SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
【KinectV2の限界を突破する】
~自分で新機能を作る~
上田 智章 (KMCN)
NeoTechLab
赤外線レーザー赤外線カメラRGBカメラ
【KinectV2の概略構造】
・3個の赤外線レーザーと赤外線カメラの組み合わせで
画素単位に距離を測定できるデプスカメラを構成。
・画面解像度は512×424画素、フレーム速度は30FPS、
距離分解能は1mm
・実用的な測定範囲は50cmから4m50cmまでの範囲
NeoTechLab
パルス光源
t
On On On
Off Off
距離L [m]受光素子 j
飛行時間
c
L
t
2

光速 ]/[103 8
smc 
測定対象
t
Off Off
飛行時間分だけ
信号が遅延する
On On On
t
【ToF方式デプスカメラ】
t
On On On
Off Off
受光素子 j
照射オンの
タイミング
G
A B
受光素子の出力電流を
ゲート(スイッチ)信号の
オンのタイミングで
コンデンサに蓄積する
On On On
Off Off t
ゲート通過オン
のタイミング
Time of Flight方式とは
レーザーで光パルスを照射して、物体で反射して戻ってくるまでの
時間遅れを測定して、画素単位に距離を求める。
【ステップ①】
赤外線ブラスター照射オフで環境光だけの赤外線画像(環境光オフセット)を取得する
t
【ステップ②】
赤外線ブラスター照射連続オンで環境光+照明光の照射時赤外線画像を取得する
t
【ステップ③】
赤外線ブラスターパルス照射時にオフ時の環境光+反射パルス光の赤外線画像を
取得する
t
照射オンの
タイミング
t
蓄積ゲートオン
のタイミング
受光素子出力
と蓄積される
電荷量(赤線)
NeoTechLab
環境光オフセット
アクティブ赤外線
環境光オフセット 環境光オフセット
遅延分
( A ) ( B ) ( C )
【ステップ①】 【ステップ②】 【ステップ③】
・3つのステップで取得できる情報は…
・B-Aで アクティブ赤外線
環境光オフセット
( B )
環境光オフセット
( A )
アクティブ赤外線
・C-Aで
環境光オフセット
遅延分
( C )
環境光オフセット
( A )
遅延分
( D )
( E )
・E/Dは距離に比例
遅延分( E )
アクティブ赤外線( D )
反射率に影響
を受けない
NeoTechLab
NeoTechLab【デプス画像のモノクロ表示とカラー表示】
256階調
深度に応じた色による
多階調表示が可能
テーブルで
定義した色
の割り当て
が行える
【実際の距離精度】
1mで2~3mmのばらつき。
法線方向や吸光度によって精度は悪化。
最大50mmのばらつきが存在する。
このままでは3Dスキャンには適さない。
8
【Kinect V2の限界を突破】
【DepthFusion】
①Depthデータを長時間露光(時間軸方向に加算平均)
②3次元座標に変換⇒法線ベクトル演算
③光源計算(環境光+拡散反射光+鏡面反射光)
100フレーム使えば、ToFノイズを抑制して0.3mm程度の解像度が得られる。
NeoTechLab
x
z


y
z


【Kinect V2の限界を突破】
隣接する画素のZ値(デプス値)を使って
z
x
y
 jiz ,
 1, jiz
 1, jiz
 jiz ,1
 jiz ,1








y
z
10








x
z
01
1
1x
y
と を求め、








x
z
01 







y
z
10
法線ベクトルを求める。
2つの接線ベクトル と の外積から
【Appendix A】『光源計算について』
【環境光】Ambient
実際の空間では光源以外の様々な構造物、雲、地面等から反射した光で満ちている。
そこで全方向から均質な光が入射して、一定の明るさで物体色が見えると考える。
【拡散反射】Diffuse
一般物質の表面は鏡面(つるつる)ではなく、乱反射が発生する。乱反射強度は光源の存在
する方向と物体の法線ベクトルのなす角で与えられ、物体色の明るさが変わると考える。
【鏡面反射】Specular
光源の存在する方向と法線ベクトルから
反射光の方向ベクトルを求める。
【発光】Emissive
自ら発光している部分の明るさを与える。
視線と反射光ベクトルのなす角のpower
乗nで反射強度を求める
10
NeoTechLab【Kinect V2の限界を突破】
【Kinect V2の限界を突破】
・床面の法線ベクトルに基づいて、座標回転を行い、
センサの仰角を補正することができる。
(加速度センサ不要)
ここの法線ベクトルから
床面の法線方向を求める
NeoTechLab
【Kinect V2の限界を突破】 NeoTechLab
【加速度センシング】
・骨格トラッキングで取得できる関節座標の時間履歴曲
線x(t), y(t), z(t)を放物線at2+bt+cで補間すれば、加速度
2aも得られる。
【Kinect V2の限界を突破】 心拍センシング NeoTechLab
赤外線脈波センサによる計測事例
Kinect V2の赤外線カメラによる計測事例
【Kinect V2の限界を突破】 心拍センシング NeoTechLab
毛細血管の動脈側は心拍に伴う圧力変動で赤外線吸収
率が1/200程度変化する。
【Kinect V2の限界を突破】 呼吸センシング NeoTechLab
呼吸に伴って胸部までの距離が2mm
から10mm程度変化。さらに、心拍動
に伴って、0.3mm程度変化。
服の上からでも呼吸・心拍を測定可能
分厚い布団の上からでも呼吸を測定
可能

More Related Content

What's hot

癒し系ネットワーク機器をPingで起こす
癒し系ネットワーク機器をPingで起こす癒し系ネットワーク機器をPingで起こす
癒し系ネットワーク機器をPingで起こす
Shinichi Hirauchi
 

What's hot (14)

Project DAFTY 20140710 Tokyo MotionControl Network
Project DAFTY  20140710 Tokyo MotionControl NetworkProject DAFTY  20140710 Tokyo MotionControl Network
Project DAFTY 20140710 Tokyo MotionControl Network
 
Kinect入門
Kinect入門Kinect入門
Kinect入門
 
Kinect技術紹介20140407
Kinect技術紹介20140407Kinect技術紹介20140407
Kinect技術紹介20140407
 
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
 
集積回路工学第2・第13回資料
集積回路工学第2・第13回資料集積回路工学第2・第13回資料
集積回路工学第2・第13回資料
 
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
 
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
 
Slide for M1GP2015
Slide for M1GP2015Slide for M1GP2015
Slide for M1GP2015
 
癒し系ネットワーク機器をPingで起こす
癒し系ネットワーク機器をPingで起こす癒し系ネットワーク機器をPingで起こす
癒し系ネットワーク機器をPingで起こす
 
5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK
 
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
 
Introducing to algyan jet bot ai robot kit
Introducing to algyan jet bot ai robot kitIntroducing to algyan jet bot ai robot kit
Introducing to algyan jet bot ai robot kit
 
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANOHELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
 
20160126 jetson ps4eye_01
20160126 jetson ps4eye_0120160126 jetson ps4eye_01
20160126 jetson ps4eye_01
 

Viewers also liked

Viewers also liked (9)

HMCN - センサー&デバイスでできる楽しい事例紹介
HMCN - センサー&デバイスでできる楽しい事例紹介HMCN - センサー&デバイスでできる楽しい事例紹介
HMCN - センサー&デバイスでできる楽しい事例紹介
 
Depth estimation using deep learning
Depth estimation using deep learningDepth estimation using deep learning
Depth estimation using deep learning
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
 
3 Dセンサーの活用
3 Dセンサーの活用3 Dセンサーの活用
3 Dセンサーの活用
 
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
 
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
 
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
 
MVP Community Camp
MVP Community CampMVP Community Camp
MVP Community Camp
 

Similar to Hiroshima Motion Control Network 12, September, 2015

コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
Norishige Fukushima
 

Similar to Hiroshima Motion Control Network 12, September, 2015 (16)

Structured Light 技術俯瞰
Structured Light 技術俯瞰Structured Light 技術俯瞰
Structured Light 技術俯瞰
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
Master Thesis
Master ThesisMaster Thesis
Master Thesis
 
JEITA4602B
JEITA4602BJEITA4602B
JEITA4602B
 
Contest 02 presentation (RT-Middleware Contest of SI2017)
Contest 02 presentation (RT-Middleware Contest of SI2017) Contest 02 presentation (RT-Middleware Contest of SI2017)
Contest 02 presentation (RT-Middleware Contest of SI2017)
 
Display Based Computing, the 4th report
Display Based Computing, the 4th reportDisplay Based Computing, the 4th report
Display Based Computing, the 4th report
 
Umemoto m
Umemoto mUmemoto m
Umemoto m
 
3次元計測とフィルタリング
3次元計測とフィルタリング3次元計測とフィルタリング
3次元計測とフィルタリング
 
Appropriate Mesh Density for the Optical Simulation of a Silver Nanoparticle ...
Appropriate Mesh Density for the Optical Simulation of a Silver Nanoparticle ...Appropriate Mesh Density for the Optical Simulation of a Silver Nanoparticle ...
Appropriate Mesh Density for the Optical Simulation of a Silver Nanoparticle ...
 
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
 
低価格・高信頼見守りシステム(MIMAMORIシステム)のためのハードウェア開発
低価格・高信頼見守りシステム(MIMAMORIシステム)のためのハードウェア開発低価格・高信頼見守りシステム(MIMAMORIシステム)のためのハードウェア開発
低価格・高信頼見守りシステム(MIMAMORIシステム)のためのハードウェア開発
 
SSII2020 [O3-01] Extreme 3D センシング
SSII2020 [O3-01]  Extreme 3D センシングSSII2020 [O3-01]  Extreme 3D センシング
SSII2020 [O3-01] Extreme 3D センシング
 
yamagata m
yamagata myamagata m
yamagata m
 
コンピューテーショナルフォトグラフィ
コンピューテーショナルフォトグラフィコンピューテーショナルフォトグラフィ
コンピューテーショナルフォトグラフィ
 
Kidoguchi
KidoguchiKidoguchi
Kidoguchi
 
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
 

Hiroshima Motion Control Network 12, September, 2015