SlideShare a Scribd company logo
1 of 73
Download to read offline
畑、手仕事、おうちカフェ。ずっと暮らせる国際村。	
ウェル洋光台のデザイン	
  
ウェル洋光台写真集2014
ウェル洋光台のデザイン 目次	
•  ハード・デザイン	
  
– 概略と歴史	
  
History	
  
– リノベーション	
  
Renova.on	
  
•  コンセプト・デザイン	
  
– 育む暮らし	
  
Earth	
  Care	
  
– もちよる暮らし	
  
Fair	
  Share	
  
– あるがままの暮らし	
  
People	
  Care	
  
概略と歴史	
ウェル洋光台の概略	
  
•  JR洋光台駅徒歩3分	
  
•  元は社員寮 1971年築	
  
•  06年開業13年リニューアル	
  
•  個室23+2室 鉄筋3階建て	
  
•  30人前後が居住	
  
•  横浜、鎌倉まで20分	
  
•  葉山町まで車で20分	
  
•  女性7割、外国人2割	
  
•  20代、30代7割	
  
History
概略と歴史	
12年12月 6周年リニューアル検討	
06年12月 オープン	
07年6月 畑付きシェアハウス	
  
        (コンセプト・シェアハウス)	
第1期ボランティア・スタッフ制度	
  
(07年3月〜09年11月)	
第2期ボランティア・スタッフ制度	
  
(03年3月〜	
13年10月 正式リニューアル	
09年12月 3周年	
14年2−5月 キッチン・トイレ全面改修	
理念・コンセプトのキャッチフレーズ化	
  
入居率低下←→コミュニティ停滞	
  
畑の荒廃、入居率が4割を切る	
改修案がまとまらない。	
History	
ウェル洋光台の歴史
概略と歴史	
ゲストハウス	
  
 90年頃〜	
  
ドミトリー	
  
05年頃〜	
  
デザーナーズ・	
  
シェアハウス 	
  
07年頃〜	
  
コンセプト・	
  
シェアハウス	
  
  10年頃〜	
  
子育て可・	
  
シェアハウス	
  
  13年頃〜	
  
コミュニティの持続性・子育て・地域貢献	
  
シェアハウスの歴史	
History	
2014年末で約25000戸年間3割ベースで増加
リノベーション	
歴史を刻んできた家。  	
  
清潔に保たれてきた家。	
  
カフェなひと時がある家。	
  
日本好きの北欧料理家。	
  
古さを大切に  	
  
整理整頓されていて	
  
安らぎと豊かさが漂う	
  
横浜の丘の洋館。	
  
デザイン ポリシー	
Renova.on
リノベーション	
「おうちカフェ」な感じ。雑誌なら「天然生活」、映画なら「かもめ食堂」の雰囲気にしたい	
Renova.on
リノベーション	
家具から始めるリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
リノベーション	
家具から始めるリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
リノベーション	
家具から始めるリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
リノベーション	
家具から始めるリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
リノベーション	
家具から始めるリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
リノベーション	
家具から始めるリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
リノベーション	
コミュニティビルドのリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
リノベーション	
コミュニティビルドのリノベーション	
  
C:ひつじ不動産	
Renova.on
コンセプト・デザイン	
           トラジションタウン 	
  
   〜パーマカルチャの考え方を活かしてこれからの暮らしを育む場を町に〜	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
             	
  transi.on	
  town	
  hub	
  by	
  permaculture	
  design.	
  
	
  	
  
	
  
・朝から晩まで働きずくめ	
  
・たくさん稼いでたくさん使うこと
が豊かさ…しかし満たされない	
・スローライフ・もちよる暮らし	
  
・たくさんお金を使い消費しなくても豊か
に暮らせるところ(タウン)をつくる。	
畑、手仕事、おうちカフェ。ずっと暮らせる国際村。	
テーマ	
キャッチフレーズ	
Concept	
  
コンセプト・デザイン	
私たちはパーマカルチャーを…	
  
人を知り人らしく生きること(People	
  Care)、	
  
自然を知り自然らしく活かすこと(Earth	
  Care)、	
  
それぞれの天与の持ち味を一体とすることで(Fair	
  Share)、	
  
結果、人本来の豊かで幸福な暮らしと持続可能な社会文化が	
  
自然に実現される風土のデザイン体系であると捉えます。	
  
※よくある誤解の例	
  
・持続可能な農的暮らし	
  
 (都市じゃ無理!?)	
  
・地球にやさしく、人にやさしく、	
  
 資源は平等に分配(左翼?)	
  
※風土とは…	
  
暮らし場、町、地域、大学、シェ
アオフィス、教会、都市などの土
地の特色や土着の社会気風	
  
Concept	
  
コンセプト・デザイン	
Fair	
  Share	
  
もちよる暮らし	
People	
  Care	
  
ありのままの暮らし	
Earth	
  Care	
  
育む暮らし	
Biodiversity	
  
・大地を育み季節を感じる	
  
Material	
  
・今あるものの良さを育む	
  
Landscape	
  
・里山とつながる	
Sociality	
  
・都会の自由と田舎の暖かさ	
  
Mentality	
  
・自由になる知恵を共に学ぶ	
  
Spirituality	
  
・心の内の桃源郷を見据えて	
  
	
Housing	
  
・暮らしそのものを楽しむ	
  
Localiza.on	
  
・まちに育むもちよる暮らし	
Globaliza.on	
  
・世界と知恵を分かち合う	
 	
Concept	
  
Earth	
  Care(育む暮らし) 	
大地を育み、季節を感じる 	
   	
   	
  biodiversity	
•  たくさんの会社が健康を売っています。しかし、健康になるためにひつようなものは、身体感覚だと考えていま
す。土に触り微生物や雑草、季節の移り変わりに耳を澄ますこと、地に足の着けて共に食べ笑い歌い祈るこ
と、我々の生活を「買った」もの(グローバル)ではなく「我々」で作ったもの(ローカル)でみたすこと。身体感覚
を生活に取り戻し、この世の中に位場所があるという深い感覚を得ることこそが心身の健康のために重要で
あると考えています。ひとの手で多様な生物がいる豊かな庭を育てます。	
  
今あるものの良さを育む 	
   	
   	
  material	
•  私たちのハウスは、築40年。大変古い建物です。リニューアルで大切にしたのは、レストアすること。厳選し
た新しいものもとりいれつつも、全体としては、むしろ昔の良さを引き出していく。たとえば、窓枠や腰掛けのペ
ンキを剥がしたら素敵な木目が現れました。古いものには古いものが似合う。雑貨もあたらしいものでなく、む
しろ、もう同じものは手に入らないような傷んだ昔の家具を手に入れて、修復して使っています。私たちにとっ
て大切なものは外にではなく、私たちの内側にある。そんな気持ちを育めるハウスにしていきたいと思ってい
ます。	
  
里山とつながる   	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
   	
   	
   	
  landscape	
•  私たちは、ローカルとは地理的なものではなく、人と人との想いのこもった継続的なつながりで
あり、フェアトレードも立派なローカルだと考えます。インターチェンジが近く車なら三浦半島まで
すぐの洋光台。農家から根っこ付きの野菜をもらってきて畑に植えたり、千葉の棚田のオーナに
なったり、変わるがわりハウスのメンバが定期的に訪れる田舎を作ったり。グローバルの恩恵を
受けつつも、出来る限り「ローカル」で完結する暮らしを。顔が見えるからこそ素材がもっと美味
しく感じられるそんな日々を作っていきたいです。	
  
Earth	
  Care	
  
大地を育み季節を感じる	
畑、農家付シェアハウス	
  
ウェル洋光台は老舗の菜園付シェアハウス。地主で元農家の
オーナー家族も丁寧に基本を教えてくれます。	
Earth	
  Care	
  
大地を育み季節を感じる	
•  アート	
  
•  本のシェア	
  
•  節分	
  
あんちょび作り	
  
みかん収穫	
  
Earth	
  Care	
  
大地を育み季節を感じる	
•  アート	
  
•  本のシェア	
  
•  節分	
  
お月見	
  
Earth	
  Care	
  
大地を育み季節を感じる	
•  アート	
  
•  本のシェア	
  
•  節分	
  
Earth	
  Care	
  
大地を育み季節を感じる	
 Earth	
  Care	
  
大地を育み季節を感じる	
一緒に、裏手のフォレストガーデン化と道路側のコミュニティ
ガーデン化に取り組みませんか。堆肥は野菜クズから十分にで
きてきますし、リニューアルで廃材もたくさん揃ってます。	
Earth	
  Care	
  
大地を育み季節を感じる	
パーマカルチャ的には一番楽しくノウハウも多い庭づくり。ペースは遅くてもいい。
暮らしの一部として大切にしたい。住人主役で、地域の仲間や庭づくりを学びた
い人たちとともに、みんなの贈り物だけで、つくりたい。だから、ハウスの外観を
決める玄関側の庭の整備を最後の最後にとっておきましよ。	
Earth	
  Care	
  
今あるものの良さを育む	
C:ひつじ不動産	
Earth	
  Care	
  
今あるものの良さを育む	
 Earth	
  Care	
  
今あるものの良さを育む	
•  物置	
  
•  ペンキ塗り	
  
•  改装ミーティング	
Earth	
  Care	
  
今あるものの良さを育む	
•  物置	
  
•  ペンキ塗り	
  
•  改装ミーティング	
改装ミーティング	
   住人による床のオイル入れ	
  
家具の買い付け	
  
Earth	
  Care	
  
今あるものの良さを育む	
 Earth	
  Care	
  
今あるものの良さを育む	
 Earth	
  Care	
  
今あるものの良さを育む	
 Earth	
  Care	
  
里山とつながる	
 Earth	
  Care	
  
里山とつながる	
 Earth	
  Care	
  
里山とつながる	
 Earth	
  Care	
  
里山とつながる	
 Earth	
  Care	
  
里山とつながる	
 Earth	
  Care	
  
里山とつながる	
 Earth	
  Care	
  
Fair	
  Share(もちよる暮らし)	
暮らしそのものを楽しむ 	
  	
  	
  	
  	
  	
           	
  housing	
•  ものを共有することで、何とシンプルな生活が送れることでしょうか。コンポストだったり、共
同購入だったり、手作りジャムを作ることだったり、有機野菜の栽培や犬を飼うことだったり、
一人の生活ではなにかと成立しづらいことも皆でもちよることで気軽に楽しく行うことができ
ます。ちょっとしたことでみんなで大笑いすること、リラックスすること、どんなに自分が嫌に
なっても受け入れ慰めてくれる仲間がいること、ハウスでは、暮らしそのものが楽しく本当に
心を満たすことができれば、それがなにより過剰消費をさける事につながるのです。	
まちに育むもちよる暮らし 	
   	
   	
  localiza.on	
•  私たちは、手仕事を通じて、まちの手仕事や暮らしを大切にする人たちとのつながりを作り、
ハウスで閉じるのではなく、町とともにある多世代の形を実現しようとしています。町で元気
のいい人たちは子育て・リタイア世帯か学生。20代〜30代前半中心のシェアハウスが入
ることでバランスの良いコミュニティができあがります。地域の知恵や記憶を受け継いでいく
ことにもつながります。	
  
世界と知恵を分かち合う      	
   	
  globaliza.on	
•  私たちのハウスでは、日本や世界のトランジションタウン活動に関わる人たちを積極的にゲ
ストとして招き入れます。自分たちのノウハウをすべてオープンにして、日本や世界の人た
ちとともに新しい暮らしの形を深め、なにより知恵を深めていきたいと考えています。フットプ
リントの低いシェアハウスという暮らし方。今日本に2万5千世帯。年間3割ベースで増えて
いて数年後には有料老人ホームを超えてくる勢い。住まい手にも作り手にも地球にもやさし
いシェアハウスの新しい形を一緒にオープンソースで作っていきませんか。	
Fair	
  Share	
  
暮らしそのものを楽しむ	
暮らしの手仕事の教室 	
  
時に地域に開かれた暮らしの教室に。講師は住人中心。ヨガ、
アロマ、漢方、英語、多彩な才能が集まってきています。	
Fair	
  Share	
  
暮らしそのものを楽しむ	
おうちカフェ	
  
季節のジャムとパンを朝食に。昼下がりにはフィナンシェを。ガス
オーブン3つや発酵機に焼き型。機材いろいろ揃ってます。	
Fair	
  Share	
  
暮らしそのものを楽しむ	
•  三浦野菜	
  
•  チョビ部	
  
•  パン作り	
  
Fair	
  Share	
  
まちに育むもちよる暮らし	
•  ジャム	
  
•  アロマ	
  
•  ちいさな市	
  
Fair	
  Share	
  
まちに育むもちよる暮らし	
 Fair	
  Share	
  
まちに育むもちよる暮らし	
 Fair	
  Share	
  
世界と知恵を分かち合う	
トランジションタウン横浜/横浜アーバンパーマカルチャ
ズの活動拠点の一つとしてさまざまな活動を開催してい
ます。同じ想いを持つ仲間と繋がり知恵を深めて次世代
へ繋いでいきましょう。	
  
ウェル洋光台のトランジション・タウン活動の様子	
Fair	
  Share	
  
世界と知恵を分かち合う	
 Fair	
  Share	
  
 	
 	
 	
 	
 	
 	
世界と知恵を分かち合う	
日本が世界に誇れるシェアハウス・ムーブメント。これからの形を作り上げて未来
への贈り物にしていきませんか。私たちの生活スタイルは圧倒的にエコ。もっと
もっととどこまでも突き詰めるのでなく、暮らしのひとつひとつ楽しむことが、賛同
者を増やしていくことにつながります。	
  
Low	
  level	
  
Concept
	
  
High	
  priced	
  
room	
  rent	
  
Managing	
  
community	
High	
  level	
  
concept	
Fulfilling	
  
love	
  
Cul.vate	
  
community	
既存の成功モデル	
 我々の提案モデル	
  
	
シェアハウスの基礎的な	
  
フットプリントダウン	
  
	
  
・水光熱集約	
  	
  50%OFF	
  
・水回り集約 80%OFF	
  
・家電集約  50%OFF	
提案モデルの追加	
  
フットプリントダウン	
  
	
  
・Entertaining	
  consump.on	
  off	
  	
  
・Ea.ng	
  consump.on	
  off	
  
・Equipment	
  consump.on	
  off	
  
・Managers	
  consump.on	
  off	
  	
提案モデルの対象拡大効果	
  
	
  
	
  
・ many	
  genera.ons	
  
・ many	
  na.onali.es	
  
・	
  city-­‐rela.onship	
  	
  
・ middle-­‐low	
  cost	
  segment	
  	
25000戸 年間30%成長	
Fair	
  Share	
  
People	
  Care	
  (ありのままの暮らし)	
•  都会の自由と田舎の温かさ 	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
   	
  sociality	
  
人と人の「つながり方」だけを秩序に、住人一人一人の個性を中心にした自由で楽
しい暮らし方。多様性を許容し、信頼するためにお互いをよく理解・共感しあう事に
よって安心感を。	
  
気遣いも、やさしさも、ほんの小さな貢献も、自分らしく工夫するからこそ、喜びや感
謝が生まれるもの。それぞれがそれぞれのやり方でハウスに貢献し、自分なりのス
タイルでハウスに居場所をみつけてください。	
  
•  人を自由にする知恵を共に学ぶ 	
  mentality	
  
自分が一番縛られているのは自分自身。恐れや先入観を払拭し、勇気を持って自
由を獲得していくには学びが必要です。私たちは、暮らしの場では社会の鎧を脱い
でともにあるがままの自分を探し、自由を獲得していく仲間を探しています。	
  
•  心の内の桃源郷を見据えて 	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
   	
  spirituality	
  	
  
私たちの心の内を探り、桃源郷の灯りを見いだします。伝統的に社会が組織運営
の基盤としてきたものでなく、愛に信を置きます。	
  
家造りらの捨てた石が隅のかしら石になった。 	
  - Mark 12:10	
  
あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にする。 	
  - John	
  8:32	
  
いいですか。神の国は、あなたがたのただ中にあるのです。	
  	
  	
   	
  -	
  Luke	
  17:21	
  
恐れるな。わたしはあなたとともにいる。	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
   	
  - Isaiah	
  41:10	
People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
ずっと暮らせる 	
  
コミュニティを安定的に維持する担い手として、また、街とつなが
るブリッチとして、子育て世帯やリタイア世帯も入居可能。	
People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
国際村ゲストハウス	
  
海外や日本各地の面白い人が短期滞在できます。賃料はいり
ませんが、一宿一飯の恩義に何かを残していって下さい。面白
いお話だけでも結構ですよ。	
People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
	
  
人らしい風土の上で、長期居住人が数年後コミュニティに責任を持つ事で安定したハウス
運営を進める。主人公は、一人ひとりの人。「皆で決めたことをみんなで守る」に頼らない。
課題は、コミュニティ(ルール、システム)で解決するのでなく、理念共有で解決を目指す。	
理念	
  
	
  	
  
運営	
  
	
  
	
  
方針	
  
	
  
	
  
基盤	
人と人とのつながり方を唯一の秩序として、	
  
今住んでいる人たちとの縁と、理念のしみ込み	
  
具合にあわせて、	
  
5年、10年後の経営のつじつまが合うよう、	
  
みんなのおくりものだけでコミュニティを運営する	
多様性、自由、信頼	
  
⇄協調性、平等、信用	
  
Wikipedia方式 風土	
  
⇄運営ミーティング しくみ	
  
Freeお金	
  
⇄組織・当番	
  
ウェル洋光台の	
  
運営方針	
理念	
  
	
  
人	
  
	
  
コミュニティ	
  
他人事でないつながり	
  
⇄民主主義の土壌	
  
贈りあい	
  
⇄サービス	
  
理 念 を 共 有 す る
都会の自由と田舎の暖かさ	
多様性、自由、信頼	
  
⇄協調性、平等、信用	
  
Wikipedia方式 風土	
  
⇄運営ミーティング しくみ	
  
Freeお金	
  
⇄組織・当番	
  
他人事でないつながり	
  
⇄民主主義の土壌	
  
贈りあい	
  
⇄サービス	
  
Freeお金	
  
菜園部用、調味料用、他	
贈り物(シェア・持ちより)	
  
清掃(共有部、個室)	
  
調味料、食料	
  
菜園づくり、庭づくり	
  
DIY	
  
オーナー	
  
  &	
  
住人	
経営	
  
家賃計算、契約	
  
規約、他	
固定の物はない。その時々で、成り立たせたい人が	
  
いるものが成り立っていく。クリエイティビティと	
  
おもてなしの心こそがシェアの本質ある。	
  
決めない。やれるともやれないとも、決めつけない。	
  
決めつけないことで、よく話せる。よく話せることで	
  
思い切って自由にやってみることができる。	
  
「それは困ったね。でも今日は良く話せたね。また、話そうか。」
ウェル洋光台は常に問題だらけ。	
  
問題が見えていることはよいこと。	
  
オーナーと住人の利益背反は	
  
他人事でない絆でのみ本質的に	
  
乗り越えることができる
都会の自由と田舎の暖かさ	
なんでも持ち寄り(talking	
  circle	
  style)	
People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
よく話し合って(one	
  on	
  one	
  mee.ng)	
People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
自由にやってみる(Wikipedia	
  way)	
People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
      私たちの暮らしの 人と人とのつながり方	
  
	
  
私たちは常識に従うことではなく、贈りあい共感しあうことで、安心で人間性を育むことの
できる暮らし場をつくります。その為に3つの価値観を大切にし、すべての土台とします。	
1.表面的な協調性よりも、多様性を許容することを大切にします。	
  
2.負担の平等さよりも、主体的で自由であることを大切にします。	
  
3.信頼されることよりも、理解し信頼することを大切にします。	
Principle	
  of	
  Well	
  Yokodai,	
  since	
  2007	
Fairness	
  
through	
  
Accep.ng	
Free	
  
through	
  
Giving	
  
Faith	
  
through	
  
Understanding	
  
People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
 People	
  Care	
  
都会の自由と田舎の暖かさ	
            おとなとこどものみんなのお約束(β版)	
  
ここはおうち。こどももおとなも、ゆったりできるところです。	
  
1. 弱い存在も強い存在もみんな大切。虫も草木もあかちゃんもおもちゃも大切にしま
しょう。	
  
2.赤ちゃんも自分で考えることができます。みんなほかの人が喜んで幸せなでいること
が大好きです。	
  
3.この世界は安心できる場所です。あなたがここにいていいんだ、生まれていて良かっ
たと感じれるよう一緒に歩んでいくからね。	
Principle	
  of	
  Well	
  Yokodai,	
  since	
  2007	
Fairness	
  
through	
  
Accep.ng	
Free	
  
through	
  
Giving	
  
Faith	
  
through	
  
Understanding	
  
People	
  Care	
  
人を自由にする知恵を共に学ぶ	
 多様性を受け入れる	
People	
  Care	
  
人を自由にする知恵を共に学ぶ	
 主体的だからみんなが自由	
  
People	
  Care	
  
人を自由にする知恵を共に学ぶ	
 コミュニケーションで信頼関係を築いていく	
  
People	
  Care	
  
人を自由にする知恵を共に学ぶ	
 People	
  Care	
  
心の内の桃源郷を見据えて	
 People	
  Care	
  
真理はあなたを自由にします。	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  John	
  8:32	
  
心の内の桃源郷を見据えて	
ずっと人を癒すことに関わってきました。でも、本来人を癒すことは誰でもできる
ことです。だから、僕は「なにもできない人」でいることを大切にしたい。 並河   	
  
People	
  Care	
  
心の内の桃源郷を見据えて	
 People	
  Care	
  
朽ちかけたものが再生される場に関わって自分も再生された気がした。 みえこ   	
  
心の内の桃源郷を見据えて	
クリスチャニティに支えられています。当初の困難にたいして、多くの守りが
ありました。だからこそ、「宗教」にはしたくない。いいこと、いい想いを人に強
制しないことを大切にしていきたいと考えています。        戸谷	
  
	
  
People	
  Care	
  
心の内の桃源郷を見据えて	
大切にしたいことは暮らしそのものでした。私たちと一緒に素敵な暮
らしをつくっていきませんか?	
  
People	
  Care	
  
街に懐かしい未来の井戸端(Well)を
今後のテーマ	
•  Earth	
  Care 育む暮らし	
  
–  コミュニティガーデン:町とつながる庭	
  
–  フォレストガーデン:多様で豊かな暮らしの庭	
  
•  Fare	
  Share つながる暮らし	
  
–  リコノミー:新しいつながり方の仕事づくり	
  
– TT洋光台:新しいつながり方を町に	
  
•  People	
  Care ありのままの暮らし	
  
–  運営チームのあるべき姿の模索	
  
–  継続的な人間関係のさらなる成熟
コンタクト	
編集者プロフィール:	
  
戸谷浩隆 ウェル洋光台 オーナー代行(旧ボランティア管理人)	
  
横浜生まれ横浜育ち。	
  
国際基督教大学卒。大手電機メーカ勤務。	
  
クリスチャン。ウェル洋光台で出会ったハウスメイトと結婚。	
  
一旦ハウスを卒業したが、出戻って、家族3人で暮らしている。	
  
トランジションタウン横浜メンバ(横浜アーバンパーマカルチャーズ)、
一新塾20期 にほんの暮らしをつくる会 チームリーダ	
  
Mail	
  Address	
  : 	
  hirotaka.toya@gmail.com	
  	
  
	
  
Home	
  Page	
  
	
  	
  hhp://well.yokodai.org	
  
Mail	
  Address	
  
 well.yokodai@gmail.com  	
  
Facebook	
  
	
  	
  /well.yokodai	
  
	
  
畑、手仕事、おうちカフェ。ずっと暮らせる国際村。	
  
W	
  E	
  L	
  L	
  	
  	
  Y	
  O	
  K	
  O	
  D	
  A	
  I	
  
(C)ウェル洋光台ウェルくる部  2014年12月発行 非売品

More Related Content

Similar to Well Yokodai Outline ver.2.4

たつみ自己紹介用_2019.08ver
たつみ自己紹介用_2019.08verたつみ自己紹介用_2019.08ver
たつみ自己紹介用_2019.08verssuserab9114
 
起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応Hiroshi Kokubo
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日hongochonaikai
 
Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018
Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018
Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018hirotaka akemi
 
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う) 山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う) higodottaku
 
Transition Town Yokohama
Transition Town YokohamaTransition Town Yokohama
Transition Town YokohamaEmi Takahashi
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)Yoshihiro Kanematsu
 
17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプ
17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプ17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプ
17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプnice-workcamp
 
恵比寿里庭プロジェクト
恵比寿里庭プロジェクト恵比寿里庭プロジェクト
恵比寿里庭プロジェクトebisusatoniwapj
 
置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性konochan
 
第4期わが街のプラチナ構想 道志村
第4期わが街のプラチナ構想 道志村第4期わが街のプラチナ構想 道志村
第4期わが街のプラチナ構想 道志村platinumhandbook
 
OKA学園プレゼン
OKA学園プレゼンOKA学園プレゼン
OKA学園プレゼン大輔 坂田
 
3/20イベント用スライド
3/20イベント用スライド3/20イベント用スライド
3/20イベント用スライドNorihiro Ota
 
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書SatokoT
 
遠野まごころネット 今後の方向性
遠野まごころネット 今後の方向性遠野まごころネット 今後の方向性
遠野まごころネット 今後の方向性Nobu Yoshida
 
A Closer Look of Yasuda
A Closer Look of YasudaA Closer Look of Yasuda
A Closer Look of Yasuda麻由 本宮
 
安田町に関しての研究スライド
安田町に関しての研究スライド安田町に関しての研究スライド
安田町に関しての研究スライド麻由 本宮
 

Similar to Well Yokodai Outline ver.2.4 (20)

たつみ自己紹介用_2019.08ver
たつみ自己紹介用_2019.08verたつみ自己紹介用_2019.08ver
たつみ自己紹介用_2019.08ver
 
起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日
 
Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018
Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018
Well Yokodai's Urban Parmaculture Design 2018
 
集楽新聞2015 p9
集楽新聞2015 p9集楽新聞2015 p9
集楽新聞2015 p9
 
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う) 山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
 
Transition Town Yokohama
Transition Town YokohamaTransition Town Yokohama
Transition Town Yokohama
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
 
菰野町 2期.pdf
菰野町 2期.pdf菰野町 2期.pdf
菰野町 2期.pdf
 
17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプ
17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプ17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプ
17【インドネシア】Batu Loceng グループワークキャンプ
 
恵比寿里庭プロジェクト
恵比寿里庭プロジェクト恵比寿里庭プロジェクト
恵比寿里庭プロジェクト
 
置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性
 
第4期わが街のプラチナ構想 道志村
第4期わが街のプラチナ構想 道志村第4期わが街のプラチナ構想 道志村
第4期わが街のプラチナ構想 道志村
 
Obi2
Obi2Obi2
Obi2
 
OKA学園プレゼン
OKA学園プレゼンOKA学園プレゼン
OKA学園プレゼン
 
3/20イベント用スライド
3/20イベント用スライド3/20イベント用スライド
3/20イベント用スライド
 
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
 
遠野まごころネット 今後の方向性
遠野まごころネット 今後の方向性遠野まごころネット 今後の方向性
遠野まごころネット 今後の方向性
 
A Closer Look of Yasuda
A Closer Look of YasudaA Closer Look of Yasuda
A Closer Look of Yasuda
 
安田町に関しての研究スライド
安田町に関しての研究スライド安田町に関しての研究スライド
安田町に関しての研究スライド
 

Well Yokodai Outline ver.2.4