SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Download to read offline
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション




                  微妙に進化中!!
       歴史的農業環境閲覧システム



    OSGeo財団日本支部/(独)農業環境技術研究所
              岩崎亘典
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


       歴史的農業環境閲覧システムとは?
   ●   明治初期に作られた迅速測図をWebで見られる!
       ●   研究ということになってます、が・・・。
   ●   2008年4月21日に公開しました
       ●   公開するために”FOSS4G”を使い始めた
       ●   GRASSは使ってたが、”FOSS4G”は知らなかった
   ●   公開から3年たったので、ちょっと変わりました
       ●   今回はその紹介
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


                 迅速測図とは?
   ●   明治初期に作られ
       た地図
       ●   迅速に作ったか
           ら「迅速測図」
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


                   カラーです!
   ●   土地利用が分かりやすい
       ●   緑が森
       ●   黄色が水田
       ●   細かく書いてある




                               図 2 茨城県牛久市牛久沼周辺の「迅速測図」
                                                    .
                                   拡大すると,樹種や土地利用が記載され
                                   ている(国土地理院所蔵,第一軍管地方
                                   二万分一迅速測圖原圖より作製).
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


              こんなのもあります
   ●   草地とか、灌木地とかがたくさん
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


          システムが変わりました!
   ●   構成が変わった
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


             GeoWebCacheがよくなった
   ●   まえ
                ④ データを送信          ③ データを送信


                ① データを要求          ② データを要求

       Google Earth                         Google Earth
                                            表示用ファイル
                 ⑥’データを送信             ⑤’データを送信          ④’データを送信


                ①’ データを要求                              ③’ データ生成を要求
                                  ②’ データを要求
                                                                     ④’ 表示用データ
                                                                        を生成
       OpenLayers                           GeoWebCache

                                                                     ③’’表示用データ
                ⑤’’データを送信                        ④’’データを送信              を生成


                ① ’’データを要求                   ② ’’データ生成を要求

       WMS対応GIS              Apache                            GeoServer GISデータ
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


               GeoWebCacheがよくなった
   ●   いま
       ●   独自ファイルを作らなくてもOK
           –   容量を減らせた
                                            Google Earth
       Google Earth                         表示用ファイル
                 ⑥’データを送信             ⑤’データを送信          ④’データを送信


                ①’ データを要求                              ③’ データ生成を要求
                                  ②’ データを要求
                                                                     ④’ 表示用データ
                                                                        を生成
       OpenLayers                           GeoWebCache

                                                                     ③’’表示用データ
                ⑤’’データを送信                        ④’’データを送信              を生成


                ① ’’データを要求                   ② ’’データ生成を要求

       WMS対応GIS              Apache                            GeoServer GISデータ
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


       GeoServerのバージョンが上がった
   ●   1.6から2.0
       ●   データの追加が楽になった
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


                 データが増えた
   ●   1/5000とか、フェスかの土性図とか
       ●   日本で一番古い土壌の地図
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


                      視図もみられます
   ●   みられます
       ●   http://habs.dc.affrc.go.jp/kml/shizu.kml
       ●   http://habs.dc.affrc.go.jp/habs_kiban_shizu.html
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


                お友達が増えた!
   ●   農業土地利用変遷マップとかHAWMSとか
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


                  Androidも!!
   ●   東京古い地図
       ●   茹でオレンジさん
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


          最近アクセスが増えてます
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


                液状化関係でした
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション


          公開することによる効果
   • 予想外の利用がある
      – 防災
      – 個人の趣味
         • 古道巡り、廃道探索、測量基準点の発見
   • GISの背景として使えるようになった
      – HAWMSで検索!
         • http://www.finds.jp/wsdocs/hawms/index.html

   • 是非、使ってください!
      – できれば、環境とか農業とか(笑
 FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション




          ありがとうございました!



                e-mail: niwasaki@affrc.go.jp
                    Twitter: @wata909

More Related Content

Viewers also liked

小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会FukuyamaKaoru
 
電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)
電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)
電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)OSgeo Japan
 
マッピング用スマホアプリを作ってみた
マッピング用スマホアプリを作ってみたマッピング用スマホアプリを作ってみた
マッピング用スマホアプリを作ってみたAo Zeal
 
図書館マップアプリをオープンソースに
図書館マップアプリをオープンソースに図書館マップアプリをオープンソースに
図書館マップアプリをオープンソースにRyuuji Yoshimoto
 
【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~
【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~
【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~中洞 友希
 
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてオープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてRyousuke Wayama
 

Viewers also liked (6)

小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
 
電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)
電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)
電子国土Webシステムのオープン化への取り組み(国土地理院・佐藤壮紀様)
 
マッピング用スマホアプリを作ってみた
マッピング用スマホアプリを作ってみたマッピング用スマホアプリを作ってみた
マッピング用スマホアプリを作ってみた
 
図書館マップアプリをオープンソースに
図書館マップアプリをオープンソースに図書館マップアプリをオープンソースに
図書館マップアプリをオープンソースに
 
【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~
【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~
【IISAテクニカルカンファレンス2014】 オープンデータ×オープンソース ~WEB上でのインタラクティブ可視化手法について~
 
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてオープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
 

Similar to FOSS4G Tokyo2011 発表資料

Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Takahiro Endo
 
国際標準規格に基づいた地質情報配信計画
国際標準規格に基づいた地質情報配信計画国際標準規格に基づいた地質情報配信計画
国際標準規格に基づいた地質情報配信計画Naotaka YAMAMOTO CHIKASADA
 
「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料Fumihiro Kato
 
FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介Yoichi Kayama
 
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoToshikazu Seto
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)OSgeo Japan
 

Similar to FOSS4G Tokyo2011 発表資料 (8)

Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019
 
国際標準規格に基づいた地質情報配信計画
国際標準規格に基づいた地質情報配信計画国際標準規格に基づいた地質情報配信計画
国際標準規格に基づいた地質情報配信計画
 
「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料
 
FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介
 
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
 
QGIS応用操作.
QGIS応用操作.QGIS応用操作.
QGIS応用操作.
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
 

More from IWASAKI NOBUSUKE

Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesDeveloping a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesIWASAKI NOBUSUKE
 
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介IWASAKI NOBUSUKE
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)IWASAKI NOBUSUKE
 
あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)IWASAKI NOBUSUKE
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモIWASAKI NOBUSUKE
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例としてIWASAKI NOBUSUKE
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてIWASAKI NOBUSUKE
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれからIWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用IWASAKI NOBUSUKE
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 

More from IWASAKI NOBUSUKE (20)

Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesDeveloping a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
 
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
 
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
 
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
 
あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモ
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開について
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
 
Reprojecting Innovation
Reprojecting InnovationReprojecting Innovation
Reprojecting Innovation
 
ジークタイル!!
ジークタイル!!ジークタイル!!
ジークタイル!!
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!
 

FOSS4G Tokyo2011 発表資料

  • 1.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション 微妙に進化中!! 歴史的農業環境閲覧システム OSGeo財団日本支部/(独)農業環境技術研究所 岩崎亘典
  • 2.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション 歴史的農業環境閲覧システムとは? ● 明治初期に作られた迅速測図をWebで見られる! ● 研究ということになってます、が・・・。 ● 2008年4月21日に公開しました ● 公開するために”FOSS4G”を使い始めた ● GRASSは使ってたが、”FOSS4G”は知らなかった ● 公開から3年たったので、ちょっと変わりました ● 今回はその紹介
  • 3.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション 迅速測図とは? ● 明治初期に作られ た地図 ● 迅速に作ったか ら「迅速測図」
  • 4.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション カラーです! ● 土地利用が分かりやすい ● 緑が森 ● 黄色が水田 ● 細かく書いてある 図 2 茨城県牛久市牛久沼周辺の「迅速測図」 . 拡大すると,樹種や土地利用が記載され ている(国土地理院所蔵,第一軍管地方 二万分一迅速測圖原圖より作製).
  • 5.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション こんなのもあります ● 草地とか、灌木地とかがたくさん
  • 6.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション システムが変わりました! ● 構成が変わった
  • 7.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション GeoWebCacheがよくなった ● まえ ④ データを送信 ③ データを送信 ① データを要求 ② データを要求 Google Earth Google Earth 表示用ファイル ⑥’データを送信 ⑤’データを送信 ④’データを送信 ①’ データを要求 ③’ データ生成を要求 ②’ データを要求 ④’ 表示用データ を生成 OpenLayers GeoWebCache ③’’表示用データ ⑤’’データを送信 ④’’データを送信 を生成 ① ’’データを要求 ② ’’データ生成を要求 WMS対応GIS Apache GeoServer GISデータ
  • 8.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション GeoWebCacheがよくなった ● いま ● 独自ファイルを作らなくてもOK – 容量を減らせた Google Earth Google Earth 表示用ファイル ⑥’データを送信 ⑤’データを送信 ④’データを送信 ①’ データを要求 ③’ データ生成を要求 ②’ データを要求 ④’ 表示用データ を生成 OpenLayers GeoWebCache ③’’表示用データ ⑤’’データを送信 ④’’データを送信 を生成 ① ’’データを要求 ② ’’データ生成を要求 WMS対応GIS Apache GeoServer GISデータ
  • 9.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション GeoServerのバージョンが上がった ● 1.6から2.0 ● データの追加が楽になった
  • 10.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション データが増えた ● 1/5000とか、フェスかの土性図とか ● 日本で一番古い土壌の地図
  • 11.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション 視図もみられます ● みられます ● http://habs.dc.affrc.go.jp/kml/shizu.kml ● http://habs.dc.affrc.go.jp/habs_kiban_shizu.html
  • 12.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション お友達が増えた! ● 農業土地利用変遷マップとかHAWMSとか
  • 13.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション Androidも!! ● 東京古い地図 ● 茹でオレンジさん
  • 14.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション 最近アクセスが増えてます
  • 15.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション 液状化関係でした
  • 16.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション 公開することによる効果 • 予想外の利用がある – 防災 – 個人の趣味 • 古道巡り、廃道探索、測量基準点の発見 • GISの背景として使えるようになった – HAWMSで検索! • http://www.finds.jp/wsdocs/hawms/index.html • 是非、使ってください! – できれば、環境とか農業とか(笑
  • 17.  FOSS4G 2011 Tokyo プレゼンテーション ありがとうございました! e-mail: niwasaki@affrc.go.jp Twitter: @wata909