SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Download to read offline
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
8
1  LE実行時オプションのカスタマイズ
これまでのカスタマイズ方法
教授 : 今回は、LE(Language Environment)実行時オプションのカスタマイズについて
考えてみましょう。
生徒 : どんなお話が聞けるか楽しみです。よろしくお願いします。
教授 : こちらこそ。最近は、アプリケーションの稼働環境として、LE化対応を余儀なくされ
るケースが増えてきたと思います。LE実行時オプションのカスタマイズを、どんな方
法で行っていますか?
生徒 : はい、教授。ちょうど今、z/OS V1R6からV1R10への移行プロジェクトが始まり、
その中で、LE化も対応することになりました。実行時オプションのカスタマイズは、
以前のVS COBOL IIと同じような方法で、提供されるアセンブラー・マクロを使って
オプション指定し、それをSMP/E USERMODとして適用する予定です。
第
1
章
-
❶
USERMOD廃止のチャンス到来1
z/OS環境にて稼働する製品では、 導入オプションや実行時オプションなどの
カスタマイズ(省略時値の変更)をモジュール形式で行う場合が少なくありませ
ん。一般的に、このような場合、カスタマイズ内容はSMP/E USERMODとし
て管理することを推奨しますので、バージョン・アップやリリース・アップの都度、
USERMODの再適用が繰り返し必要となります。
このような背景から、z/OSマイグレーション作業をより円滑に進めるためにも、
従来のモジュール形式(SMP/E USERMOD)に加え、パラメータ形式によるカス
タマイズ機能が望まれています。
第1章-❶では、3回に渡り、上記のようなUSERMODを廃止可能とする新機能
の概要をご紹介します。
バージョン・アップやリリース・アップ作業の簡素化のみならず、日頃の運用負荷軽
減にもつながります。
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
9
第
1
章
-
❶
USERMOD適用JCL
CEEDOPTのカスタマイズ
(z/OS V1R4の場合)
USERMODソース
教授 : なるほど。図①-1にあるように、LEの実行時オプション変更は、CEEDOPT(Non-
CICS)、CEECOPT(CICS)などのモジュール形式で行うのがまだ主流かも知れませ
んね。ただ、その方法だと、バージョン・アップやリリース・アップの都度、SMP/E
USERMODの再適用が必要になります。これは、とても煩わしいと思いませんか?
生徒 : はい、もちろん、私もそう感じています。何か簡単にカスタマイズできる方法があれ
ばうれしいのですが。
PARMLIB(CEEPRMxx)メンバーによるカスタマイズ新機能
教授 : 数年前から提供されている、とても簡単な方法がありますよ! z/OS V1R7からは、
PARMLIBの新規メンバー CEEPRMxxを利用して、LE実行時オプションの省略時
値をカスタマイズできるようになったのです。とても便利な機能だと思いませんか?
生徒 : それは助かります。ぜひ、私のプロジェクトでも、利用する方向で検討してみたいと
思います。
教授 : この新機能を利用すれば、SMP/E USERMOD方式を廃止して、より簡素化された
カスタマイズ手順に移行することができるわけです。おまけに、z/OS V1R10では、
活動化前に、CEEPRMxxメンバー指定値の構文検査を行う機能(ツール)も、下記
のように新しく提供されました。
    ・PGM=CEEPRMCC(構文検査をバッチ・プログラムにて行う場合)
    ・CEEPRMCK(構文検査をCLISTにて行う場合)
図①-1. SMP/E USERMOD方式(例)
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
10
生徒 : オプションの指定方法は、これまでのアセンブラー・マクロ形式(USERMOD方式)
と同じでしょうか?
教授 : いえ、 そこが少し違う点です。 利用するCEEPRMxxメンバーのサフィックスは、
PARMLIB(IEASYSxx)メンバーのCEE=(xx,…,xx)パラメータにて指定しますが、
このCEEPRMxxメンバーでは、EXEC PARM形式でオプションを指定します。例え
ば、"ALL31=ON"というアセンブラー・マクロ形式とは異なり、"ALL31(ON)"と
いうパラメータ形式にて指定するわけです。
生徒 : そこは注意が必要ですね。
教授 : はい、z/OS V1R11までは、その制約が残ります。ただ、新機能への移行容易性を
考慮して、z/OS V1R12では、従来のアセンブラー・マクロ形式(USERMOD方式)
も新たにサポートされました。ちょっと、うれしい話だと思いませんか?
生徒 : 素晴らしいです! それは移行しやすくなりますね。ところで、これまでのSMP/E
USERMOD方式も、まだ使えるのですか?
教授 : はい、SMP/E USERMOD方式も、これまで同様に利用することができます。また、
新規CEEPRMxxメンバーによるオプション指定値は、対応するUSERMOD指定値
をオーバーライドします。
生徒 : その機能を利用する上で、何か新しいコマンドはあるのでしょうか?
教授 : はい、例えば、下記のようなものがあります。もちろん、z/OS V1R10でも利用でき
ます。
    ・SET CEE=xx コマンド・・CEEPRMxxメンバーの置換(動的活動化)
    ・SETCEE コマンド・・・・・オプションの選択的置換
    ・D CEE,ALL コマンド ・・・CEEPRMxxメンバーで現在有効なオプションの表示
                 (USERMOD指定値はマージされません)
生徒 : 3番目のコマンドは、とても役立つ新機能だと思います。これまでのUSERMOD方式
だと、設定状況の確認を行うために、バッチ・ジョブやCICSトランザクションを実行
する必要があります。CEEPRMxxメンバー方式に移行すると、それがコマンド一発
で確認できるのは、とても簡単ですね。
第
1
章
-
❶
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
11
第
1
章
-
❶
教授 : その通りです。図①-2には、PARMLIB(CEEPRMxx)メンバーの活用例を載せま
したので、参考にしてください。また、z/OS V1R10にて提供されるヘルス・チェッ
ク機能(IBM Health Checker for z/OS)では、CEE_USING_LE_PARMLIBと
いう新しいチェック項目が追加されており、PARMLIB(CEEPRMxx)メンバーが使
用されていない場合に、メッセージを出力して、USERMOD方式からの移行を促して
くれます。
CEEPRMxxメンバー方式の制約と方向性
生徒 : ところで、PARMLIBメンバー CEEPRMxxを利用すれば、カスタマイズ作業や管理
がとても楽になると思うのですが、何かデメリットのようなものはあるのでしょうか?
教授 : そうですね。強いて言えば、実行時オーバーライドを不可にできない点だと思いま
す。つまり、 新規メンバー CEEPRMxxで指定された省略時オプションは、 全て、
実行時にオーバーライド可能(OVR扱い)として定義されるのです。従来のSMP/E
USERMOD方式では、アセンブラー・マクロ形式でオプションを定義する際、実行時
オーバーライド不可(NONOVR扱い)という属性を与えることができますが、この新
機能では、それがサポートされていません。よって、実行時オーバーライドを禁止した
いオプションがある場合は、従来のSMP/E USERMOD方式を併用する必要がある
というわけです。
図①-2. z/OS V1R10におけるPARMLIB(CEEPRMxx)メンバー方式(例)
①設定
SYS1.PARMLIB(CEEPRM01)
②活動化
SET CEE=01コマンド
③反映確認
D CEE,CEEDOPTコマンド
MSGFILE DD名の省略時値を、SYSOUTからLEOUTに変更
12
生徒 : なるほど。幸い、私のプロジェクトでは、実行時オーバーライド禁止という要件はあり
ませんが、確かに影響を受ける場合も出てきそうですね。でも、教授。そんな制約が
あるとすると、SMP/E USERMOD方式を廃止して、CEEPRMxxメンバーに完全
移行することは無理ではないでしょうか?
教授 : はい、 確かにその通りです。 その制 約を排 除するため、z/OS V1R12では、
CEEPRMxxメンバーの各オプションに対して、NONOVR属性が指定可能となり、
実行時オーバーライドを禁止できるようになりました。この結果、SMP/E USERMOD
方式を継続利用する必然性がなくなりますから、今まで以上に、CEEPRMxxメンバー
への移行が強く推奨されます。
生徒 : それは役立つ新機能だと思います。
教授 : そんな背景もあって、z/OS V1R12では、SMP/E USERMOD方式のサポートを
廃止する将来計画(方向性)が盛り込まれています。具体的には、z/OS V1R13が、
SMP/E USERMOD方式をサポートする最後のリリースになる計画です。
生徒 : なるほど。その将来計画も、z/OS V1R12で制約排除が実現できた結果なのですね。
とてもよく理解できます。
教授 : 国内でも、CEEPRMxxメンバーの利用実績が出てきているようです。せっかくの機
会ですから、USERMOD廃止に向けて計画しましょう。あと、図①-3には、機能比
較を簡単にまとめましたので、こちらも忘れずにチェックしてみてくださいね!
生徒 : はい、教授。今日は、大変参考になるお話、ありがとうございました。これからも、
よろしくお願いします!
教授 : こちらこそ。お役に立てて、よかったです。次回は、SDSF導入オプションのカスタ
マイズについて、一緒に考えてみましょう。
第
1
章
-
❶
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
13
SMP/E USERMOD方式
PARMLIB(CEEPRMxx)
メンバー方式
利用可能な稼働環境 限定せず z/OS V1R7以降に限定
カスタマイズの方法 ++USERMODの適用 PARMLIBメンバーの編集
z/OS移行時の対応 USERMODの再適用 必要に応じて更新
構文検査の機能 機能なし
z/OS V1R10で機能追加
・PGM=CEEPRMCC(バッチ実行)
・CEEPRMCK(CLIST実行)
オプション指定の形式
アセンブラー・マクロ形式
(例:ALL31=ON)
EXEC PARMパラメータ形式
(例:ALL31(ON))
※z/OS V1R12からは、アセンブラー・マク
ロ形式もサポート
設定内容の確認方法
・RPTOPTSオプション(非CICS環境)
・CLERトランザクション(CICS環境)
D CEE, ALLコマンド
実行時オーバーライドの
禁止機能
・OVR属性
(オーバーライド可)・・・省略時解釈
・NONOVR属性
(オーバーライド不可)
常に OVR属性(オーバーライド可)の扱
いとなる
※z/OS V1R12からは、NONOVR属性の
設定をサポート
方向性
将来的な機能廃止の意向あり
※当機能のサポートは、z/OS V1R13が最
終となる計画
今後主流となるカスタマイズ方式
図①-3. 主な機能比較
第
1
章
-
❶
■ z/OS Language Environment カスタマイズ(SA88-8552-08) 
http://publibfp.dhe.ibm.com/epubs/pdf/a8885528.pdf
第2部 Language Environment のカスタマイズ: ランタイム・オプション、出口、およびプロシージャー
第6章 CEEPRMxx(z/OS Language Environment パラメーター)
■ z/OS Language Environment Customization(SA22-7564-10) 
http://publibz.boulder.ibm.com/epubs/pdf/ceea5190.pdf
Part 2. Language Environment Customization: run-time options, exits, and procedures
Chapter 6. CEEPRMxx(z/OS Language Environment Parameters)
【 関連マニュアル】
14
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
第
1
章
-
❶
2 SDSF導入オプションのカスタマイズ
ISFPARMS USERMOD方式は手間が掛かる?
教授 : 今回は、SDSF導入オプションのカスタマイズについて考えてみましょう。
生徒 : どんなお話が聞けるか楽しみです。よろしくお願いします。
教授 : こちらこそ。いきなりですが、PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーを利用して導入オプ
ションのカスタマイズを行っているのでしょうか?
生徒 : はい、教授。以前担当したプロジェクトでは、確かにそうでした。でも、今のプロジェ
クトでは、ISFPARMSモジュールによるSMP/E USERMOD方式を依然として使用
しています。
教授 : そうですか。では、SDSFサーバーは起動していないのですね?
生徒 : はい、DISPLAYコマンドで確認しても、SDSFアドレス空間が稼働していないの
で、最初は少し戸惑いました。ところで、z/OS V1R10では、ISFPARMSカスタ
マイズに関するSMP/E USERMODのサンプルJCL(ISFPARME)が、 いつもの
SISFJCLデータセットに見当たりません。これは、いよいよ、PARMLIB(ISFPRMxx)
メンバーによるパラメータ方式への移行が必須になったということなのでしょうか?
教授 : 確かに、z/OS V1R10からは、サンプルJCLの提供が廃止されています。ただし、
これは、PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーへの移行が必須になったという意味ではな
く、従来のUSERMOD方式も利用可能です。
生徒 : ありがとうございます。ひとまずは安心ですが、パラメータ方式への移行も合わせて
検討したいと思います。
教授 : z/OS V1R10で、ISFPARMSモジュールを利用したUSERMOD方式を継続する場
合は、注意すべき点がありますので、忘れないでくださいね。
生徒 : いつものように、FMIDが変わる以外に何かあるのでしょうか?
教授 : まず、提供されるISFPARMSのソースが、SISFSRC(または、AISFSRC)データセッ
トからSISFSRC1(または、AISFSRC1)データセットに移動しました。また、モジュー
ルISFPARMSの格納先も、SISFLOADからSISFMOD1データセットに変わって
15
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
います。このような背景もあって、SMP/E USERMODのMCSステートメント見
直しが必要です。特に、 図①-4で示したように、FMID(JJE775S)やDISTLIB
(AISFSRC1)指定が、これまでとは全く異なりますから、注意してください。
生徒 : やはり、USERMOD管理の場合は、いろいろと手間が掛かるのですね。
教授 : はい、その通りです。パラメータ方式への移行を支援するREXXツール(ISFACP)
も利用できますから、z/OSマイグレーションを簡素化し、維持・管理作業の負荷を軽
減する意味でも、PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーへの移行をおすすめします。また、
z/OS V1R10にて提供されるヘルス・チェック機能(IBM Health Checker for z/
OS)では、SDSF_ISFPARMS_IN_USEという新しいチェック項目が追加されており、
ISFPARMSモジュールを利用したカスタマイズが今でも行われている場合に、メッセー
ジを出力して、パラメータ方式への移行を促してくれます。
ISFUSER Exitによるカスタマイズは荷が重い?
教授 : 話は変わりますが、SDSFでは、何らかの理由で標準機能(省略時解釈の処理)を変
更する際、ユーザー Exit ISFUSERのコーディング・導入を必要とする場合があります。
みなさんは、使用していますか?
生徒 : はい、教授。今のプロジェクトでは、ISFUSER Exitを使用しています。以前、z/
OS V1R7へ移行した際、SDSF APAR PK06616(zAAPサポート)による機能変
更で、DAパネルのタイトル行に、スタートI/O情報(SIO)が表示されなくなったので、
その表示を復活させる目的で、ISFUSER Exitを初めて導入しました。
教授 : なるほど。やはり、その対応ですね。他にも、同様な報告を何件か聞いたことがあり
ます。
生徒 : ISFUSER Exitの中身は、あるフラグのビットをオンするという単純なロジックですが、
以前と同じパネル内容を表示するために、Exitを導入するしかないというのは、ちょっ
と荷が重いと感じています。
図①-4. z/OS V1R10におけるUSERMOD方式(例)
第
1
章
-
❶
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
16
第
1
章
-
❶
教授 : 確かに、マイグレーションの負荷という観点でも避けたいですね。
生徒 : 以前と同じように、DAパネル・タイトルのSIO情報を表示したまま、ISFUSER Exit
が廃止できれば最高なのですが。
PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーの機能がパワー・アップ!
教授 : はい、それなら、おすすめの新機能がありますよ! z/OS V1R9では、SDSFサーバー
で利用されるPARMLIB(ISFPRMxx)メンバーが機能拡張され、ISFUSER Exitを
代替するための新規ステートメントPROPLIST、PROPERTYが提供されました。こ
れを活用すれば、ISFUSER Exitなしでも、簡単にSIO情報の表示ができますから、
もはや、それだけを目的としたISFUSER Exitの導入は必要ありません。
生徒 : その新機能は、ISFPARMS USERMOD方式では使えないのでしょうか?
教授 : そうです。USERMOD方式では、同等機能が提供されていません。つまり、これは
SDSFサーバー稼働時のメリットと言えます。もちろん、ISFUSER Exitの継続利用も
できますが、対応する新規ステートメント(ISFPRMxxメンバー)に移行することでExit
の廃止が可能となり、より簡素化されたカスタマイズ手順を実現することができます。
生徒 : ちなみに、どのような設定になるのでしょうか?
教授 : 例えば、DAパネルのタイトル行でSIO情報表示を行うには、図①-5のように指定し
図①-5. PARMLIB(ISFPRMxx)メンバー設定(例)
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
17
ます。PROPERTYステートメントのNAMEパラメータは、大文字・小文字どちらで
も指定可能です。なお、参考までに、カスタマイズ実施前後のパネル表示を掲載しま
したので、図①-6、図①-7を参照してください。
生徒 : なるほど、これは簡単です! 他には、この新機能を活用できるものはありますか?
教授 : 他には、SDSF PREFIXコマンドで指定された値(ABC)に対し、総称文字(*)を自
動的に付加する(ABC*)ことができます。つまり、 利用者の方は、*を明示的に入
力せずともすむわけです。この機能は、当初、z/OS V1R8 SDSFに対するAPAR
図①-6. カスタマイズ実施前のDAパネル表示(例)
図①-7. カスタマイズ実施後のDAパネル表示(例)
第
1
章
-
❶
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
18
第
1
章
-
❶
PK36698で提供され、ISFUSER Exitによるカスタマイズでのみ実現可能でしたが、
z/OS V1R9以降では、下記のような簡単な指定で対応できます。
生徒 : これは知りませんでした。この新機能を使えば、いろいろなメリットがありそうですね。
私のプロジェクトでは、ISFUSER Exitを廃止するために、PARMLIB(ISFPRMxx)
メンバーへの移 行を検 討してみたいと思います。 おかげさまで、ISFPARMS
USERMOD方式の廃止が見えてきました。
教授 : とても前向きな、素晴らしいアクションだと思います。
生徒 : はい、教授。今日は、大変参考になるお話、ありがとうございました。これからも、
よろしくお願いします!
教授 : こちらこそ。お役に立てて、よかったです。次回は、DFSORT導入オプションのカス
タマイズについて、一緒に考えてみましょう。
■ z/OS SDSF オペレーションおよびカスタマイズ(SA88-8610-08)
第2章 カスタマイズとセキュリティーのためのISFPARMSの使用
カスタマイズされたプロパティー(PROPLIST)
■ z/OS SDSF Operation and Customization(SA22-7670-11)
Chapter 2. Using ISFPARMS for customization and security
Customized properties(PROPLIST)
【 関連マニュアル】
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
19
3 DFSORT導入オプションのカスタマイズ
ICEMAC USERMOD方式での苦労話
教授 : 今回は、DFSORT導入オプションのカスタマイズをテーマに考えてみましょう。
生徒 : どんなお話が聞けるか楽しみです。よろしくお願いします。
教授 : こちらこそ。DFSORTといえば、ICEMAC導入オプションのカスタマイズを行うケー
スが多いかと思います。いかがでしょうか?
生徒 : はい、教授。私のプロジェクトでは、リリース・アップなどで新規オプションが追加さ
れた際、従来との互換性を維持できるよう、その省略時値をカスタマイズしています。
同じような目的で利用される場合は、意外と多いのではないでしょうか。
教授 : そうですね、私もそう思います。ところで、ICEMAC導入オプションのカスタマイズ
は、SMP/EでUSERMOD管理していると思いますが、これまでの苦労話は何かあ
りますか?
生徒 : 苦労話といえば、以前、DFSORT製品の提供ライブラリー名が変わったことで、++
SRCUPDステートメントのDISTMOD指定値を修正する必要がありました。また、マ
クロのPTFレベルが更新された関係で、++ VERステートメントのPRE指定値を修
正する必要が生じたこともありました。あの時は、"GIM38201E MOD ID ERROR"
メッセージでなかなかUSERMODが適用できず、苦労した覚えがありますね。
教授 : なるほど、それは大変お疲れ様でした。とても具体的な話で、苦労が目に見えるよう
です。
生徒 : SMP/E USERMODの再適用は、マイグレーションの都度行うので、ある意味、定
型作業なのですが、もっと簡単にカスタマイズできれば、とても助かると思います。
PARMLIB(ICEPRMxx)メンバーによるカスタマイズ新機能
教授 : うれしいことに、ようやくその機能が提供されましたよ! z/OS V1R10からは、
PARMLIBの新規メンバー ICEPRMxxを利用して、DFSORT導入オプションの省略
時値をカスタマイズできるようになりました。これは、おすすめの新機能です。
第
1
章
-
❶
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
20
第
1
章
-
❶
生徒 : それは便利ですね! そうすると、SMP/E USERMODも廃止可能ということですか?
教授 : はい、その通りです。この新機能は、8つの導入環境(JCL/INV/TSO/TSOINV/
TD1 ∼ TD4)すべてを対象にしていますから、SMP/E USERMODを廃止して、よ
り簡素化されたカスタマイズ手順に移行することができます。
生徒 : それは、とても助かります。教授、具体的に教えてください。先ほど、PARMLIBの
新規メンバー ICEPRMxxを利用するとのことでしたが、そのサフィックスは、やはり、
PARMLIB(IEASYSxx)メンバーで指定するのでしょうか?
教授 : いえ、 そうではありません。ちょっと珍しい方法かも知れませんが、 活動化する
メンバー ICEPRMxxはPARMLIB連結内に作成しておき、 そのサフィックスを、
START ICEOPT,ICEPRM=(xx,…,xx)コマンドで指定するのです。具体例が図
①-8にありますから、参照してください。また、このSTARTコマンドは、PARMLIB
(COMMNDxx)メンバーに登録しておき、IPL時に有効化するのが一般的だと思い
ます。
生徒 : そうなのですね。確かに、ちょっと独特な感じがします。
教授 : ICEOPTというプロシジャーは、ServerPacで導入すると、SYS1.IBM.PROCLIB
データセットに提供されます。中身は、PGM=ICEPRMLを実行するステップになって
います。
生徒 : ICEPRMxxメンバーのサフィックスは、いくつまで指定可能でしょうか?
図①-8. ICEPRMxxメンバーの設定と活動化(例)
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
21
教授 : メンバーのサフィックスは、最大10個まで指定できます。例えば、全システム共通の
メンバーと、各システム固有のメンバーを組み合わせて運用することができます。また、
複数のICEPRMxxメンバー間でオプション指定が重複した場合は、最後に指定され
た値が有効になります。
生徒 : オプションの指定方法はどうでしょうか?
教授 : これは、かなり柔軟性があり、keyword=(value)形式、keyword=value形式、
keyword(value)形式のいずれかを使用することができます。つまり、従来のアセ
ンブラー・マクロ形式(SMP/E USERMOD方式)から、容易に移行できるような設
計になっているわけです。
生徒 : 従来のSMP/E USERMOD方式も、まだ利用することができますか?
教授 : はい。もちろん、これまでのUSERMOD方式を継続利用することも可能です。また、
オプション・マージの優先順位は、下記のようになっています。
     PARMLIB(ICEPRMxx)メン バ ー 指 定 値 > カスタマ イズ 後 のICEAMx/
ICETDxモジュール指定値(ICEMAC導入オプション)> IBM省略時値
生徒 : なるほど。z/OS V1R10では、ICEPRMxxメンバーへの移行が必須というわけでは
ないのですね。理解しました。
PGM=ICETOOLのDEFAULTS LISTコマンドがパワー・アップ!
教授 : PGM=ICETOOLのDEFAULTS LISTコマンドを使って、設定オプションや省略時
値の一覧を確認することはありますか?
生徒 : 教授、もちろんです。PTF適用時やマイグレーションを計画する際、いつも活用して
います。とても頼りになるツールだと思います。
教授 : はい、確かにその通りです。z/OS V1R10では、これがまた進化し、(a)ICEPRMxx/
ICEMACマージ後のオプション指定値、(b)ICEPRMxxメンバーによるオプション指
定値、(c)ICEMACマクロによるオプション指定値、を各々出力するようになっていま
す。従来の出力は、(c)だけでしたね。参考までに、図①-9では、(b)ICEPRMxx
メンバーによるオプション指定値、の出力結果だけを抜き出してみました。
第
1
章
-
❶
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
22
第
1
章
-
❶
生徒 : なるほど、これは本当にパワー・アップです。意図した設定値が(b)に正しく反映さ
れているかどうか、自分の目で確認できるのはうれしいです。
教授 : はい。実際にリストしてみると、情報量が多くて、結構なページ数になるのですが、
大変役立つ機能です。
生徒 : ぜひ、私も試してみたいと思います。ところで、この新機能を利用する上で、注意す
べき点があれば、教えてくださいませんか?
ICEPRMxxメンバー方式の考慮点は?
教授 : START ICEOPTコマンド実行時には、指定されたICEPRMxxメンバーを見つける
ために、PARMLIB連結データセットが探索されます。従って、PARMLIBデータセッ
トのRACF保護を行っているような場合は、READアクセス許可があるかどうか、開
始タスク・テーブル、または、ICHRIN03の確認をおすすめします。
生徒 : なるほど、RACF保護の影響を受けるわけですね。確認してみます。
教授 : それから、START ICEOPTコマンドを、SUB=MSTR指定で実行する場合は、注
意してください。この場合、TIMEパラメータ指定がないと、ABEND322が起きてし
まいます。念のため、ICEOPTのカタプロをチェックして、TIME=30パラメータが明
示指定されていることを確認してください。
生徒 : 提供されるカタプロを使用すればよろしいですね?
図①-9. ICEPRMxxメンバー設定の反映確認(例)
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
23
教授 : はい、その通りです。z/OS V1R10のDFSORT APAR PK70523では、
    TIME=30パラメータが新しく追加されています。
生徒 : ありがとうございます。確認してみます。
教授 : その他、DB2 V8およびDB2 9では、APAR PK59399のPTFを適用することで、
DB2ユーティリティー実行時に、ICEPRMxxメンバーの設定オプション(ICEAM2環
境)が有効となります。PTF適用状況を確認してください。さらに、DB2 V8のユーティ
リティーでは、APAR PK87450のPTFを含めた予防保守をおすすめします。
生徒 : DB2のユーティリティーとDFSORTは、お互い密接に関係していると思いますので、
アドバイスいただいた点を確認してみます。
教授 : はい、よろしくお願いします。国内でも、ICEPRMxxメンバーの利用実績が出てきて
いるようです。せっかくの機会ですから、USERMOD廃止に向けて計画しましょう!
生徒 : これから移行するz/OS V1R10での利用を検討してみます。
教授 : それから、参考までに、SORTジョブ実行結果の一部を、図①-10に載せました。目
新しいメッセージICE252Iも出力されており、ICEPRMxxメンバーを利用しているこ
とがわかります。こちらも忘れずにチェックしてみてくださいね!
第
1
章
-
❶
図①-10. SORTジョブ実行時のオプション確認(例)
z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能
① USERMOD廃止のチャンス到来
24
生徒 : はい、教授。今日は、大変参考になるお話、ありがとうございました。これからも、
よろしくお願いします!
教授 : こちらこそ。お役に立てて、よかったです。既に掲載済みの
    ■1 LE実行時オプションのカスタマイズ
    ■■■2 SDSF導入オプションのカスタマイズ
    では、それぞれ、LEやSDSFのカスタマイズ簡素化をテーマにまとめています。
    ぜひ、こちらもお見逃しなく!
■ z/OS DFSORT インストールおよびカスタマイズ(SD88-6332-02)
第2部 DFSORTのカスタマイズ
第4章 インストール・デフォルトの変更
■ z/OS DFSORT Installation and Customization(SC26-7524-02)
Part 2. Customizing DFSORT
Chapter 4. Changing the Installation Defaults
【 関連マニュアル】
第
1
章
-
❶

More Related Content

What's hot

Brkdcn 2035 multi-x
Brkdcn 2035 multi-xBrkdcn 2035 multi-x
Brkdcn 2035 multi-xMason Mei
 
Advanced Topics and Future Directions in MPLS
Advanced Topics and Future Directions in MPLS Advanced Topics and Future Directions in MPLS
Advanced Topics and Future Directions in MPLS Cisco Canada
 
Segment Routing: A Tutorial
Segment Routing: A TutorialSegment Routing: A Tutorial
Segment Routing: A TutorialAPNIC
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座Brocade
 
Traffic Engineering Using Segment Routing
Traffic Engineering Using Segment Routing Traffic Engineering Using Segment Routing
Traffic Engineering Using Segment Routing Cisco Canada
 
Designated & Backup Designated Router
Designated & Backup Designated RouterDesignated & Backup Designated Router
Designated & Backup Designated RouterNetProtocol Xpert
 
FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証Hirokuma Ueno
 
z/OS Communications Server Overview
z/OS Communications Server Overviewz/OS Communications Server Overview
z/OS Communications Server OverviewzOSCommserver
 
Cisco IPv6 Tutorial by Hinwoto
Cisco IPv6 Tutorial by HinwotoCisco IPv6 Tutorial by Hinwoto
Cisco IPv6 Tutorial by HinwotoFebrian ‎
 
Alphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : Commutation
Alphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : CommutationAlphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : Commutation
Alphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : CommutationAlphorm
 
Idea Huawei DWDM-Training.pptx
Idea Huawei DWDM-Training.pptxIdea Huawei DWDM-Training.pptx
Idea Huawei DWDM-Training.pptxGaneshVats2
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?Brocade
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~Brocade
 
Segment routing tutorial
Segment routing tutorialSegment routing tutorial
Segment routing tutorialYi-Sung Chiu
 
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~Brocade
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越Kentaro Ebisawa
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしSatoshi Shimazaki
 

What's hot (20)

Brkdcn 2035 multi-x
Brkdcn 2035 multi-xBrkdcn 2035 multi-x
Brkdcn 2035 multi-x
 
Advanced Topics and Future Directions in MPLS
Advanced Topics and Future Directions in MPLS Advanced Topics and Future Directions in MPLS
Advanced Topics and Future Directions in MPLS
 
Segment Routing: A Tutorial
Segment Routing: A TutorialSegment Routing: A Tutorial
Segment Routing: A Tutorial
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座
 
Cics Connectivity
Cics ConnectivityCics Connectivity
Cics Connectivity
 
Traffic Engineering Using Segment Routing
Traffic Engineering Using Segment Routing Traffic Engineering Using Segment Routing
Traffic Engineering Using Segment Routing
 
Designated & Backup Designated Router
Designated & Backup Designated RouterDesignated & Backup Designated Router
Designated & Backup Designated Router
 
FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証
 
z/OS Communications Server Overview
z/OS Communications Server Overviewz/OS Communications Server Overview
z/OS Communications Server Overview
 
Cisco IPv6 Tutorial by Hinwoto
Cisco IPv6 Tutorial by HinwotoCisco IPv6 Tutorial by Hinwoto
Cisco IPv6 Tutorial by Hinwoto
 
Alphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : Commutation
Alphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : CommutationAlphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : Commutation
Alphorm.com Formation CCNP ENCOR 350-401 (1of8) : Commutation
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
Idea Huawei DWDM-Training.pptx
Idea Huawei DWDM-Training.pptxIdea Huawei DWDM-Training.pptx
Idea Huawei DWDM-Training.pptx
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
 
Segment routing tutorial
Segment routing tutorialSegment routing tutorial
Segment routing tutorial
 
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
Cisco Connect Japan 2014: MPLS アドバンス
Cisco Connect Japan 2014: MPLS アドバンスCisco Connect Japan 2014: MPLS アドバンス
Cisco Connect Japan 2014: MPLS アドバンス
 

Similar to 1 usermod廃止のチャンス到来

Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案Takeshi Matsuzaki
 
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイス
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイスマイグレーション教授のワンポイント・アドバイス
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイスIBMソリューション
 
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)Satoshi Konno
 
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015Shigeharu Yamaoka
 
12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用文樹 高橋
 
JavaScript.Next Returns
JavaScript.Next ReturnsJavaScript.Next Returns
JavaScript.Next Returnsdynamis
 
業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic Modules業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic ModulesHiroki Kondo
 
Mojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようMojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようcharsbar
 
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OSZマイスターとの新たな価値探求 z/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OSIBMソリューション
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナーKazuko Itoda
 
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~infinite_loop
 
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村Koichi Uchimura
 
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使うCakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使うha1t
 

Similar to 1 usermod廃止のチャンス到来 (16)

Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案
 
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイス
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイスマイグレーション教授のワンポイント・アドバイス
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイス
 
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
 
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第一部) for Moodle Moot 2015
 
12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用
 
JavaScript.Next Returns
JavaScript.Next ReturnsJavaScript.Next Returns
JavaScript.Next Returns
 
Spark MLlibではじめるスケーラブルな機械学習
Spark MLlibではじめるスケーラブルな機械学習Spark MLlibではじめるスケーラブルな機械学習
Spark MLlibではじめるスケーラブルな機械学習
 
業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic Modules業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic Modules
 
Mojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようMojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみよう
 
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OSZマイスターとの新たな価値探求 z/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OS
 
20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
 
Modeling Workshop
Modeling WorkshopModeling Workshop
Modeling Workshop
 
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
 
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
 
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使うCakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
 

More from IBMソリューション

IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービス
IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービスIBM エマージェンシー・レスポンス支援サービス
IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービスIBMソリューション
 
Bluemixではじめるアナリティクス
BluemixではじめるアナリティクスBluemixではじめるアナリティクス
BluemixではじめるアナリティクスIBMソリューション
 
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界IoTクラウドで拡がるBluemixの世界
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界IBMソリューション
 
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービス
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービスデモで理解する!Bluemixモバイル・サービス
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービスIBMソリューション
 
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発IBMソリューション
 
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶIBMソリューション
 
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-IBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OSZマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OSIBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 Tivoli
Zマイスターとの新たな価値探求 TivoliZマイスターとの新たな価値探求 Tivoli
Zマイスターとの新たな価値探求 TivoliIBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 IMS
Zマイスターとの新たな価値探求 IMSZマイスターとの新たな価値探求 IMS
Zマイスターとの新たな価値探求 IMSIBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphereZマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphereIBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 Rational
Zマイスターとの新たな価値探求 RationalZマイスターとの新たな価値探求 Rational
Zマイスターとの新たな価値探求 RationalIBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 System z
Zマイスターとの新たな価値探求 System zZマイスターとの新たな価値探求 System z
Zマイスターとの新たな価値探求 System zIBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2IBMソリューション
 
Zマイスターとの新たな価値探求 CICS
Zマイスターとの新たな価値探求 CICSZマイスターとの新たな価値探求 CICS
Zマイスターとの新たな価値探求 CICSIBMソリューション
 

More from IBMソリューション (20)

CSIRT研修サービス(講師版)
CSIRT研修サービス(講師版)CSIRT研修サービス(講師版)
CSIRT研修サービス(講師版)
 
CSIRT研修サービス
CSIRT研修サービスCSIRT研修サービス
CSIRT研修サービス
 
IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービス
IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービスIBM エマージェンシー・レスポンス支援サービス
IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービス
 
Bluemixと既存システムとの連携
Bluemixと既存システムとの連携Bluemixと既存システムとの連携
Bluemixと既存システムとの連携
 
Bluemixではじめるアナリティクス
BluemixではじめるアナリティクスBluemixではじめるアナリティクス
Bluemixではじめるアナリティクス
 
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界IoTクラウドで拡がるBluemixの世界
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界
 
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービス
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービスデモで理解する!Bluemixモバイル・サービス
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービス
 
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
 
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ
 
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-
 
Bluemixの基本を知る -全体像-
Bluemixの基本を知る -全体像-Bluemixの基本を知る -全体像-
Bluemixの基本を知る -全体像-
 
Watson analytics ご紹介
Watson analytics ご紹介Watson analytics ご紹介
Watson analytics ご紹介
 
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OSZマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OS
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OS
 
Zマイスターとの新たな価値探求 Tivoli
Zマイスターとの新たな価値探求 TivoliZマイスターとの新たな価値探求 Tivoli
Zマイスターとの新たな価値探求 Tivoli
 
Zマイスターとの新たな価値探求 IMS
Zマイスターとの新たな価値探求 IMSZマイスターとの新たな価値探求 IMS
Zマイスターとの新たな価値探求 IMS
 
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphereZマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
 
Zマイスターとの新たな価値探求 Rational
Zマイスターとの新たな価値探求 RationalZマイスターとの新たな価値探求 Rational
Zマイスターとの新たな価値探求 Rational
 
Zマイスターとの新たな価値探求 System z
Zマイスターとの新たな価値探求 System zZマイスターとの新たな価値探求 System z
Zマイスターとの新たな価値探求 System z
 
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
 
Zマイスターとの新たな価値探求 CICS
Zマイスターとの新たな価値探求 CICSZマイスターとの新たな価値探求 CICS
Zマイスターとの新たな価値探求 CICS
 

Recently uploaded

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』Jun Chiba
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdfkikuchi5
 
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation.  240510fy2023_4qBroadmedia Corporation.  240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4qbm_pr
 
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略poco-c
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdfkeiibayashi
 
motto whitepaper 20240514forsaleshub.pdf
motto whitepaper 20240514forsaleshub.pdfmotto whitepaper 20240514forsaleshub.pdf
motto whitepaper 20240514forsaleshub.pdfharukatakiguchi
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesNTTDATA INTRAMART
 
ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)
ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)
ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)Keisuke Tameyasu
 
COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】
COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】
COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】Flyke1
 

Recently uploaded (9)

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
 
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation.  240510fy2023_4qBroadmedia Corporation.  240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
 
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdf
 
motto whitepaper 20240514forsaleshub.pdf
motto whitepaper 20240514forsaleshub.pdfmotto whitepaper 20240514forsaleshub.pdf
motto whitepaper 20240514forsaleshub.pdf
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)
ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)
ふりかえりを1枚で実施できる新フレームワーク(アジャイルレトロスペクティブズ2)
 
COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】
COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】
COMPANY PROFILE - 5分でわかるフライク - 【株式会社フライク会社紹介資料】
 

1 usermod廃止のチャンス到来

  • 1. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 8 1  LE実行時オプションのカスタマイズ これまでのカスタマイズ方法 教授 : 今回は、LE(Language Environment)実行時オプションのカスタマイズについて 考えてみましょう。 生徒 : どんなお話が聞けるか楽しみです。よろしくお願いします。 教授 : こちらこそ。最近は、アプリケーションの稼働環境として、LE化対応を余儀なくされ るケースが増えてきたと思います。LE実行時オプションのカスタマイズを、どんな方 法で行っていますか? 生徒 : はい、教授。ちょうど今、z/OS V1R6からV1R10への移行プロジェクトが始まり、 その中で、LE化も対応することになりました。実行時オプションのカスタマイズは、 以前のVS COBOL IIと同じような方法で、提供されるアセンブラー・マクロを使って オプション指定し、それをSMP/E USERMODとして適用する予定です。 第 1 章 - ❶ USERMOD廃止のチャンス到来1 z/OS環境にて稼働する製品では、 導入オプションや実行時オプションなどの カスタマイズ(省略時値の変更)をモジュール形式で行う場合が少なくありませ ん。一般的に、このような場合、カスタマイズ内容はSMP/E USERMODとし て管理することを推奨しますので、バージョン・アップやリリース・アップの都度、 USERMODの再適用が繰り返し必要となります。 このような背景から、z/OSマイグレーション作業をより円滑に進めるためにも、 従来のモジュール形式(SMP/E USERMOD)に加え、パラメータ形式によるカス タマイズ機能が望まれています。 第1章-❶では、3回に渡り、上記のようなUSERMODを廃止可能とする新機能 の概要をご紹介します。 バージョン・アップやリリース・アップ作業の簡素化のみならず、日頃の運用負荷軽 減にもつながります。
  • 2. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 9 第 1 章 - ❶ USERMOD適用JCL CEEDOPTのカスタマイズ (z/OS V1R4の場合) USERMODソース 教授 : なるほど。図①-1にあるように、LEの実行時オプション変更は、CEEDOPT(Non- CICS)、CEECOPT(CICS)などのモジュール形式で行うのがまだ主流かも知れませ んね。ただ、その方法だと、バージョン・アップやリリース・アップの都度、SMP/E USERMODの再適用が必要になります。これは、とても煩わしいと思いませんか? 生徒 : はい、もちろん、私もそう感じています。何か簡単にカスタマイズできる方法があれ ばうれしいのですが。 PARMLIB(CEEPRMxx)メンバーによるカスタマイズ新機能 教授 : 数年前から提供されている、とても簡単な方法がありますよ! z/OS V1R7からは、 PARMLIBの新規メンバー CEEPRMxxを利用して、LE実行時オプションの省略時 値をカスタマイズできるようになったのです。とても便利な機能だと思いませんか? 生徒 : それは助かります。ぜひ、私のプロジェクトでも、利用する方向で検討してみたいと 思います。 教授 : この新機能を利用すれば、SMP/E USERMOD方式を廃止して、より簡素化された カスタマイズ手順に移行することができるわけです。おまけに、z/OS V1R10では、 活動化前に、CEEPRMxxメンバー指定値の構文検査を行う機能(ツール)も、下記 のように新しく提供されました。     ・PGM=CEEPRMCC(構文検査をバッチ・プログラムにて行う場合)     ・CEEPRMCK(構文検査をCLISTにて行う場合) 図①-1. SMP/E USERMOD方式(例)
  • 3. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 10 生徒 : オプションの指定方法は、これまでのアセンブラー・マクロ形式(USERMOD方式) と同じでしょうか? 教授 : いえ、 そこが少し違う点です。 利用するCEEPRMxxメンバーのサフィックスは、 PARMLIB(IEASYSxx)メンバーのCEE=(xx,…,xx)パラメータにて指定しますが、 このCEEPRMxxメンバーでは、EXEC PARM形式でオプションを指定します。例え ば、"ALL31=ON"というアセンブラー・マクロ形式とは異なり、"ALL31(ON)"と いうパラメータ形式にて指定するわけです。 生徒 : そこは注意が必要ですね。 教授 : はい、z/OS V1R11までは、その制約が残ります。ただ、新機能への移行容易性を 考慮して、z/OS V1R12では、従来のアセンブラー・マクロ形式(USERMOD方式) も新たにサポートされました。ちょっと、うれしい話だと思いませんか? 生徒 : 素晴らしいです! それは移行しやすくなりますね。ところで、これまでのSMP/E USERMOD方式も、まだ使えるのですか? 教授 : はい、SMP/E USERMOD方式も、これまで同様に利用することができます。また、 新規CEEPRMxxメンバーによるオプション指定値は、対応するUSERMOD指定値 をオーバーライドします。 生徒 : その機能を利用する上で、何か新しいコマンドはあるのでしょうか? 教授 : はい、例えば、下記のようなものがあります。もちろん、z/OS V1R10でも利用でき ます。     ・SET CEE=xx コマンド・・CEEPRMxxメンバーの置換(動的活動化)     ・SETCEE コマンド・・・・・オプションの選択的置換     ・D CEE,ALL コマンド ・・・CEEPRMxxメンバーで現在有効なオプションの表示                  (USERMOD指定値はマージされません) 生徒 : 3番目のコマンドは、とても役立つ新機能だと思います。これまでのUSERMOD方式 だと、設定状況の確認を行うために、バッチ・ジョブやCICSトランザクションを実行 する必要があります。CEEPRMxxメンバー方式に移行すると、それがコマンド一発 で確認できるのは、とても簡単ですね。 第 1 章 - ❶
  • 4. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 11 第 1 章 - ❶ 教授 : その通りです。図①-2には、PARMLIB(CEEPRMxx)メンバーの活用例を載せま したので、参考にしてください。また、z/OS V1R10にて提供されるヘルス・チェッ ク機能(IBM Health Checker for z/OS)では、CEE_USING_LE_PARMLIBと いう新しいチェック項目が追加されており、PARMLIB(CEEPRMxx)メンバーが使 用されていない場合に、メッセージを出力して、USERMOD方式からの移行を促して くれます。 CEEPRMxxメンバー方式の制約と方向性 生徒 : ところで、PARMLIBメンバー CEEPRMxxを利用すれば、カスタマイズ作業や管理 がとても楽になると思うのですが、何かデメリットのようなものはあるのでしょうか? 教授 : そうですね。強いて言えば、実行時オーバーライドを不可にできない点だと思いま す。つまり、 新規メンバー CEEPRMxxで指定された省略時オプションは、 全て、 実行時にオーバーライド可能(OVR扱い)として定義されるのです。従来のSMP/E USERMOD方式では、アセンブラー・マクロ形式でオプションを定義する際、実行時 オーバーライド不可(NONOVR扱い)という属性を与えることができますが、この新 機能では、それがサポートされていません。よって、実行時オーバーライドを禁止した いオプションがある場合は、従来のSMP/E USERMOD方式を併用する必要がある というわけです。 図①-2. z/OS V1R10におけるPARMLIB(CEEPRMxx)メンバー方式(例) ①設定 SYS1.PARMLIB(CEEPRM01) ②活動化 SET CEE=01コマンド ③反映確認 D CEE,CEEDOPTコマンド MSGFILE DD名の省略時値を、SYSOUTからLEOUTに変更
  • 5. 12 生徒 : なるほど。幸い、私のプロジェクトでは、実行時オーバーライド禁止という要件はあり ませんが、確かに影響を受ける場合も出てきそうですね。でも、教授。そんな制約が あるとすると、SMP/E USERMOD方式を廃止して、CEEPRMxxメンバーに完全 移行することは無理ではないでしょうか? 教授 : はい、 確かにその通りです。 その制 約を排 除するため、z/OS V1R12では、 CEEPRMxxメンバーの各オプションに対して、NONOVR属性が指定可能となり、 実行時オーバーライドを禁止できるようになりました。この結果、SMP/E USERMOD 方式を継続利用する必然性がなくなりますから、今まで以上に、CEEPRMxxメンバー への移行が強く推奨されます。 生徒 : それは役立つ新機能だと思います。 教授 : そんな背景もあって、z/OS V1R12では、SMP/E USERMOD方式のサポートを 廃止する将来計画(方向性)が盛り込まれています。具体的には、z/OS V1R13が、 SMP/E USERMOD方式をサポートする最後のリリースになる計画です。 生徒 : なるほど。その将来計画も、z/OS V1R12で制約排除が実現できた結果なのですね。 とてもよく理解できます。 教授 : 国内でも、CEEPRMxxメンバーの利用実績が出てきているようです。せっかくの機 会ですから、USERMOD廃止に向けて計画しましょう。あと、図①-3には、機能比 較を簡単にまとめましたので、こちらも忘れずにチェックしてみてくださいね! 生徒 : はい、教授。今日は、大変参考になるお話、ありがとうございました。これからも、 よろしくお願いします! 教授 : こちらこそ。お役に立てて、よかったです。次回は、SDSF導入オプションのカスタ マイズについて、一緒に考えてみましょう。 第 1 章 - ❶ z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来
  • 6. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 13 SMP/E USERMOD方式 PARMLIB(CEEPRMxx) メンバー方式 利用可能な稼働環境 限定せず z/OS V1R7以降に限定 カスタマイズの方法 ++USERMODの適用 PARMLIBメンバーの編集 z/OS移行時の対応 USERMODの再適用 必要に応じて更新 構文検査の機能 機能なし z/OS V1R10で機能追加 ・PGM=CEEPRMCC(バッチ実行) ・CEEPRMCK(CLIST実行) オプション指定の形式 アセンブラー・マクロ形式 (例:ALL31=ON) EXEC PARMパラメータ形式 (例:ALL31(ON)) ※z/OS V1R12からは、アセンブラー・マク ロ形式もサポート 設定内容の確認方法 ・RPTOPTSオプション(非CICS環境) ・CLERトランザクション(CICS環境) D CEE, ALLコマンド 実行時オーバーライドの 禁止機能 ・OVR属性 (オーバーライド可)・・・省略時解釈 ・NONOVR属性 (オーバーライド不可) 常に OVR属性(オーバーライド可)の扱 いとなる ※z/OS V1R12からは、NONOVR属性の 設定をサポート 方向性 将来的な機能廃止の意向あり ※当機能のサポートは、z/OS V1R13が最 終となる計画 今後主流となるカスタマイズ方式 図①-3. 主な機能比較 第 1 章 - ❶ ■ z/OS Language Environment カスタマイズ(SA88-8552-08)  http://publibfp.dhe.ibm.com/epubs/pdf/a8885528.pdf 第2部 Language Environment のカスタマイズ: ランタイム・オプション、出口、およびプロシージャー 第6章 CEEPRMxx(z/OS Language Environment パラメーター) ■ z/OS Language Environment Customization(SA22-7564-10)  http://publibz.boulder.ibm.com/epubs/pdf/ceea5190.pdf Part 2. Language Environment Customization: run-time options, exits, and procedures Chapter 6. CEEPRMxx(z/OS Language Environment Parameters) 【 関連マニュアル】
  • 7. 14 z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 第 1 章 - ❶ 2 SDSF導入オプションのカスタマイズ ISFPARMS USERMOD方式は手間が掛かる? 教授 : 今回は、SDSF導入オプションのカスタマイズについて考えてみましょう。 生徒 : どんなお話が聞けるか楽しみです。よろしくお願いします。 教授 : こちらこそ。いきなりですが、PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーを利用して導入オプ ションのカスタマイズを行っているのでしょうか? 生徒 : はい、教授。以前担当したプロジェクトでは、確かにそうでした。でも、今のプロジェ クトでは、ISFPARMSモジュールによるSMP/E USERMOD方式を依然として使用 しています。 教授 : そうですか。では、SDSFサーバーは起動していないのですね? 生徒 : はい、DISPLAYコマンドで確認しても、SDSFアドレス空間が稼働していないの で、最初は少し戸惑いました。ところで、z/OS V1R10では、ISFPARMSカスタ マイズに関するSMP/E USERMODのサンプルJCL(ISFPARME)が、 いつもの SISFJCLデータセットに見当たりません。これは、いよいよ、PARMLIB(ISFPRMxx) メンバーによるパラメータ方式への移行が必須になったということなのでしょうか? 教授 : 確かに、z/OS V1R10からは、サンプルJCLの提供が廃止されています。ただし、 これは、PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーへの移行が必須になったという意味ではな く、従来のUSERMOD方式も利用可能です。 生徒 : ありがとうございます。ひとまずは安心ですが、パラメータ方式への移行も合わせて 検討したいと思います。 教授 : z/OS V1R10で、ISFPARMSモジュールを利用したUSERMOD方式を継続する場 合は、注意すべき点がありますので、忘れないでくださいね。 生徒 : いつものように、FMIDが変わる以外に何かあるのでしょうか? 教授 : まず、提供されるISFPARMSのソースが、SISFSRC(または、AISFSRC)データセッ トからSISFSRC1(または、AISFSRC1)データセットに移動しました。また、モジュー ルISFPARMSの格納先も、SISFLOADからSISFMOD1データセットに変わって
  • 8. 15 z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 います。このような背景もあって、SMP/E USERMODのMCSステートメント見 直しが必要です。特に、 図①-4で示したように、FMID(JJE775S)やDISTLIB (AISFSRC1)指定が、これまでとは全く異なりますから、注意してください。 生徒 : やはり、USERMOD管理の場合は、いろいろと手間が掛かるのですね。 教授 : はい、その通りです。パラメータ方式への移行を支援するREXXツール(ISFACP) も利用できますから、z/OSマイグレーションを簡素化し、維持・管理作業の負荷を軽 減する意味でも、PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーへの移行をおすすめします。また、 z/OS V1R10にて提供されるヘルス・チェック機能(IBM Health Checker for z/ OS)では、SDSF_ISFPARMS_IN_USEという新しいチェック項目が追加されており、 ISFPARMSモジュールを利用したカスタマイズが今でも行われている場合に、メッセー ジを出力して、パラメータ方式への移行を促してくれます。 ISFUSER Exitによるカスタマイズは荷が重い? 教授 : 話は変わりますが、SDSFでは、何らかの理由で標準機能(省略時解釈の処理)を変 更する際、ユーザー Exit ISFUSERのコーディング・導入を必要とする場合があります。 みなさんは、使用していますか? 生徒 : はい、教授。今のプロジェクトでは、ISFUSER Exitを使用しています。以前、z/ OS V1R7へ移行した際、SDSF APAR PK06616(zAAPサポート)による機能変 更で、DAパネルのタイトル行に、スタートI/O情報(SIO)が表示されなくなったので、 その表示を復活させる目的で、ISFUSER Exitを初めて導入しました。 教授 : なるほど。やはり、その対応ですね。他にも、同様な報告を何件か聞いたことがあり ます。 生徒 : ISFUSER Exitの中身は、あるフラグのビットをオンするという単純なロジックですが、 以前と同じパネル内容を表示するために、Exitを導入するしかないというのは、ちょっ と荷が重いと感じています。 図①-4. z/OS V1R10におけるUSERMOD方式(例) 第 1 章 - ❶
  • 9. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 16 第 1 章 - ❶ 教授 : 確かに、マイグレーションの負荷という観点でも避けたいですね。 生徒 : 以前と同じように、DAパネル・タイトルのSIO情報を表示したまま、ISFUSER Exit が廃止できれば最高なのですが。 PARMLIB(ISFPRMxx)メンバーの機能がパワー・アップ! 教授 : はい、それなら、おすすめの新機能がありますよ! z/OS V1R9では、SDSFサーバー で利用されるPARMLIB(ISFPRMxx)メンバーが機能拡張され、ISFUSER Exitを 代替するための新規ステートメントPROPLIST、PROPERTYが提供されました。こ れを活用すれば、ISFUSER Exitなしでも、簡単にSIO情報の表示ができますから、 もはや、それだけを目的としたISFUSER Exitの導入は必要ありません。 生徒 : その新機能は、ISFPARMS USERMOD方式では使えないのでしょうか? 教授 : そうです。USERMOD方式では、同等機能が提供されていません。つまり、これは SDSFサーバー稼働時のメリットと言えます。もちろん、ISFUSER Exitの継続利用も できますが、対応する新規ステートメント(ISFPRMxxメンバー)に移行することでExit の廃止が可能となり、より簡素化されたカスタマイズ手順を実現することができます。 生徒 : ちなみに、どのような設定になるのでしょうか? 教授 : 例えば、DAパネルのタイトル行でSIO情報表示を行うには、図①-5のように指定し 図①-5. PARMLIB(ISFPRMxx)メンバー設定(例)
  • 10. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 17 ます。PROPERTYステートメントのNAMEパラメータは、大文字・小文字どちらで も指定可能です。なお、参考までに、カスタマイズ実施前後のパネル表示を掲載しま したので、図①-6、図①-7を参照してください。 生徒 : なるほど、これは簡単です! 他には、この新機能を活用できるものはありますか? 教授 : 他には、SDSF PREFIXコマンドで指定された値(ABC)に対し、総称文字(*)を自 動的に付加する(ABC*)ことができます。つまり、 利用者の方は、*を明示的に入 力せずともすむわけです。この機能は、当初、z/OS V1R8 SDSFに対するAPAR 図①-6. カスタマイズ実施前のDAパネル表示(例) 図①-7. カスタマイズ実施後のDAパネル表示(例) 第 1 章 - ❶
  • 11. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 18 第 1 章 - ❶ PK36698で提供され、ISFUSER Exitによるカスタマイズでのみ実現可能でしたが、 z/OS V1R9以降では、下記のような簡単な指定で対応できます。 生徒 : これは知りませんでした。この新機能を使えば、いろいろなメリットがありそうですね。 私のプロジェクトでは、ISFUSER Exitを廃止するために、PARMLIB(ISFPRMxx) メンバーへの移 行を検 討してみたいと思います。 おかげさまで、ISFPARMS USERMOD方式の廃止が見えてきました。 教授 : とても前向きな、素晴らしいアクションだと思います。 生徒 : はい、教授。今日は、大変参考になるお話、ありがとうございました。これからも、 よろしくお願いします! 教授 : こちらこそ。お役に立てて、よかったです。次回は、DFSORT導入オプションのカス タマイズについて、一緒に考えてみましょう。 ■ z/OS SDSF オペレーションおよびカスタマイズ(SA88-8610-08) 第2章 カスタマイズとセキュリティーのためのISFPARMSの使用 カスタマイズされたプロパティー(PROPLIST) ■ z/OS SDSF Operation and Customization(SA22-7670-11) Chapter 2. Using ISFPARMS for customization and security Customized properties(PROPLIST) 【 関連マニュアル】
  • 12. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 19 3 DFSORT導入オプションのカスタマイズ ICEMAC USERMOD方式での苦労話 教授 : 今回は、DFSORT導入オプションのカスタマイズをテーマに考えてみましょう。 生徒 : どんなお話が聞けるか楽しみです。よろしくお願いします。 教授 : こちらこそ。DFSORTといえば、ICEMAC導入オプションのカスタマイズを行うケー スが多いかと思います。いかがでしょうか? 生徒 : はい、教授。私のプロジェクトでは、リリース・アップなどで新規オプションが追加さ れた際、従来との互換性を維持できるよう、その省略時値をカスタマイズしています。 同じような目的で利用される場合は、意外と多いのではないでしょうか。 教授 : そうですね、私もそう思います。ところで、ICEMAC導入オプションのカスタマイズ は、SMP/EでUSERMOD管理していると思いますが、これまでの苦労話は何かあ りますか? 生徒 : 苦労話といえば、以前、DFSORT製品の提供ライブラリー名が変わったことで、++ SRCUPDステートメントのDISTMOD指定値を修正する必要がありました。また、マ クロのPTFレベルが更新された関係で、++ VERステートメントのPRE指定値を修 正する必要が生じたこともありました。あの時は、"GIM38201E MOD ID ERROR" メッセージでなかなかUSERMODが適用できず、苦労した覚えがありますね。 教授 : なるほど、それは大変お疲れ様でした。とても具体的な話で、苦労が目に見えるよう です。 生徒 : SMP/E USERMODの再適用は、マイグレーションの都度行うので、ある意味、定 型作業なのですが、もっと簡単にカスタマイズできれば、とても助かると思います。 PARMLIB(ICEPRMxx)メンバーによるカスタマイズ新機能 教授 : うれしいことに、ようやくその機能が提供されましたよ! z/OS V1R10からは、 PARMLIBの新規メンバー ICEPRMxxを利用して、DFSORT導入オプションの省略 時値をカスタマイズできるようになりました。これは、おすすめの新機能です。 第 1 章 - ❶
  • 13. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 20 第 1 章 - ❶ 生徒 : それは便利ですね! そうすると、SMP/E USERMODも廃止可能ということですか? 教授 : はい、その通りです。この新機能は、8つの導入環境(JCL/INV/TSO/TSOINV/ TD1 ∼ TD4)すべてを対象にしていますから、SMP/E USERMODを廃止して、よ り簡素化されたカスタマイズ手順に移行することができます。 生徒 : それは、とても助かります。教授、具体的に教えてください。先ほど、PARMLIBの 新規メンバー ICEPRMxxを利用するとのことでしたが、そのサフィックスは、やはり、 PARMLIB(IEASYSxx)メンバーで指定するのでしょうか? 教授 : いえ、 そうではありません。ちょっと珍しい方法かも知れませんが、 活動化する メンバー ICEPRMxxはPARMLIB連結内に作成しておき、 そのサフィックスを、 START ICEOPT,ICEPRM=(xx,…,xx)コマンドで指定するのです。具体例が図 ①-8にありますから、参照してください。また、このSTARTコマンドは、PARMLIB (COMMNDxx)メンバーに登録しておき、IPL時に有効化するのが一般的だと思い ます。 生徒 : そうなのですね。確かに、ちょっと独特な感じがします。 教授 : ICEOPTというプロシジャーは、ServerPacで導入すると、SYS1.IBM.PROCLIB データセットに提供されます。中身は、PGM=ICEPRMLを実行するステップになって います。 生徒 : ICEPRMxxメンバーのサフィックスは、いくつまで指定可能でしょうか? 図①-8. ICEPRMxxメンバーの設定と活動化(例)
  • 14. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 21 教授 : メンバーのサフィックスは、最大10個まで指定できます。例えば、全システム共通の メンバーと、各システム固有のメンバーを組み合わせて運用することができます。また、 複数のICEPRMxxメンバー間でオプション指定が重複した場合は、最後に指定され た値が有効になります。 生徒 : オプションの指定方法はどうでしょうか? 教授 : これは、かなり柔軟性があり、keyword=(value)形式、keyword=value形式、 keyword(value)形式のいずれかを使用することができます。つまり、従来のアセ ンブラー・マクロ形式(SMP/E USERMOD方式)から、容易に移行できるような設 計になっているわけです。 生徒 : 従来のSMP/E USERMOD方式も、まだ利用することができますか? 教授 : はい。もちろん、これまでのUSERMOD方式を継続利用することも可能です。また、 オプション・マージの優先順位は、下記のようになっています。      PARMLIB(ICEPRMxx)メン バ ー 指 定 値 > カスタマ イズ 後 のICEAMx/ ICETDxモジュール指定値(ICEMAC導入オプション)> IBM省略時値 生徒 : なるほど。z/OS V1R10では、ICEPRMxxメンバーへの移行が必須というわけでは ないのですね。理解しました。 PGM=ICETOOLのDEFAULTS LISTコマンドがパワー・アップ! 教授 : PGM=ICETOOLのDEFAULTS LISTコマンドを使って、設定オプションや省略時 値の一覧を確認することはありますか? 生徒 : 教授、もちろんです。PTF適用時やマイグレーションを計画する際、いつも活用して います。とても頼りになるツールだと思います。 教授 : はい、確かにその通りです。z/OS V1R10では、これがまた進化し、(a)ICEPRMxx/ ICEMACマージ後のオプション指定値、(b)ICEPRMxxメンバーによるオプション指 定値、(c)ICEMACマクロによるオプション指定値、を各々出力するようになっていま す。従来の出力は、(c)だけでしたね。参考までに、図①-9では、(b)ICEPRMxx メンバーによるオプション指定値、の出力結果だけを抜き出してみました。 第 1 章 - ❶
  • 15. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 22 第 1 章 - ❶ 生徒 : なるほど、これは本当にパワー・アップです。意図した設定値が(b)に正しく反映さ れているかどうか、自分の目で確認できるのはうれしいです。 教授 : はい。実際にリストしてみると、情報量が多くて、結構なページ数になるのですが、 大変役立つ機能です。 生徒 : ぜひ、私も試してみたいと思います。ところで、この新機能を利用する上で、注意す べき点があれば、教えてくださいませんか? ICEPRMxxメンバー方式の考慮点は? 教授 : START ICEOPTコマンド実行時には、指定されたICEPRMxxメンバーを見つける ために、PARMLIB連結データセットが探索されます。従って、PARMLIBデータセッ トのRACF保護を行っているような場合は、READアクセス許可があるかどうか、開 始タスク・テーブル、または、ICHRIN03の確認をおすすめします。 生徒 : なるほど、RACF保護の影響を受けるわけですね。確認してみます。 教授 : それから、START ICEOPTコマンドを、SUB=MSTR指定で実行する場合は、注 意してください。この場合、TIMEパラメータ指定がないと、ABEND322が起きてし まいます。念のため、ICEOPTのカタプロをチェックして、TIME=30パラメータが明 示指定されていることを確認してください。 生徒 : 提供されるカタプロを使用すればよろしいですね? 図①-9. ICEPRMxxメンバー設定の反映確認(例)
  • 16. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 23 教授 : はい、その通りです。z/OS V1R10のDFSORT APAR PK70523では、     TIME=30パラメータが新しく追加されています。 生徒 : ありがとうございます。確認してみます。 教授 : その他、DB2 V8およびDB2 9では、APAR PK59399のPTFを適用することで、 DB2ユーティリティー実行時に、ICEPRMxxメンバーの設定オプション(ICEAM2環 境)が有効となります。PTF適用状況を確認してください。さらに、DB2 V8のユーティ リティーでは、APAR PK87450のPTFを含めた予防保守をおすすめします。 生徒 : DB2のユーティリティーとDFSORTは、お互い密接に関係していると思いますので、 アドバイスいただいた点を確認してみます。 教授 : はい、よろしくお願いします。国内でも、ICEPRMxxメンバーの利用実績が出てきて いるようです。せっかくの機会ですから、USERMOD廃止に向けて計画しましょう! 生徒 : これから移行するz/OS V1R10での利用を検討してみます。 教授 : それから、参考までに、SORTジョブ実行結果の一部を、図①-10に載せました。目 新しいメッセージICE252Iも出力されており、ICEPRMxxメンバーを利用しているこ とがわかります。こちらも忘れずにチェックしてみてくださいね! 第 1 章 - ❶ 図①-10. SORTジョブ実行時のオプション確認(例)
  • 17. z/OSマイグレーションの簡素化と役立つ新機能 ① USERMOD廃止のチャンス到来 24 生徒 : はい、教授。今日は、大変参考になるお話、ありがとうございました。これからも、 よろしくお願いします! 教授 : こちらこそ。お役に立てて、よかったです。既に掲載済みの     ■1 LE実行時オプションのカスタマイズ     ■■■2 SDSF導入オプションのカスタマイズ     では、それぞれ、LEやSDSFのカスタマイズ簡素化をテーマにまとめています。     ぜひ、こちらもお見逃しなく! ■ z/OS DFSORT インストールおよびカスタマイズ(SD88-6332-02) 第2部 DFSORTのカスタマイズ 第4章 インストール・デフォルトの変更 ■ z/OS DFSORT Installation and Customization(SC26-7524-02) Part 2. Customizing DFSORT Chapter 4. Changing the Installation Defaults 【 関連マニュアル】 第 1 章 - ❶