SlideShare a Scribd company logo
1 of 70
第11回AI美芸研
(人工知能美学芸術シンポジウム03)
未来のAI
人工知能美学芸術研究会
沖縄科学技術大学院大学
2017年11月26日(日)
OIST B250
The 11th AI Art & Aesthetics Research Meeting
(Symposium 03)
Future AI
人工知能美学芸術研究会
沖縄科学技術大学院大学
2017年11月26日(日)
OIST B250
「機械美学/機械芸術」に至る道程
中ザワヒデキ
美術家/人工知能美学芸術研究会発起人代表
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
Hideki Nakazawa
Artist, Founder and Representative of Artificial
Intelligence Art and Aesthetics Research Group
Self-Introduction 1
Hideki Nakazawa
• Male Japanese, born in 1963
• Artist (former ophthalmologist)
• [high school] Shocked by Picasso, Stravinsky, avant-garde art
• [medical college] 1 family 2 no need study to do art 3 Darwinism
• [eye doctor] 1 not busy 2 deal with visual
• [artist] 1 Art History 2 Patent 3 Manifesto
Self-Introduction 1
Hideki Nakazawa
• Sorry for my not-so-good English
• Male Japanese, born in 1963
• Artist (former ophthalmologist)
• [high school] Shocked by Picasso, Stravinsky, avant-garde art
• [medical college] 1 family 2 no need study to do art 3 Darwinism
• [eye doctor] 1 not busy 2 deal with visual
• [artist] 1 Art History 2 Patent 3 Manifesto
Self-Introduction 1
Hideki Nakazawa
• Sorry for my not-so-good English
• Male Japanese, born in 1963
• Artist (former ophthalmologist)
• [high school] Shocked by Picasso, Stravinsky, avant-garde art
• [medical college] 1 family 2 no need study to do art 3 Darwinism
• [eye doctor] 1 not busy 2 deal with visual
• [artist] 1 Art History 2 Patent 3 Manifesto
Self-Introduction 1
Hideki Nakazawa
• Sorry for my not-so-good English
• Male Japanese, born in 1963
• Artist (former ophthalmologist)
• [high school] Shocked by Picasso, Stravinsky, avant-garde art
• [medical college] 1 family 2 no need study to do art 3 Darwinism
• [eye doctor] 1 not busy 2 deal with visual
• [artist] 1 Art History 2 Patent 3 Manifesto
Methodocist Manifesto 2000
New-Methodocist Manifesto 2010
Manifesto of Artificial Intelligence
Art and Aesthetics 2016
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005- serious painting, New-Method, etc
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005- serious painting, New-Method, etc
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005-2009 Serious Painting
• 2010-2015 New-Method
• 2016- AI Art & Aesthetics
Self-Introduction 2
Artist
• 1983-1989 acrylic painting
• 1990-1996 Silly CG
• 1997-2004 Method Painting
• 2005- serious painting, New-Method, etc
Manifesto of
Artificial Intelligence Art and Aesthetics
Manifesto of
Artificial Intelligence Art and Aesthetics
「機械美学/機械芸術」に至る道程
中ザワヒデキ
美術家/人工知能美学芸術研究会発起人代表
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
Hideki Nakazawa
Artist, Founder and Representative of Artificial
Intelligence Art and Aesthetics Research Group
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
AIのAIによる芸術の為の芸術
• 概要:
• 「AIが創作した芸術」と現在言われているものは、残念ながら、人間がAI
という道具を使って制作した代物でしかない。私が見たいのは「AIのAIに
よるAIの為の芸術」もさることながら、より以上に「AIのAIによる芸術の為
の芸術」である。これは私が「人生の為の芸術」を糾弾し「芸術の為の芸
術」を本懐としていることに由来する。
AIのAIによる芸術の為の芸術
• 概要:
• 「AIが創作した芸術」と現在言われているものは、残念ながら、人間がAI
という道具を使って制作した代物でしかない。私が見たいのは「AIのAIに
よるAIの為の芸術」もさることながら、より以上に「AIのAIによる芸術の為
の芸術」である。これは私が「人生の為の芸術」を糾弾し「芸術の為の芸
術」を本懐としていることに由来する。
• 実現可能性があれば → 実用ビジネスまたは学術
• なければ → 可愛いSFおとぎ話またはうざい白痴妄想
• 芸術はどちらでもないまたはどちらでもある。
AIのAIによる芸術の為の芸術
• 概要:
• 「AIが創作した芸術」と現在言われているものは、残念ながら、人間がAIという
道具を使って制作した代物でしかない。私が見たいのは「AIのAIによるAIの為
の芸術」もさることながら、より以上に「AIのAIによる芸術の為の芸術」である。
これは私が「人生の為の芸術」を糾弾し「芸術の為の芸術」を本懐としているこ
とに由来する。
• 実現可能性1
• 現行の「AIは道具」は特化型であるという意味。
• では自律性と汎用性は?→必要条件だが十分条件ではない。
• 強いAIは?→必要条件だが十分条件ではない。
• 意識がある人間のようであっても、芸術しない人間もいる。
AIのAIによる芸術の為の芸術
• 概要:
• 「AIが創作した芸術」と現在言われているものは、残念ながら、人間がAIという道具を使って
制作した代物でしかない。私が見たいのは「AIのAIによるAIの為の芸術」もさることながら、よ
り以上に「AIのAIによる芸術の為の芸術」である。これは私が「人生の為の芸術」を糾弾し
「芸術の為の芸術」を本懐としていることに由来する。
• 実現可能性2
• フレーム問題:これはむしろ芸術の要。なにが芸術で何が芸術でないか。定義できないから人
間にとっての芸術がすでにフレーム問題。あるいはフレーム問題は価値問題でもある。何が価
値であって何が価値でないか。
• 記号接地問題:人間の芸術史をAIが理解する上では解決必要。しかし人間の芸術史を
AIが理解する必要なく、それとは無関係のAIにとっての芸術が発生するのだとしたら、解決不
要。身体問題は記号接地問題に準ずる。
• コネクショニズムとシンボリズム:原子論的世界観とイデア論的世界観で多分両方必要
AIのAIによる芸術の為の芸術
• 芸術と価値について
• 芸術の為の芸術…餌がなくても
• 人生の為の芸術…感覚が餌、または実用(写真)
※但し感覚=芸術と捉える立場だと芸術の為の芸術が感覚すなわち快楽至上
主義になりうる。反対に感覚は芸術でないという立場として、コンセプチュアルアート、
反芸術があり中ザワはこれを最重要の「芸術の為の芸術」と考える。
※芸術の為の芸術(芸術至上主義)と人生の為の芸術の区別は無理で意味
が無いとも言われる。
※近年では「社会の為の芸術」と呼べるものが多い(地域アートなど)がこれは
「人生の為の芸術」の一翼。
AIのAIによる芸術の為の芸術
• 実用と無関係
写実から印象派を経て抽象へ(写真)
神権から王権を経て民主主義またはアナーキズムへ
• 感覚と無関係
感覚と無関係を謳う概念芸術…松澤宥
芸術とは芸術の定義のことである…コスース
反芸術デュシャンのレディメード
AIのAIによる芸術の為の芸術
• チンパンジー
抽象の「芸術の為の芸術」はできる(餌で破綻w)
具象がむしろ難しい…逆に言えば、AIは具象画より先に抽象の「芸
術の為の芸術」は実現できるかも?
cf. 象はインチキ デズモンド・モリス著/別宮貞徳監訳『人類と芸術の300万
年:アートするサル』柊風舎、2015
• 精神障碍者
「芸術の為の芸術」の権化…天才型
←→ 秀才型:AI美術史家プロジェクト
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
唯物論的美意識発生仮説
• 自然知能における(=人工知能における)美意識の発生機序
• ここでの美は「役立たない」もの。真善美のそれぞれは互いに独立し、それ
ぞれ固有の価値を持つ。すなわち美は、それだけで価値を持つ。
• 前提理論:山川宏「強化学習の本質は価値予測」「主目標の為に副
目標が自動生成される」「方法の目的化が起こる」 … …方法=目的が
それだけで価値を持つ。
• 仮説:主目標が遺伝子の保全(ドーキンス)に見える機構が、唯物論
的にエントロピーの増大に逆らい地上に蔓延り進化の原動力となる
唯物論的美意識発生仮説
• 主目標:遺伝子の保全(ドーキンス『利己的な遺伝子』)
• →副目標:個体ならびに近親者の生存
• →副目標:個体ならびに近親者の自己複製
• ・・・・・・・・・・化学物質から生物への進化、下等生物から高等生物への進化
• →→副々目標:集団内での競争(異性獲得の為の美意識的なもの)
• →→副々目標:集団全体の拡大再生産的発展(集団IDの美意識的なもの)
• ・・・・・・・・・・高等生物からヒトへの進化
唯物論的美意識発生仮説
• 仮説追加:「生成された副目標は、主目標と矛盾しない限り淘汰されない」「主目
標、副目標、副々目標、副々々目標、…の間に主副のヒエラルキーは(無意識下
では)無い」「ヒトは伝聞的知識からも目標を生成できる(歴史から学べる)」
• 「目標:国王(や神)を称えるための技術」=「美しい技術」=「芸術」 の発生
• 技術と芸術の分離…1王権(神権)失墜 2写真の登場
• しかし存続…1既成権威によらずそれ自体で権威 2実用によらずそれ自体で価値
• 芸術の自律性…芸術の為の芸術
• 芸術と娯楽の分離(揶揄対象としてのイラスト、劇伴、売文)
「機械美学/機械芸術」に至る道程
人間が目標を与えれば、人工知能プログラムはよく動く。ブランコロボット
はわずか十数分で人間以上の漕ぎ方を編み出すし、AI囲碁同士の対戦は人間
の理解を超えた神の闘いとなる。だから人間が人間の美学を自明的な目標と
して与えれば、人工知能は芸術を作る。これが「人間美学/機械芸術」だ。
ところが人間の美学は自明ではなく、たとえば機械計算でできたエッフェル
塔は芸術家から美的でないと当初非難された。こうした「機械美学/人間芸
術」は、芸術自体を目標化した「芸術の為の芸術」に行き着く。さて今日、
人工知能は自分の目標を見つけられない。しかしこの前提が崩れれば、人工
知能は機械美学を目標とした芸術を作り得る。これが「芸術の為の芸術」に
行き着けば、人間の理解を超えた「機械美学/機械芸術」が出現する。
The Route to
“Machine Aesthetics / Machine Art”
If human gives a goal, artificial intelligence program works well. The
swing robot creates more than human beings in just over a dozen
minutes and the battle between AI Go is a fight of God beyond human
understanding. So if a human gives human aesthetics as an obvious
goal, artificial intelligence creates art. This is "Human Aesthetics /
Machine Art." However, human aesthetics are not trivial, for example,
the Eiffel Tower made by machine calculation was initially criticized by
artists for not being aesthetic. Such "Machine Aesthetics / Human Art"
will arrive at the "art for art's sake" that aimed at art itself. Well today,
artificial intelligence cannot find its own goal. But if this premise breaks
down, artificial intelligence can make art aimed at machine aesthetics.
If this arrives at "art for art's sake," "Machine Aesthetics / Machine Art"
beyond human understanding will emerge.
「機械美学/機械芸術」に至る道程 The Route to "Machine Aesthetics / Machine Art" (第11回AI美芸研)
「機械美学/機械芸術」に至る道程 The Route to "Machine Aesthetics / Machine Art" (第11回AI美芸研)

More Related Content

More from 中ザワヒデキ Hideki Nakazawa

方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx
方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx
方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 
AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1
AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1
AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 
軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)
軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)
軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 
美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係
美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係
美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 
芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定
芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定
芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
 

More from 中ザワヒデキ Hideki Nakazawa (18)

方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx
方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx
方法絵画、方法詩、方法音楽 〜方法主義はポストメディウムではない〜 .pptx
 
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)
 
AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1
AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1
AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1
 
AIに宗教心は芽生えるか
AIに宗教心は芽生えるかAIに宗教心は芽生えるか
AIに宗教心は芽生えるか
 
喜舎場盛也の文字と色
喜舎場盛也の文字と色喜舎場盛也の文字と色
喜舎場盛也の文字と色
 
直感計算
直感計算直感計算
直感計算
 
機械的情報と意味論的情報
機械的情報と意味論的情報機械的情報と意味論的情報
機械的情報と意味論的情報
 
心は計算である -美の定量と反芸術-
心は計算である -美の定量と反芸術-心は計算である -美の定量と反芸術-
心は計算である -美の定量と反芸術-
 
第17回AI美芸研「人工知能・美学・美術」
第17回AI美芸研「人工知能・美学・美術」第17回AI美芸研「人工知能・美学・美術」
第17回AI美芸研「人工知能・美学・美術」
 
軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)
軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)
軍事力は芸術価値をも決定する(第8回AI美芸研)
 
価値と君主制とAI占い
価値と君主制とAI占い価値と君主制とAI占い
価値と君主制とAI占い
 
我々はなにゆえ人工知能を面白いと思うのか
我々はなにゆえ人工知能を面白いと思うのか我々はなにゆえ人工知能を面白いと思うのか
我々はなにゆえ人工知能を面白いと思うのか
 
美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係
美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係
美術の視点から見える人工知能(AI)の革新性とテクノロジーと芸術の関係
 
芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定
芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定
芸術の定義とフレーム問題、絵画の美と報酬系の設定
 
ミケランジェロ、ロダン、人工知能
ミケランジェロ、ロダン、人工知能ミケランジェロ、ロダン、人工知能
ミケランジェロ、ロダン、人工知能
 
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note無し)
 
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)
中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ(note付)
 
循環史観とAI反芸術
循環史観とAI反芸術循環史観とAI反芸術
循環史観とAI反芸術
 

「機械美学/機械芸術」に至る道程 The Route to "Machine Aesthetics / Machine Art" (第11回AI美芸研)