SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
無料で始めるVTuber
2018/03/01
第34回社内勉強会
スタジオアルカナ
遠藤勝也
VTuberとは
必要な環境とその価格
ハードウェア
VIVEトラッカー: 1万円くらい
Kinect: 1 ~ 4万円くらい
etc.
ソフトウェア
Unity: ライセンスによっては無料
Blender: 無料
etc.
YouTubeなんだから
もっと気軽にできてもいい
OSSを活用して手軽にできる
環境を作る
(今回の「手軽」は開発者から
見た手軽です)
環境
Unity
uOSC
UFaceOSC
Webカメラ
FaceOSC
Live2D
選定理由
Unity
ユーザ層にあってそうだから
FaceOSC
OSSだから
Live2D
3Dモデルを作るよりイラストベースの方が手軽
だと思ったから
デモ
解説
FaceOSCとは
顔をトラッキングして各頂点の情報や、
ジェスチャをOSC通信で飛ばすアプリケーション
UnityでOSCの受信
uOSCを使用
受信したデータのパース用にUFaceOSCという
Unityパッケージを作成
public class main : MonoBehaviour {
private UFaceOSC.Parser faceOscParser;
void Start() {
faceOscParser = new UFaceOSC.Parser();
// 受信時のコールバック関数を設定
var server = GetComponent <uOscServer>();
server.onDataReceived.AddListener(OnDataReceived);
}
void OnDataReceived(Message message) {
// パーサクラスにOSCアドレスとOSCメッセージを渡す
faceOscParser
.SetData(message.address, message.values);
if(faceOscParser.found == 1) {
// FaceOSCから受信した顔の頂点情報を取得
float[] raw = faceOscParser.raw;
// FaceOSCから受信した口の高さを取得
Debug.Log(faceOscParser.gesture.mouth.height);
}
}
}
UnityでLive2Dモデルを使う
インポートはUnityで最新のLive2Dを使ってみる
(Cubism SDK 3.0)を参考にした
カメラの設定に注意が必要
(サンプルのカメラを参考にする)
スクリプトからは下記のように制御できる
パラメータは配列なのでUnityに表示される
Cubism Parameters Inspectorを確認して上から
数えて何番目かで指定
CubismModel model = GameObject
.Find("MODEL_NAME")
.GetComponent<CubismModel>();
model.Parameters[0].Value = 0.5;
OSCの受信と
モデルの制御を合わせる
void OnDataReceived(Message message) {
faceOscParser
.SetData(message.address, message.values);
if(faceOscParser.found == 1) {
float[] raw = faceOscParser.raw;
model.Parameters[0].Value
= faceOscParser.gesture.mouth.height;
}
}
おわり

More Related Content

What's hot

Unity講座第〇回
Unity講座第〇回Unity講座第〇回
Unity講座第〇回Daiki Hara
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
Virtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについて
Virtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについてVirtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについて
Virtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについてRyodo Tanaka
 
Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較
Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較
Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較Toru Nayuki
 
GTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビット
GTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビットGTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビット
GTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビットGame Tools & Middleware Forum
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Tomoya Kawanishi
 
Co-Simulation mechatronics and software
Co-Simulation mechatronics and softwareCo-Simulation mechatronics and software
Co-Simulation mechatronics and softwareKeiju Anada
 
Shimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆ける
Shimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆けるShimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆ける
Shimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆けるYusuke Ando
 
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版Netwalker lab kapper
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Netwalker lab kapper
 
建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会
建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会
建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会Tomonori Takata
 
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールDEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールstebee19
 
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TAopenSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TANetwalker lab kapper
 
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoNetwalker lab kapper
 
最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについて最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについてNetwalker lab kapper
 
UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -
UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -
UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -Tomonori Takata
 
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Tomokazu Kizawa
 

What's hot (20)

Unity講座第〇回
Unity講座第〇回Unity講座第〇回
Unity講座第〇回
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
Virtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについて
Virtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについてVirtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについて
Virtual Tsukuba Challenge on Unity のアップデートについて
 
SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
 
Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較
Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較
Unityから制御可能な振動・回転デバイスの比較
 
GTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビット
GTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビットGTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビット
GTMF2017 ゲーム&VR向けリアルタイム通信エンジンの新しい選択肢!2 株式会社モノビット
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
 
Co-Simulation mechatronics and software
Co-Simulation mechatronics and softwareCo-Simulation mechatronics and software
Co-Simulation mechatronics and software
 
Shimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆ける
Shimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆けるShimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆ける
Shimokita.Unity パリの街をユニティちゃんが駆ける
 
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
 
建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会
建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会
建築VRを作る方法 | SketchUp研究会 第4回定例会
 
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールDEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
 
20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション
20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション
20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション
 
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TAopenSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
 
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
 
IkaLog20170316pynq_dist
IkaLog20170316pynq_distIkaLog20170316pynq_dist
IkaLog20170316pynq_dist
 
最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについて最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについて
 
UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -
UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -
UnityによるVR開発 - 入力デバイス編 -
 
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
 

Similar to 無料で始めるVTuber

Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
Unity2015_No2~Terrain~
Unity2015_No2~Terrain~Unity2015_No2~Terrain~
Unity2015_No2~Terrain~CHY72
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門伸男 伊藤
 
Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Yusuke Ando
 
Kinect導入講座
Kinect導入講座Kinect導入講座
Kinect導入講座nitmic
 
01 idea table3.0
01 idea table3.001 idea table3.0
01 idea table3.0umisuzume
 
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」Tsukasa Sugiura
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2Kaoru NAKAMURA
 
20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemura20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemuraSyota Yano
 
TMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和verTMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和verSatoshi Maemoto
 
TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002
TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002
TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002Imagineers Guild
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Akira Hatsune
 
Algyan@how to dragon board410c20170930
Algyan@how to dragon board410c20170930Algyan@how to dragon board410c20170930
Algyan@how to dragon board410c20170930Hiroshi Hasegawa
 
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップYuichi Yazaki
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチKaoru NAKAMURA
 
Dev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りDev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りKaoru NAKAMURA
 
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合Kaoru NAKAMURA
 
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOceanEasy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOceanAtomu Hidaka
 

Similar to 無料で始めるVTuber (20)

Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
Unity2015_No2~Terrain~
Unity2015_No2~Terrain~Unity2015_No2~Terrain~
Unity2015_No2~Terrain~
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門
 
Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門
 
Kinect導入講座
Kinect導入講座Kinect導入講座
Kinect導入講座
 
01 idea table3.0
01 idea table3.001 idea table3.0
01 idea table3.0
 
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2
 
20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemura20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemura
 
TMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和verTMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和ver
 
TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002
TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002
TouchDesigner Beginners' Workshop vol.002
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
 
Algyan@how to dragon board410c20170930
Algyan@how to dragon board410c20170930Algyan@how to dragon board410c20170930
Algyan@how to dragon board410c20170930
 
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
 
Dev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りDev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭り
 
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
 
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOceanEasy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
 

More from KatsuyaENDOH

キミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装についてキミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装についてKatsuyaENDOH
 
色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話KatsuyaENDOH
 
シェーダーのお話
シェーダーのお話シェーダーのお話
シェーダーのお話KatsuyaENDOH
 
自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づき自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づきKatsuyaENDOH
 
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会KatsuyaENDOH
 
NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告KatsuyaENDOH
 
人工生命の話
人工生命の話人工生命の話
人工生命の話KatsuyaENDOH
 
メディアとアート
メディアとアートメディアとアート
メディアとアートKatsuyaENDOH
 
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオンOculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオンKatsuyaENDOH
 
Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発KatsuyaENDOH
 
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めてGoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めてKatsuyaENDOH
 
DeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみたDeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみたKatsuyaENDOH
 
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にするTango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にするKatsuyaENDOH
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)KatsuyaENDOH
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.jsKatsuyaENDOH
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたいKatsuyaENDOH
 
A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話KatsuyaENDOH
 
Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境KatsuyaENDOH
 
まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)KatsuyaENDOH
 
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術QuineKatsuyaENDOH
 

More from KatsuyaENDOH (20)

キミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装についてキミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装について
 
色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話
 
シェーダーのお話
シェーダーのお話シェーダーのお話
シェーダーのお話
 
自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づき自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づき
 
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
 
NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告
 
人工生命の話
人工生命の話人工生命の話
人工生命の話
 
メディアとアート
メディアとアートメディアとアート
メディアとアート
 
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオンOculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
 
Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発
 
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めてGoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
 
DeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみたDeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみた
 
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にするTango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
 
A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話
 
Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境
 
まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)
 
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
 

無料で始めるVTuber