SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
#jawsug #jawssonic2020
JAWS SONIC 2020
AWS純正で作る
 DeploymentPipelineの話
2020/09/13 Sun 7:00
JAWS-UG 朝会
はしもと おさむ
#jawsug #jawssonic2020
はしもと
おさむ
NECソリューションイノベータ
 (まもなく卒業)
twitter:@monamu2011
JAWS-UG 札幌
JAWS-UG 朝会
趣味はドラムとプラモと
フィギュアとバイク
AWSの利用開始は2014年頃
好きなAWSサービス
 CloudFormation
2
#jawsug #jawssonic2020
今日のお題
アジャイルとかそういうのはひとまず
おいておいて、受託開発・ウォーターフォール
開発中心でやっているプロジェクトで
DeploymentPipelineを導入するアイデア。
3
#jawsug #jawssonic2020
今日のお題
もちろん、受託開発じゃなくても
ウォーターフォールじゃなくても使える
アイデアだと思います。
4
#jawsug #jawssonic2020
今日話さない話
● テストのはなし
● IaCのはなし
● CodePipelineの中身のはなし
5
#jawsug #jawssonic2020
受託開発の思い出
AWSアカウントはお客様のもので開発者は
Management Consoleにアクセスできない
6
開発者はCodeCommitだけアクセスさせよう
#jawsug #jawssonic2020
受託開発の思い出
試験環境・本番環境へのリリースは
開発側からの申請に基づきお客様が行う
7
リリース申請をプルリクエストに
置き換えよう
#jawsug #jawssonic2020
受託開発の思い出
AWS以外のサービスを使うハードルが高い
(おもにその説明と費用処理)
8
AWS純正サービスだけで構成しよう
#jawsug #jawssonic2020
カルチャーはそのままで
● 一覧によるバグ・仕様変更の管理・報告
● 申請に基づくリリース
● お客様の受け入れ試験
● などなど、、、、、
9
#jawsug #jawssonic2020
カルチャーはそのままで
お客様・自社ともに規律重視でやってきたので、
考え方を変えるのには時間がかかりそう。
10
#jawsug #jawssonic2020
乗り越えられなくはないが
まずはDemploymentPipeline
を導入しよう
11
#jawsug #jawssonic2020
このような構成で解決するかも
12
CodePipeline
試験用AWSアカウント
CodeCommit
リポジトリ
CodeBuild
CloudFormation
CodePipeline
本番用AWSアカウント
CodeBuild
CloudFormation
開発者たち
お客様
お客様
開発者がアクセスするのは
CodeCommitのみ
お客様の承認行為により
リリースが実行される
お客様の承認行為により
リリースが実行される
マルチアカウントで
単一ソースからのリリース
#jawsug #jawssonic2020
13
CodeCommitリポジトリにはmasterとstaging
ブランチを作成しておく
本番環境のCodePipelineに連動
試験環境のCodePipelineに連動
#jawsug #jawssonic2020
14
試験環境では同じアカウント内のCodeCommitを参照
し、本番環境は別アカウントのCodeCommitを参照する
CodeCommitから
ソースを取得
CloudFormation
のPackaging
手動承認
CloudFormation
でデプロイ
テストを実行
する場合はここ
#jawsug #jawssonic2020
シナリオ:試験環境へのリリース
1. 開発者はプルリクエストによりstagingブランチへの
マージをお客様に依頼する
2. お客様はプルリクエストからリリース内容を判断し
リリースを承認する(=マージする)
3. CodePipelineがデプロイする
15
#jawsug #jawssonic2020
16
aws codecommit create-pull-request 
--title "リリース依頼" 
--description "障害管理番号xxxの件" 
--targets 
repositoryName=jawssonnic2020,
sourceReference=develop,
destinationReference=staging
CLIからプルリクエストを作成する
プロジェクトのルール上
必要な情報を記入する
developブランチから
stagingブランチへの
マージ
#jawsug #jawssonic2020
17
プルリクエストから変更内容を確認してマージ
コミットIDから変更箇所を確認できる
プルリクエストに含まれる変更を
すべて確認できる
#jawsug #jawssonic2020
18
CodePipelineからCloudFormationで
デプロイされる
今回の例はCloudFormationで
LambdaFunctionを作成している
#jawsug #jawssonic2020
シナリオ:本番環境へのリリース
1. 開発者はプルリクエストによりmasterブランチへの
マージをお客様に依頼する
2. お客様はプルリクエストからリリース内容を判断し
リリースを承認する(=マージする)
3. CodePipelineがデプロイする
19
#jawsug #jawssonic2020
20
aws codecommit create-pull-request 
--title "リリース依頼" 
--description "障害管理番号xxxの件" 
--targets 
repositoryName=jawssonnic2020,
sourceReference=staging,
destinationReference=master
CLIからプルリクエストを作成する
stagingブランチから
masterブランチへの
マージ
#jawsug #jawssonic2020
ポイント
● 試験環境・本番環境で開発者の手順の差異は
ブランチ名のみ。
● masterブランチからAWSアカウントを
またいで本番環境にリリースされるように
CodePipelineを構成済み。
21
#jawsug #jawssonic2020
これで
プロジェクトの運営を
大きく変えずに
DeploymentPipelineを
導入できる、はず
22
#jawsug #jawssonic2020
応用
今回の例はCodePipelineの中で
CodeBuild・CloudFormationを実行しました
が、
CodeDeployでも同じ仕組みを作ることは
できると思います。
23
#jawsug #jawssonic2020
おみやげ
今日説明した環境を作るためのCloudFormation
テンプレートはこちら
https://drive.google.com/drive/folders/1mfnMvFLgtXxg0OTQbRxdzJHbfeikcc1b?usp=sharing
24
#jawsug #jawssonic2020
おしまい
25

More Related Content

What's hot

JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方Takuro Sasaki
 
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」softlayerjp
 
wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介
wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介
wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介Yamaguchi Katsushi
 
Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07
Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07
Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07Koichiro Sumi
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)Trainocate Japan, Ltd.
 
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech StudioHow to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech StudioKen Takao
 
AZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーションAZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーションMitsuhiro Yamashita
 
Amazon SageMaker の紹介 + デモ
Amazon SageMaker の紹介 + デモ Amazon SageMaker の紹介 + デモ
Amazon SageMaker の紹介 + デモ recotech
 
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?Mitsuhiro Yamashita
 
[chillSAP]LT_20200213_cap
[chillSAP]LT_20200213_cap[chillSAP]LT_20200213_cap
[chillSAP]LT_20200213_capShumpeiOshima
 

What's hot (10)

JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
 
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
 
wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介
wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介
wakamonoによるISP的実験PROJECT AS59105のご紹介
 
Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07
Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07
Rubyでも今すぐ始められるCI How-to & Tips - SideCI TokyuRuby会議07 LT資料 #tqrk07
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech StudioHow to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
 
AZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーションAZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーション
 
Amazon SageMaker の紹介 + デモ
Amazon SageMaker の紹介 + デモ Amazon SageMaker の紹介 + デモ
Amazon SageMaker の紹介 + デモ
 
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
 
[chillSAP]LT_20200213_cap
[chillSAP]LT_20200213_cap[chillSAP]LT_20200213_cap
[chillSAP]LT_20200213_cap
 

Similar to AWS純正で作る DeploymentPipelineの話

使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator保彦 坂井田
 
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜Naomi Yamasaki
 
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -Shuji Watanabe
 
Amplify Console使ってみたらいい感じ
Amplify Console使ってみたらいい感じAmplify Console使ってみたらいい感じ
Amplify Console使ってみたらいい感じOsamu Hashimoto
 
JAWS-UG-Chiba_Vol14_kitahara
JAWS-UG-Chiba_Vol14_kitaharaJAWS-UG-Chiba_Vol14_kitahara
JAWS-UG-Chiba_Vol14_kitaharaMasato Kitahara
 
20140329 JAWS-UG和歌山
20140329 JAWS-UG和歌山20140329 JAWS-UG和歌山
20140329 JAWS-UG和歌山Tomoya Ishida
 
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSIONAWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSIONMariko Nishimura
 
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界Amazon Web Services Japan
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013Takashi Someda
 
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitaharaJaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitaharaMasato Kitahara
 
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Takashi Someda
 
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発Ryosuke Izumi
 
JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」
JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」
JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」真吾 吉田
 
20140508_JAWS-UG岩手#1
20140508_JAWS-UG岩手#120140508_JAWS-UG岩手#1
20140508_JAWS-UG岩手#1Tomoya Ishida
 
私のオンライン環境チラ見せ
私のオンライン環境チラ見せ私のオンライン環境チラ見せ
私のオンライン環境チラ見せShigeru Numaguchi
 
ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編
ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編
ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編Koichiro Nishijima
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおToshio Ehara
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Shohei Oda
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏Yusuke Hirao
 

Similar to AWS純正で作る DeploymentPipelineの話 (20)

使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator使ってみよう! Cloud Automator
使ってみよう! Cloud Automator
 
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
 
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
 
Amplify Console使ってみたらいい感じ
Amplify Console使ってみたらいい感じAmplify Console使ってみたらいい感じ
Amplify Console使ってみたらいい感じ
 
JAWS-UG-Chiba_Vol14_kitahara
JAWS-UG-Chiba_Vol14_kitaharaJAWS-UG-Chiba_Vol14_kitahara
JAWS-UG-Chiba_Vol14_kitahara
 
Cloud days
Cloud daysCloud days
Cloud days
 
20140329 JAWS-UG和歌山
20140329 JAWS-UG和歌山20140329 JAWS-UG和歌山
20140329 JAWS-UG和歌山
 
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSIONAWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
 
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
 
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitaharaJaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
Jaws-ug-chiba-#9-recaplt-kitahara
 
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
 
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
 
JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」
JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」
JAWS-UG宮崎LT「一歩前へ」
 
20140508_JAWS-UG岩手#1
20140508_JAWS-UG岩手#120140508_JAWS-UG岩手#1
20140508_JAWS-UG岩手#1
 
私のオンライン環境チラ見せ
私のオンライン環境チラ見せ私のオンライン環境チラ見せ
私のオンライン環境チラ見せ
 
ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編
ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編
ゼロから始めるモバイルアプリ開発 / 
 AWS Mobile Hubハンズオン 本編
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Recently uploaded (9)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

AWS純正で作る DeploymentPipelineの話