SlideShare a Scribd company logo
https://www.rawpixel.com/image/436501/peacocks
RedMica 2.2 (2022-11)
新機能ハイライト
ファーエンドテクノロジー株式会社 前田剛
RedMica — The future Redmine you can get today
前田 剛 Redmine
ファーエンドテクノロジー株式会社 代表取締役
Redmineのクラウドサービスを2008年から提供しています
コミッターとしてRedmineの開発に参加しています
twitter.com/g_maeda
Redmineの非公式Webサイトを2007年から運営しています
RedMica とは
RedMicaは「ファーエンドテクノロジー版Redmine」
Redmineの最新の開発成果が先⾏リリースされる
■ Redmineのソースコードをもとに
半年ごとにリリース
■ Redmine次期バージョンの新機能が
先⾏して使える
■ Redmineと相互に置き換え可能
■ オープンソースライセンス(GPLv2)
RedMica公式サイト:
www.redmica.jp
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」のサービス提供⽤として、
Redmineの開発済み新機能を顧客に早く届けることを⽬的に開発
RedMicaとRedmineのこれまでのリリース

▼ ▼
11
1.2
2021-05
1.3
▲
▼ ▼
11
2.0
2022-05
2.1
4.2
2021-03
▲
5.0
2022-03
▼
2019-11
1.0
▼
2020-05
1.1
▲
4.1
2019-12
RedMicaはRedmineより短い間隔で定期的にリリースされてきた。
これにより新機能を早く定期的に届けるという⽬的は達成できている。
先行提供した機能の一例
【2011-11, 4ヶ⽉先⾏】
■ デフォルトクエリ
■ チケットのフィルタでのAND検索
■ CommonMark Markdown
【2011-05, 10ヶ⽉先⾏】
■ チケットのコメントのフィルタ
■ Wikiページへのリンクのオートコンプリート
■ 活動画⾯のユーザーによるフィルタ
【2010-11, 4ヶ⽉先⾏】
■ ⼆要素認証
RedMica 2.2 新機能ハイライト
RedMica 2.2概要

■ 新機能・バグ修正の件数は71
■ バグ修正・パフォーマンス改善などが多く、今回は⽬⽴った新機能は少ない
■ 実質的にはRedMica 2.1の安定化版
管理→ユーザー画面でのユーザーのフィルタとクエリ

Upgrade Admin/Users list to use the query system - https://www.redmine.org/issues/37674
管理→ユーザー画⾯でフィルタが使えるようになり、細かな条件でユーザーの絞
り込みができるようになった。カスタムクエリにも対応
チケットのレポートのCSVエクスポート

CSV export of issues report - https://www.redmine.org/issues/37362
チケットのレポートをCSVエクスポートできるようになった。
CommonMark MarkdownでCSSの一部プロパティの利用に対応

Common Markdown Formatter does not render all properties on HTML elements - https://www.redmine.org/issues/37237
HTMLタグ使⽤時に⼀部のCSSプロパティを記述できるようになり、⾊をつける
などの装飾が可能になった。
ロールごとに設定可能な時間管理のデフォルトの作業分類

Add default spent time activity per role - https://www.redmine.org/issues/29286
時間管理のデフォルトの作業分類をロールごとに設定できるようになった。これ
まではRedmine全体での設定(「管理」→「選択肢の値」)のみだった
編集済みのコメントに対して「編集済み」と表示

Mark edited journal notes as Edited - https://www.redmine.org/issues/31505
作成後に編集が⾏われたコメントに対して「編集済み」と表⽰されるようになっ
た。「編集済み」の⽂字の上にカーソルを置くと最終編集時刻、最終編集ユーザ
ーが表⽰される
検索キーワードの区切り文字として全角スペースにも対応

Allow using ideographic space (U+3000) as a separator for search terms - https://www.redmine.org/issues/37878
複数キーワードを指定してAND検索を⾏うとき、半⾓スペースだけではなく全⾓
スペースも区切り⽂字として使えるようになった
紹介した新機能

■ 管理→ユーザー画⾯でのユーザーのフィルタとクエリ
■ チケットのレポートのCSVエクスポート
■ CommonMark MarkdownでCSSの⼀部プロパティの利⽤に対応
■ ロールごとに設定可能な時間管理のデフォルトの作業分類
■ 編集済みのコメントに対して「編集済み」と表⽰
■ 検索キーワードの区切り⽂字として全⾓スペースにも対応
3FE.JDB࢖༻ͷʮ.Z3FENJOFʯ͸
൒೥͝ͱʹ࠷৽൛ʹόʔδϣϯΞοϓɻ
3FENJOFͷ࠷৽‫ػ‬ೳ͕͙͢ʹ࢖͑·͢ɻ
͋Γ͕ͱ͏͍͟͝·ͨ͠
https://hosting.redmine.jp/

https://www.redmica.jp/
3FENJOF࣍‫ظ‬όʔδϣϯͷ৽‫ػ‬ೳΛઌऔΓɻ
ࠓ೔࢖͑Δ໌೔ͷ3FENJOFɺ3FE.JDB

More Related Content

Similar to RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト

Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介
onozaty
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
Go Maeda
 
20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_upload20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_upload
atelire-akihabara
 
Redmine導入記
Redmine導入記Redmine導入記
Redmine導入記
Tadashi Miyazato
 
Redmine Applied for Large Scale
Redmine Applied  for Large ScaleRedmine Applied  for Large Scale
Redmine Applied for Large Scale
Rakuten Group, Inc.
 
なじむ Redmine
なじむ Redmineなじむ Redmine
なじむ Redmine
akabekobeko
 
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
hmimura_embarcadero
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
Kohei Nakamura
 
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Go Maeda
 
ExpressionEngine のご紹介
ExpressionEngine のご紹介ExpressionEngine のご紹介
ExpressionEngine のご紹介
Atsushi Ogisawa
 
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
Rakuten Group, Inc.
 
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
Dai FUJIHARA
 
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Sho Douhashi
 
Redmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePMRedmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePM
project mode, Inc.
 
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に #RedmineJapan2020
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に  #RedmineJapan2020Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に  #RedmineJapan2020
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に #RedmineJapan2020
akipii Oga
 
ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017
Kohei Nakamura
 
Next2D
Next2DNext2D
Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話
Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話
Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話
Ko Nagase
 
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
Toru Yamaguchi
 
Al mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2ndAl mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2nd
mikoto20000
 

Similar to RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト (20)

Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
 
20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_upload20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_upload
 
Redmine導入記
Redmine導入記Redmine導入記
Redmine導入記
 
Redmine Applied for Large Scale
Redmine Applied  for Large ScaleRedmine Applied  for Large Scale
Redmine Applied for Large Scale
 
なじむ Redmine
なじむ Redmineなじむ Redmine
なじむ Redmine
 
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
 
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
 
ExpressionEngine のご紹介
ExpressionEngine のご紹介ExpressionEngine のご紹介
ExpressionEngine のご紹介
 
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
 
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
 
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
 
Redmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePMRedmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePM
 
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に #RedmineJapan2020
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に  #RedmineJapan2020Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に  #RedmineJapan2020
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に #RedmineJapan2020
 
ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017
 
Next2D
Next2DNext2D
Next2D
 
Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話
Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話
Redmineプラグインのテスト自動化を頑張っている話
 
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
 
Al mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2ndAl mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2nd
 

More from Go Maeda

Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Go Maeda
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Go Maeda
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
Go Maeda
 
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Go Maeda
 
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Go Maeda
 
Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020
Go Maeda
 
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
Go Maeda
 
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Go Maeda
 
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Go Maeda
 
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Go Maeda
 
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
Go Maeda
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Go Maeda
 
はじめる! Redmine (2017)
 はじめる! Redmine (2017) はじめる! Redmine (2017)
はじめる! Redmine (2017)
Go Maeda
 
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
Go Maeda
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Go Maeda
 
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえりRedmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
Go Maeda
 
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
Go Maeda
 
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
Go Maeda
 
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Go Maeda
 
Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例
Go Maeda
 

More from Go Maeda (20)

Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
 
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
 
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
 
Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020
 
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
 
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
 
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
 
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
 
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
 
はじめる! Redmine (2017)
 はじめる! Redmine (2017) はじめる! Redmine (2017)
はじめる! Redmine (2017)
 
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
 
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえりRedmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
 
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
 
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
 
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
 
Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例
 

RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト