SlideShare a Scribd company logo
ブラウザから飛び出す
Web技術とHTML5
日本オープン・ウェブ・アソシエーション 理
事
若狭 正生
自己紹介
若狭 正生(わかさ まさお)
@wks
• 日本オープン・ウェブ・アソシエーショ
ン 理事
• html5jスタッフ / html5j TV部 部長 / OSGeo
財団日本支部 運営委員 / CodeForJapan コ
アグループ所属 / アカデミーキャンプ ス
タッフ
• 毎月100人規模の勉強会を開催
• 11/30 に 2000人規模のカンファレンスを開
催
• W3Cや総務省と連動して活動をしている
html5jとは?
2013年5月28日
第39回 HTML5とか勉強会+日本Androidの会 2013年5月定例会
Androidの会と共催
HTML5 Japan Cupやります
最優秀賞(1作品): 100万円
優秀賞:(3作品) 20万円
http://5jcup.org/
アジェンダ
– Web技術の表現力
– 通信技術の進化
– ブラウザから飛び出すWeb技
術
※注意
今回のプレゼンでのWebの技術とは
JavaScriptやHTML、通信など ”元々ブラウ
ザ上で動いていたもの” という意味で
使っています。
ちょっと表現が極端な部分がありますの
でご了承ください。
Web技術の表現力
HTML5など仕様による表現方法が強化され
ている。
レイアウトも含め更新性が高い。
デザイナとプログラマの境目が、いい意味
で曖昧で共存している。
Web技術の範囲 (数年前)
OS
ブラウザ
Web技術
アプリ
コンテンツ
Web技術の範囲 (現状)
OS
ブラウザ
Web技術
アプリ
コンテンツ
HTML5の機能
Semantics
Offline & Storage
Multimedia
3D, Graphics & Effects
Connectivity
Device Access
Performance & Integration
Styling (CSS3)
Offline & Storage
• Application Cache … オフラインアプリケーション
• Web Storage … 簡易易ローカルストレージ
• Indexed Database … KVS型のローカルデータベー
ス
• File APIs … ファイルの読み書き
• File System API … アプリから利利⽤用できるファ
イル領領域
• online/offline events … オン/オフライン状態の把
握
Offline & Storage
https://drive.google.com/
Offline & Storage
http://html5-demos.appspot.com/static/navigator.onLine.html
Multimedia
• video/audio … 動画/⽤音楽再⽤生
• WebVTT … 字幕・トラック情報を追加
• Web Audio API … ⽤音声処理理・合成
• HTML Media Capture … メディアの取込み
Multimedia
http://craftymind.com/factory/html5video/CanvasVideo.html
Multimedia
http://www.htmlfivewow.com/demos/audio-visualizer/index.html
Graphics, 3D & Effects
• Canvas … 2Dグラフィックス
• WebGL … 3Dグラフィックス
• SVG … ベクターグラフィックス
Graphics, 3D & Effects
http://helloracer.com/webgl/
Graphics, 3D & Effects
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140320-00000120-fnn-soci
Graphics, 3D & Effects
http://www.youtube.com/watch?v=cWIRUaR9G4w
Realtime / Connectivity
• WebSocket … リアルタイム双⽤方向通信
• Server-Sent Events … サーバープッシュ可能な通信(ロン
グポーリング/Cometを仕様化)
• Web Messaging … Webページ間のメッセージ交換
• XMLHttpRequest Level2 … クロスドメイン通信やバイナリ
データが送れるように
• Notifications … デスクトップに通知
• WebRTC … 音声/動画でリアルタイムコミュニケーション
を行う
Realtime / Connectivity
https://appear.in/abchtml5j
Realtime / Connectivity
https://app.html5experts.jp/manga/
Realtime / Connectivity
http://my-hi.net/
Device Access
• Geolocation API … GPS情報を取得
• Web Speech API… 音声入力
• Device Orientation …デバイスの向きや傾きを取得
• Contacts API … アドレス帳へのアクセス
• Calendar API … カレンダー情報の取得
• Battery Status API … バッテリーの状態を取得
• Network Information API … 通信環境の情報を取得
• USB, Bluetooth など
Device Access
http://www.mrdoob.com/projects/chromeexperiments/google-gravity/
Device Access
https://www.google.com/intl/ja/chrome/demos/speech.html
Styling (CSS3)
• CSS3 Selectors … :first-child/:nth-child(odd)など、
便利な擬似クラスなどが増えた
• border-radius … 角が丸く!
• text-shadow/box-shadow … 影がつく!
• gradient … グラデーション
• Webfonts … 外部フォントを扱えるように
• Transforms … 変形
• Transitions/Animations … CSSだけでアニメー
ションが可能
Styling (CSS3)
http://slides.html5rocks.com/#rounded-corners
Styling (CSS3)
http://lea.verou.me/css3patterns/
実装状況
• ただし、すべての機能がすべてのブラウ
ザで実装されてるとは限りません。
http://caniuse.com/
通信技術の進化
TCP/IPが考えられて長く経つが、未だ現
役で昔と変わらない使われ方をしている。
Webが進化しても基盤が古いままという
矛盾。。
そこも変わりつつある。
HTTP/1.1
Browser Server
つないでいいですか?
いいですよ!
これください。
どうぞ!
届きました!!
では切ります。
SPDY
• 1回に1つではなく、1回のコネクション中に
大量にデータを入れることで、オーバーヘッド
を削減
• HTTP2.0のベースとして利用されている
つないでいいですか?
いいですよ!
これとこれとこれと..
どうぞ!
届きました!!
では切ります。
Websocket
• 1回つないだらそれを切断せず使い続ける
• チャットのような双方向通信などに利用される
つないでいいですか?
いいですよ!
これどうぞ
これどうぞ
終わりました!
では切ります。
これどうぞ
これどうぞ
WebRTC
• ブラウザ間でP2Pの通信ができる
Browser Browser
Server
Browser Browser
Server
Browser Server
MPTCP
• 複数の回線を使って通信を行う
• iOS7ではサポート済み
Wi-fi
3G
放送波を利用した通信
• V-Low / ハイブリッドキャスト(データ放
送)
• マルチキャスト配信による輻輳が無い
• 大量アクセスのクッションとして利用
データ
映像
ブラウザから飛び出すWeb技術
Web技術=ブラウザ上でアクセスするも
の。
そういうものだったはず。
だが、今やブラウザの垣根を越えて広範
囲で使われ始めている。
• Windows8アプリ
• ChromeApps
• FirefoxOS
• Tizen
• スマートフォンアプリ(PhoneGap等)
and more..
アプリケーションとWeb技術
アプリケーションとWeb技術
Windows8アプリ
参考 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ie10review01/ie10review01_01.html
アプリケーションとWeb技術
FirefoxOS
ネイティブアプリ(例えば
電話アプリ)でさえも
Web技術で作られている。
• Nintendo Web Framework
• Unity ( WiiU & Playstation & Xbox )
and more..
ゲーム機とWeb技術
ゲーム機とWeb技術
• Nintendo Web Framework
参考 http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20130328113/
カーナビとWeb技術
• Apple
• 富士通テン
• Tizen IVI
• Genivi
• Webinos
• QNX
and more..
カーナビとWeb技術
富士通テン
参考 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420131025beai.html
カーナビとWeb技術
Tizen IVI
参考 https://www.youtube.com/watch?v=HN2qL_meAek
テレビとWeb技術
• Hybridcast
• SmartTV
• OperaTV
and more..
テレビとWeb技術
Sony BRAVIA (Opera TV Store)
参考 http://www.sony-mea.com/TVP-LCD-TV/feature/Sony-Entertainment-Network/498176
テレビとWeb技術
Hybridcast
http://www.nhk.or.jp/hybridcast/online/
http://www.huffingtonpost.jp/osamu-sakai/3_10_b_4894449.html
電子書籍とWeb技術
• EPUB
• Kindle Cloud Reader
• Kobo Cloud Reader
電子書籍とWeb技術
• EPUB
• Kindle Cloud Reader
• Kobo Cloud Reader
ブラウザがそのまま電子書籍として使える。
Web技術が使えるデバイスとならば連動と利便
性を考え利用されている。
-> PCで10ページまで見たら
スマートフォンで自動的に10ページから読める
遠隔操作とWeb技術
• LiveShell
• ガラポンTV
• ChromeCast
• LiveShell
• ガラポンTV
• ChromeCast
遠隔操作とWeb技術
本体にはほぼ操作する部分が存在しない
リアルタイム通信をWebの標準技術のWebsocket
やWebRTCを用いて実装
-> UI部分は容易に作れるWeb画面を使う
-> スマートフォンなどの機器からも操作可能
サーバサイドでのWeb技術
• Node.js
サーバサイドもJavaScriptで開発
Websocket容易に利用したり、ブラウザと相性が
非常によく出来ている。
自作組込み機器でのWeb技術
• IRKit
• Raspberry Pi + Node.js
自作組込み機器でのWeb技術
• サーバ化させXHRやWebSocketで接続しい
ろんな物をコントロール
• Raspberry PiとBLEをつなげたりすると、リ
アルな物から簡単にブラウザにイベント
を送れる。
http://qiita.com/Morikuma_Works/items/c2899e548da1c5e2c28e
まとめ

More Related Content

Viewers also liked

Live shell利用マニュアル v_0_05
Live shell利用マニュアル v_0_05Live shell利用マニュアル v_0_05
Live shell利用マニュアル v_0_05
Shimon Yamada
 
HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達
HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達
HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達Wakasa Masao
 
車載用OSと自動車事情
車載用OSと自動車事情車載用OSと自動車事情
車載用OSと自動車事情Tomo Watanabe
 
ハードウェアこわい(字幕版) - HTML5オールスターズ
ハードウェアこわい(字幕版) -  HTML5オールスターズハードウェアこわい(字幕版) -  HTML5オールスターズ
ハードウェアこわい(字幕版) - HTML5オールスターズ
Wakasa Masao
 
Web標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボWeb標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボ
Wakasa Masao
 
車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる
車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる
車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる
naohikowatanabe
 
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ
iPhoneのBluetoothについての知見まとめiPhoneのBluetoothについての知見まとめ
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ
Shuichi Tsutsumi
 
Web技術を幅広く
Web技術を幅広くWeb技術を幅広く
Web技術を幅広く
Wakasa Masao
 
HTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンス
HTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンスHTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンス
HTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンス
Futomi Hatano
 
Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos
Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos
Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos
AMLO-MORENA
 
How to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & TricksHow to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
SlideShare
 
Getting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShareGetting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShare
SlideShare
 

Viewers also liked (13)

Live shell利用マニュアル v_0_05
Live shell利用マニュアル v_0_05Live shell利用マニュアル v_0_05
Live shell利用マニュアル v_0_05
 
InfoTalk#17 1st
InfoTalk#17 1stInfoTalk#17 1st
InfoTalk#17 1st
 
HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達
HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達
HTML5時代でもFlashとかを使い続ける漢達
 
車載用OSと自動車事情
車載用OSと自動車事情車載用OSと自動車事情
車載用OSと自動車事情
 
ハードウェアこわい(字幕版) - HTML5オールスターズ
ハードウェアこわい(字幕版) -  HTML5オールスターズハードウェアこわい(字幕版) -  HTML5オールスターズ
ハードウェアこわい(字幕版) - HTML5オールスターズ
 
Web標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボWeb標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボ
 
車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる
車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる
車載組込ブラウザの過去7年と今を40分でまとめてみる
 
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ
iPhoneのBluetoothについての知見まとめiPhoneのBluetoothについての知見まとめ
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ
 
Web技術を幅広く
Web技術を幅広くWeb技術を幅広く
Web技術を幅広く
 
HTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンス
HTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンスHTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンス
HTML5 Conference 2015 悩める組込機器向けウェブコンテンツのパフォーマンス
 
Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos
Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos
Carta de MORENA al comisionado de la ONU para los Derechos Humanos
 
How to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & TricksHow to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
 
Getting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShareGetting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShare
 

Similar to ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5

HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向Shumpei Shiraishi
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことMasakazu Muraoka
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるMasakazu Muraoka
 
Platform.html5
Platform.html5Platform.html5
Platform.html5
Masakazu Muraoka
 
iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術
iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術
iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術
vaccho
 
html5とcss3実例紹介とデモ
html5とcss3実例紹介とデモhtml5とcss3実例紹介とデモ
html5とcss3実例紹介とデモ
Akihiro Sugiyama
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
Sho Ito
 
Html5超入門
Html5超入門Html5超入門
Html5超入門
Monaca
 
Html5概要 & デモ
Html5概要 & デモHtml5概要 & デモ
Html5概要 & デモ
yoshikawa_t
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール WeinerをつかってみたMasakazu Muraoka
 
Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11
Kazuyuki CHINDA
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後FatWireKK
 
EclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportEclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling report
Akira Tanaka
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたMasakazu Muraoka
 
Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~
Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~
Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~
拓将 平林
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門
Monaca
 
初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術
Shogo Sensui
 

Similar to ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5 (20)

HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 
Platform.html5
Platform.html5Platform.html5
Platform.html5
 
iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術
iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術
iPhone/Android アプリをまとめて省エネ開発する技術
 
html5とcss3実例紹介とデモ
html5とcss3実例紹介とデモhtml5とcss3実例紹介とデモ
html5とcss3実例紹介とデモ
 
HTML5 and Graphics
HTML5 and GraphicsHTML5 and Graphics
HTML5 and Graphics
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
Html5超入門
Html5超入門Html5超入門
Html5超入門
 
Html5概要 & デモ
Html5概要 & デモHtml5概要 & デモ
Html5概要 & デモ
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
 
Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
 
Htmlのコトバ
HtmlのコトバHtmlのコトバ
Htmlのコトバ
 
EclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportEclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling report
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
 
Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~
Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~
Azureのサーバーレスで限界を超えよう~スマートスピーカースキル開発を題材に~
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門
 
初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5