Advertisement
Advertisement

More Related Content

Similar to リアルアバター制作の取り組みについて(18)

Advertisement

Recently uploaded(20)

リアルアバター制作の取り組みについて

  1. 浅草スタジオ 浅草駅A4/A5出口直結ビル、2番出口徒歩1分
  2. Technical Paper: https://doi.org/10.15221/19.101 マーカーも使用した高精度の 位置推定・ポリゴンメッシュ化* 被写体のオーバーラップを 最適化した360度瞬間写真撮影 *フォトグラメトリソフト RealityCapture 利用 7,800円 / 360度撮影・3Dモデル作成 @浅草駅A5出口直結ビル リアルアバター制作 https://www.real-avatar.com 簡易リギング VRMファイル化 VRChat 対応も可 モデル:有野いく 制作依頼:3DBiz研究会 モデル:有野いく 制作依頼:3DBiz研究会 *フォトグラメトリソフト RealityCapture 利用 Technical Paper: https://doi.org/10.15221/19.101 TM TM
  3. ビジョン 『世界中の誰とでも、いつでも、どこででも会える、まもなく来る未来へ』 背景、経緯(10年ほど) ライブ映像配信 3Dモデル、建築にも興味 ニコニコ生放送、Ustream 3次元空間配信 特に人に焦点 イベントで東京中を走り回る サンフランシスコに住んだり シンガポール滞在したり VRChat 初 in 多分2017年4月頃 よくわからん。 Altspaceの方が有望だろう、等で深入りせず note 2019/12/17 『今年やったこと』 note 2019/06/11
  4. リトポロジー
  5. テクスチャ修正 例えば左手を明るく(極端にしてます)リトポロジー後 スタジオの照明はパーフェクトにできないため、特に手は暗く課題として残る部分 オリジナル
  6. 自社開発中のオートリギング 簡易リギング CATS PluginMixamo + 自社用のBlender ツール + 手作業 - 精度がまだ足りない - 指はまだ難しい Mixamoは優秀 肩の関節は服装が ダボっとしていると 下へずれる等あり Blender (+ 手作業)
  7. スケール(身長他)の正確化 課題の状況 ポーズ変更(鏡を設置。手の甲を前に) カメラ 8Mピクセル → over 10Mピクセル (顔部分から) オートリギング 撮影キット貸出 20万円/日 + α 済み 済み 済み撮影キットの販売提供 開始済み ●他の多くのリサーチ課題など ●着手済み ⇒ 継続 プロジェクターでのパターン照射 (不得手な黒の改善) 機械学習モデル構築、少ない枚数からの時間毎差分追加 似顔絵化(アニメ風・セルルック調テクスチャとの組み合わせや、特徴的身体/表情部分の強調 他) 地上波TV番組制作へのリアルアバター提供 間もなく スキルUP次第
  8. 浅草スタジオのオペレーション担当 予約 受付 (メール) スタッフ募集 案内 撮影 調整決済操作 データ 送信 (メール) 求めるレベルは低くはありませんが、より気持ちよく撮影を終えてもらえるように ヒューマンコミュニケーションが(僕よりも)上手な方がいいかなと思っています。
  9. 超訳 リアルアバター = 神の化身 注:一人ひとりは神の子(という文脈) 半分ネタです。。 Avatar: HINDUISM:ヒンズー A manifestation of a deity or released soul in bodily form on earth “魂” リアル live時間 住む Live a life 生の 人生を生きる ライブ 空間 共有 もちろん ”フォトリアルな” が、今はメインだけど ≒ ≒
  10. ID = Identity, Identification 個人識別 番号: 31,787,110 DNA: AGCC TGTA AACG GTTT ・・・・ 名前: 岩山幸洋、Yukihiro Iwayama 精神、考え 外見、表情、声、ジェスチャー 表出、具現化 認知する、認知される 個性ある一人ひとり お化粧服を着替える 同一人物判定 肉体、存在、空気、 エネルギー、オーラ 複数アバター あっていい 携帯番号:09061551924 透明だったら?

Editor's Notes

  1. 上から見たものですが、3Dモデルになって、モデリングソフトで 扱えると距離などもわかり、なかなか面白い。
  2. 3DモデルをVRChatとかClusterに持っていくと、 空間も実際の空間をフォトグラメトリで作っておくと、 この、世界中の誰とでもいつでもどこででも会える未来ができます。 僕はこれを実現したいと思っていて、自分のできることを気合い入れてやってます。 一方で10年は走る覚悟です。
Advertisement