SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
UXデザインに学ぶ!
プロトタイピングによる
合意形成テクニック
スペシャルゲスト:  藤⽥田  拓拓  さん
1	
HCD-‐‑‒Net認定  ⼈人間中⼼心設計専⾨門家
⽻羽⼭山  祥樹
2015年年7⽉月12⽇日(⽇日)  CMS  Sunday  #4
2	
⻑⾧長⾕谷川  恭久  さんのプレゼン
「再⼊入⾨門ペーパープロトタイピング」で
教えていただいた「プロトタイピング」を
実践してみよう!
14:20〜~14:25
3	
今⽇日のワークショップの主旨:
合意形成のテクニックとしての
「プロトタイピング」をUXデザインから学ぶ。
14:20〜~14:25
UXデザイン
インタ
ビュー
プロト
タイピング
親和
図法
ユーザ
ビリティ
テスト
エスノ
グラフィ
KA法
ジャーニー
マップ
ペルソナ
シナリオ
法
など など上位下位
関係
分析法
今⽇日
合意形成
ファシリ
テーション
4	
UXデザインの2つの効果:
ユーザー⼼心理理の全体像を、
しっかりと理理解し、もっとも
ビジネスの成果につながる
ウェブサイトをつくる。
ユーザーを理理解する過程を、
プロジェクトメンバー全員で
共有することで、同じ⽅方向を
むく。
1 2
14:20〜~14:25
今⽇日
⽻羽⼭山  祥樹  HAYAMA  Yoshiki
v インフォメーションアーキテクト
•  使いやすいWebサイトをつくる専⾨門家
•  HCD-‐‑‒Net認定  ⼈人間中⼼心設計専⾨門家
v Web業界に16年年くらい
v 担当したWebサイトが、雑誌のWebユーザビリティランキン
グで国内トップクラスの評価を受ける  ほか実積多数
v 主な専⾨門分野
•  ユーザーエクスペリエンス、情報アーキテクチャ、⼈人間中
⼼心設計、アクセシビリティ、⼤大規模CMS、制作品質管理理
Twi$er:@storywriter	
 5	
ユーザー⼼心理理を
つかむプロです
6	
メンタルモデル
ユーザーへの共感から⽣生まれるUXデザイン戦略略
Amazonで購⼊入:
http://www.amazon.co.jp/dp/4621088068
コンピュータ・IT  >  インターネット・Web開発  >  Web開発  最⾼高「1位」
コンピュータ・IT  総合  最⾼高「9位」
7	
13:00  会場案内・挨拶
13:20  「再⼊入⾨門ペーパープロトタイピング」  ⻑⾧長⾕谷川  恭久  さん
14:20  「UXデザインに学ぶ合意形成テクニック」  ⽻羽⼭山  祥樹  スペシャルゲスト  藤⽥田  拓拓  さん
14:20 講師の⾃自⼰己紹介、アイスブレイク
14:50 ワークショップ1  プロトタイプをつくろう
1.  CMSの仕様を考える
2.  ミーティングの流流れを考える
3.  プロトタイプをつくる
4.  ロールプレイでクライアント担当者に合意を取る
16:00 ・・・ここで何かが起きる・・・!(悪いこと)
16:05 ワークショップ2  プロトタイプをブラッシュアップしよう
16:30 発表  ロールプレイでクライアント担当者に合意を取り直そう
17:10 総評、アンケート、記念念撮影
17:30  懇親会
本⽇日のスケジュール:
今ココ
14:20〜~14:25
休憩は、切切りがいいところで、適宜、⼊入れます。
8	
今⽇日のワークショップは、
CMSをまったく知らなくても、楽しめます。
(UXに興味がある⽅方歓迎)
14:20〜~14:25
9	
チーム分け:
「興味のあるCMS、やってみたいCMS」
でチームになってください。(1チーム4⼈人くらい)
どれも知らなければ、勘で決めてOK。
14:25〜~14:35
PowerCMS  でも、concrete5  でも、a-‐‑‒blog  cms  でも、
SOY  CMS  でも、Jimdoでも、NetCommonsでも、Drupalでも...
10	
アイスブレイク:
チーム内で⾃自⼰己紹介をしよう!
14:25〜~14:35
11	
次のテーマで、⾃自⼰己紹介してください:
チーム内に⾃自⼰己紹介してください。
ひとり  60秒  で、次のテーマを話してください。
1.  お名前。
2.  仕事で、関係者の合意がなかなか取れなくて、
困った思い出。(CMSのエピソードがあればそれ、
なければ何でもOK)
14:25〜~14:35
12	
職種分け:
チームメンバー内で「ディレクター」か「開発者」か、
いずれかのジョブを決めてください。
CMSはよく知らない、操作できない。
クライアントに説明する⽴立立場。
CMSの仕様を決める⽴立立場。
クライアントに説明はできない。
ディレクター 開発者
14:25〜~14:35
13	
本⽇日のポイント:CMS案件の特徴
「⾒見見えるもの」と「仕上がるもの」が異異なる
「すばやく具体的なイメージをもって合意を得る」という
プロトタイピングのテクニックを学んで、
CMS案件での「ウェブページと管理理画⾯面が異異なる」
という難しさを乗り越える。
14:35〜~14:45
14	
CMS案件の合意形成は、何が難しいのか:
1.  CMS案件は、ウェブページだけでなく、
「管理理画⾯面のどこで何をすると、どこに反映される
のか」「何はできて、何はできないのか」という、
裏裏側まで合意を取らねばならない。
2.  仕様書にしても、あまり伝わらない。
3.  プロジェクト終盤に「想像してたのと違う」となる。
改修は、システム開発で⼯工数も期間もかかる。
14:35〜~14:45
15	
CMSの難しさ=マンマシン・インタフェース:
「管理理画⾯面で⾒見見えるものと、ウェブページが異異なる」
のが、⼈人間の認知には、根本的に難しい。
認知しやすい 認知しづらい
14:35〜~14:45
直接に触れる/⾒見見たまま 何かを介する/⾒見見たのと異異なる
16	
仕様書で合意を取ろう...?:
直して、直して...。改版を重ねて、合意を得ても、
じつはクライアントにも、開発者にも、伝わってない。
じゃあ
これで
イメージと
ちがう
わかり
ました
できました
14:35〜~14:45
クライアント クライアント
開発者 開発者
17	
WYSIWYGエディタではいけないのか?
じつは、HTMLの知識識がないと、うまく使えない。
ウェブサイトのガイドラインが守れない。メンテナンス性も悪い。
14:35〜~14:45
みかん販売のページ
愛媛みかん
とても⽢甘いみかんです。
糖度度13%で、おいしいおいしい。
ジュースにしてもおいしい。凍らせてシャーベット
にしてもおいしいです。
伊予柑
いよかんです。おいしいです。あなたは「伊予
柑」「はっさく」「夏みかん」「⽢甘夏」のちが
いをご存知ですか。
<h1>みかん販売のページ</h1>
<h2>愛媛みかん</h2>
<p>とても⽢甘いみかんです。</p>
<h1>糖度度13%で、おいしいおいしい。</h1><!-‐‑‒-‐‑‒  ⽂文字サ
イズを⼤大きくしたいだけ  -‐‑‒-‐‑‒>
<p>ジュースにしてもおいしい。<span  class="sp-‐‑‒
hidden">凍らせてシャーベットに</span><!-‐‑‒-‐‑‒  どこかか
ら危なそうなコピペ  -‐‑‒-‐‑‒>してもおいしいです。
<br><br><!-‐‑‒-‐‑‒  空⾏行行のための2重br  -‐‑‒-‐‑‒></p>
<table><tr><td>
<font  size=“+2”><strong>伊予柑</strong></
font><!-‐‑‒-‐‑‒  ⾒見見た⽬目はh2と同じ  -‐‑‒-‐‑‒>
<p>いよかんです。おいしいです。あなたは「伊予柑」
「はっさく」「夏みかん」「⽢甘夏」のちがいをご存知です
か。</p></td></tr></table>
<!-‐‑‒-‐‑‒  枠線のためだけのtable  -‐‑‒-‐‑‒>
18	
そこで、具体的なイメージを⽰示せる
プロトタイピングで
合意を形成しよう!
14:45〜~14:50
19	
プロトタイピングのウェブツール、
いろいろあるよね!
ちょっと待って!
14:45〜~14:50
注⽂文する
愛媛みかん
とても⽢甘いみかんです。糖度度
13%で、おいしいおいしい。
ジュースにしてもおいしい。
凍らせてシャーベットにして
もおいしいです。
伊予柑
いよかんです。おいしいです。
あなたは「伊予柑」「はっさ
く」「夏みかん」「⽢甘夏」の
ちがいをご存知ですか。
20	
プロトタイプの詳細度度:
プロトタイプには「詳細度度」があります。
相⼿手からのフィードバックが、まるで異異なる。
例例:「ページ下部にボタンをおく」だけの説明に、右を⾒見見せるとどうなる?
これはまだ
仮だろう
間違えると、プロジェクトが意図しない⽅方向に進む。
ぜんぶ決まった
内容かな
14:45〜~14:50
21	
プロトタイプの詳細度度とプロジェクトの進捗:
プロジェクト
終盤
プロジェクト
序盤
合意のための
プロトタイプ
検証のための
プロトタイプ
ペーパー
プロト
コード化
細部まで
再現
T字に
詳細化
備考:合意と検証が、完全にわかれることはない
14:45〜~14:50
22	
ワークショップ1:
ミーティングの流流れを考えて、
プロトタイプをつくろう
14:50〜~15:00
23	
案件の舞台:おなじみ道⽞玄坂⼤大学
道⽞玄坂⼤大学とは?:
CMS  Sunday  #1  で題材となった架空の⼤大学。
学⻑⾧長が、なぜかプロレスラーというネタ設定。
俺らでも、ニュースを
掲載できるようにしてくれや
学⻑⾧長担当者
14:50〜~15:00
24	
今回の案件:
クライアント担当者が
「⾃自分でニュースを掲載できる」
仕様の合意を取る
あなたのゴール:
14:50〜~15:00
クライアント担当者が知りたいこと:
「どんな画⾯面から掲載するのか、イメージを知りたい」
「開発する前に、ちゃんと説明してほしい」
25	
要件:
1.  ニュースリリースを⾃自分で載せたい。
2.  ニュースリリースを載せたとき、トップページと
ニュースリリース⼀一覧ページも、⼀一緒に更更新されて
ほしい。
14:50〜~15:00
26	
道⽞玄坂⼤大学ウェブサイト
14:50〜~15:00
27	
道⽞玄坂⼤大学ウェブサイト  サイトストラクチャ
14:50〜~15:00
トップページ	
(ニュースリリース5件)	
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
	
学長あいさつ	
交通アクセス	
施設案内	
ニュース記事	
ニュース記事	
ニュース記事
28	
ニュースリリース  ⽂文例例:
タイトル 必須 CMS  SUNDAY  Vol.4  ちゃんと合意をとる!「CMS導⼊入案件プロトタイピング」
ワークショップ
サブタイトル 任意 要件定義のミスコミュニケーションによるプロジェクトの⼿手戻りや遅延を防ぎ、
みんなが幸せになれるようにしよう!
公開⽇日 必須 2015年年7⽉月12⽇日
本⽂文 必須 架空のCMS導⼊入案件の仕様を、短時間で分かりやすくクライアントに説明する
シミュレーションを複数のCMSでチームをつくって実施します。シチュエー
ションはWebサイト制作の現場を想定しているので、CMSにそれほど詳しくな
い⽅方、ディレクターやデザイナーでもご参加いただけます。
◎イベント概要
⽇日  時:2015年年7⽉月12⽇日(⽇日)13:00-‐‑‒18:30
場  所:loftwork  COOP  10F  (渋⾕谷区・道⽞玄坂)
参加費:1,500円(ドリンク/軽⾷食代  含む)  ⾒見見学のみも可
定  員:30名  ※応募締め切切りになる場合もあります。
備  考:筆記⽤用具、ノートPC、名刺刺1枚(受付の際にいただきます)
画像 任意 1枚を記事に添付する、サムネイル兼⽤用
14:50〜~15:00
29	
クライアント担当者:
タク・フジタ⽒氏
ナイスミドルなおじさま。CMSはよく知らない。
プロジェクトのCMS選定フェーズでいちおう実物を⾒見見てはいる。
実物を
⾒見見てみないと
わからないなあ
(※⼝口癖)
14:50〜~15:00
30	
フジタ⽒氏とのミーティングの流流れ:
1.  プロトタイプで「新規投稿」をデモしてください。
2.  フジタ⽒氏が質問します。プロトタイプをその場で動
かして、納得させてください。
3.  フジタ⽒氏が以下のいずれかの「仕様変更更」をします。
プロトタイプをその場で直し、合意を得てください。
•  ニュースリリースの⾒見見出しの⽂文字を⼤大きくしたい。
•  ニュースリリースの頭に分類ラベルをつけたい。
•  ニュースリリースの発⾏行行番号も⼊入⼒力力したい。
14:50〜~15:00
31	
フジタ⽒氏とのミーティングの実演:
今から講師が実演します。。。
(仕様変更更のくだりは省省略略します)
ちなみにサンプルは、eZ  Publish  という  CMS  で作成しました。
15:00〜~15:10
32	
プロトタイピング実例例(CMS:eZ  Publish  での例例):
管理理画⾯面  >  ログイン後トップページ
15:00〜~15:10
管理理画⾯面
ペーパープロト
ウェブページ
ワイヤーフレーム
管理理画⾯面
(完成時)
道⽞玄坂⼤大学
⼦子アイテム
新規作成
道⽞玄坂⼤大学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣生⽣生活
⼊入試情報
就職情報
⼤大学院
選択 その他の操作 テーブルオプ...
33	
プロトタイピング実例例(CMS:eZ  Publish  での例例):
管理理画⾯面  >  ニュースリリース⼀一覧
15:00〜~15:10
管理理画⾯面
ペーパープロト
ウェブページ
ワイヤーフレーム
管理理画⾯面
(完成時)
ニュース記事
⼦子アイテム
新規作成
道⽞玄坂⼤大学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣生⽣生活
⼊入試情報
就職情報
⼤大学院
選択 その他の操作 テーブルオプ...
ニュース記事
...メニュー項⽬目...
...メニュー項⽬目...
...メニュー項⽬目...
...メニュー項⽬目...
...メニュー項⽬目...
...メニュー項⽬目...
34	
プロトタイピング実例例(CMS:eZ  Publish  での例例):
管理理画⾯面  >  ニュース記事
15:00〜~15:10
管理理画⾯面
ペーパープロト
ウェブページ
ワイヤーフレーム
管理理画⾯面
(完成時)
新規ニュース記事
タイトル
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
サブタイトル
公開⽇日
本⽂文
画像
選択...
年年 ⽉月 ⽇日 カレンダー
プレビュー
35	
プロトタイピング実例例(CMS:eZ  Publish  での例例):
管理理画⾯面  >  ニュースリリース⼀一覧(登録完了了)
15:00〜~15:10
管理理画⾯面
ペーパープロト
ウェブページ
ワイヤーフレーム
管理理画⾯面
(完成時)
ニュース記事
⼦子アイテム
新規作成
道⽞玄坂⼤大学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣生⽣生活
⼊入試情報
就職情報
⼤大学院
選択 その他の操作 テーブルオプ...
36	
プロトタイピング実例例(CMS:eZ  Publish  での例例):
※備考:  管理理画⾯面  >  ⾔言語の選択
15:00〜~15:10
管理理画⾯面
ペーパープロト
ウェブページ
ワイヤーフレーム
管理理画⾯面
(完成時)
フジタ⽒氏には
ペーパープロトでは
説明しない。
(納品時の研修で説明)
37	
フジタ⽒氏とのミーティングの実演:
ポイント:
•  全体の⼿手順のなかで「今、⾃自分は何をしているの
か」をわかるように説明する。
•  「その管理理画⾯面が、ウェブサイトのどことどこに反
映されるのか」をわかるように説明する。
15:00〜~15:10
38	
プロトタイピングの進めかた:
1.  ウェブサイトで、必要な画⾯面を考える
2.  CMSで、必要な管理理画⾯面を考える
3.  デモ⼿手順を考える
4.  プロトタイプをつくる
5.  チーム内に説明してみる(完成度度70%でする)
6.  ブラッシュアップして仕上げる
15:00〜~15:10
39	
ワークショップのポイント:
チーム全員が、⽴立立つこと。
イスに座って議論論をしない。
(今⽇日のワークショップはすべて)
イスに座っているのと、⽴立立っているとので、
想像性と速度度に、明らかな差が出ます。
参考:
情報デザイン研究室  http://asanoken.jugem.jp/?eid=2189  ほか
15:00〜~15:10
40	
15:45まで:
できたチームから、
タク・フジタ⽒氏と
「ミーティング」して
合意をとろう!(1チーム5分)
•  説明するのは「ディレクター」
•  仕様を決めるのは「開発者」
15:10〜~16:00
実物を⾒見見ないと
41	
合意が取れたチームは、16:00まで休憩。
15:10〜~16:00
42	
16:00〜~16:05
緊急事態
EMERGENCYもしもし、
タク・フジタですけど...
43	
まさかの仕様変更更:
16:30に
資料料そろえて
来てくれる?
***********
***********
(内容は当⽇日のお楽しみ)
まさか、その合意が取れていなかったとは...
16:00〜~16:05
44	
ワークショップ2:
プロトタイプを
ブラッシュアップしよう
16:05〜~16:30
45	
16:30まで:
プロトタイプをブラッシュアップして
タク・フジタ⽒氏(と学⻑⾧長)に、今度度こそ
「最終承認」を取りにいこう!
(16:30  からチーム発表)
16:05〜~16:30
46	
チームごとに発表(1チーム5分)
みんなの前で、タク・フジタ⽒氏に
プロトタイピングをして合意を取ろう!
16:30〜~17:10
まとめ
47	
1.  プロトタイピングは、ステークホルダーの合意形成
のテクニックとしても使える。
2.  CMS案件の合意形成は、「⾒見見えるもの」と「仕上が
るもの」が異異なるのが、難しい要因のひとつ。
3.  プロトタイピングで、ウェブページと管理理画⾯面の対
応を、わかりやすく⽰示すとよい。
17:10〜~17:30
48	
総評:
⻑⾧長⾕谷川  恭久  さん
藤⽥田  拓拓  さん
17:10〜~17:30
49	
メンタルモデル
ユーザーへの共感から⽣生まれるUXデザイン戦略略
Amazonで購⼊入:
http://www.amazon.co.jp/dp/4621088068
コンピュータ・IT  >  インターネット・Web開発  >  Web開発  最⾼高「1位」
コンピュータ・IT  総合  最⾼高「9位」
50	
懇親会
ぜひご参加ください。
17:30〜~
やっぱ  CMS  は
Drupal  にしようかな

More Related Content

More from Yoshiki Hayama

そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけそして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけYoshiki Hayama
 
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策Yoshiki Hayama
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!Yoshiki Hayama
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなYoshiki Hayama
 
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザインユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザインYoshiki Hayama
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析Yoshiki Hayama
 
UXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリングUXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリングYoshiki Hayama
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!Yoshiki Hayama
 
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜Yoshiki Hayama
 
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?Yoshiki Hayama
 
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~Yoshiki Hayama
 
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1 UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1 Yoshiki Hayama
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回Yoshiki Hayama
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスYoshiki Hayama
 
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方Yoshiki Hayama
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるYoshiki Hayama
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回Yoshiki Hayama
 
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考えるUXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考えるYoshiki Hayama
 

More from Yoshiki Hayama (20)

そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけそして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
 
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
 
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザインユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
 
UXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリングUXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリング
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
 
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
 
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
 
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
 
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1 UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
 
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考えるUXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
 

プロトタイピングによる合意形成テクニック 〜UXデザインに学ぶ!:2015年7月12日 CMS SUNDAY Vol.4