SlideShare a Scribd company logo
1 of 54
Download to read offline
第4回 「コンピュータビジョン最先端
      ガイド」勉強会
   テンソルと多視点幾何
        1&2
    Presented by takmin
やりたいこと
• 複数枚の画像から撮影対象の3次元の情報
  を復元したい

例えばこんなの
http://grail.cs.washington.edu/rome/
エピポーラ幾何

                   A



        カメラ1の撮
        影画像               カメラ2の撮
                          影画像




             A’1           A’2




カメラ1の                  カメラ2の
焦点                     焦点
エピポーラ幾何
• 3次元空間上の点Aが、それぞれのカメラで
  取得した画像のどの位置に映っているかが
  わかれば,三角測量の原理から,点Aの三次
  元空間上の座標がわかる!


• 前提条件として、以下の情報が既知
  • カメラの位置(X,Y,Z)と向き(θ,φ,ψ)   カメラパラメータ
  • カメラの焦点距離
  • カメラの解像度(縦/横)
エピポーラ幾何
• 2枚の画像に共通して映っている点が多いな
  ら,その関係からカメラパラメータを逆算でき
  る!(幾何学的拘束)



• 2つのカメラに映っている共通の点群を見つ
  けてあげることで,カメラの校正(キャリブレー
  ション)と各点の3次元座標を同時に求めよ
  う!
多視点幾何
• カメラを2つから3つ以上に拡張することで,
  より多くのカメラの校正を一度で行う
            A




                      A’3

      A’1       A’2
斉次座標
• 直線の公式
     ax  by  c  0             y
  傾き成分            平行移動成分             l
                                         x
l  a, b, c     x  x, y,1
              T              T


           とおくと

        l x0
          T                                  x

平行移動成分を含めて行列の積で表すために、次元を1つ増やした座標
テンソルの利点
• テンソル:
 – 配列の概念を拡張/一般化したもの
• 今までは2つのカメラを使った3次元再構成
  が一般的だが、テンソルを使用することで複
  数カメラへ簡単に拡張できる
テンソルの基礎
0階のテンソル            0次元配列(スカラー)

1階のテンソル            1次元配列(ベクトル)



2階のテンソル             2次元配列(配列)




                    3次元配列
3階のテンソル




テンソルの厳密な定義: 多重線形性を持つ数値の集合(後述)
テンソルの表記
• ベクトルのテンソル表記

      V1 
      V 
  V   2               Vi
      V3 
            テンソル表記


    ベクトル               1階のテンソル
テンソルの表記
• 行列のテンソル表記


    A
     1
     1    A1
           2    A
                 1
                 3
                                   i
A  A
     1
      2
          A2
           2
                 2
                A 
                 3               A   j
    A3
          A3
                A 
                 3
    1     2     3   テンソル表記


          行列                   2階のテンソル
テンソルの表記
• ベクトルの内積
a  a1 , a2 , a3 
                  T
                         
                      b  b ,b ,b
                             1    2
                                         
                                        3 T



                                  3

c a b  T               c   ai b            i
                                                      c  ai b   i
                                 i 1

                                             テンソル表記


    内積                                            アインシュタイン規約
テンソルの表記
 • 行列とベクトルの積
  a,b : ベクトル      A : 行列

             b1   A1
                      1    1
                          A2   A3   a1 
                                1


                                              b   Ai a
             2  2            2  2 
b  Aa      b    A1
                           2
                          A2   A3  a        j       j   i
            b3   A13    3
                          A2   A3   a 3 
                                3
                                             i




行列・ベクトルの積
テンソルの表記
 • 行列とベクトルの積
  a,b : ベクトル    A : 行列


b  Aa         b   Ai a
                j        j   i
                                      b  Ai a
                                          j   j   i

                    i

                                 テンソル表記

行列・ベクトルの積                         アインシュタイン規約
テンソルの表記
• まとめ
        行列表記       テンソル表記

                                    i
ベクトル
           a               ai , a
行列                          ij          j       i
           A       Aij , A , Ai , A             j
内積
         c a bT
                      c  ai b              i

座標変換
         b  Aa      b  Ai a
                       j         j          i
反変テンソルと共変テンソル
• テンソルの上付きと下付きの違いについて
                                                         z
 a  a e1  a e2  a e3
           1            2              3
                                                 (10)
                                                                       a

                    基底ベクトル
                                                                           y
                                                        e3
                                                                  e2
                   a  Ea                   (11)
                                                             e1
E  e1 , e 2 , e 3           
                            a  a ,a ,a
                                   1   2
                                            
                                           3 T
                                                                               x
反変テンソルと共変テンソル
E  e1 , e 2 , e 3       
                        a  a ,a ,a
                               1   2
                                           
                                          3 T



                                                y
            a  Ea                 (11)
                                                 a2
                                                           a



                                                e2
                                                      e1       a1   x
反変テンソルと共変テンソル
   E  e1 , e 2 , e 3            
                              a  a ,a ,a
                                       1   2
                                                   
                                                  3 T



                                                               y
               a  Ea                      (11)
                                                                         a

                                                        a2 '
                                                                                        H
                            1
         a  EHH a                         (12)
                                                             e2’             a1 '

                                                        
                                                                   e1’              x
EH  e1 ' , e 2 ' , e 3 ' H 1a  a1 ' , a 2 ' , a '  3 T
反変テンソルと共変テンソル
• 共変テンソル
 – 基底ベクトルを変換したとき,基底ベクトルと同じ
   変換を受けるベクトル


• 反変テンソル
 – 基底ベクトルを変換したとき,基底ベクトルと逆の
   変換を受けるベクトル
反変テンソルと共変テンソル
• テンソルの添字のルール
 – 共変テンソルが下付添字
     a1 , a2 , a3
 – 反変テンソルが上付き添字
      1   2    3
     b ,b ,b
反変テンソルと共変テンソル
• 点xを通る直線lの例

l  l1 , l2 , l3 
                  T
                              
                           x  x ,x ,x
                                  1   2
                                           
                                          3 T   y
                                                    l
                l x0
                 T
                                                        x



                      1
         l HH x  0
           T
                                                            x
共変ベクトル                反変ベクトル
反変テンソルと共変テンソル
    • 点xを通る平面Sの例

S  S1 , S 2 , S3 , S 4 
                          T
                                    
                                  X X ,X ,X ,X
                                        1   2   3
                                                     
                                                    4 T


                                                    z
                    S X0
                      T
                                                          S

                                                              X
                                                              y
                             1
             S HH X  0
                T

    共変ベクトル                反変ベクトル

                                                              x
テンソルの積
• 一階テンソル同士の積
  共変テンソル同士の積

       Ai B j  Cij    (17)


  反変テンソル同士の積

      A B C
        i   j     ij   (18)


  共変テンソルと反変テンソルの積

      A Bj  C
        i        i
                 j
                       (19)
テンソルの積
• テンソルに基底の考え方を入れた方が,テン
  ソルの積は理解しやすい!
A  A1e1  A2e 2               B  B1e'1  B 2e'2
C  AB                                       ei  e' j  eij
  ( A1e1  A2e 2 )  ( B1e'1  B 2e'2 )
  A1 B1e1  e'1  A1 B 2e1  e'2  A2 B1e 2  e'1  A2 B 2e 2  e'2
  C 11e11  C 12e12  C 21e 21  C 22e 22

C AB
 ij       i   j
テンソルの積
• n階テンソルとm階テンソルの積
 – n+m階テンソルになる

 1階×1階 → 2階


     A1       B1   A1 B1 A1B2
     A2       B2   A2 B1 A2 B2
テンソルの積
• n階テンソルとm階テンソルの積
 – n+m階テンソルになる

 2階×1階 → 3階
                    A11B1 A12 B1
  A11 A12     B1   A21B1 A22 B1
  A21 A22     B2     A11 B2 A12 B2

                   A21B2 A22 B2
テンソルの積
• n階テンソルとm階テンソルの積
 – n+m階テンソルになる
  共変テンソル同士の積

  Ai1i2 in B j1 j2  jm  Ci1in j1 jm               (17)


  反変テンソル同士の積

   Ai1i2 in
                  B   j1 j2  jm
                                   C   i1in j1 jm   (18)


  共変テンソルと反変テンソルの積

   A   i1i2 in
                  B j1 j2  jm  C      i1in
                                        j1 jm
                                                       (19)
テンソルの積
• n階テンソルとm階テンソルの積
 – n+m階テンソルになる
 2階テンソル
 A  A11e1  e'1  A12e1  e'2  A21e 2  e'1  A22e 2  e'2
 1階テンソル
 B  B1e' '1  B 2e' '2                     ei  e' j e' 'k  eijk
 C  AB
    A11B1e111  A12 B1e121  A21B1e 211  A22 B1e 221
        A11B 2e112  A12 B 2e122  A21B 2e 212  A22 B 2e 222

 C A B
    ijk        ij   k
テンソルの積
• テンソルが同じ添字を持っている場合
 – テンソルの縮約により階数が減少する

 2階×1階 → 1階


  A11 A12       B   1
                         A11 B  A12 B
                              1          1



  A21 A22       B   2
                         A21 B 2  A22 B 2

            Aij B  Ci
                j
テンソルの積
• テンソルが同じ添字を持っている場合
 – テンソルの縮約により階数が減少する
  共変テンソル同士の積

          A Bl Cm  D
           ijk                ijk
                              lm
                                          (23)




   A B j Ck   A B j Ck
    ijk                             ijk

                  j       k

                 D   i                   (24)
テンソルの積
• テンソルが同じ添字を持っている場合
 – 双対基底を持っているため縮約が起こる!
 2階テンソル
 A  A11e1  e'1  A12e1  e'2  A21e 2  e'1  A22e 2  e'2
 1階テンソル
 B  B1e'1  B2e'2                        e'i e' j   i j
 C  AB
    A11B1e1  A12 B2e1  A21B1e 2  A22 B2e 2
    C1e1  C 2e 2
  C  A Bj
      i       ij
テンソルの積
• テンソル同士では積の順番を入れ替えられな
  い
      Cij  Ai B j  B j Ai


   掛け算ひっくり返しただけじゃん!
   なんで入れ替えられないの???
テンソルの積
• テンソル同士では積の順番を入れ替えられな
  い
A  A e1  A e 2
        1       2                 B  B1e'1  B 2e'2

 e1  e'2  e'2 e1          なので



 A B  B  A

 C AB B A
   ij       i       j    j    i
                                     ←基底が変わってしまう
テンソルの積
• テンソル同士では積の順番を入れ替えられな
  い
 – 縮約できるテンソルなら入れ替え可

                B1 
     A1   A2    A1B1  A2 B2
                B2 

                A1 
     B1   B2    A1B1  A2 B2
                A2 
テンソルの積
• テンソル同士では積の順番を入れ替えられな
  い
 – 縮約できるテンソルなら入れ替え可

    A B j Ck   A B j Ck
     ijk                  ijk

               j   k

              Ck B j A       ijk

               j   k

             Ck B j A   ijk
イプシロンテンソル
          1     :(i,j,k)から(1,2,3)が偶置換
          
 ijk     1   :(i,j,k)から(1,2,3)が奇置換   (26)

          0
                :(i,j,k)に重複がある



          1     :(i,j,k)から(1,2,3)が偶置換
          
 ijk     1   :(i,j,k)から(1,2,3)が奇置換   (27)

          0
                :(i,j,k)に重複がある
イプシロンテンソル
• 例

  312  1    312 → 132 → 123   置換2回


  132  1   132 → 123         置換1回



 112  0                       重複
外積の例
行列表現
          a 2b 3  a 3b 2            a1             b1 
           3 1 1 3                   2              2
c  ab  a b  a b             a  a          b  b 
           a1b 2  a 2b1            a 3            b 3 
                                                    

                                         c=a×b
テンソル表現
                                     S         b
ci   ijk a b
             j   k
                           (28)                    S

                                                       a
外積の例
行列表現
          a 2b 3  a 3b 2                   a1           b1 
           3 1 1 3                          2            2
c  ab  a b  a b                    a  a        b  b 
           a1b 2  a 2b1                   a 3          b 3 
                                                         

テンソル表現                         c1  123a 2b3  132a3b2  a 2b3  a3b2

ci   ijk a b
             j   k             c2   213a1b3   231a3b1  a1b3  a3b1

                               c3   312a1b2   321a 2b1  a1b2  a 2b1
外積の例
行列表現
          a2b3  a3b2             a1         b1 
          a b a b 
c  ab   3 1 1 3           a   a2 
                                          b  b2 
                                                 
           a1b2  a3b1            a3 
                                              b3 
                                                 
                       

テンソル表現

c   a j bk
 i     ijk              (29)
イプシロンテンソル同士の積
                    3     3     3
 ijk   ijk
                  ijk                   ijk

                    i     j     k

                 123   123
                                  132       132
                                                       213   213


                    231      231
                                             312   312
                                                              321   321


               6                   (30)



                  あるいは単に                     3! 6
歪対称行列
                                         0         x     3
                                                               x 
                                                                2


      
 x  x ,x ,x
          1   2
                   
                  3 T                    3
                                 x   x           0          1
                                                               x    (31)

                                         x 2        x1
                                                                0 
                                                                 
                                          xの歪対称行列


                    0     x 3 x 2   x'1   x 2 x'3  x 3 x'2 
                    3             1 2      3 1 1 3
x  x'  x x'   x     0  x   x'    x x'  x x' 
                    x 2 x1    0   x'3   x1 x'2  x 2 x'1 
                                                             
           外積が行列同士の積として表せる
歪対称行列
                                  0      x   3
                                                   x 
                                                    2


   
x  x ,x ,x
       1   2
                
               3 T                3
                          x   x      0          1
                                                   x      (31)

                                  x 2   x1
                                                    0 
                                                     
                                   xの歪対称行列



                      ijk x   j
                                                          (32)



               xの歪対称行列のテンソル表現
歪対称行列
                                                               0       x      3
                                                                                     x   2


              
        x  x ,x ,x
                  1   2
                               
                              3 T                              3
                                                       x   x         0            1
                                                                                     x       (31)

                                                               x 2      x1
                                                                                      0 
                                                                                       
                                                              xの歪対称行列


               1 j1 x j      j 1 j 2 x j          j  1 j 3 x j   0          x3      x2 
             j                                                         3                     1
 ijk x j   j  2 j1 x j    j  2 j2 x j            j  2 j3 x    x
                                                                    j
                                                                                     0        x 
            
             j  3 j1 x j                  x   j
                                                       j  3 j3 x 
                                                                 j
                                                                   
                                                                        x 2
                                                                                    x1        0 
                                                                                                 
                                   j   3 j2
                                                                   
                                                                                                (32)
歪対称行列
• 共変ベクトル   l に対する歪対称行列 l 



            lj
             ijk
                      (33)
行列式
3次元ベクトルの行列式

    
x1  x , x , x
        1
        1
            2
            1   1
                3 T
                              
                        x2  x , x , x
                                  1
                                  2
                                         2
                                         2   2
                                             3 T
                                                        
                                                   x3  x , x , x
                                                            1
                                                            3
                                                                 2
                                                                 3    3
                                                                      3 T




detx1 x 2           x3   (x1  x 2 )  x3
                           ijk x1i x2j x3
                                          k        X3


                                  (34)                      X4


                                                                 X1
行列式
4次元ベクトルの行列式


detX1       X2    X3        X 4    ijkl X X X X
                                         i
                                         1   2
                                              j   k
                                                  3
                                                      l
                                                      4
                                                          (35)




     
 Xi  X , X , X , X
         1
         i    i
               2
                   i
                    3
                        i
                         4 T
行列式
3つの直線l

det l       1
                     l   2           3
                                         
                                     l  l l l      ijk 1 2 3
                                                         i j k
                                                                                       (36)


         
l  l ,l ,l
 1           1
             1
                 1
                 2
                     1 T
                     3                              
                                                 l  l ,l ,l
                                                 2
                                                         1
                                                          2   2
                                                              2   3
                                                                  2 T
                                                                               l  l ,l ,l
                                                                                   3
                                                                                             3
                                                                                              1
                                                                                                  3
                                                                                                  2   3
                                                                                                      3 T



4つの平面S

det S           1
                         S   2
                                         S   3
                                                     S 4
                                                                   ijkl   1   2
                                                                           SS S S
                                                                           i   j
                                                                                        3 4
                                                                                        k l
                                                                                                      (37)



             
 S  S ,S ,S ,S
     i           i
                 1
                         i
                         2
                                 i
                                 3
                                         i T
                                         4   
行列式
あれ?今までXは反変テンソル、lは共変テンソルとして
扱ってたのに、なんで行列式では反対なんだ????

detx1      x2      x3    x x x
                                i j k
                            ijk 1 2 3
                                        (34)



   
det l   1
            l   2   3
                        
                    l  l l l
                            ijk 1 2 3
                                i j k   (36)


1,2,3というのはテンソルの添字ではないので注意!
多重線形性
• ベクトルTとベクトルxの内積=スカラー
行列表現

T  (x1  x 2 )   (T  x1 )   (T  x 2 )   (38)




テンソル表現

Ti (x  x )  T x  T x
       i
       1
              i
              2
                         i
                       i 1
                                   i
                                 i 2
                                                 (39)
多重線形性
• 行列Tとベクトルx, yの積=スカラー
行列表現

T  (x1  x 2 )  y   (T  x1  y)   (T  x 2  y)
T  x  (y1  y 2 )   (T  x  y1 )   (T  x  y 2 )
テンソル表現

Tij (x  x ) y  T x y  T x y
         i
         1
                 i
                 2
                         j      i
                             ij 1
                                        j      i
                                            ij 2
                                                       j
                                                           (40)


Tij x (y  y )  Tij x y  Tij x y
     i       i
             1
                     i
                     2
                               j    i
                                    1
                                              j    i
                                                   2       (41)

                         2重線形性!
多重線形性
• 3階テンソルの積=スカラー
 テンソル表現

Tijk (x  x ) y z  T x y z  T x y z
           i
           1
                        i
                        2
                                 j       k       i
                                             ijk 1
                                                             j   k       i
                                                                     ijk 2
                                                                                     j       k
                                                                                                 (42)



Tij x (y  y ) z  Tijk x y z  Tijk x y z
   i
               1
                j
                            2
                             j       k          i
                                                        1
                                                         j       k      i
                                                                                2
                                                                                 j       k
                                                                                                 (43)



Tijk x y (z  z )  Tijk x y z  Tijk x y z
       i   j        k
                    1
                                     k
                                     2
                                                    i        j   k
                                                                 1
                                                                            i        j   k
                                                                                         2
                                                                                                 (44)




                                     3重線形性!
多重線形性
• “厳密には多重線形性をもつものをテンソル
  という”
• “一般にn階のテンソルはn階の変数それぞれ
  に関して線形であるというn重の線形性を持
  つ”
Thank You!

More Related Content

What's hot

初めてのグラフカット
初めてのグラフカット初めてのグラフカット
初めてのグラフカット
Tsubasa Hirakawa
 
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
takehikoihayashi
 
比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!
takehikoihayashi
 

What's hot (20)

【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
 
クラシックな機械学習入門 1 導入
クラシックな機械学習入門 1 導入クラシックな機械学習入門 1 導入
クラシックな機械学習入門 1 導入
 
初めてのグラフカット
初めてのグラフカット初めてのグラフカット
初めてのグラフカット
 
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
 
PRML輪読#11
PRML輪読#11PRML輪読#11
PRML輪読#11
 
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
 
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
 
信号処理・画像処理における凸最適化
信号処理・画像処理における凸最適化信号処理・画像処理における凸最適化
信号処理・画像処理における凸最適化
 
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
 
動画認識サーベイv1(メタサーベイ )
動画認識サーベイv1(メタサーベイ )動画認識サーベイv1(メタサーベイ )
動画認識サーベイv1(メタサーベイ )
 
LSTM (Long short-term memory) 概要
LSTM (Long short-term memory) 概要LSTM (Long short-term memory) 概要
LSTM (Long short-term memory) 概要
 
比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!
 
ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介
 
Skip Connection まとめ(Neural Network)
Skip Connection まとめ(Neural Network)Skip Connection まとめ(Neural Network)
Skip Connection まとめ(Neural Network)
 
DeepLearning 14章 自己符号化器
DeepLearning 14章 自己符号化器DeepLearning 14章 自己符号化器
DeepLearning 14章 自己符号化器
 
関数データ解析の概要とその方法
関数データ解析の概要とその方法関数データ解析の概要とその方法
関数データ解析の概要とその方法
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向
 
機械学習 入門
機械学習 入門機械学習 入門
機械学習 入門
 
パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成
パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成
パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成
 
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
 

Viewers also liked

行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)
行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)
行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)
ryotat
 

Viewers also liked (7)

2014 3 13(テンソル分解の基礎)
2014 3 13(テンソル分解の基礎)2014 3 13(テンソル分解の基礎)
2014 3 13(テンソル分解の基礎)
 
行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)
行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)
行列およびテンソルデータに対する機械学習(数理助教の会 2011/11/28)
 
Cvim chapter4-5-ken_hide
Cvim chapter4-5-ken_hideCvim chapter4-5-ken_hide
Cvim chapter4-5-ken_hide
 
TensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみたTensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみた
 
Deep learningの概要とドメインモデルの変遷
Deep learningの概要とドメインモデルの変遷Deep learningの概要とドメインモデルの変遷
Deep learningの概要とドメインモデルの変遷
 
TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
TensorFlow を使った機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)TensorFlow を使った機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ (GDG京都 機械学習勉強会)
 
TensorFlowで会話AIを作ってみた。
TensorFlowで会話AIを作ってみた。TensorFlowで会話AIを作ってみた。
TensorFlowで会話AIを作ってみた。
 

More from Takuya Minagawa

More from Takuya Minagawa (20)

Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and ArchitectureMachine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
 
MobileNeRF
MobileNeRFMobileNeRF
MobileNeRF
 
点群SegmentationのためのTransformerサーベイ
点群SegmentationのためのTransformerサーベイ点群SegmentationのためのTransformerサーベイ
点群SegmentationのためのTransformerサーベイ
 
Learning to Solve Hard Minimal Problems
Learning to Solve Hard Minimal ProblemsLearning to Solve Hard Minimal Problems
Learning to Solve Hard Minimal Problems
 
ConditionalPointDiffusion.pdf
ConditionalPointDiffusion.pdfConditionalPointDiffusion.pdf
ConditionalPointDiffusion.pdf
 
楽しいコンピュータビジョンの受託仕事
楽しいコンピュータビジョンの受託仕事楽しいコンピュータビジョンの受託仕事
楽しいコンピュータビジョンの受託仕事
 
20210711 deepI2P
20210711 deepI2P20210711 deepI2P
20210711 deepI2P
 
20201010 personreid
20201010 personreid20201010 personreid
20201010 personreid
 
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
 
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
 
20200704 bsp net
20200704 bsp net20200704 bsp net
20200704 bsp net
 
20190825 vins mono
20190825 vins mono20190825 vins mono
20190825 vins mono
 
20190706cvpr2019_3d_shape_representation
20190706cvpr2019_3d_shape_representation20190706cvpr2019_3d_shape_representation
20190706cvpr2019_3d_shape_representation
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
20190131 lidar-camera fusion semantic segmentation survey
20190131 lidar-camera fusion semantic segmentation survey20190131 lidar-camera fusion semantic segmentation survey
20190131 lidar-camera fusion semantic segmentation survey
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencv
 
20181130 lidar object detection survey
20181130 lidar object detection survey20181130 lidar object detection survey
20181130 lidar object detection survey
 
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
 

Chapter4 1 takmin