SlideShare a Scribd company logo
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 1
投票ってどこでするの?
「投票所ってどこにあるの?」 「投票所って遠くにあるんでしょ?」
はじめての投票に望む人たちと話をする中で、しばしばそんな意見を耳に
します。
投票をするためには、「投票所に足を運ぶためのコスト」と「投票に向けた
情報収集のコスト」の2つの負担が発生します。若者が投票するためのハー
ドルを下げるべく「投票所に足を運ぶためのコスト」についてクイズを通し
て学んでいきましょう。
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 2
投票ってどこでするの? ー投票所の数ー
投票所 小学校
質 問
都議会議員選挙で設置される投票所と、東京都内の
公立小学校ではどちらの数が多いと思いますか?
© Saitama Local Manifesto Promotion Network
投票所
3
解 説
都議会議員選挙では1,867か
所の投票所が設置される予定
です。東京都内の公立小学校
は1,276校であり、投票所は
小学校よりも身近な施設であ
ることがわかります。
質 問
都議会議員選挙で設置される投票所と、東京都内の
公立小学校ではどちらの数が多いと思いますか?
投票ってどこでするの? ー投票所の数ー
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 4
質 問
どのコンビニエンスストアをよく使いますか?
B.ファミリーマートA.セブンイレブン
C.ローソン D.それ以外
投票ってどこでするの? ーコンビニエンスストアと投票所ー
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 5
 東京都内にあるコンビニエンスストアの店舗数
(2017年3月末)は、セブンイレブン(2,481
店)、ファミリーマート(2,101店)、ローソン
(1,585店)です。
 都議会議員選挙では1,867か所の投票所が設置さ
れる予定です。
 「ちょっとそこのコンビニまで」
投票所も探してみるとそんな感覚で見つけること
ができるかもしれませんね。
投票ってどこでするの? ーコンビニエンスストアと投票所ー
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 6
期日前投票所 マクドナルド
質 問
投票日に部活動や家族、友人との用事などで投票所に行くこ
とのできない場合は、投票日よりも前の日に期日前投票所で
投票することができます。
さて、都議会議員選挙で設置される期日前投票所と、東京都
内のマクドナルドではどちらの数が多いと思いますか?
投票ってどこでするの? ーマクドナルドと期日前投票所ー
© Saitama Local Manifesto Promotion Network
マクドナ
ルド
7
解 説
マクドナルドの店舗は東京都
内に351店あります。
都議会議員選挙では292か所
の期日前投票所が設置される
予定です。
質 問
都議会議員選挙で設置される期日前投票所と、東京
都内のマクドナルドではどちらの数が多いと思いま
すか?
投票ってどこでするの? ーマクドナルドと期日前投票所ー
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 8
 東京都内にあるファーストフード店で、マクドナル
ドの次に多いのはモスバーガー(187店)です。
 また、東京都内にはJRや私鉄、地下鉄等を合わせ
て772駅あります。通勤や通学に電車を使っている
人は、平均すると2駅隣までには期日前投票所があ
る計算になります。
 駅や商業施設、大学などの学校施設内など、若者に
便利な場所へ期日前投票所を設ける動きが各地で見
られます。
 「放課後、マック行こう」
実は期日前投票所もそんな気軽な感覚で誘えるとこ
ろにあるかもしれません。
投票ってどこでするの? ー期日前投票所ー
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 9
出所 : 明るい選挙推進協会「第24回参議院議員通常選挙全国意識調査」(2017年3月)
投票所までの所要時間が長くなるほど、「投票に行った」と回答する人
が少なくなっていることが確認できます。
同様の傾向は、他の選挙(以前の参議院議員選挙や衆議院議員選挙)で
も確認されています。
投票所が遠くなると、投票に行かな
かった人の割合が2倍になっています
資料①_参議院議員選挙における投票所までの所要時間と投票参加
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 10
出所 : 総務省、文部科学省
『私たちが拓く日本の未来』
資料②_投票所での投票の流れ
選挙人名簿に名前
がある本人である
ことが確認できれ
ば、投票所の入場
券(投票所入場整
理券)を持ってい
なくても投票する
ことができます
11© Saitama Local Manifesto Promotion Network
 昨年の参議院議員選挙における調査では、投票所までの移動時間が短
い人ほど、投票に参加する人の割合が高くなっていることが示されて
います。
 また、同じ調査からは、8割の人が投票所まで10分以内に移動できる
状況にあったことも読み取れます。
 「投票所での投票の流れ」からもわかるように、投票所での受付から
投票まではごく短い時間で行うことができます。
 身近な題材と比較することで 、「投票所に足を運ぶためのコスト」に
ついて、過大に受け止めてしまわないための配慮が求められます。
 また、社会的経験の限られる若い世代にとって「情報収集のためのコ
スト」が他の世代よりも大きくなってしまうことも、投票を妨げる要
因として指摘できます。
 若い世代の有権者が投票に参加できる環境を作るためには、情報収集
や分析の仕方を紹介することに加えて、「投票の準備に丸1日費やし
たとしても、都議会議員の任期(4年間)で平均すると1日1分程度の
負担になること」など、負担感を和らげる情報を発信することも考え
られます。
投票ってどこでするの?
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 12
投票所に関する気づき
主な資料の出典
• 東京都選挙管理委員会「平成29年7月2日執行東京都議会議員選挙の執行計画について(概
要) 」「平成29年執行東京都議会議員選挙に おける期日前投票所及び開票所について 」
(2017年6月3日アクセス)
• 明るい選挙推進協会「第24回参議院議員通常選挙全国意識調査 」
• 都道府県データランキング
• mitok「地元にマクドナルド何店ある? 「ファーストフード店舗数」を都道府県別に調べてみた
(2017冬) 」
• 選挙ドットコム「都議選では80%の人が10分で投票所に行けるって知ってた?面倒と思うけど、
実は近くにある投票所」
東京都における投票所や期日前投票所の数を学んで気づいたことはありますか。また、気づいたことが生じた理由(原因)
やそのことから生じることとして考えられることを記入してみてください。
気づいたこと 理由/生じること

More Related Content

More from kazunori haraguchi

埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
kazunori haraguchi
 
Parenting issues in saitama
Parenting issues in saitamaParenting issues in saitama
Parenting issues in saitama
kazunori haraguchi
 
Safe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitamaSafe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitama
kazunori haraguchi
 
Saitama prefecture's economy
Saitama prefecture's economySaitama prefecture's economy
Saitama prefecture's economy
kazunori haraguchi
 
Medical care at saitama
Medical care at saitamaMedical care at saitama
Medical care at saitama
kazunori haraguchi
 
埼玉県の待機児童
埼玉県の待機児童埼玉県の待機児童
埼玉県の待機児童
kazunori haraguchi
 
埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たち埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たち
kazunori haraguchi
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育をけんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
kazunori haraguchi
 
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
kazunori haraguchi
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境
【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境
【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境
kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう
【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう
【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう
kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
kazunori haraguchi
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう
【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう
【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう
kazunori haraguchi
 
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
kazunori haraguchi
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう
【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう
【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう
kazunori haraguchi
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
kazunori haraguchi
 
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
kazunori haraguchi
 

More from kazunori haraguchi (20)

埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
 
Parenting issues in saitama
Parenting issues in saitamaParenting issues in saitama
Parenting issues in saitama
 
Safe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitamaSafe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitama
 
Saitama prefecture's economy
Saitama prefecture's economySaitama prefecture's economy
Saitama prefecture's economy
 
Medical care at saitama
Medical care at saitamaMedical care at saitama
Medical care at saitama
 
埼玉県の待機児童
埼玉県の待機児童埼玉県の待機児童
埼玉県の待機児童
 
埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たち埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たち
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育をけんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
 
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境
【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境
【茨城県知事選挙2017】茨城県の医療を取り巻く環境
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう
【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう
【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう
【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう
【東京都議会議員選挙2017】東京都のお金の使い方を知ろう
 
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう
【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう
【東京都議会議員選挙2017】東京都の財政について学ぼう
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
 
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
 

【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?

  • 1. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 1 投票ってどこでするの? 「投票所ってどこにあるの?」 「投票所って遠くにあるんでしょ?」 はじめての投票に望む人たちと話をする中で、しばしばそんな意見を耳に します。 投票をするためには、「投票所に足を運ぶためのコスト」と「投票に向けた 情報収集のコスト」の2つの負担が発生します。若者が投票するためのハー ドルを下げるべく「投票所に足を運ぶためのコスト」についてクイズを通し て学んでいきましょう。
  • 2. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 2 投票ってどこでするの? ー投票所の数ー 投票所 小学校 質 問 都議会議員選挙で設置される投票所と、東京都内の 公立小学校ではどちらの数が多いと思いますか?
  • 3. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 投票所 3 解 説 都議会議員選挙では1,867か 所の投票所が設置される予定 です。東京都内の公立小学校 は1,276校であり、投票所は 小学校よりも身近な施設であ ることがわかります。 質 問 都議会議員選挙で設置される投票所と、東京都内の 公立小学校ではどちらの数が多いと思いますか? 投票ってどこでするの? ー投票所の数ー
  • 4. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 4 質 問 どのコンビニエンスストアをよく使いますか? B.ファミリーマートA.セブンイレブン C.ローソン D.それ以外 投票ってどこでするの? ーコンビニエンスストアと投票所ー
  • 5. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 5  東京都内にあるコンビニエンスストアの店舗数 (2017年3月末)は、セブンイレブン(2,481 店)、ファミリーマート(2,101店)、ローソン (1,585店)です。  都議会議員選挙では1,867か所の投票所が設置さ れる予定です。  「ちょっとそこのコンビニまで」 投票所も探してみるとそんな感覚で見つけること ができるかもしれませんね。 投票ってどこでするの? ーコンビニエンスストアと投票所ー
  • 6. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 6 期日前投票所 マクドナルド 質 問 投票日に部活動や家族、友人との用事などで投票所に行くこ とのできない場合は、投票日よりも前の日に期日前投票所で 投票することができます。 さて、都議会議員選挙で設置される期日前投票所と、東京都 内のマクドナルドではどちらの数が多いと思いますか? 投票ってどこでするの? ーマクドナルドと期日前投票所ー
  • 7. © Saitama Local Manifesto Promotion Network マクドナ ルド 7 解 説 マクドナルドの店舗は東京都 内に351店あります。 都議会議員選挙では292か所 の期日前投票所が設置される 予定です。 質 問 都議会議員選挙で設置される期日前投票所と、東京 都内のマクドナルドではどちらの数が多いと思いま すか? 投票ってどこでするの? ーマクドナルドと期日前投票所ー
  • 8. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 8  東京都内にあるファーストフード店で、マクドナル ドの次に多いのはモスバーガー(187店)です。  また、東京都内にはJRや私鉄、地下鉄等を合わせ て772駅あります。通勤や通学に電車を使っている 人は、平均すると2駅隣までには期日前投票所があ る計算になります。  駅や商業施設、大学などの学校施設内など、若者に 便利な場所へ期日前投票所を設ける動きが各地で見 られます。  「放課後、マック行こう」 実は期日前投票所もそんな気軽な感覚で誘えるとこ ろにあるかもしれません。 投票ってどこでするの? ー期日前投票所ー
  • 9. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 9 出所 : 明るい選挙推進協会「第24回参議院議員通常選挙全国意識調査」(2017年3月) 投票所までの所要時間が長くなるほど、「投票に行った」と回答する人 が少なくなっていることが確認できます。 同様の傾向は、他の選挙(以前の参議院議員選挙や衆議院議員選挙)で も確認されています。 投票所が遠くなると、投票に行かな かった人の割合が2倍になっています 資料①_参議院議員選挙における投票所までの所要時間と投票参加
  • 10. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 10 出所 : 総務省、文部科学省 『私たちが拓く日本の未来』 資料②_投票所での投票の流れ 選挙人名簿に名前 がある本人である ことが確認できれ ば、投票所の入場 券(投票所入場整 理券)を持ってい なくても投票する ことができます
  • 11. 11© Saitama Local Manifesto Promotion Network  昨年の参議院議員選挙における調査では、投票所までの移動時間が短 い人ほど、投票に参加する人の割合が高くなっていることが示されて います。  また、同じ調査からは、8割の人が投票所まで10分以内に移動できる 状況にあったことも読み取れます。  「投票所での投票の流れ」からもわかるように、投票所での受付から 投票まではごく短い時間で行うことができます。  身近な題材と比較することで 、「投票所に足を運ぶためのコスト」に ついて、過大に受け止めてしまわないための配慮が求められます。  また、社会的経験の限られる若い世代にとって「情報収集のためのコ スト」が他の世代よりも大きくなってしまうことも、投票を妨げる要 因として指摘できます。  若い世代の有権者が投票に参加できる環境を作るためには、情報収集 や分析の仕方を紹介することに加えて、「投票の準備に丸1日費やし たとしても、都議会議員の任期(4年間)で平均すると1日1分程度の 負担になること」など、負担感を和らげる情報を発信することも考え られます。 投票ってどこでするの?
  • 12. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 12 投票所に関する気づき 主な資料の出典 • 東京都選挙管理委員会「平成29年7月2日執行東京都議会議員選挙の執行計画について(概 要) 」「平成29年執行東京都議会議員選挙に おける期日前投票所及び開票所について 」 (2017年6月3日アクセス) • 明るい選挙推進協会「第24回参議院議員通常選挙全国意識調査 」 • 都道府県データランキング • mitok「地元にマクドナルド何店ある? 「ファーストフード店舗数」を都道府県別に調べてみた (2017冬) 」 • 選挙ドットコム「都議選では80%の人が10分で投票所に行けるって知ってた?面倒と思うけど、 実は近くにある投票所」 東京都における投票所や期日前投票所の数を学んで気づいたことはありますか。また、気づいたことが生じた理由(原因) やそのことから生じることとして考えられることを記入してみてください。 気づいたこと 理由/生じること