SlideShare a Scribd company logo
1 of 45
Download to read offline
「vimrcリーディングに関連しそうな」

 vimrcの設定とPlugin管理

      Yokohama.vim #0
guyon 2010.9.25
VIMについて
●何? :エディタ(開発環境)
●読み方:ヴィム
●意味 :Vi Imitation → Vi Improved
     Viの模倣    Viの拡張
歴史
●   vi誕生 1970年代     => Bill.Joy
●   vim誕生 1980年代    => Bram.Moolenar
●   vim 6.0 2001年   => ほぼ現在の形に
●   vim 7.0 2006年   => vimscript 強化
●   vim 7.3 2010年   => 最新版
Bramさん
特徴
●   マルチウインドウ・マルチバッファ
●   操作体系がモードで分かれてる
●   たくさんのキーバインド
●   プログラマ向けの機能
●   カスタマイズができる
●   helpが充実している
操作体系(モード)
               ノーマル
               (通常)


                             ESC
   i,a

         ESC   v   ESC   :



インサート          ビジュアル           EX
 (挿入)           (選択)         (コマンド)
モードがあることのメリット?


前提:一般的にテキスト入力している時間より
   編集作業している時間が多い 
 
効果:頻繁に使うキーを体系ごとに増やせる
操作もモードを意識するが
設定もモードごとにおこなう
Vimならではの機能
Vim
・矩形選択
・多彩なオプション設定 → :help options

Vim6

・ プラグインによる拡張
vim7
・テキストオブジェクト
・時間軸のUNDO
・vimgrep
・ominifunc(いろんな補完)
Vimならではの機能
Vim
・矩形選択
・多彩なオプション設定 → :help options

Vim6
                              Vimrc readingで
                              取り組みます
・ プラグインによる拡張
vim7
・テキストオブジェクト
・時間軸のUNDO
・vimgrep
・ominifunc(いろんな補完)
設定方法

●コマンドラインモード
 :set number => 行番号表示

●設定ファイル
 .vimrcに記述   => .bashrcと同じノリ
設定内容


:h usr_05.txt
設定内容
●   set number          => 行番号表示
●   [inv]map ZZ :wq     => モード別キー設定
●   command HogeCmd ....
                         => 独自コマンド設定
●   let g:vimball_home => 変数設定
●   function ... endfunction
                        => vimscript(言語)
.vimrc


:h vimrc
.vimrc
         Unix
      $HOME/.vimrc


       Windows
$HOME/_vimrc or $VIM/_vimrc
.vimrc


Warning
.vimrc


:h system-vimrc
設定は色んな場所を
   参照する
順序
最初に見つかったものが使用され、残りは無視される?


      1.   $HOMEの_vimrc
      2.   $HOMEの.vimrc
      3.   $VIMの_vimrc
      4.   $VIMの.vimrc
vim関連ファイル


:h runtimepath
vim関連ファイル
           プラグイン設定も同様

Kaoriyaのvimフォルダや/opt/local/.../...vim/ は
           アプリケーション用

          混在には気をつけよう
Next
vimpluginの導入

より便利にvimを使う為の機能拡張
vimpluginの導入


 :scriptnames
vimpluginの導入

・ファイルブラウザ
・IDE的な機能
・テトリス
・....
vimpluginを探す


 http://www.vim.org
vimpluginを探す
vimpluginを探す
vimpluginを入れる
その前に

どこになにをいれるの?
その前に

    :set runtimepath?

runtimepath=~/.vim,/Applications/MacVim.app/Contents/Resources/vim/vimfi
les,/Applications/MacVim.app/Contents/Resources/vim/runtime,/Applications
/MacVim.app/Contents/Resources/vim/vimfiles/after,~/.vim/after
デフォルトパス
   Unix
 $HOME/.vim


  Windows
 $HOME/_vim
明示的に指定


:set runtimepath+=$HOME/.vim
ディレクトリ構成
   Vimflesを格納するディレクトリ
      それぞれ意味があります

            $runtimepath/
autoload/   自動的に読み込まれるスクリプト
colors/     色テーマ定義ファイル
doc/        ヘルプドキュメント
ftplugin/   ファイルタイププラグイン
indent/     インデントスクリプト
plugin/     プラグインスクリプト
syntax/     文法ファイル
.../        他にも色々
vimpluginを入れる



    続き
ダウンロードの種類

・hogehoge.vim
・fugafuga.tar.gz(zip)
・piyopiyo.vba.gz
ファイルのみ

   ・hogehoge.vim

基本的にpluginディレクトリに放り込む
    (colorもあるかも)
圧縮ファイル

 ・fugafuga.tar.gz

同じディレクトリ構成でコピーする
Vimball

・piyopiyo.vba.gz


   :h vba
Vimball

     piyopiyo.vbaを
      vimで開いて
     :source %
runtimepathに自動でインストールされる
Plugin管理システム

getlatest, vimjolts, vimana,
   vim-addon-manager

      などがあります
将来有望な vimjolts の今後に期待!!
これできっとvimrc Readingが楽しめます
最後に質問があれば・・・
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Chromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会った
Chromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会ったChromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会った
Chromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会ったMitsutoshi Nakano
 
Unite vim
Unite vim Unite vim
Unite vim Shougo
 
初めてのCPUを作ってみた
初めてのCPUを作ってみた初めてのCPUを作ってみた
初めてのCPUを作ってみたEric Sartre
 
Ruby紹介(pdf)
Ruby紹介(pdf)Ruby紹介(pdf)
Ruby紹介(pdf)Gohryuh
 
Vim = VM
Vim = VMVim = VM
Vim = VMShougo
 
neovim = VM
neovim = VMneovim = VM
neovim = VMShougo
 
Goの文法の実例と解説
Goの文法の実例と解説Goの文法の実例と解説
Goの文法の実例と解説Ryuji Iwata
 
【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„
【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„
【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„和弘 井之上
 
Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vimUltimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vimShougo
 
実はこんなこともできる Fireworksの裏技
実はこんなこともできる Fireworksの裏技実はこんなこともできる Fireworksの裏技
実はこんなこともできる Fireworksの裏技Akira Maruyama
 
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswiftSwift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswiftTomohiro Kumagai
 
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜Shougo
 
ループその3
ループその3ループその3
ループその3TENTO_slide
 
Swift 2.0 の Error Handling #yhios
Swift 2.0 の Error Handling #yhiosSwift 2.0 の Error Handling #yhios
Swift 2.0 の Error Handling #yhiosTomohiro Kumagai
 
dofilewrite and vn_write
dofilewrite and vn_writedofilewrite and vn_write
dofilewrite and vn_writekusabanachi
 
Swift 2.0 変更点(だいたい)まとめ
Swift 2.0 変更点(だいたい)まとめSwift 2.0 変更点(だいたい)まとめ
Swift 2.0 変更点(だいたい)まとめKen Toriumi
 

What's hot (20)

Chromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会った
Chromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会ったChromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会った
Chromeが落ちる問題を 追いかけていたら libgcryptのbugに出会った
 
C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門
 
Unite vim
Unite vim Unite vim
Unite vim
 
初めてのCPUを作ってみた
初めてのCPUを作ってみた初めてのCPUを作ってみた
初めてのCPUを作ってみた
 
Ruby紹介(pdf)
Ruby紹介(pdf)Ruby紹介(pdf)
Ruby紹介(pdf)
 
Vim = VM
Vim = VMVim = VM
Vim = VM
 
neovim = VM
neovim = VMneovim = VM
neovim = VM
 
Goの文法の実例と解説
Goの文法の実例と解説Goの文法の実例と解説
Goの文法の実例と解説
 
Coqでsprintf
CoqでsprintfCoqでsprintf
Coqでsprintf
 
Coqでsprintf
CoqでsprintfCoqでsprintf
Coqでsprintf
 
【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„
【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„
【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第3回 ‟条件とループ„
 
Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vimUltimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
 
実はこんなこともできる Fireworksの裏技
実はこんなこともできる Fireworksの裏技実はこんなこともできる Fireworksの裏技
実はこんなこともできる Fireworksの裏技
 
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswiftSwift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
 
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜
 
ループその3
ループその3ループその3
ループその3
 
Linuxにおける開発環境
Linuxにおける開発環境Linuxにおける開発環境
Linuxにおける開発環境
 
Swift 2.0 の Error Handling #yhios
Swift 2.0 の Error Handling #yhiosSwift 2.0 の Error Handling #yhios
Swift 2.0 の Error Handling #yhios
 
dofilewrite and vn_write
dofilewrite and vn_writedofilewrite and vn_write
dofilewrite and vn_write
 
Swift 2.0 変更点(だいたい)まとめ
Swift 2.0 変更点(だいたい)まとめSwift 2.0 変更点(だいたい)まとめ
Swift 2.0 変更点(だいたい)まとめ
 

Similar to 「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理

「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tinygu4
 
Vim の開発環境
Vim の開発環境Vim の開発環境
Vim の開発環境eagletmt
 
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理Tomoyuki Obi
 
neobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけneobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけShougo
 
Using xvim with macvim
Using xvim with macvimUsing xvim with macvim
Using xvim with macvimpebble8888
 
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)deris0126
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんやTakuya ASADA
 
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方tshiroyama
 
Bhyve code reading
Bhyve code readingBhyve code reading
Bhyve code readingTakuya ASADA
 
Kyoto.pm 20120818-hogem
Kyoto.pm 20120818-hogemKyoto.pm 20120818-hogem
Kyoto.pm 20120818-hogemhogem
 
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0Satoshi Kume
 
Python Kyoto study LT
Python Kyoto study LTPython Kyoto study LT
Python Kyoto study LTNaoya Inada
 
CMake multiplatform build-tool
CMake multiplatform build-toolCMake multiplatform build-tool
CMake multiplatform build-toolNaruto TAKAHASHI
 

Similar to 「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理 (20)

Vimはこわくない
VimはこわくないVimはこわくない
Vimはこわくない
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny
 
Vim の開発環境
Vim の開発環境Vim の開発環境
Vim の開発環境
 
Vimperator abc
Vimperator abcVimperator abc
Vimperator abc
 
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
 
neobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけneobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけ
 
Using xvim with macvim
Using xvim with macvimUsing xvim with macvim
Using xvim with macvim
 
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんや
 
Vimの話
Vimの話Vimの話
Vimの話
 
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
 
Bhyve code reading
Bhyve code readingBhyve code reading
Bhyve code reading
 
Tdd vim
Tdd vimTdd vim
Tdd vim
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
Kyoto.pm 20120818-hogem
Kyoto.pm 20120818-hogemKyoto.pm 20120818-hogem
Kyoto.pm 20120818-hogem
 
LinAction Theme Docker
LinAction Theme DockerLinAction Theme Docker
LinAction Theme Docker
 
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
 
Python Kyoto study LT
Python Kyoto study LTPython Kyoto study LT
Python Kyoto study LT
 
Vimの魔術
Vimの魔術Vimの魔術
Vimの魔術
 
CMake multiplatform build-tool
CMake multiplatform build-toolCMake multiplatform build-tool
CMake multiplatform build-tool
 

More from gu4

Terraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一するTerraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一するgu4
 
Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8gu4
 
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせたストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせたgu4
 
Nulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LTNulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LTgu4
 
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事gu4
 
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみようMackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみようgu4
 
AWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオンAWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオンgu4
 
Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話gu4
 
Yokohama.vim
Yokohama.vimYokohama.vim
Yokohama.vimgu4
 

More from gu4 (9)

Terraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一するTerraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一する
 
Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8
 
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせたストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
 
Nulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LTNulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LT
 
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
 
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみようMackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
 
AWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオンAWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオン
 
Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話
 
Yokohama.vim
Yokohama.vimYokohama.vim
Yokohama.vim
 

Recently uploaded

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Recently uploaded (8)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理