SlideShare a Scribd company logo
CAD データのマーケティング有効活用
2010 May
デザイン VR を利用した Workflow の改革
製品開発の課題
市場 市場の変化
• 市場の細分化、消費者の価値観やニーズの変化
• 市場での存在感、ブランディング
• グローバル化、各地域・国への対応
現場 コスト・工期短縮
• 製品を短期間で市場導入
• 開発サイクルと製品サイクルの短期化
• 製品の複雑化、高度な技術要件に対応
課題 差別化・競争力の強化
• 製品の効果的な差別化:デザインの自由度
• コスト削減:デジタル化によりモックアップ制作数
や工期を削減
• 部門間の横断的な展開:開発からマーケティングへ
の計画的な運用
意思決定のスピードアップ
開発期間の短縮化、コスト削減、デザイン品質の向上
デジタルプロトタイプの工程
 運輸及び消費財産業にける、スタイリング、エンジニアリング及びマーケティング分野でのデジタルプロトタイプの応用
の広がり
 自動車産業では 2010 までに、初期段階での承認や技術展開においてデジタルプロトタイプによる意思決定が 80% を超え
る (Harald Wester, CTO Fiat Group)
デジタルプロトタイプの展開
企画から発売までの期間の短縮
 アイデア段階からデータモデルの確認を行う
 宣伝、販促活動の事前準備
発売
CAD/ 素材
マーケティングデザイン支援
モック作成
デザイン変更
CAD 制
作
実機モデル
課題
 3D モデル整備の効率化
 重複作業の回避
 セキュリティ
 データの権利
 データの流用性
 人材
 品質管理
 情報の共有化
 レビューシステム
 トラッキング
 コンテンツ管理
 設計・デザイン部の負担
 費用対効果の検証
 プロセスの可視化
 ワークフローの確立
 部門間の横断的な連携
開発サイクルのスピードアップ
運用フロー例
CG 制作に必要なデータの作成
CATIA V4/V5CATIA V4/V5
JTJT
3D DATA
IGESIGES
MAYAMAYA
AliasAlias
FBXFBX
STEPSTEP
OPTION
VR DATA BASE CG の応用分野
デザイン評価デザイン評価
設計検討設計検討
マーケティング & セールスマーケティング & セールス
3DS3DS
IVIV
STLSTL
OBJOBJ
など
マルチコミュニケーション
マーケティング展開
製品発表会
広報・プレス向資料
イベント
Web
タブレット PC アプリ
TVCM
雑誌・新聞・カタログ
店頭キャンペーン
ユーザーマニュアル
取り扱い説明書
アフターセールス
トレーニング
セールスマニュアル
CG コンテンツの利用シーン

More Related Content

Similar to Virtual Marketing with Digital Prototype 2010 may

市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
 
Ki session[1] Biz and IT design for next steps from Japan
Ki session[1] Biz and IT design for next steps from JapanKi session[1] Biz and IT design for next steps from Japan
Ki session[1] Biz and IT design for next steps from Japan
koichi ikeda
 
N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]
N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]
N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK ServicewareHybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK ServicewareIntelligence, Ltd.
 
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
CSK Serviceware
 
デジタル戦略立案サービス
デジタル戦略立案サービスデジタル戦略立案サービス
デジタル戦略立案サービス
munjapan
 
IoT サービスのビジネスデザイン Part 3
IoT サービスのビジネスデザイン Part 3IoT サービスのビジネスデザイン Part 3
IoT サービスのビジネスデザイン Part 3
Nitta Tetsuya
 
講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」
講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」
講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」
Yuichiro KATO
 
Dc3 profile 1
Dc3 profile 1Dc3 profile 1
Dc3 profile 1
Takahashi Masayuki
 
Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5
Tomohiko Kubota
 
NS study8 DDD Microservices Azuer Service Fabric
NS study8 DDD Microservices Azuer Service FabricNS study8 DDD Microservices Azuer Service Fabric
NS study8 DDD Microservices Azuer Service Fabric
貴志 上坂
 
IoTがもたらす顧客経験イノベーション
IoTがもたらす顧客経験イノベーションIoTがもたらす顧客経験イノベーション
IoTがもたらす顧客経験イノベーション
Nobuyuki Ohnaga
 
ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」
ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」
ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」
Sosuke Kimura
 
Gnus intro web_2021
Gnus intro web_2021Gnus intro web_2021
Gnus intro web_2021
耕介 長田
 
PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿
PLM Japan
 
B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化
Hiroshi Takahashi
 
2022年3月期決算プレゼンテーション
2022年3月期決算プレゼンテーション2022年3月期決算プレゼンテーション
2022年3月期決算プレゼンテーション
KDDI
 
Cloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイント
Cloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイントCloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイント
Cloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイント
Yoshio Terada
 
20190131 requirement aliance
20190131 requirement aliance20190131 requirement aliance
20190131 requirement aliance
Kei Nakahara
 
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy SectorNGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX, Inc.
 

Similar to Virtual Marketing with Digital Prototype 2010 may (20)

市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
Ki session[1] Biz and IT design for next steps from Japan
Ki session[1] Biz and IT design for next steps from JapanKi session[1] Biz and IT design for next steps from Japan
Ki session[1] Biz and IT design for next steps from Japan
 
N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]
N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]
N02_製造業のレジリエンス強化に必要なデジタル変革 最新の取り組みと事例のご紹介 [Microsoft Japan Digital Days]
 
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK ServicewareHybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
 
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
 
デジタル戦略立案サービス
デジタル戦略立案サービスデジタル戦略立案サービス
デジタル戦略立案サービス
 
IoT サービスのビジネスデザイン Part 3
IoT サービスのビジネスデザイン Part 3IoT サービスのビジネスデザイン Part 3
IoT サービスのビジネスデザイン Part 3
 
講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」
講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」
講義「DICフレーム:コア・ケイパビリティ表現の基本的枠組み」
 
Dc3 profile 1
Dc3 profile 1Dc3 profile 1
Dc3 profile 1
 
Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5
 
NS study8 DDD Microservices Azuer Service Fabric
NS study8 DDD Microservices Azuer Service FabricNS study8 DDD Microservices Azuer Service Fabric
NS study8 DDD Microservices Azuer Service Fabric
 
IoTがもたらす顧客経験イノベーション
IoTがもたらす顧客経験イノベーションIoTがもたらす顧客経験イノベーション
IoTがもたらす顧客経験イノベーション
 
ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」
ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」
ビジネスモデル・ジェネレーション「Patterns」
 
Gnus intro web_2021
Gnus intro web_2021Gnus intro web_2021
Gnus intro web_2021
 
PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿
 
B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化
 
2022年3月期決算プレゼンテーション
2022年3月期決算プレゼンテーション2022年3月期決算プレゼンテーション
2022年3月期決算プレゼンテーション
 
Cloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイント
Cloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイントCloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイント
Cloud Native Architecture ことはじめ 最適な実行環境を選ぶポイント
 
20190131 requirement aliance
20190131 requirement aliance20190131 requirement aliance
20190131 requirement aliance
 
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy SectorNGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
 

Virtual Marketing with Digital Prototype 2010 may