SlideShare a Scribd company logo
1 of 53
Download to read offline
測地系とは
OSGeo財団日本支部
林博文
イラスト:いらすとや
About Me ...maybe you already know...
OSGeo Japan	Local	chapter	
Vice	Director
Applied	Technology	Co.,LTD.
Engineering	headquarters
Land	and	infrastruture information	Section
hayashi@apptec.co.jp
pica.hayashi@gmail.com
twitter:	@picaosgeo
@picaosgeo
1969’s	Summer	with	my	sister
Supporting:		Zoo-project	,	MapMint,	MapGuide OpenSource and	Geopaparazzi
概要
• 測地系についての振り返り
• 2次元系から3次元系
• アーカイブ(古地図など)
• FOSS4G	のご案内
*測地系についての振り返り
日本での位置の基準となる測地
測地系とは、国またはいくつかの国からなる地域単
位で採用され、測量、地図作成、土地の管理、大規
模土木工事などの基準となる測地体系です。
国家測量機関が地球の形と大きさ、経緯度原点、
高さの基準などの定義や維持を行っています。
地球上の位置を表す
• 地球上の位置を緯度、経度、高さで表すには、まず始めに基準
面を決めなければなりません。この決められた基準面の上で、
地球上の位置は表現されます。
• 実際の地球の形は、山や谷や海があり、基準面としては複雑
すぎて実用的ではありません。そこで、できるだけ地球の形に近
く、そのうえで、できるだけシンプルな形の基準面を決める必要
があります。
• 地球の形をもっとよく代表するモデルの一つはジオイドですが、
ジオイドも複雑な起伏があるので基準面としては不適です。そこ
で、ジオイドにきわめてよく似るように決められた回転楕円形を
考え、地球の形を代表するものとします。これを地球楕円体と呼
びます。
【緯度】
ある点の地理緯度(測地緯度)は、図のようにその点における楕円体面
の法線が赤道面となす角度で表されます。赤道から北を北緯何度、南を
南緯何度とそれぞれ90度まで数えます。
【経度】
ある点の地理経度は、その点を通る子午線が、英国グリニッジを通る子
午線となす角度で表されます。グリニッジ子午線を基準にして東側に東
経何度、西側に西経何度とそれぞれ180度まで数えます。
【三次元直交座標系座標軸の定義】
地球の重心に原点をおき、X軸をグリニッジ子午線と赤道との交点の方
向に、Y軸を東経90度の方向に、そしてZ軸を北極の方向に取ります。
代表的な地球楕円体
• 測地基準系1980(GRS80)楕円体
• 1980
• 赤道半径(m)6,378,137
• 扁平率の逆数(1/f)298.257222101
地球楕円体を測量の基準にするためには、楕円体
の中心を実際の地球上のどの位置に、またその楕
円体の座標軸が実際の地球のどこを通るかというこ
とを決める必要があります。この位置と方向が決め
られた地球楕円体を準拠楕円体と呼びます
日本の測地系は、世界測地系(ITRF:国際地球基準座標系)に基づいています。
測量法(昭和24年制定)施行令第2条において、日本経緯度原点は、
• 地点:東京都港区麻布台二丁目十八番一地内
日本経緯度原点金属標の十字の交点
• 2011年(平成23)現在の諸元
• 地点:東京都港区麻布台2-18-1
日本経緯度原点金属標の十字の交点
• 経緯度(世界測地系):
• 東経139°44ʹ28ʺ8869
• 北緯 35°39ʹ29ʺ1572
• 原点方位角:32°20ʹ46ʺ209
※【原点方位角】日本経緯度原点において真北を基準として右回りに測定した茨城県つくば市北
郷1番地内つくば超長基線電波干渉計観測点金属標の十字の交点の方位角と定められています。
日本経緯度原点
日本経緯度原点
1892年(明治25)原点設置当初の諸元
地点:東京天文台の子午環中心
経緯度(日本測地系):
東経139°44ʹ30ʺ0970
北緯 35°39ʹ17ʺ5148
原点方位角:156°25ʹ30ʺ156(鹿野山)、27°32ʹ10ʺ638(筑波山)
世界測地系との差異
• 東経139°44ʹ28ʺ8869 =>		-1”2010
• 北緯 35°39ʹ29ʺ1572 =>		+11”6424
• 原点方位角:32°20ʹ46ʺ209
日本水準原点
• 明治24年(1891年)に設置
• 東京都千代田区永田町1-1
国会前庭北地区内(憲政記念館付近)
• 北緯 35度40分37.9899秒、東経 139度44分52.2492秒
• 神奈川県三浦市三崎にある
油壺験潮場から定期的に
水準測量を実施し標高の値を
点検
• 大正12年(1923年)の
関東大震災で24.5000mから
24.4140mに変更
• 東北地方太平洋沖地震に
伴い、24.3900mに変更
測地系と準拠楕円体
• 経緯度原点の位置は、VLBI、GNSS等の宇宙測地技術によって構築
された世界測地系に従って地球上どの位置にあるか決められてい
ます。
• 世界測地系とは、測量法により地球を扁平な回転楕円体と想定し、
次に揚げる用件を満たす測量の基準をいいます。
一. その長半径及び扁平率が、地理学的経緯度の測定に関する国
際的な決定に基づき政令に定める値であるものであること。
二. その中心が、地球の重心と一致するものであること。
三. その短軸が、地球の自転軸と一致するものであること。
• 以上により、日本では準拠楕円体として、ITRF座標系GRS80楕円体
を採用しています。
ITRF座標系とGRS80楕円体
• ITRF系(International	Terrestrial	Reference	
Frame:国際地球基準座標系)とは、IERS(国際地
球回転観測事業)という国際的な学術機関が構築
している3次元直交座標系です。
• この座標系では、地球の重心に原点を置き、X軸
をグリニッジ子午線と赤道との交点の方向に、Y軸
を東経90度の方向に、Z軸を北極の方向にとって、
空間上の位置をX、Y、Zの数字の組で表現します。
ITRF座標系とGRS80楕円体
• GRS80(Geodetic	Reference	System	1980:測地基準系1980)
は、IAG(International	Association	of	Geodesy:国際測地学
協会)及びIUGG(International	Union	of	Geodesy	and	
Geophysics:国際測地学及び地球物理学連合)が1979年に
採択したもので、地球の形状、重力定数、角速度等地球の
物理学的な定数及び計算式からなります。
• GRS80では、楕円体の形状や軸の方向及び地球重心を楕
円体の原点とすることも定められています。この楕円体を
GRS80楕円体といい、現在、地球を最もよく近似している楕
円体として広く用いられています。
ITRF座標系とGRS80楕円体
• GRS80楕円体は、地球を近似する回転楕円体であり、その
形状や大きさ及びその位置や向きが決められていますが、
座標系については明確に決められていません。
• ITRF系は、GRS80楕円体と整合するように定義された3次元
直交座標系をいい、地球の重心に原点を置き、X軸をグリ
ニッジ子午線と赤道との交点の方向に、Y軸を東経90度の
方向に、Z軸を北極の方向にとって空間上の位置をX、Y、Z
の数字の組で表現します。
• 改正された測量法では、位置の表示に地心直交座標を用
いることができることが新たに規定されましたが、この地心
直交座標系として、具体的には1994年における地球の状
態に基づいて規定されたITRF系の座標系であるITRF94座
標系を使用して位置を表示することとしています。
ITRF(X,Y,Z)
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/surveycalc/transf.html
これを
使う
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/surveycalc/transf.html
ここに
入れる
東北地方太平洋沖地震に
伴い、24.3900mに変更 ジオイド高、
36.7071
ジオイド,	高さ,	楕円体高
• ジオイド
物理学的には,	水平面とは,	重力のポテンシャル
の値が等しい点を結んでできる等ポテンシャル面
である.	値のとり方によって,	無数の等ポテンシャ
ル面を描くことができる.	このうち,	地球の形状を最
も良く近似するものがジオイドである.	ジオイドが具
体的にどのようなポテンシャル値をとるか,	測地学
では厳密に定義されている.	海洋は地表の約70%
の面積を占めるので,	ジオイドは平均海面にきわ
めて近い形をしている.
ジオイド,	高さ,	楕円体高
ジオイド,	高さ,	楕円体高
ジオイド,	高さ,	楕円体高
• 高さ
ジオイドを基準にして,	つねに等ポテンシャル面に
垂直に測った距離と考えればよい(標高).	これに対
し,	楕円体に立てた垂線(垂直線)に沿って,	楕円体
から地表まで測った距離を楕円体高と呼ぶ.	水準
測量では前者が,	GPS測量では後者が決定される.
測地系がどのようにGISで利用さ
れているか
QGIS等FOSS4Gソフトウェアでの例
幾つかのソフトウェアが併用されている
• PROJ.4	(C++)	- used	in	MapServer,	GRASS	GIS,	PostGIS,	
Mapnik,	Thuban,	OGDI,	TopoCad,	
OGRCoordinateTransformation and	various	others.
• Proj4js	(JavaScript)	- used	in	OpenLayers.
• CS-Map (C++)	- used	in	MapGuide.
• GeoTIFF/libgeotiff (C++).
• Proj4J	(Java).
• SpatialReference.org - website	to	retrieve	coordinate	system	
definitions.
ArcGIS (*.prj)
GEOGCS["GCS_WGS_1984",DATUM["D_WGS_1984",SPHEROID["WGS_1984",6378137.0,298.257223563
]],PRIMEM["Greenwich",0.0],UNIT["Degree",0.0174532925199433]]
GEOGCS["GCS_JGD_2000",DATUM["D_JGD_2000",SPHEROID["GRS_1980",6378137.0,298.257222101]],
PRIMEM["Greenwich",0.0],UNIT["Degree",0.0174532925199433],METADATA["Japan",122.38,17.09,157.
64,46.05,0.0,0.0174532925199433,0.0,1129]]
PROJ4
+proj=longlat	+ellps=WGS84 +datum=WGS84	+no_defs	
+proj=longlat +ellps=GRS80	+towgs84=0,0,0,0,0,0,0	+no_defs
QGIS (WGS84の場合)
<SpatialRefSys>
<ProjectCRSProj4String	type="QString">+proj=longlat	+datum=WGS84
+no_defs</ProjectCRSProj4String>
<ProjectCrs	type="QString">EPSG:4326</ProjectCrs>
<ProjectCRSID	type="int">3452</ProjectCRSID>
<ProjectionsEnabled	type="int">1</ProjectionsEnabled>
</SpatialRefSys>
パラメータ表記例
2次元系から3次元系
• 2次元系の地図では、測地系と投影変換は
大切
• 3次元系の地図では?
もはや内製で
いちから全部
作ってる予算
も人材もない
わ・・・
2次元系GIS
• ArcGIS	(ESRI)
• Civil3D	(Autodesk)
• SIS	(CadCorp)
• QGIS	(OSGeo:FOSS4G)
• GRASS	(OSGeo:FOSS4G)
• SAGA	(OSGeo:FOSS4G)
• gvSIG (OSGeo:FOSS4G)
• MapServer,GeoServer,MapGuide,MapMint
• 地理院地図
3次元系GIS
• Google	Earth
• CESIUM	(OpenSource:FOSS4G)
• F4	Map	(OpenStreetMap data)
• NASA	View	(OSGeo:FOSS4G)
• NVIS(OSGeo:GRASS-GIS)
• InfraWorks360	(Autodesk)
• ArcGlobe(ESRI)
• City	Engine(ESRI)
• 地理院地図Globe
3次元地図の要素
3次元地図の要素
基点の緯度経度とGLの標
高があればXY座標系でも
良い
DEMデータまたは緯度・経
度・標高のデータ
緯度・経度のデータ
緯度・経度・水深の
データ
2次元系の地図 地理院地図
3次元系の地図 地理院地図Globe
3次元系の地図 地理院地図Globe
3次元系の地図 F4map
3次元系の地図 F4map
3次元系の地図 OpenSteemap内
Esri City	Engine
InfraWorks360
*アーカイブなどはどうする
VRとか流行っ
てきたら、古い
3D地図も需要が
あるよね
オキュラスや
Hololens が売
れてるらしいよ
私らの時代
はどうなる
んやろ
古い地図をマップする場合
• 測地系がなにであったか?
古い地図をマップする場合
• 測地系がなにであったか?
• GCP(Ground	Control	Point)
BUILDING INSPECTOR
BUILDING INSPECTOR
FOSS4G	2016	NARA.KANSAI
Keynote:
The	New	York	Public	Library
Mauricio	Giraldo
KINTETSU	NARA	STA.	▶
▼ NARA	WOMEN’S	UNIV.
5min	walk
FOSS4G	2016	NARA.KANSAI
コアデイ:	10月30日(日) 10:00	– 17:00
会場:	奈良女子大学
OSGeo.JP 10th
Anniversary
FOSS4G2016	Hokkaido,	NARA.KANSAI,TOKYO
Conference
"Live"	Poster	Arcive
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016FOSS4G
GEO
LOVE
OPEN &	ROUNDS
PHILANTHROPY
CLOUD	&	VISUALIZATION
and Characters History
Statistics
• 14 local supporting organizations
• 70+ individual paid-members
• 576 Mailing list subscribers
• over USD10,000 of annual operating
budget
•
FOSS4G is widely used by
• GSI(Geospatial Information Authority of
Japan) and other national agencies
• local government
• commercial organizations
まとめ
• 元データの測地系は把握が必要
• 地心直交座標の変換は標高とジオイド高が必要
• リアルタイムのジオイド高データは参照していない
• GRS80またはWGS84準拠楕円体にマップされる
• 3次元地図も同様
• FOSS4G	2016	NARA.KANSAI	&	TOKYO	に来てね!
• 「いらすとや」は重宝するけど、ほどほどに
測地系とは

More Related Content

What's hot

QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版
QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版
QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版FOSS4G_MEXT
 
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版Kazutaka ishizaki
 
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)IWASAKI NOBUSUKE
 
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Hiroyuki YAMAUCHI
 
QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)IWASAKI NOBUSUKE
 
CS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたCS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたKouichi Kita
 
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine IntelligenceDeep Learning JP
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)OSgeo Japan
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -
Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -
Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -Issei Nishigata
 
TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築
TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築
TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築NVIDIA Japan
 
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)IWASAKI NOBUSUKE
 
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)OSgeo Japan
 
Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Jyun Tanaka
 
位置データもPythonで!!!
位置データもPythonで!!!位置データもPythonで!!!
位置データもPythonで!!!hide ogawa
 
【DL輪読会】Motion Policy Networks
【DL輪読会】Motion Policy Networks【DL輪読会】Motion Policy Networks
【DL輪読会】Motion Policy NetworksDeep Learning JP
 
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2Taro Matsuzawa
 
SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知Ryohei Yamaguchi
 
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」Kazutaka ishizaki
 
MapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよ
MapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよMapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよ
MapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよAyumiShibamoto
 

What's hot (20)

QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版
QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版
QGISセミナー・中級編 Ver. 2.4版
 
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
 
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
 
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
 
QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)
 
CS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたCS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみた
 
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -
Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -
Solr の LTR プラグインの使い方 - 第3回 LTR 勉強会資料 -
 
TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築
TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築
TensorRT Inference Serverではじめる、 高性能な推論サーバ構築
 
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
 
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
 
Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16
 
位置データもPythonで!!!
位置データもPythonで!!!位置データもPythonで!!!
位置データもPythonで!!!
 
【DL輪読会】Motion Policy Networks
【DL輪読会】Motion Policy Networks【DL輪読会】Motion Policy Networks
【DL輪読会】Motion Policy Networks
 
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
 
SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知
 
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
 
MapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよ
MapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよMapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよ
MapboxVectorTileで陸・海・空を制覇せよ
 

Viewers also liked

地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017OSgeo Japan
 
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015OSgeo Japan
 
Qgisによる汚水処理手法の検討
Qgisによる汚水処理手法の検討Qgisによる汚水処理手法の検討
Qgisによる汚水処理手法の検討和仁 浅野
 
ひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 Tokyo
ひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 Tokyoひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 Tokyo
ひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 TokyoTakahisa Kawando
 
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesFOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesOSgeo Japan
 
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)OSgeo Japan
 
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわFoss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわOSgeo Japan
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoKouichi Kita
 
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseFOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseOSgeo Japan
 
Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)OSgeo Japan
 
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~cipher27
 
GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)Akira Taniguchi
 
FMSJ@CivicTechForum2015 LT
FMSJ@CivicTechForum2015 LTFMSJ@CivicTechForum2015 LT
FMSJ@CivicTechForum2015 LTTakahisa Kawando
 
Maplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projection
Maplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projectionMaplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projection
Maplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projectionKohei Otsuka
 
オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805Hayashi Masayuki
 
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimFoss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimOSgeo Japan
 
201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)OSgeo Japan
 
mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!
mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!
mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!SANGHEE SHIN
 

Viewers also liked (20)

地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017
 
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
 
Foss4g2016korea
Foss4g2016koreaFoss4g2016korea
Foss4g2016korea
 
Qgisによる汚水処理手法の検討
Qgisによる汚水処理手法の検討Qgisによる汚水処理手法の検討
Qgisによる汚水処理手法の検討
 
ひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 Tokyo
ひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 Tokyoひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 Tokyo
ひぐまっぷ、はじまってます @FOSS4G 2017 Tokyo
 
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesFOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
 
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
 
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわFoss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
 
FixMyStreet Japan @WP
FixMyStreet Japan @WPFixMyStreet Japan @WP
FixMyStreet Japan @WP
 
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseFOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
 
Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)
 
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
 
GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)
 
FMSJ@CivicTechForum2015 LT
FMSJ@CivicTechForum2015 LTFMSJ@CivicTechForum2015 LT
FMSJ@CivicTechForum2015 LT
 
Maplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projection
Maplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projectionMaplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projection
Maplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projection
 
オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805
 
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimFoss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
 
201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)
 
mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!
mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!
mago3D, Innovation with 3D by adding Z-axis in your browser!
 

More from Hirofumi Hayashi

Geopaparazzi & SMASH state of art 2019
Geopaparazzi & SMASH state of art 2019Geopaparazzi & SMASH state of art 2019
Geopaparazzi & SMASH state of art 2019Hirofumi Hayashi
 
MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)
MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)
MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)Hirofumi Hayashi
 
mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発
mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発
mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発Hirofumi Hayashi
 
Geopaparazzi, state of the art
Geopaparazzi, state of the artGeopaparazzi, state of the art
Geopaparazzi, state of the artHirofumi Hayashi
 
Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...
Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...
Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...Hirofumi Hayashi
 
Geopaparazzi workshop on FOSS4G2015 Seoul
Geopaparazzi workshop on FOSS4G2015 SeoulGeopaparazzi workshop on FOSS4G2015 Seoul
Geopaparazzi workshop on FOSS4G2015 SeoulHirofumi Hayashi
 
もらもらヒストリー
もらもらヒストリーもらもらヒストリー
もらもらヒストリーHirofumi Hayashi
 
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)Hirofumi Hayashi
 
OSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライド
OSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライドOSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライド
OSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライドHirofumi Hayashi
 
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編Hirofumi Hayashi
 
Geopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handson
Geopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handsonGeopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handson
Geopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handsonHirofumi Hayashi
 
Combining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern Asia
Combining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern AsiaCombining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern Asia
Combining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern AsiaHirofumi Hayashi
 
Big data ET models & benchmarking with distributed OSGEO tools
Big data ET models & benchmarking with distributed OSGEO toolsBig data ET models & benchmarking with distributed OSGEO tools
Big data ET models & benchmarking with distributed OSGEO toolsHirofumi Hayashi
 
MapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューション
MapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューションMapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューション
MapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューションHirofumi Hayashi
 
もし地底人がGoogle glassをゲットしたなら
もし地底人がGoogle glassをゲットしたならもし地底人がGoogle glassをゲットしたなら
もし地底人がGoogle glassをゲットしたならHirofumi Hayashi
 

More from Hirofumi Hayashi (17)

Geopaparazzi & SMASH state of art 2019
Geopaparazzi & SMASH state of art 2019Geopaparazzi & SMASH state of art 2019
Geopaparazzi & SMASH state of art 2019
 
MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)
MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)
MAGO3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発(FOSS4G_TOKAI_2018)
 
mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発
mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発
mago3Dによる3次元マルチスケールデータの可視化システムの開発
 
Geopaparazzi, state of the art
Geopaparazzi, state of the artGeopaparazzi, state of the art
Geopaparazzi, state of the art
 
Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...
Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...
Use case of Disaster Management System by using Geopaparazzi and MapGuide Ope...
 
Geopaparazzi workshop on FOSS4G2015 Seoul
Geopaparazzi workshop on FOSS4G2015 SeoulGeopaparazzi workshop on FOSS4G2015 Seoul
Geopaparazzi workshop on FOSS4G2015 Seoul
 
もらもらヒストリー
もらもらヒストリーもらもらヒストリー
もらもらヒストリー
 
地底先生登場の巻
地底先生登場の巻地底先生登場の巻
地底先生登場の巻
 
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
 
消費税
消費税消費税
消費税
 
OSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライド
OSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライドOSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライド
OSGeo-Live 7.9 DVD 宣伝用スライド
 
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
 
Geopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handson
Geopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handsonGeopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handson
Geopaparazzi 3.9.2 Hiroshima handson
 
Combining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern Asia
Combining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern AsiaCombining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern Asia
Combining FOSS4G & Open Hardware for research & monitoring in Southern Asia
 
Big data ET models & benchmarking with distributed OSGEO tools
Big data ET models & benchmarking with distributed OSGEO toolsBig data ET models & benchmarking with distributed OSGEO tools
Big data ET models & benchmarking with distributed OSGEO tools
 
MapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューション
MapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューションMapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューション
MapGuide+Geopaparazziで作るスマートフォンソリューション
 
もし地底人がGoogle glassをゲットしたなら
もし地底人がGoogle glassをゲットしたならもし地底人がGoogle glassをゲットしたなら
もし地底人がGoogle glassをゲットしたなら
 

Recently uploaded

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (11)

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

測地系とは