SlideShare a Scribd company logo
1 of 95
Download to read offline
Webデザイン概論
最低限のルールを守れば見やすいサイトはできる




                         1
講義の流れ
10:00-   •   会社紹介、自己紹介
         •   やってはいけないこと、やってませんか?
         •   そもそもWebデザインとは?
         •   サイトの目的を決める

12:00-   • (昼休憩)

13:00-   •   情報を整理する
         •   Webサイトならではのデザイン
         •   ワークショップ実習
         •   これだけは守りたいデザインのルール
         •   まとめ

                                   2
会社紹介
合同会社CGFM   http://cgfm.jp
「楽しさを再発見するデザイン」
∼見方を変えればネガティブもポジティブに!∼
福岡市東区のSOHOスタイル
社員:2名 (デザイナー + マークアップエンジニア)




                              3
自己紹介1
名前:金内 透 [@Garyuten]
役職:コンテンツプロデューサー
   +マークアップエンジニア
blog:我流天性 がらくた屋
   http://blog.cgfm.jp/garyu
所属コミュニティ
   サト研、FWW、RBC、etc




                               4
自己紹介2
名前:金内 和子 [@mutsuking]
役職:webデザイナー
blog:Mutsulog
   http://blog.cgfm.jp/mutsuki
所属コミュニティ
   サト研、FWW、RBC、etc




                                 5
みなさんも自己紹介
3分で周囲の人と自己紹介してください。




                      6
あなたの自慢の一品は?
5分で自慢の一品を紹介を書いてください。
  A4用紙1枚の他に手段は問いません。




                       7
お疲れ様でした
ちゃんと伝えることができましたか?




                    8
やってはいけないこと
やっていませんか?




出典)
企業サイトでやってはいけない事柄TOP20 - BlurBlue-Note
http://www.blurblue.com/2008/07/ranking_website_embarrassed.html

                                                                   9
やってはいけないことを
種類分けしてみました
• 情報デザインの欠如
• ユーザビリティーの欠如
• 適切でない技術の使用
• 会社の体制   ←この講義では取り扱いません




                           10
情報デザインの欠如
•   情報が多すぎで探している情報にたどり着けない
•   商品一覧などの一覧ページがない
•   サイトを見ても何を伝えたいかがわからない
•   商品の詳細情報がない
•   会社案内の地図がわかりにくい
•   サイトメニューが英語で書いてある




                             11
ユーザビリティの欠如
•   リンク先がPDFファイル
•   問い合わせ先が明記してない
•   目に優しくない背景色(黄色、赤色など)
•   全体的に文字が小さい




                          12
適切でない技術の使用
•   画像が多くて重い
•   ポップアップがどんどん開く
•   突然音が鳴る
•   ブラウザのサイズを勝手に変えられる
•   右クリック禁止




                        13
会社の体制(ちょっとだけ)
 •   情報が数カ月更新されていない
 •   「準備中」のコンテンツだらけ
 •   公式ブログがスタッフの内輪ネタばかり
 •   担当者に権限が無い




                          14
誰に何を
誰のためのサイト?       伝えたいの?




      なぜこんなことが
       起きるのか?

         サイトの目的が
        定まってないのに
       サイト制作を行うから
                         15
目的が決まってない


 サイトの全体像が描けない


伝えたい内容の優先度がバラバラ


その場限りの、統一性の無い、
わけのわからないサイトができる

                  16
こんなことにならないために
デザイナーが心がけてる手法
を少しだけ教えちゃいます




                17
Webサイト制作の流れ
  デザイナー視点での概略




                18
Webサイト制作の流れ


全体の流れ
 コンセプトワーク     グラフィックデザイン




   サイト構成      HTMLコーディング




 ワイヤーフレーム      公開(運用/検証)



                           19
いきなり
画面デザインは作りません




               20
そもそも
Webデザインとは?




             21
Web            デザイン
      ¦¦               ¦¦
World Wide Web       和訳:設計
 双方向の情報            ある対象について、
                 良い構成を工夫すること。
                    問題解決の手段



                                22
全体を                   思いやりも
広く見渡す                   大事!



     Web+デザイン
        情報のやり取りを設計する



「情報を整理して、相手にわかりやすく正しく伝える事」

           目的が大事!!

                               23
サイトの目的を決める

コンテンツの絞り込みができる


 弊社イチオシの商品は…

     ○○○○      です。




                     24
サイトの目的を決める
•   コンセプト   「サイトのありたい姿・あるべき姿」
•   5W2H      を具体的にイメージしていく
•   ユーザー層
•   成功/成果
•   キーワード




                            25
サイトの目的を決める


コンセプト
このサイトは…

 ⃝⃝⃝で□□□を△△△する
                  サイトです。


 単純で明快に一言で。


 「キャッチコピー」になり得る

                           26
サイトの目的を決める


5W2H
 •   What(ウェブで何を実行するのか?)
 •   Why(なぜ実行する必要があるのか?)
 •   When(いつ、いつからいつまでに実行するのか?)
 •   Who(誰が、誰と実行するのか?)
 •   Where(どこで実行するのか?)
 •   How(どのように実行するのか?)
 •   How much(いくらで実行するのか?)




                                 27
サイトの目的を決める


5W2H
 •   What(スマートフォン向けの顧客管理ソフトを直販)
 •   Why(既存製品よりも優れている自信があるから)
 •   When(2ヶ月後の新バージョン公開に合わせて)
 •   Who(開発担当者1人と新人1人で運営する)
 •   Where(PRサイトを独自ドメインで展開)
 •   How(試用版をFreeで出し、そこから有料版へ)
 •   How much(試用版は無料、有料版は1000円で)




                                   28
サイトの目的を決める


ユーザー層
 • どんなユーザーに見てもらいたいか
   (ターゲットユーザー)
   •   年齢
   •   性別
   •   地域
   •   趣味嗜好
   •   年収
   •   家族構成   どんな問題を抱えてるか


                            29
サイトの目的を決める


成功/成果
 • 具体的な目標
   • 「売上 20%UP」
   • 「アクセス数 UP」
   • 「会員新規登録 UP」
   • 「資料請求件数」「お問合せ件数」

 • 検索結果の上位表示を最終目標としない
   • サイトに訪問してもらった後、離脱されないように



                               30
サイトの目的を決める


キーワード
 • どんなキーワードで検索してくるサイトなのか?
   • 「太宰府天満宮 結婚 挙式」
   • 「福岡市東区 歯医者」
 • 検索キーワードはユーザーの抱えてる問題を映す鏡

 • どんなページもTOPページになりえる




                             31
サイトの目的を決める


マインドマップの活用
 例)ふくおか生涯学習ひろば




                 32
これだけは守りたい
 デザインのルール




            33
デザインのルール
 文字編


           34
デザインのルール 文字編

ジャンプ率




出典) 第13回 Webページで読みやすいテキストとは - エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080317/296389/?ST=webdesign&P=3

                                                                               35
デザインのルール 文字編

余白




出典) ウェブデザインのクオリティをアップする7つのポイント | コリス
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/quality-within-web-design.html

                                                                                            36
デザインのルール 文字編

行間




出典) 第13回 Webページで読みやすいテキストとは - エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080317/296389/?ST=webdesign&P=3

                                                                               37
デザインのルール 文字編

1行の読みやすい文字数




出典) 第13回 Webページで読みやすいテキストとは - エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080317/296389/?ST=webdesign&P=2

                                                                               38
デザインのルール 文字編

1行の読みやすい文字数




               39
デザインのルール
 配色編


           40
デザインのルール 配色編




色の三属性
色を3つの属性で分解することにより
客観的に色を捉えたり
具体的に人に伝えることができます。




                    41
デザインのルール 配色編
色の三属性




          色相



               42
デザインのルール 配色編
色の三属性


          明度




               43
デザインのルール 配色編
色の三属性


          彩度




               44
デザインのルール 配色編

トーン

明度
 X
彩度


               45
デザインのルール 配色編

色彩調和     ヨハネス=イッテンの色彩調和論より




補色配色
dyads




                             46
デザインのルール 配色編

色彩調和            ヨハネス=イッテンの色彩調和論より




分裂補色
sprit
complementary




                                    47
デザインのルール 配色編

色彩調和     ヨハネス=イッテンの色彩調和論より




3色配色
triads




                             48
デザインのルール 配色編

色彩調和      ヨハネス=イッテンの色彩調和論より




4色配色
tetrads




                              49
デザインのルール 配色編

全体のバランスは面積比で




               50
デザインのルール 配色編
実際のサイトで面積比を検証




                51
デザインのルール 配色編
実際のサイトで面積比を検証




                52
デザインのルール 配色編
実際のサイトで面積比を検証




                53
デザインのルール 配色編
実際のサイトで面積比を検証




                54
デザインのルール 配色編



やってはいけないこと
 •何となく色を決める
 •あとから色を増やす
 •各ページで配色を変える

                55
情報を整理する




          56
サイトの目的を決める
ターゲットユーザーは?




強調すべき情報が見えてくる




                57
情報を整理する


サイトマップ




          58
情報を整理する
サイトマップの作成
ページ数が多い場合は、EXELなどで一覧表を作成して
全体像を把握する。




        (EXELの表イメージ)




                             59
情報を整理する


ワイヤーフレーム




サイトマップ作成時にできたカテゴリーは
グローバルメニューの項目にもなる
                      60
情報を整理する


素材準備
 •   原稿
 •   写真
 •   イラスト
 •   図、グラフ
 •   映像
 •   音




             61
ワークショップ実習



            62
ワークショップ実習


お題「FOIC」のサイト
 • 改善点を考える
 • サイトマップ
 • ワイヤーフレーム




               63
ワークショップ実習


改善すべき点を考える
 どこがわかりにくいのか?




                64
ワークショップ実習


サイトマップを考える
 グループ別に考えてみましょう




                  65
ワークショップ実習


ワイヤーフレームを考える
 手書きでいいので書いてみましょう
 ・TOPページ
 ・詳細ページ 他




                    66
ワークショップ実習
完成例 :サイトマップ




              67
ワークショップ実習
完成例:ワイヤーフレーム(TOP)




                    68
ワークショップ実習
完成例:ワイヤーフレーム(第二階層以下)




                       69
Webサイトならでは
のデザインの考え方



             70
webサイトならではのデザインの考え方


ユーザーは斜め読みする




                      71
webサイトならではのデザインの考え方


情報を整理して読みやすく




                      72
webサイトならではのデザインの考え方


検索




                      73
webサイトならではのデザインの考え方


ブラウザ環境                                                                                         2009年10月現在
     クライアントのニーズによる                                                             チェックすべきバージョン
                                                                                                   iPhoneと同じ


                                        1               2                                     3          4
                                                                                                   (2010年後半)

                                        1                 2
                                                                                              3.5        4
                                                      6               7
                                                                                    8   9     10
                                                                                                  (2010年後半)
                4                5             5.5
                                                                                    6    7    8         9
                                 4                          5
                       forMAC                    forMAC
                                                                                              4
                                 サポート開発終了
              4                  6           7            8            9
出典) 第13回 Webページで読みやすいテキストとは - エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080317/296389/?ST=webdesign&P=3

                                                                                                               74
webサイトならではのデザインの考え方


ユーザビリティ
     特定の利用状況において、特定のユーザーによって、ある製品が、指定された

     「目標を達成するために用いられる際の、有効さ、効率、
      ユーザの満足度の度合い」


      有効さ       目標を達成する上での正確さと完全さ

      効率        目標を達成する際に正確さと完全さに費やした資源

      満足度       不快感のないこと、及び製品使用に対して肯定的な態度

                ユーザー、仕事、装置(ハードウェア、ソフトウェア及び資
      利用状況
                源)、そして製品が使用される物理的及び社会的な環境




出典) デジタルハリウッド Webデザイナー専攻 Web概論② 「Web標準とユーザビリティ」より


                                                    75
webサイトならではのデザインの考え方


ユーザビリティ
  ユーザビリティとはシステムとユーザーの関係を考慮し、
  人間中心の考えに立って「どのようなものを作るか」
  という基本構想の段階から、ユーザーにとって意味のある
  ものを使えるように提供することが大事である。


  「効果」「効率」「満足度」
  を共に実現するように設計することが重要


      Webユーザビリティの権威
      Jakob Nielsen(ヤコブ・ニールセン)博士の
      Alertbox
                                    76
webサイトならではのデザインの考え方
ユーザビリティ




 学習のしやすさ
  ユーザーがすぐ使い始められるよう、簡単に学習できる




                              77
webサイトならではのデザインの考え方
ユーザビリティ




 効率性
  一度学習すれば高い生産性が上げられるよう、
  効率的に使用できる




                          78
webサイトならではのデザインの考え方
ユーザビリティ




 記憶しやすさ
  ユーザーがしばらく使わなくても、
  再度利用するときに覚え直す必要がない




                       79
webサイトならではのデザインの考え方
ユーザビリティ




 低エラー発生率
  エラー発生率が低い、エラー発生時に簡単に回復できる、
  致命的エラーがない




                               80
webサイトならではのデザインの考え方
ユーザビリティ




 主観的満足度
  ユーザが個人的に満足できるよう、
  また好きになるよう、楽しく利用できる




                       81
webサイトならではのデザインの考え方


アクセシビリティ
   「Webコンテンツを利用するすべての人が、年齢や身体
   的制約、利用環境等に関係なく、Webサイトで提供さ
   れている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能
   を利用できること」



   日本国内の標準規格=JIS X 8341-3 


   国際的なデファクトスタンダード=WCAG1.0

出典) デジタルハリウッド Webデザイナー専攻 Web概論② 「Web標準とユーザビリティ」より


                                                    82
webサイトならではのデザインの考え方
アクセシビリティ



 高齢者
  画面が見えづらい、音声が聞こえづらい、
  マウスやキーボードが操作しづらい、
  操作を忘れたり混乱しやすい



 肢体不自由
  マウスやキーボードを操作できない/操作しづらい




                            83
webサイトならではのデザインの考え方
アクセシビリティ



 全盲
  画面を見ることができない




 弱視
  画面が見えづらい、画面がぼやける、画面が
  まぶしい(または暗い)、視野が狭い



                         84
webサイトならではのデザインの考え方
アクセシビリティ



 色覚障害
  色の違いを区別しづらい




 聴覚障害
  音声が聞こえない.聞こえづらい




                      85
webサイトならではのデザインの考え方


SEO対策
    • 検索エンジンは内部と外部を評価する
    • 内部要因を構成する4つの要素
      • HTML+CSSの文法
      • 文章量とページ数
      • キーワード
      • 内部リンク
    • 外部要因を構成する3つの要素
      • 被リンクの質/量/アンカーテキスト
出典) デジタルハリウッド Webデザイナー専攻 Web概論② 「Web標準とユーザビリティ」より


                                                    86
質問タイム




        87
まとめ
• デザインはセンスだけはありません。
 理論も必要です。
• やってはいけないことを知るだけでも
 及第点は取れます。
• 日々、いろんな物を見て勉強しましょう。
• お客様、利用ユーザーの目線を忘れずに。




                        88
デザイン、厳しいな...
  と思ったら
       餅は餅屋
デザイナーさんに相談するのも手です。




                     89
デザイナーと一緒に
仕事をする際に心がける事




               96
デザイナーと一緒に仕事をする際に心がける事


デザインには理由がある
 • 勝手にデザインを変更しない
 • 担当者の好みで決めない
 • 優先順位を考えて指示を
   • 細かい点の作成よりも全体を見渡しを




                         97
デザイナーと一緒に仕事をする際に心がける事


修正意図を伝える
 • デザイナーは意図を汲みとって全体に合わせて、
     調整したり表現を考えます。


 • ⃝「ここは注意喚起のために目立たせたい。」
 •   「ここを赤文字で大きくして。」




                            98
デザイナーと一緒に仕事をする際に心がける事


デザイナーがプログラマーから
デザイン依頼されて困る事
 • 「見栄え良くしてくれたらいいから」
 • 「(コンセプトもサイト構成も無しで)
   とにかくデザイン案を先に見せて」


 • デザイナーをオペレーターと勘違い
  →対等な立場でないとデザインの提案ができない

 • 制作段階で簡単に仕様(サイト構成等)を変更

                           99
デザイナーと一緒に仕事をする際に心がける事


愛のある仕事を
 • お客さんのための「愛」
 • 利用ユーザーのための「愛」
 • デザイナーへの「愛」




                        100
まとめのまとめ
「デザインは『愛』です」
 長時間、ありがとうございました。




                    101

More Related Content

What's hot

レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎Hiroyuki Ogawa
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道schoowebcampus
 
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法Takuya Nishitani
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインToshihiko Yamakami
 
ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!Tatsuya Deguchi
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本Takuya Nishitani
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインmasaaki komori
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-CREATIVE SURVEY
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン力也 伊原
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックAkiko Kurono
 
20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライドKenta Nakamura
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会rie05
 
Webデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおりWebデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおりtomoakitomono
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnRisako Imai
 
20121125 02 dir-mtgスライド02
20121125 02 dir-mtgスライド0220121125 02 dir-mtgスライド02
20121125 02 dir-mtgスライド02Kenta Nakamura
 
自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディング自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディングwariemon
 
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)witstudio
 
お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)
お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)
お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)CREATIVE SURVEY
 
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門正樹 平野
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性yukahatakeyama
 

What's hot (20)

レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
 
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
 
ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会
 
Webデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおりWebデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおり
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
 
20121125 02 dir-mtgスライド02
20121125 02 dir-mtgスライド0220121125 02 dir-mtgスライド02
20121125 02 dir-mtgスライド02
 
自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディング自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディング
 
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
 
お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)
お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)
お客様の印象を見える化し、求められるデザインへ。ユーザーニーズに直結したデザイン戦略とは(MarkeZineDay2011)
 
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
 

Viewers also liked

プログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみたプログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみただいすけ ふるかわ
 
プログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみたプログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみたEigoro Yamamura
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザインMasayuki Uetani
 
WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜
WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜
WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜Ayaka Sumida
 
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようSasaki Kouhei
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座Mariko Yamaguchi
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論tsukasa obara
 
しごとで使うTitanium 第2版
しごとで使うTitanium 第2版しごとで使うTitanium 第2版
しごとで使うTitanium 第2版忠利 花崎
 
ヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティー
ヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティーヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティー
ヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティーYoshiki Hayama
 
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマットKenya Kodaira
 
メンテナブルでありつづけるためのCSS設計
メンテナブルでありつづけるためのCSS設計メンテナブルでありつづけるためのCSS設計
メンテナブルでありつづけるためのCSS設計拓樹 谷
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSTakeharu Igari
 
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)Horiguchi Seito
 
なんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんなんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんHayato Mizuno
 
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話井上 誠
 

Viewers also liked (17)

プログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみたプログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみた
 
プログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみたプログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみた
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
 
WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜
WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜
WordCamp Kansai 2015 デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜
 
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
しごとで使うTitanium 第2版
しごとで使うTitanium 第2版しごとで使うTitanium 第2版
しごとで使うTitanium 第2版
 
ヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティー
ヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティーヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティー
ヒューマンリーダブルな CSS 記述法(異次元編):2016年5月13日 CodeGrid 四周年記念パーティー
 
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
 
メンテナブルでありつづけるためのCSS設計
メンテナブルでありつづけるためのCSS設計メンテナブルでありつづけるためのCSS設計
メンテナブルでありつづけるためのCSS設計
 
CSS の歩き方
CSS の歩き方CSS の歩き方
CSS の歩き方
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
 
なんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんなんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうん
 
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
 

Similar to Web design

フラットデザインってなに?
フラットデザインってなに?フラットデザインってなに?
フラットデザインってなに?Yoshinori Kamaishi
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはMakoto Shimizu
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れIkeda Yosuke
 
いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築
いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築
いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築Yasushi Taki
 
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールINFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)Kenta Nakamura
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことMasakazu Muraoka
 
【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪Raysus Co.,Ltd.
 
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料Ryohei Katayama
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事WebSig24/7
 
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Ken SASAKI
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01Kenta Nakamura
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順Masaya Okamoto
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるためにMiho Yamamori
 
うちの開発におけるXD利用法
うちの開発におけるXD利用法うちの開発におけるXD利用法
うちの開発におけるXD利用法Kazuma Sekiguchi
 
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜Yukei Wachi
 
Web戦略を支える基本方針の策定
Web戦略を支える基本方針の策定Web戦略を支える基本方針の策定
Web戦略を支える基本方針の策定loftwork
 
Styleguide for Web Site Operation
Styleguide for Web Site OperationStyleguide for Web Site Operation
Styleguide for Web Site OperationMinoru Hayakawa
 

Similar to Web design (20)

Webdirection
WebdirectionWebdirection
Webdirection
 
フラットデザインってなに?
フラットデザインってなに?フラットデザインってなに?
フラットデザインってなに?
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとは
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れ
 
いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築
いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築
いまさら聞けない!ホームページの立ち上げから運用体制構築
 
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪【20121124】word bench大阪
【20121124】word bench大阪
 
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
 
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
うちの開発におけるXD利用法
うちの開発におけるXD利用法うちの開発におけるXD利用法
うちの開発におけるXD利用法
 
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
 
Web戦略を支える基本方針の策定
Web戦略を支える基本方針の策定Web戦略を支える基本方針の策定
Web戦略を支える基本方針の策定
 
Styleguide for Web Site Operation
Styleguide for Web Site OperationStyleguide for Web Site Operation
Styleguide for Web Site Operation
 

More from kazuko kaneuchi

お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24 福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)
お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24  福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24  福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)
お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24 福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)kazuko kaneuchi
 
わぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016ver
わぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016verわぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016ver
わぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016verkazuko kaneuchi
 
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016kazuko kaneuchi
 
LINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせよう
LINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせようLINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせよう
LINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせようkazuko kaneuchi
 
情報の伝え方 @m.school
情報の伝え方 @m.school情報の伝え方 @m.school
情報の伝え方 @m.schoolkazuko kaneuchi
 
個人と社会の理想的関係
個人と社会の理想的関係個人と社会の理想的関係
個人と社会の理想的関係kazuko kaneuchi
 
SwitchOn! Vol.1 WebDesign
SwitchOn! Vol.1 WebDesignSwitchOn! Vol.1 WebDesign
SwitchOn! Vol.1 WebDesignkazuko kaneuchi
 

More from kazuko kaneuchi (8)

お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24 福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)
お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24  福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24  福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)
お任せではなく一緒に作るUIデザイン - SaCSS Special24 福岡コラボ Special(SaCSS vol.106)
 
わぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016ver
わぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016verわぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016ver
わぷー5周年 〜誕生から現在、未来〜 WordCamp Tokyo 2016ver
 
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016
 
LINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせよう
LINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせようLINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせよう
LINE CREATORS Marketでキャラクターに旅をさせよう
 
情報の伝え方 @m.school
情報の伝え方 @m.school情報の伝え方 @m.school
情報の伝え方 @m.school
 
個人と社会の理想的関係
個人と社会の理想的関係個人と社会の理想的関係
個人と社会の理想的関係
 
SwitchOn! Vol.1 WebDesign
SwitchOn! Vol.1 WebDesignSwitchOn! Vol.1 WebDesign
SwitchOn! Vol.1 WebDesign
 
interface design
interface designinterface design
interface design
 

Web design