SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
Download to read offline
HTML5 時代のWebデザイン
     HTML5 Conference 2012

       こもりまさあき
自己紹介を…
こもりまさあき                 http://protean.im



1990年代前半に都内のDTP系デザイン会社にてアルバイトをはじめる。大
学卒業後そのまま正社員となり、入出力業務、デザイン業務、ネットワーク
関連業務に並行して従事。2001年、会社を退職しフリーランスの道へ。
案件ごとに業務内容や立ち位置が異なるため、職域的な肩書きはなし

近著に『レスポンシブ・ウェブデザイン標準ガイド(MdN刊)』『Webデ
ザイナーのためのHTML5移行ガイド(共著・インプレスジャパン刊)』、
など
                                                          HTML5 Conference 2012
                                                                 特別価格980円
Twitter: @cipher / @proteanbm               http://direct.ips.co.jp/html5/
Instagram: @cipher
これからお話しすること
•   Webをデザインするって何だろう?

•   どんどん変わり続ける世界

•   本当に大事な部分に目を向けてみよう

•   Webの体験がより豊かになるように
Webをデザインするって何だろう?
「Webデザイン」という言葉は難しい
Webデザインとは?

• Photoshopで画面を作ること?
• 適当にHTMLで書いておけばいい?
• グリグリ動いて、楽しければいい?
もちろん、一部では必要なこと

• 視覚的な表現も情報をうまく伝えるための1要素
• 要素に対しては、適切な意味付けが必要
• アクションに対して、
 適切な反応を返すということはもちろん大事
「Webデザイン」の捉え方は異なる

• Webに関わるそれぞれの立場で
 「Webデザイン」の捉え方が微妙に違う
• コンテンツホルダー、ディレクター、
 エディター、デザイナー、プログラマ、などなど
これからのWebデザインは…

• 局所的なところだけではなく、
 もっと大きなところで考えていく
• これまで以上に広範な知識が必要になるかも
• みんなでWebをデザインしていく、
 そんな考え方のほうが良いのでは?
世界は変わり始めています
どんどん変わり続ける世界
Webを取り巻く環境が変わりはじめた

•   これからはブロードバンドだ?

•   ふと周りを見渡せば、
    スマートフォンをはじめとしたデバイス増

•   高速な回線と不安定な回線の混在

•   さらにディスプレイは高精細化に磨きが…
閲覧デバイスの多様化も着々と進行中

•   Androidの端末は種類も豊富

•   今後ますますデバイスが多様化する?

•   PC向けのブラウザだって
    次から次に新しいものになる
    (かといって、みんながアップデートしない)
Android、Android…




Android Device Gallery: http://www.android.com/devices/
数多くのブラウザに対応するには?

•   過去のバージョンのブラウザの存在

•   スマートデバイスのブラウザ

•   どのように対応していくのが良いか
ほいそれと切り捨てられない現実
そこをサポートすることをふまえつつ
少し未来のこともあわせて考えましょう
本当に大事な部分に目を向けてみよう
これからのWebコンテンツ配信は?

•   PC向けのままでいい?
    スマートフォンに最適化?
    レスポンシブな実装でいける?
    アプリケーションにしてしまう?

•   最適な配信形態は、
    コンテンツの種類や内容、
    そして利用シーンで異なってくる
どっちが良いとか悪いとかの話ではない
何が適しているか、みんなで考える
ひとつ言えること…
必ずしもPCに向かっているわけではない
これまでと状況が違うことを認識しよう

•   作ったはいいけど、
    見てもらえないのであれば意味はない

•   閲覧環境の変化をきちんと理解する

•   さまざまな閲覧デバイスの存在、
    それらの利用シーンを考えること

•   新しい技術(たとえばHTML5)の登場
Webの根本にあることを見直そう

•   閲覧環境に左右されず、
    情報を取得できることが大事

•   Webが本来もっている性格、
    そこをあらためて考え直す良い時期
誰だって、自分の環境でストレスなく見たい
Webの体験がより豊かになるように
今のWebデザインの手法、考え方を疑う

•   所狭しと情報を並べることが
    果たしていいことなのだろうか?

•   見た目がキレイとか面白いだけで、
    表示が遅くていいのか?

•   クライアントの望みを
    忠実に再現すればいいのか?
デバイスの多様化で、問題が浮き彫りに

•   スマートフォンに最適化したら、
    PCコンテンツとの相違が問題に…

•   レスポンシブな実装をやってみたら、
    いつまで待っても表示されない…

•   特定の機種でうまく動作しない…
ページあたりのデータ量は減りつつある




HTTP Archive: http://httparchive.org/interesting.php
今までと考え方を変えていかないと…、
多様化していく環境に対応することが困難に
誰のためにあるWebサイトなのか?

•   読みやすさ、わかりやすさ、使いやすさ、
    そして、アクセスのしやすさ

•   表層的な部分だけに偏重にならず、
    目には見えにくい部分を考えること。
    それもデザインのひとつ
これからの未来に向けてできること
コンテンツにこれまで以上の価値を

•   HTML5で拡充されたタグを
    きちんと使って意味付けを明確に

•   RDFa、Microdata、Microformatsの利用

•   ただのテキスト以上の価値を与える
これまで見えなかった情報もこのように




Googleの検索結果のリスト: Webコンテンツ中にRDFaやMicrodataを埋め込むことでより多くの情報が伝えられる
不安定な回線環境に対応する

•   パフォーマンスを考慮した
    コンテンツの設計と実装

•   CSS3の採用、Webフォント、SVG

•   .appcacheなどの利用
多様なデバイスへの対応手段を覚える

•   Media Queriesを使った
    さまざまな環境に適応できる設計と実装

•   ピクセルパーフェクトからの卒業

•   旧来のブラウザへの対応(Polyfillなど)
たとえば、Modernizrを使うとか




Modernizr: http://modernizr.com/
必要に応じて、Polyfillの利用




HTML5 Cross Browser Polyfills: https://github.com/Modernizr/Modernizr/wiki/HTML5-Cross-Browser-Polyfills
「Webをデザインする」ということ、
そろそろみんなで考え直す時期では?
今まで良しとされてきた、
その価値観を壊すぐらいに
本当に今のままのWebの構造でいいのか
この先のWebをもっと豊かにできる可能性、
それを実現する術を知ろうとすることは大事
そして、使える時期がきたら使えばいい
HTML5の動向に注目しながら
多くの人の役に立つWebサイトを
今日のまとめ
•   Webを取り巻く環境が変化している

•   回線環境、デバイス環境、利用シーン
    これらの変化を認識しておこう

•   Webの持つ本来の性格を見直して、
    Webデザインをみんなで考えよう

•   少し先の未来を見つめながら素敵なWebを
本日はありがとうございました

More Related Content

What's hot

Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Futuremasaaki komori
 
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについてネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについてKazuaki Hidaka
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道schoowebcampus
 
Style Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメStyle Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメShigeki Ohtsuki
 
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前にレスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前にYuki Nakane
 
Prism.Formsについて
Prism.FormsについてPrism.Formsについて
Prism.Formsについて一希 大田
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門一希 大田
 
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへAdobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへKazuma Sekiguchi
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術Noriaki Kadota
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りMasayuki Abe
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-CREATIVE SURVEY
 
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローレスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローHiroyuki Ogawa
 
Uno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみたUno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみた一希 大田
 
Xamarin開発環境の選択
Xamarin開発環境の選択Xamarin開発環境の選択
Xamarin開発環境の選択Miho Kurosawa
 
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けようHtml5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けようMasayuki Abe
 
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒すSwiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒すTomoki Hasegawa
 
Xamarin 社内勉強会の LT 資料
Xamarin 社内勉強会の LT 資料Xamarin 社内勉強会の LT 資料
Xamarin 社内勉強会の LT 資料Yoshito Tabuchi
 
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...Akihiko Kodama
 

What's hot (20)

Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
 
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについてネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
 
Style Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメStyle Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメ
 
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前にレスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
 
Prism.Formsについて
Prism.FormsについてPrism.Formsについて
Prism.Formsについて
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門
 
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへAdobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
 
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローレスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
 
Uno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみたUno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみた
 
Xamarin開発環境の選択
Xamarin開発環境の選択Xamarin開発環境の選択
Xamarin開発環境の選択
 
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けようHtml5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
 
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒すSwiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
 
Xamarin 社内勉強会の LT 資料
Xamarin 社内勉強会の LT 資料Xamarin 社内勉強会の LT 資料
Xamarin 社内勉強会の LT 資料
 
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
 

Viewers also liked

これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインYuya Takahashi
 
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」Tarumoto Tetsuya
 
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなしいますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなしShinichiro Yabu
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本Takuya Nishitani
 
いますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィいますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィShinichiro Yabu
 
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザインKonomi Kawaharada
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドyosuke sato
 
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例yosuke sato
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 
企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザインKatsumi Mizushima
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論tsukasa obara
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座Mariko Yamaguchi
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 

Viewers also liked (13)

これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザイン
 
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
 
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなしいますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
 
いますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィいますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィ
 
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
 
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similar to HTML5時代のWebデザイン

キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライストモロヲ いちがみ
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]Daisuke Yamazaki
 
レスポンシブWebデザインのディレクション方法
レスポンシブWebデザインのディレクション方法レスポンシブWebデザインのディレクション方法
レスポンシブWebデザインのディレクション方法株式会社ロックウェーブ
 
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法Hiroyuki Ogawa
 
いま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケ
いま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケいま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケ
いま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケCazuki HOSHINA
 
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意することモバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意することdsuke Takaoka
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことMasakazu Muraoka
 
タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217知礼 八子
 
Webの勉強会#10
Webの勉強会#10Webの勉強会#10
Webの勉強会#10MarlboroLand
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方kenji goto
 
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」xyz corporation
 
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れこれからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れMitsuru Katoh
 
Androidが変えたもの
Androidが変えたものAndroidが変えたもの
Androidが変えたものYuki Yamakido
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れMitsuru Katoh
 

Similar to HTML5時代のWebデザイン (20)

キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 
レスポンシブWebデザインのディレクション方法
レスポンシブWebデザインのディレクション方法レスポンシブWebデザインのディレクション方法
レスポンシブWebデザインのディレクション方法
 
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
 
いま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケ
いま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケいま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケ
いま、ケータイサイトのデザインに注目すべきワケ
 
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意することモバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217
 
Webの勉強会#10
Webの勉強会#10Webの勉強会#10
Webの勉強会#10
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
 
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
 
Platform.html5
Platform.html5Platform.html5
Platform.html5
 
Sixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamansSixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamans
 
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れこれからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
 
Androidが変えたもの
Androidが変えたものAndroidが変えたもの
Androidが変えたもの
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
 

More from masaaki komori

コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3masaaki komori
 
InstaVR使ってみた
InstaVR使ってみたInstaVR使ってみた
InstaVR使ってみたmasaaki komori
 
Framerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディングFramerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディングmasaaki komori
 
Prototyping with Sketch
Prototyping with SketchPrototyping with Sketch
Prototyping with Sketchmasaaki komori
 
プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代masaaki komori
 
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチBootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチmasaaki komori
 
レスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろうレスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろうmasaaki komori
 
Bootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使うBootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使うmasaaki komori
 
デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作masaaki komori
 
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67wsmasaaki komori
 
Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来masaaki komori
 
Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成masaaki komori
 
Sketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszSketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszmasaaki komori
 
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the futureRe:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the futuremasaaki komori
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Futuremasaaki komori
 
groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techmasaaki komori
 
インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1masaaki komori
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化masaaki komori
 
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?masaaki komori
 

More from masaaki komori (20)

コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
 
InstaVR使ってみた
InstaVR使ってみたInstaVR使ってみた
InstaVR使ってみた
 
Framerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディングFramerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディング
 
Prototyping with Sketch
Prototyping with SketchPrototyping with Sketch
Prototyping with Sketch
 
プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代
 
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチBootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
 
レスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろうレスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろう
 
Bootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使うBootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使う
 
デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作
 
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
 
Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来
 
Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成
 
Sketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszSketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmsz
 
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the futureRe:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the future
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
 
groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-tech
 
インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
 
Sublime Text 2 Basics
Sublime Text 2 BasicsSublime Text 2 Basics
Sublime Text 2 Basics
 
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
 

HTML5時代のWebデザイン