SlideShare a Scribd company logo
ブラウザはいつなくなるのか?
       ∼生活に溶け込むWebブラウザの将来∼




      Mozilla勉強会@東京 3rd
      2010年5月15日 TKP東京丸の内会議室




      渡邊 恵太
      慶應義塾大学SFC研究所


2010年5月21日金曜日
ブラウザはいつなくなるのか?
       ∼生活に溶け込むWebブラウザの将来∼




      Mozilla勉強会@東京 3rd
      2010年5月15日 TKP東京丸の内会議室




      渡邊 恵太
      慶應義塾大学SFC研究所


2010年5月21日金曜日
「ブラウザってこれからどうなるの?」




                  慶應SFC OPEN RESEARCH FORUM 2009にて。




2010年5月21日金曜日
ブラウザ戦争
2010年5月21日金曜日
自己紹介


                • 渡邊恵太
                • 博士(政策・メディア)
                • JST ERATO
                 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト
                • 慶應義塾大学 SFC研究所


                • インタフェースの勉強するために、
                 慶應SFCの安村研究室に行く。
2010年5月21日金曜日
JST ERATO
                五十嵐デザインインタフェースプロジェクト

                • ロボットの行動をどう指示するか?




2010年5月21日金曜日
iPhoneにしたら
                ブラウザをあまり使わなくなった




2010年5月21日金曜日
データ+専用のクライアントの使いやすさ


                    背景 WebAPIの充実




2010年5月21日金曜日
ブラウザー作るのはやめた
                          Adobe 2009

                • Adobe AIR




                    FlashPlayer, AIR はWebのプロトタイプとして興味深い
2010年5月21日金曜日
Gmailは実は使いにくい?




2010年5月21日金曜日
生活視点、家電、Web API




2010年5月21日金曜日
CASTOVEN
    キャストオーブン



     待ち時間が楽しくなる未来の電子レンジ




     YouTubeの動画をあたため時間ぴったり
     に再生する電子レンジ。待ち時間を利用
     し、生活の流れの中でコンテンツを消費
     できる生活を実現する。




2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
CastOven のデモ   DEMO
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
しくみ




2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
コンセプト




2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
時間の使いにくさ




2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
私たちの生活にコンテンツが合わせてくれる世界




2010年5月21日金曜日
私たちの生活にコンテンツが合わせてくれる世界




            生活の流れの中でコンテンツを消費する




2010年5月21日金曜日
私たちの生活にコンテンツが合わせてくれる世界




            生活の流れの中でコンテンツを消費する




2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
背景

                •   現在Googleの把握しているURLは1兆を超える。
                •   その一方で、人がWebにアクセスする手法がPCか
                    ケータイにほぼ限られており、有益な情報発見の機会
                    を損失している。


                •   家庭へのブロードバンドの普及率は推定60%となって
                    いるが、実際の利用は1∼3時間が最多で、ネットは時
                    間としては85%も利用されていない*1。
                    (*1:ネット接続可能な21.9時間のうち)




2010年5月21日金曜日
インターネットは本当の魅力、性能を
                    引き出せているのか?




2010年5月21日金曜日
常時接続ブロードバンドであるにもかかわらず、
             現状はデバイスも時間も限定されている。




    ケータイ           PC   インターネットTV   デジタル写真立て




                人は能動的に使わなければ、その恩恵を受けら
                れない。電源ONにしなければ、価値がない

2010年5月21日金曜日
常時接続が活きていない




2010年5月21日金曜日
インターネットは本質的に常時接続で、コンピューターとコン
      ピューターでどんなコミュニケーションができるかというところ
      から設計が始まっている。ブロードバンド以前のインターネット
      は電話線網の仮設。
                                                             慶應義塾大学環境情報学部教授
      http://www.watch.impress.co.jp/broadband/etc/soukan/   村井 純

2010年5月21日金曜日
インターネットはこんなもんじゃない。



                   検索エンジンは掘削エンジン

                   地中の情報を掘り出している


2010年5月21日金曜日
Webを地上へ


                膨大なWebの情報と接する機会をつくる。

                  掘削ではなく、「Webの地上化」

                  つまりWebをもっと日常化する

2010年5月21日金曜日
ブラウザはあちら側の世界の入り口?




2010年5月21日金曜日
ブラウザはあちらの世界の出口でしょ?




                 独自の世界
                                     2003卒論より

2010年5月21日金曜日
Memorium
                                        2002

                   すきま時間を利用したアプリケーション


       • ユーザの興味と近いWeb上にある情報に日常生活の
         中で接する機会を提供するシステム
       • すきま時間を利用した「新しい情報のと出会い方」
                    → 偶然性を積極的に利用




           弱いキーワードから意外な展開
           google x 知覚 = 自分のブログ
           形容詞同士の組み合わせ
2010年5月21日金曜日
Memoriumの背景


                • 常時接続時代。
                • 常時ONになる。
                • 時間的浸透を狙ったモノ(対ユビキタス)
                • スクリーン、CPU,ネットワークをフル活
                 用する


                • 眺めるインタフェース
                • 生活のすき間時間を活用する
                 水を飲みに行く、トイレ、休憩、
2010年5月21日金曜日
Feed-tv


                • Webをテレビのように眺める
                • 増井さん


                •




2010年5月21日金曜日
わずか半年で売り上げ4.5倍増、
       急成長するデジタルフォトフレーム




 フィルムカメラ時代は、とりあえず現像・プリントし、簡易アルバムに入れて楽しんだものだ。デジタル時代の今、プリントして楽しむ人は少数派なのではないだろうか。と

 はいえ、撮りっぱなしではもったいない。 デジカメの画像はPCのモニタでも表示することはできるが、身近なところに置いて日常的に楽しむというニー

 ズには応えられない。そこで注目されているのがデジタルフォトフレームだ。「これからは液晶サイズも大きくなり、高画素数・高精細のモデルが増えていくと思う。これ

 が求めやすい価格になってくれば、さらに需要が高まるだろう」(同)。市場の拡大基調はしばらく続きそうだ。(BCN・山下彰子)
                                                             http://bcnranking.jp/news/0806/080625_11071.html

2010年5月21日金曜日
ブラウザの根本的な疑問


                • ブラウザって道具なのか?
                • ビューワー?
                • 意外とリンク面倒じゃないか?
                • ハイパーテキストを超えられないか?
                • クリックなしにWebを楽しむには?




2010年5月21日金曜日
生活に溶け込むブラウザのために


                • 情報の出口としての設計を考える。
                • パソコンを前提にしない。
                • 音だけのブラウザ
                • ミドルウェア的な存在
                • センサとの連携




2010年5月21日金曜日
注目させないこと。




2010年5月21日金曜日
シングルインタラクション    パラレルインタラクション




                できるだけ拘束し      互いに、遠慮しても
                利便性を提供したい   うまく生活に入り込ませたい
                              配慮・遠慮→時間配分
     システム利用に伴う副作用(ノーマン)
                            複数のシステムに渡るメタな
        時間が奪われる→時間が使いにくい      設計視点として時間

2010年5月21日金曜日
ほしいもの




2010年5月21日金曜日
手軽に
      ブラウザで得られる情報とデバイス融合させたい




2010年5月21日金曜日
こういうの簡単に作りたい。
2010年5月21日金曜日
PCが必要
2010年5月21日金曜日
PCが必要
2010年5月21日金曜日
簡単にブラウザを組み込みたい




                 時計のように組み込みたい
2010年5月21日金曜日
2010年5月21日金曜日
議論


                • Webがなくなることはない。
                • Webの情報はより増加する。
                • ユーザ体験として、図書館の蔵書検索とあま
                 り代わらない。
                • 生活シーンとWebの新しい関係を築くため
                 の、Webブラウザのあり方は。テ
                • たとえば、テレビのブラウザは?




2010年5月21日金曜日
100kw
                 渡邊恵太

2010年5月21日金曜日

More Related Content

Similar to when browsers disapper

昔のWord pressをインストールしてみたよ!
昔のWord pressをインストールしてみたよ! 昔のWord pressをインストールしてみたよ!
昔のWord pressをインストールしてみたよ!
Kitani Kimiya
 
Microinteractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentation
Microinteractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentationMicrointeractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentation
Microinteractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentation
Yuhei Iwata
 
WordPress の現況
WordPress の現況WordPress の現況
WordPress の現況
Naoko Takano
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 
ママ、どうして仮想化が必要なの?
ママ、どうして仮想化が必要なの?ママ、どうして仮想化が必要なの?
ママ、どうして仮想化が必要なの?
junichi anno
 
WebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろう
WebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろうWebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろう
WebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろう
Yusuke Hara
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
Taisuke Fukuno
 
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
トモロヲ いちがみ
 
WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…
WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…
WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…
Hiroaki TAKEUCHI
 
Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"
Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"
Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"
Akihiro Urushihara
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
Masaki Ito
 
fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619
Izumi Aizu
 
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Kensaku Komatsu
 
2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会
yasuyuki_suzuki
 
研究サーベイ論文
研究サーベイ論文研究サーベイ論文
研究サーベイ論文
朋佳 山田
 
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知るWebアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
Tomokazu Kizawa
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
Naoto Tanaka
 

Similar to when browsers disapper (19)

昔のWord pressをインストールしてみたよ!
昔のWord pressをインストールしてみたよ! 昔のWord pressをインストールしてみたよ!
昔のWord pressをインストールしてみたよ!
 
Microinteractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentation
Microinteractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentationMicrointeractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentation
Microinteractions on chat UI ( and chatbot ) / UX JAM 19 presentation
 
WordPress の現況
WordPress の現況WordPress の現況
WordPress の現況
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
ママ、どうして仮想化が必要なの?
ママ、どうして仮想化が必要なの?ママ、どうして仮想化が必要なの?
ママ、どうして仮想化が必要なの?
 
WebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろう
WebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろうWebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろう
WebXR と Bot Composer で表現力の高いチャット ボットを作ろう
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
 
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
 
WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…
WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…
WindowsMobile開発者がAndroidに出会ったら…
 
6 22 pc
6 22 pc6 22 pc
6 22 pc
 
Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"
Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"
Dentoo.LT #3 "Party with Twitter"
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
 
fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619
 
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
 
2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会
 
研究サーベイ論文
研究サーベイ論文研究サーベイ論文
研究サーベイ論文
 
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知るWebアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
 

More from dynamis

HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)
dynamis
 
HTTP and 5G
HTTP and 5GHTTP and 5G
HTTP and 5G
dynamis
 
HTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draftHTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draft
dynamis
 
Web App Platform Strategy
Web App Platform StrategyWeb App Platform Strategy
Web App Platform Strategy
dynamis
 
HTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/GHTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/G
dynamis
 
Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)
dynamis
 
Web updates 2017
Web updates 2017Web updates 2017
Web updates 2017
dynamis
 
Life of HTML5
Life of HTML5Life of HTML5
Life of HTML5
dynamis
 
Browsers in IoT Era
Browsers in IoT EraBrowsers in IoT Era
Browsers in IoT Era
dynamis
 
New Norm of HTML5
New Norm of HTML5New Norm of HTML5
New Norm of HTML5
dynamis
 
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
dynamis
 
OSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig TalkOSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig Talk
dynamis
 
Demo for Gecko Embedded
Demo for Gecko EmbeddedDemo for Gecko Embedded
Demo for Gecko Embedded
dynamis
 
Project Gecko Embedded
Project Gecko EmbeddedProject Gecko Embedded
Project Gecko Embedded
dynamis
 
The New Norm of The Web
The New Norm of The WebThe New Norm of The Web
The New Norm of The Web
dynamis
 
Progressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web AppsProgressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web Apps
dynamis
 
Modern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web AppsModern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web Apps
dynamis
 
Web Tech & Architecture
Web Tech & ArchitectureWeb Tech & Architecture
Web Tech & Architecture
dynamis
 
Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)
dynamis
 
Data Privacy meeting
Data Privacy meetingData Privacy meeting
Data Privacy meeting
dynamis
 

More from dynamis (20)

HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)
 
HTTP and 5G
HTTP and 5GHTTP and 5G
HTTP and 5G
 
HTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draftHTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draft
 
Web App Platform Strategy
Web App Platform StrategyWeb App Platform Strategy
Web App Platform Strategy
 
HTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/GHTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/G
 
Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)
 
Web updates 2017
Web updates 2017Web updates 2017
Web updates 2017
 
Life of HTML5
Life of HTML5Life of HTML5
Life of HTML5
 
Browsers in IoT Era
Browsers in IoT EraBrowsers in IoT Era
Browsers in IoT Era
 
New Norm of HTML5
New Norm of HTML5New Norm of HTML5
New Norm of HTML5
 
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
 
OSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig TalkOSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig Talk
 
Demo for Gecko Embedded
Demo for Gecko EmbeddedDemo for Gecko Embedded
Demo for Gecko Embedded
 
Project Gecko Embedded
Project Gecko EmbeddedProject Gecko Embedded
Project Gecko Embedded
 
The New Norm of The Web
The New Norm of The WebThe New Norm of The Web
The New Norm of The Web
 
Progressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web AppsProgressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web Apps
 
Modern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web AppsModern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web Apps
 
Web Tech & Architecture
Web Tech & ArchitectureWeb Tech & Architecture
Web Tech & Architecture
 
Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)
 
Data Privacy meeting
Data Privacy meetingData Privacy meeting
Data Privacy meeting
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

when browsers disapper