SlideShare a Scribd company logo
1 of 2
Download to read offline
川内村 2 区・3 区(9/6)
、田村市都路 10 区(9/7)の再説明会でいただいた
ご質問・ご意見の概要
(凡例:○川内村、◎田村市、●両自治体)
1.事業実施場所
○ 福島県全体のことを川内村でやるのか。対象地域の中心となる郡山や須賀川で
実施すべきではないか。
○ 県中、県南、会津、川内・田村で分散してはどうか。
2.処理対象物
○ 川内村の除染廃棄物を東電の敷地に置ければ、焼却施設をつくらなくてもよい
のではないか。何年後かわからないが、灰にせずとも処分場に運び込めるのでは
ないか。
3.運転期間
○ 運転期間は3年というが、実際には何年の予定なのか。
4.安全対策
(1)大気
○ 住民の健康を守るのであれば、バグフィルター出口における放射性セシウム濃
度の検出下限を下げて分析するべきではないか。
◎ 焼却灰の放射性セシウム濃度が 10 万 Bq/kg までなら、排ガス中の放射性セシ
ウムは不検出というデータなど、バグフィルターの性能を検証したデータはある
か。
(2)水
○ 汚染水が熱せられて蒸発するが、そこに放射性物質は含まれていないのか。
○ 施設用地は川内村の一番上流にあたり、
800~1,200 トンの水を吸い上げられたら、
生活用水としている地下水に影響が出てくるのではないか。沢水も、今は耕作地
が半分であるため間に合っているものの、不足している状況。
(3)設計・緊急時対策・事故時の対応
○ ゴミピットは設けるのか。廃棄物の混合はどのように行うのか。
○ 高台、国道近く、民家近くに施設をつくるのは心配。
◎ 東海村におけるJCO事故の際の対応などから、安全を信じられない。
● 万が一の事故が起きたときの対応を考えるべき。
○ 事故のあった鮫川村の施設と南いわき開閉所でつくろうとしている施設は同
じか。
○ 鮫川村の施設についても考慮して、対策をとるのか。
(4)モニタリング
○ ダストサンプリングの検出限界はどの程度か。
5.廃棄物等の運搬
○ 道路が狭く、 トン車より小さい車で廃棄物を運搬するため、
10
通行台数が膨大に
なるのではないか。
6.農産物等の風評被害、住民帰還への影響
○ 農林業を再開していくときに、風評被害に加え、迷惑施設をつくるのか。
○ 施設ができることで、住民が帰ってこなくなるのではないか。
7.事前調査の進め方
○ 事前調査は、施設を設置する前提で行われるのではないか。
○ 東京電力(株)が南いわき開閉所を整備したときの調査結果を、事前調査の実施
に当たって確認するとともに、住民に示して欲しい。
○ 生活環境影響調査は、川内村が盆地であることを踏まえて実施すべき。当該調
査は、既存データのみによるのではなく、1年間現地に入って実施すべき。
8.事業の進め方
○ 今般の対象地区への説明会のみで調査が実施されると、その地区の住民の責任
になるのではないか。
○ 今般の説明会の対象地区における賛否でなく、村全体の問題として考えるべき。
● 何パーセントの人が反対すると断念するのか。
◎ 最後にはごり押しのような形で進めるのではないか。
○ 放射性物質は出ないと言うが、出た場合に環境省は責任をとれるのか。
◎ 地元の人達に迷惑がかかることを踏まえ、どのような補償をするのか示すべき。
◎ 必要な施設であるならば、地元で受け入れられるよう、安全と安心のセットで
考えるべき。万が一事故が起きた際の補償についても、予め説明するべき。
9.賛成・同意の立場からの意見
○ 自分で出したゴミは自分で処理すべきなので、賛成。
◎ この施設は福島の復興のために必要不可欠なものであり、県はきっぱりとした
態度をとることが必要。

More Related Content

Viewers also liked

Viewers also liked (7)

20131020no 131024080856-phpapp02
20131020no 131024080856-phpapp0220131020no 131024080856-phpapp02
20131020no 131024080856-phpapp02
 
131009回答送付
131009回答送付131009回答送付
131009回答送付
 
131006sunday
131006sunday131006sunday
131006sunday
 
5e9c66092e149c6c96a3704cd596321c
5e9c66092e149c6c96a3704cd596321c5e9c66092e149c6c96a3704cd596321c
5e9c66092e149c6c96a3704cd596321c
 
Finalcavernadodragoreinaldorocha 111227115813-phpapp01
Finalcavernadodragoreinaldorocha 111227115813-phpapp01Finalcavernadodragoreinaldorocha 111227115813-phpapp01
Finalcavernadodragoreinaldorocha 111227115813-phpapp01
 
37281
3728137281
37281
 
001011689
001011689001011689
001011689
 

Similar to 130906 07再説明会質問

田村市都路町130729 30説明会質問
田村市都路町130729 30説明会質問田村市都路町130729 30説明会質問
田村市都路町130729 30説明会質問コーヒー プリン
 
130729 30説明会質問
130729 30説明会質問130729 30説明会質問
130729 30説明会質問Kazuhide Fukada
 
南相馬市議会全員協議会公開資料
南相馬市議会全員協議会公開資料南相馬市議会全員協議会公開資料
南相馬市議会全員協議会公開資料かぼちゃ ぷりん
 
日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書
日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書
日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書Architectural_Institute_of_Japan
 
焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)
焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)
焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)コーヒー プリン
 
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214かぼちゃ ぷりん
 
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214かぼちゃ ぷりん
 
田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月
田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月
田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月コーヒー プリン
 

Similar to 130906 07再説明会質問 (9)

田村市都路町130729 30説明会質問
田村市都路町130729 30説明会質問田村市都路町130729 30説明会質問
田村市都路町130729 30説明会質問
 
130729 30説明会質問
130729 30説明会質問130729 30説明会質問
130729 30説明会質問
 
南相馬市議会全員協議会公開資料
南相馬市議会全員協議会公開資料南相馬市議会全員協議会公開資料
南相馬市議会全員協議会公開資料
 
日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書
日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書
日本建築学会 東日本大震災における実効的復興支援の構築 に関する特別調査委員会 最終報告書
 
焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)
焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)
焼却炉縦断ツアー11月15日(最新版)
 
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
 
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
汚染木材を燃やして良いのか!田村市木質バイオマス発電を問う20171214
 
田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月
田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月
田村市公文書一部開示決定書 議事概要9月
 
Namiechogikaigijiroku
NamiechogikaigijirokuNamiechogikaigijiroku
Namiechogikaigijiroku
 

More from Kazuhide Fukada

土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキストKazuhide Fukada
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事Kazuhide Fukada
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷Kazuhide Fukada
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号Kazuhide Fukada
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決Kazuhide Fukada
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例についてKazuhide Fukada
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画にKazuhide Fukada
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染Kazuhide Fukada
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料Kazuhide Fukada
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染Kazuhide Fukada
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島Kazuhide Fukada
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号Kazuhide Fukada
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1Kazuhide Fukada
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行についてKazuhide Fukada
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 Kazuhide Fukada
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況Kazuhide Fukada
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 

More from Kazuhide Fukada (20)

Btamura
BtamuraBtamura
Btamura
 
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
 
Fri925
Fri925Fri925
Fri925
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 

130906 07再説明会質問

  • 1. 川内村 2 区・3 区(9/6) 、田村市都路 10 区(9/7)の再説明会でいただいた ご質問・ご意見の概要 (凡例:○川内村、◎田村市、●両自治体) 1.事業実施場所 ○ 福島県全体のことを川内村でやるのか。対象地域の中心となる郡山や須賀川で 実施すべきではないか。 ○ 県中、県南、会津、川内・田村で分散してはどうか。 2.処理対象物 ○ 川内村の除染廃棄物を東電の敷地に置ければ、焼却施設をつくらなくてもよい のではないか。何年後かわからないが、灰にせずとも処分場に運び込めるのでは ないか。 3.運転期間 ○ 運転期間は3年というが、実際には何年の予定なのか。 4.安全対策 (1)大気 ○ 住民の健康を守るのであれば、バグフィルター出口における放射性セシウム濃 度の検出下限を下げて分析するべきではないか。 ◎ 焼却灰の放射性セシウム濃度が 10 万 Bq/kg までなら、排ガス中の放射性セシ ウムは不検出というデータなど、バグフィルターの性能を検証したデータはある か。 (2)水 ○ 汚染水が熱せられて蒸発するが、そこに放射性物質は含まれていないのか。 ○ 施設用地は川内村の一番上流にあたり、 800~1,200 トンの水を吸い上げられたら、 生活用水としている地下水に影響が出てくるのではないか。沢水も、今は耕作地 が半分であるため間に合っているものの、不足している状況。 (3)設計・緊急時対策・事故時の対応 ○ ゴミピットは設けるのか。廃棄物の混合はどのように行うのか。 ○ 高台、国道近く、民家近くに施設をつくるのは心配。 ◎ 東海村におけるJCO事故の際の対応などから、安全を信じられない。 ● 万が一の事故が起きたときの対応を考えるべき。 ○ 事故のあった鮫川村の施設と南いわき開閉所でつくろうとしている施設は同 じか。 ○ 鮫川村の施設についても考慮して、対策をとるのか。
  • 2. (4)モニタリング ○ ダストサンプリングの検出限界はどの程度か。 5.廃棄物等の運搬 ○ 道路が狭く、 トン車より小さい車で廃棄物を運搬するため、 10 通行台数が膨大に なるのではないか。 6.農産物等の風評被害、住民帰還への影響 ○ 農林業を再開していくときに、風評被害に加え、迷惑施設をつくるのか。 ○ 施設ができることで、住民が帰ってこなくなるのではないか。 7.事前調査の進め方 ○ 事前調査は、施設を設置する前提で行われるのではないか。 ○ 東京電力(株)が南いわき開閉所を整備したときの調査結果を、事前調査の実施 に当たって確認するとともに、住民に示して欲しい。 ○ 生活環境影響調査は、川内村が盆地であることを踏まえて実施すべき。当該調 査は、既存データのみによるのではなく、1年間現地に入って実施すべき。 8.事業の進め方 ○ 今般の対象地区への説明会のみで調査が実施されると、その地区の住民の責任 になるのではないか。 ○ 今般の説明会の対象地区における賛否でなく、村全体の問題として考えるべき。 ● 何パーセントの人が反対すると断念するのか。 ◎ 最後にはごり押しのような形で進めるのではないか。 ○ 放射性物質は出ないと言うが、出た場合に環境省は責任をとれるのか。 ◎ 地元の人達に迷惑がかかることを踏まえ、どのような補償をするのか示すべき。 ◎ 必要な施設であるならば、地元で受け入れられるよう、安全と安心のセットで 考えるべき。万が一事故が起きた際の補償についても、予め説明するべき。 9.賛成・同意の立場からの意見 ○ 自分で出したゴミは自分で処理すべきなので、賛成。 ◎ この施設は福島の復興のために必要不可欠なものであり、県はきっぱりとした 態度をとることが必要。