirobaTakeshi Komiya
 
俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014
俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014
俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014Takeshi Komiya
 
発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014
発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014
発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014Takeshi Komiya
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasia
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasiaExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasia
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasiaTakeshi Komiya
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacTakeshi Komiya
 
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugChef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugTakeshi Komiya
 
Paratrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyo
Paratrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyoParatrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyo
Paratrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyoTakeshi Komiya
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudyTakeshi Komiya
 
Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo
Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo
Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo Takeshi Komiya
 
春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03
春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03
春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03Takeshi Komiya
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesTakeshi Komiya
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudy
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudyExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudy
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudyTakeshi Komiya
 
Life with Sphinx 2012 #sphinxconjp
Life with Sphinx 2012 #sphinxconjpLife with Sphinx 2012 #sphinxconjp
Life with Sphinx 2012 #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthon
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthonExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthon
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthonTakeshi Komiya
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjp
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjpExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjp
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjpTakeshi Komiya
 

More from Takeshi Komiya (20)

マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
 
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
 
個人的なさがしもののはなし #rubyhiroba
個人的なさがしもののはなし #rubyhiroba個人的なさがしもののはなし #rubyhiroba
個人的なさがしもののはなし #rubyhiroba
 
俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014
俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014
俺の嫁と行った場所 #pykonjp2014
 
発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014
発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014
発見・探検・ぼくのだいあぐ #pykonjp2014
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasia
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasiaExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasia
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasia
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
 
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugChef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
 
Paratrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyo
Paratrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyoParatrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyo
Paratrooper chef の紹介 @ Chef Casual Talks Vol.2 #eytokyo
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
 
Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo
Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo
Roundsmanの紹介 @ Chef Casual Talks Vol.1 #eytokyo
 
春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03
春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03
春を先取り!OpsWorksとChef ではじめる恋色コーデ術! #pyfes 2013.03
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
 
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudy
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudyExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudy
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudy
 
Life with Sphinx 2012 #sphinxconjp
Life with Sphinx 2012 #sphinxconjpLife with Sphinx 2012 #sphinxconjp
Life with Sphinx 2012 #sphinxconjp
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthon
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthonExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthon
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #yapcasia #ltthon
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjp
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjpExcel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjp
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.09 #pyconjp
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

ドキュメント、書いてますか? @ Python hack-a-thon 2011/2