SlideShare a Scribd company logo
Web サイト制作講座
自己紹介

• 名前:吉田光利
• 職業: Web コンテンツクリエイター
- Twitter : @Happa
- Website : http://uguiss.com
コンセプト

• Web サイトが作れるようになる
実際に行うこと

• Illustrator/Photoshop で素材作り
• HTML でページ作り
• CSS でページデザイン
スケジュール
•   1~2 回目
    グラフィックツール習得
•   3~5 回目
    サイト作成技術習得
•   6~7 回目
    簡単な Web ページ制作
•   8~12 回目
    課題制作
•   最終回
    提出
Web サイト制作とは




5 段階のステップがあります
プランニング
企画書を作成する

• ターゲット、目的、フローなど
 が書かれたサイトの設計図
- ターゲットを選定する
- 目的を定義する
- アイデアをカタチにする
例:新人アーティスト

 • 例えばこんな新人がデビュー
        ギターで弾き語り
        反抗精神あふれる歌詞の内
        容が特徴
サイトの目的

• サイトの目的
- 楽曲の良さを知ってもらう
- ライブに集客する
- グッズを販売する
ターゲット

• ターゲット
- 18 歳〜 30 歳くらいまでの男
  性
          東放たろう (21)
          バンドマン。普段から音楽
          のアンテナは高く最新の音
          楽から昔の音楽まで詳しい
アイデア

• アイデアをカタチにする
デザイン
戦略的なデザイン

• クリックを誘発するデザイン
           赤丸の部分を目立
           たせ、クリック率
           を上げる


           できるだけシンプ
           ルなデザインにす
           る
ツール

• Illustrator/Photoshop を使用する
コーディング
HTML と CSS

• HTML
 - 文書に意味付けをする
• CSS
 - HTML にデザインを与える
ページは検索されやすく

 • 検索されやすいキーワードで
  ページを作る!
            キーワード: 70 年代フォーク
デプロイ
デプロイとは

• 公開用のサーバーにデータを配
 置し、公開すること。
Web サーバーの種類

• Web サーバーにはいくつか種類
 があります

  レンタルサーバ    お手軽な値段が魅力


   専用サーバ     自由度が高いが高価


   クラウド     自由度が高く安価(主流)
マーケティング
マーケティングの種類

 •   ソーシャルメディアマーケティン
     グ
     - Twitter 、 Facebook 、ブログなど
 •   サーチエンジンマーケティング
     - GoogleAdwords
     - Yahoo リスティング広告など
GoogleAnalytics で分析

 •   様々な計測が可能
     - コンバージョンレート、クリッ
      ク率、再訪問率など
改善策の作成

•   GoogleAnalytics の結果から新たな
    改善策を作成する。

•   デザインの改善

•   コードの改善

•   マーケティングの改善
最後に

• 宿題
 - Facebook のアカウントをとる
  - そこに自分の写真入りで公開

More Related Content

Similar to Webサイト入門

20130129 movable type_usage
20130129 movable type_usage20130129 movable type_usage
20130129 movable type_usageSix Apart
 
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Yossy Taka
 
デザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しようデザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
Mayuko Hatanaka
 
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
株式会社GreenHack
 
構造設計 情報をデザインする基礎-
構造設計  情報をデザインする基礎-構造設計  情報をデザインする基礎-
構造設計 情報をデザインする基礎-
Junzo Matunoo
 
収入をデザインする新しいキャリア戦略
収入をデザインする新しいキャリア戦略収入をデザインする新しいキャリア戦略
収入をデザインする新しいキャリア戦略
misawago
 
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
Masaya Okamoto
 
Coding Design Portfolio
Coding Design PortfolioCoding Design Portfolio
Coding Design Portfolio
Fuminori Mori
 
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
Katsumi Tazuke
 
Webを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒントWebを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒント
Rico Sengan
 
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
DemandSphere
 
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
Daisuke Yamazaki
 
20141027 movable type seminar
20141027 movable type seminar20141027 movable type seminar
20141027 movable type seminar
Six Apart
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
Yusuke Kawabata
 
あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...
あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...
あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...
WebSig24/7
 
Keynote 20120316
Keynote 20120316Keynote 20120316
Keynote 20120316
Rikimaru Tomohiro
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
kenji goto
 

Similar to Webサイト入門 (20)

20130129 movable type_usage
20130129 movable type_usage20130129 movable type_usage
20130129 movable type_usage
 
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
 
Seminer20110119
Seminer20110119Seminer20110119
Seminer20110119
 
デザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しようデザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
 
Vision at loftwork_v5
Vision at loftwork_v5Vision at loftwork_v5
Vision at loftwork_v5
 
Webdirection
WebdirectionWebdirection
Webdirection
 
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
 
構造設計 情報をデザインする基礎-
構造設計  情報をデザインする基礎-構造設計  情報をデザインする基礎-
構造設計 情報をデザインする基礎-
 
収入をデザインする新しいキャリア戦略
収入をデザインする新しいキャリア戦略収入をデザインする新しいキャリア戦略
収入をデザインする新しいキャリア戦略
 
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
業務エンジニアのためのWebサイト制作手順
 
Coding Design Portfolio
Coding Design PortfolioCoding Design Portfolio
Coding Design Portfolio
 
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
 
Webを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒントWebを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒント
 
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
 
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
 
20141027 movable type seminar
20141027 movable type seminar20141027 movable type seminar
20141027 movable type seminar
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
 
あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...
あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...
あるディレクターのポジション探し「SかMか」~第30回WebSig会議:Webディレクターの変遷を振り返る:Webディレクター、僕の場合、私の場合~谷口正...
 
Keynote 20120316
Keynote 20120316Keynote 20120316
Keynote 20120316
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
 

More from touhou

第3回東放学園2012後期 cssの基礎
第3回東放学園2012後期 cssの基礎第3回東放学園2012後期 cssの基礎
第3回東放学園2012後期 cssの基礎touhou
 
東放学園2012後期スライド
東放学園2012後期スライド東放学園2012後期スライド
東放学園2012後期スライドtouhou
 
2012 09-27第1回目講義
2012 09-27第1回目講義2012 09-27第1回目講義
2012 09-27第1回目講義touhou
 
Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編
touhou
 
Cssの書き方入門編
Cssの書き方入門編Cssの書き方入門編
Cssの書き方入門編touhou
 
Htmlの書き方入門編
Htmlの書き方入門編Htmlの書き方入門編
Htmlの書き方入門編
touhou
 
Photoshopの基礎
Photoshopの基礎Photoshopの基礎
Photoshopの基礎touhou
 
webコンテンツ制作・企画2
webコンテンツ制作・企画2webコンテンツ制作・企画2
webコンテンツ制作・企画2touhou
 

More from touhou (8)

第3回東放学園2012後期 cssの基礎
第3回東放学園2012後期 cssの基礎第3回東放学園2012後期 cssの基礎
第3回東放学園2012後期 cssの基礎
 
東放学園2012後期スライド
東放学園2012後期スライド東放学園2012後期スライド
東放学園2012後期スライド
 
2012 09-27第1回目講義
2012 09-27第1回目講義2012 09-27第1回目講義
2012 09-27第1回目講義
 
Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編
 
Cssの書き方入門編
Cssの書き方入門編Cssの書き方入門編
Cssの書き方入門編
 
Htmlの書き方入門編
Htmlの書き方入門編Htmlの書き方入門編
Htmlの書き方入門編
 
Photoshopの基礎
Photoshopの基礎Photoshopの基礎
Photoshopの基礎
 
webコンテンツ制作・企画2
webコンテンツ制作・企画2webコンテンツ制作・企画2
webコンテンツ制作・企画2
 

Webサイト入門