SlideShare a Scribd company logo
Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
“Exploring Test Suite Diversification and Code Coverage
in Multi-Objective Test Case Selection”の紹介
著者:Debajyoti Mondal, Hadi Hemmati, Stephane Durocher
(マニトバ大学,カナダ)
担当:チーム「えぬてーてー」
NTT研究所 張 暁晶
要約:Test Case Selectionで,評価関数として「ソー
スコード網羅率」と「テストケース間距離」を組合せ
たら,よりバグ検出能力の高い手法になった
ICST 2015 まるわかりDay!
Test Selection and Prioritization Track
2Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
概要
• 背景
• 既存のTestCase群から「良い」部分集合を選ぶ
Test Case Selectionは,コストや納期の制約がある際に
有用な技術
• 「良さ」を測る尺度としては以下の2つある
①ソースコード網羅率:古典的に用いられてきた尺度
②多様性(diversity):近年提案された尺度
• 目的
下記リサーチクエスチョンに答えるためにエンピリカル実験
RQ1:バグ検出能力の観点で,①と②はどちらが効率的か?
RQ2:①と②は相補するものか?
(出力する部分集合はオーバーラップするものか)
RQ3:①と②を組み合わせることで,
より良い尺度③を見い出せるか
3Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
背景知識
• TestCase Selection
• 網羅率ベース:ソースコード網羅率を最大化
• (動的に)テスト実行して通過したラインを数える
• (静的に)テストケースが呼び出す関数が全関数に占める割合を数える
• 多様性ベース:テストケース間の距離を最大化
• 各関数を呼ぶか否かで0と1のベクトルで表現し,ベクトル間距離で計算
• 最適化アルゴリズム
• 単一目的最適化(例:網羅率最大化)
• Greedy/Additional-Greedyアルゴリズム,遺伝的アルゴリズ
ム(GA),山登り法,焼き鈍し法,など
• 多目的最適化
(例:網羅率最大化&実行時間最小化)
• パレートフロンティア/αシェイプ
• 既存ツール「NSGA-II」あり(GA使用)
TC1={1,1,0,1,0,0}
TC2={1,0,1,1,0,1}
例:ハミング距離=3/6=0.5
※1: wikipediaより転載
https://en.wikipedia.org/wiki/Pareto_efficiency
下線部は本研究で使用したものを指す
※1
パレートフロンティア
4Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
エンピリカル実験 条件
• SUT:OSS 5種, 計16バージョン
• 埋め込みバグと本物のバグ両方含む
• TestCaseをメソッド呼出の列で表現
• 網羅率や多様性はメソッド呼出の粒度で定義
• 実行時間は呼び出しているメソッドが全メソッド数に占める割合から見積る
• 実行時間のうちの最初の1%~20%までの結果を解析
※対象論文のTable II.より引用
5Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
エンピリカル実験 結果
RQ1:バグ検出能力の観点で,①と②はどちらが効率的か?
⇒②がやや上だが,SUTにもよる
RQ2:①と②は相補するものか?
⇒①と②の解集合はほとんどオーバーラップしない
→組み合わせる価値あるかも?
①網羅率最大化&
実行時間最小化
(2目的)
②多様性最大化&
実行時間最小化
(2目的)
既存か新規か 既存手法 既存手法
利用する既存技術 Additional-
Greedyアルゴリ
ズム&NSGA-II
併用
Additional-
Greedyアルゴリ
ズム&NSGA-II
併用
解の集合を得る方
法
パレートフロン
ティアを算出
αシェイプを算出
計算所要時間の例 10秒 2分
バグ検出能力 16個中3個のSUT
では②より高い
(最大15%)
16個中11個の
SUTでは①より高
い(最大28%)
6Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
エンピリカル実験 結果
①網羅率最大化&
実行時間最小化
(2目的)
②多様性最大化&
実行時間最小化
(2目的)
③網羅率最大化&多様性
最大化&実行時間最小化
(3目的)
既存か新規か 既存手法 既存手法 提案手法
利用する既存技術 Additional-
Greedyアルゴリ
ズム&NSGA-II
併用
Additional-
Greedyアルゴリ
ズム&NSGA-II
併用
NSGA-II
解の集合を得る方
法
パレートフロン
ティアを算出
αシェイプを算出 パレートフロンティアを
算出
計算所要時間の例 10秒 2分 5分
バグ検出能力 16個中3個のSUT
では②より高い
(最大15%)
16個中11個の
SUTでは①より高
い(最大28%)
①より高い(最大50%)
②より高い(最大16%)
RQ3:①と②を組み合わせることで,より良い尺度③を見い出せるか
⇒YES.より高いバグ検出能力を達成できている.
③が①②両方に劣るケースはなかった.
③が②単独に劣るケースはSUT3件で見られた.
7Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
所感
査読で評価されたと思われる点
• Abstractがとても良く書けている
• 全体像が把握でき,読む気にさせられる
• 前提知識や従来手法に対する丁寧な説明
• 分野外の人でも読みやすい
• エンピリカル実験の有効性
• 妥当性の高い実験条件であることアピール
• 結果の有意性もしっかり統計検定で評価
Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
“Prioritizing Manual Test Cases in Traditional and Rapid
Release Environments”の紹介
著者:Hadi Hemmati, Zhihan Fang, Mika Mäntylä
(マニトバ大学,カナダ/同済大学,中国/オウル大学 ,フィンランド)
要約:手動で実施されるシステムテストに対して複数
のTest Case Prioritization手法を適用し比較した結果
,Rapid-Release開発では,過去バグ検出実績に基づ
くリスクベースの手法が最も効率良かった
ICST 2015 まるわかりDay!
Test Selection and Prioritization Track
担当:チーム「えぬてーてー」
NTT研究所 張 暁晶
9Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
概要
• 背景
• 効果高い順にテストを並び替えるTest Case
Prioritization(TCP)は,時間制約がある場合に有用な技術.
AgileやCIでは変更のたびに全件テスト実行を推奨しているが,
大規模システムでは1日1回だとしても時間かかるため困難
• 従来のソースコード網羅率に基づく手法は,ブラックボックス
的に手動実施されるシステムテストに不向き.網羅率を記録す
るためのcode Instrumentationも課題多し.
• 既存のヒューリスティクスをシステムテストに適用
①網羅率ベース ②多様性ベース ③リスクベース
• 目的
下記リサーチクエスチョンに答えるためにエンピリカル実験
RQ1:古典的開発では①②③どれが最も効率的か?
RQ2:Rapid-Release開発では手法の優劣が異なるか?
10Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
比較するヒューリスティクス
種別 ランダム ②多様性ベース ①網羅率ベース ③リスクベース
名称 Random TextDiversity TopicCoverage RiskDriven
Random併用
RiskDriven
TextDiversity
併用
略称 Rnd TD TC RDR RDD
手法概要 ランダムな並び
替え
テストケースの
テキストの距離
を最大化
テストケースの
トピックに対す
る網羅率を最大
化
過去バージョン
でのバグ検出実
績多寡でテスト
ケースをクラス
タリング
クラスタ内はラ
ンダムでTCP
過去バージョン
でのバグ検出実
績多寡でテスト
ケースをクラス
タリング
クラスタ内は
TextDiversity
でTCP
TopicCoverageの手法概要
※対象論文のFig.1,Fig.2より引用
11Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
エンピリカル実験 条件
• SUT:Mozilla Firefox, 計13バージョン
• Mozillaで使われる回帰テスト管理システムLitmusに対しWebク
ロールして,自然言語のテストケースと実行結果を取得
※対象論文のTable I.より引用
古典的開発
年1回リリース
RapidRelease開発
月1回リリース
12Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
エンピリカル実験 結果
種別 ランダム ②多様性ベース ①網羅率ベース ③リスクベース
名称 Random TextDiversity TopicCoverage RiskDriven
Random併用
RiskDriven
TextDiversity
併用
古典的開発
(TR)
年1回リ
リース
RapidRelea
se開発(RR)
月1回リ
リース
手法間に顕著な差は見られない
③リスクベースが好成績
RQ1:古典的開発では①②③どれが最も効率的か?
→SUT依存,何とも言えない
RQ2:Rapid-Release開発では手法の優劣が異なるか?
→③リスクベースが効率良い
※APFDはTCP手法の評価で常
用される指標,100が最良
※対象論文のTable III. Table IV.より引用
13Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
所感
査読で評価されたと思われる点
• エンピリカル実験の題材が著名なプロジェクト
• テストケースやバグが全て実際のもの
• RapidReleaseかそうでないかで結果が大きく
変わる点が興味深い
• 結果を見てから魅力的なRQを設定したと思われる
論文は綿密に&魅力的に
書きましょう
Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
Using Fuzzy Logic & Symbolic Execution to
Prioritize UML-RT Test Cases
NTT ソフトウェアイノベーションセンタ
倉林 利行
15Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
1.序論
背景
モデルベースのテストケース生成が多く行われている。
問題
生成するテストケースが多すぎる!
提案
Fuzzy Logicを用いたテストケース優先度付け手法
16Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
2.Fuzzy Logicとは何か?
例:結婚相手に求める条件
①年収1000万以上
②身長180cm以上
「年収1200万&身長175cm」の男性は本当に
結婚対象外なのか?
→Fuzzy Logicの登場
17Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
2.Fuzzy Logicとは何か
年収の度合い(万円)
0 1500750
身長の度合い(cm)
150 200150
ルール1:IF (年収 is high) AND (身長 is high) THEN 結婚してもいい is high
ルール2:IF (年収 is middle) AND (身長 is middle) THEN 結婚してもいい is middle
ルール3:IF (年収 is low) AND (身長 is low) THEN 結婚してもいい is low
採点
ルール1:年収=0.6 high 身長=0.5 high → 結婚してもいい=0.5 high
ルール2:年収=0.4 middle 身長=0.5 middle → 結婚してもいい=0.4 middle
ルール3:年収=0.0 low 身長=0.0 low → 結婚してもいい=0.0 low
→赤と緑の図形の重心を求める
→「年収1200万&身長175cm」の男性と結婚してもいい度合いは0.6ポイント
1.0 1.0
結婚してもいい度合い
0 1.00.5
1.0
1200 175
0.5
0.4
Fuzzy Logicを用いることで解に幅を持たせることができる
18Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
3.提案手法
ソースコ
ード
記号実行
生成された
テストケース
これをFuzzy Logicを
用いて優先度付する!
19Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
3.提案手法
入力
総テストケース数
→少ないほど優先度高
記号実行木の大きさ
(総記号数で評価)
→大きいほど優先度高
テストケースの長さ
(行数?)
→長いほど優先度高
外部と通信している
テストケース数の割合
→大きいほど優先度高
出力
テストケースの優先度
20Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
4.評価
 Symbolic state coverage(=とりうる記号の状態をどれだけ踏んだか)で評価
 ランダムにテストケースを抽出した場合と比較
提案手法
ランダム選択
Symbolicstatecoverage
選択したテストケース数の総テスト数との割合
 ランダム選択より少しではあるが優れた結果が出た。
 改善量が少なかった理由は、今回選択したモデルの記号実行木のsymbolic stateの配
置のバランスが良かった(=ランダムでもある程度良い結果が得られる)ため。
 現実のシステムはもっと複雑なためより良い結果が得られるのではないか。
21Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
5.所感
 Fuzzy Logicを用いることで優先度付けという
あいまいな問題に対処する指針は面白いと感
じた。入力とルールを適切に調整すれば良い
結果が得られるかも。
 ただし設定しなくてはいけない項目が多すぎ
る。入力のグラフ、入力と出力の関係性を決
めるルール…など。テスト対象によっても適
切な調整は変わってくると考えられるので、
入力とルールの調整方法の検討が今後の課題
Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
“If A fails, can B still succeed?”
Inferring dependency between test results in automotive system testing
要約者:
ちーむ えぬてーてー
田端 啓一
要求仕様書の項目を構造化すれば、
テストケースの実施削減が可能に!
1
23Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
背景
自動車のテストは大変
• テスト環境が大規模(H/W, S/W)
• テストケースのセットアップが複雑で時間がかかる
無駄なテストケースを実施したくない
(例)「雨センサ」の単体テストに失敗した場合
→「降雨時に天窓を閉める」テストも失敗する
論理的に結論が推論できるテストケースを
見つけて実施を省きたい
24Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
この論文でやったこと
Vehicle Function
Sub Function
End Condition
Function Contribution
Trigger
Pre Condition
要求仕様を整理してテストケースの冗長性を推論
• 自然言語の要求仕様に親子関係と依存関係を付加した
• テストケースと要求仕様が対応付け可能と仮定した
• テストの経過から冗長なテストケースを推論した
Test case A
failed!
Test case B
will fail!
(inferred)
25Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
1. 冗長なテストケースの推論はどれくらい有効
か?
テストケースの14~39%を冗長だと推論できた
2. 冗長なテストケースの推論はどれくらい正確
か?
不正なテスト結果が混入しない限り、正確であった
3. 冗長なテストケースとテスト経過時間の比率
は?
RQ
26Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.
要約者の感想
テストケースの実施数を減らすことに対して、
机上の空論ではなく、実践的に向き合ってい
る
評価結果に対して率直に感想を述べている

More Related Content

What's hot

データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善
データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善
データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善
Rakuten Group, Inc.
 
モデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacateモデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacate
Kinji Akemine
 
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みIPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
Hironori Washizaki
 
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04Makoto Nonaka
 
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
Hironori Washizaki
 
測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用
測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用
測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用
Hironori Washizaki
 
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
Kinji Akemine
 
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出Takanori Suzuki
 
第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナー第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナーTomoyuki Sato
 
【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~
【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~
【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~Developers Summit
 
Wacate2015summer_report
Wacate2015summer_reportWacate2015summer_report
Wacate2015summer_report
Kosuke Fujisawa
 
Hazop anzen21013
Hazop anzen21013Hazop anzen21013
Hazop anzen21013
Kiyoshi Ogawa
 
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
Akira Ikeda
 
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
H Iseri
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
Hironori Washizaki
 
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacateWACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
Kinji Akemine
 
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
崇 山﨑
 
20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井
ICT_CONNECT_21
 

What's hot (19)

データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善
データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善
データとQC7つ道具を利用したDEVOPSプラクティスによる生産性改善
 
モデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacateモデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacate
 
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みIPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
 
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
 
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
 
測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用
測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用
測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み 公開用
 
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
 
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
 
第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナー第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナー
 
【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~
【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~
【18-B-4】ソースコード品質、大丈夫ですか? ~静的検証のススメ~
 
Wacate2015summer_report
Wacate2015summer_reportWacate2015summer_report
Wacate2015summer_report
 
Hazop anzen21013
Hazop anzen21013Hazop anzen21013
Hazop anzen21013
 
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
 
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
 
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacateWACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
 
品質基礎知識
品質基礎知識品質基礎知識
品質基礎知識
 
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
 
20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井
 

Similar to ICST 2015 まるわかりDay! "Test Selection and Prioritization Track"

ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
Hironori Washizaki
 
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912Hironori Washizaki
 
SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイントSQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
ソフトウェア品質シンポジウム
 
良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
Naoki Ohsugi
 
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」
openrtm
 
ipsjifat201909
ipsjifat201909ipsjifat201909
ipsjifat201909
Tetsuya Sakai
 
How to Develop Experiment-Oriented Programs
How to Develop Experiment-Oriented ProgramsHow to Develop Experiment-Oriented Programs
How to Develop Experiment-Oriented Programs
Kenta Oono
 
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
Hironori Washizaki
 
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
Hironori Washizaki
 
JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...
JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...
JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...
Hironori Washizaki
 
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
Yasuyuki Kataoka
 
CNNチュートリアル
CNNチュートリアルCNNチュートリアル
CNNチュートリアル
Ikuro Sato
 
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)Hironori Washizaki
 
tut_pfi_2012
tut_pfi_2012tut_pfi_2012
tut_pfi_2012
Preferred Networks
 
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
Hironori Washizaki
 
TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?
TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?
TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?
KSK Analytics Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
Insight Technology, Inc.
 
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~Tomomi Kajita
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
Rakuten Group, Inc.
 
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
Yasui Tsutomu
 

Similar to ICST 2015 まるわかりDay! "Test Selection and Prioritization Track" (20)

ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
 
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
 
SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイントSQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
 
良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
良い原稿を作る3つの要素、読み易い文章を作る5つのコツ、SQiPシンポジウムアブストラクト作成のポイント
 
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「開発プロセスと RT コンポーネントのデバッグ・テスト手法」
 
ipsjifat201909
ipsjifat201909ipsjifat201909
ipsjifat201909
 
How to Develop Experiment-Oriented Programs
How to Develop Experiment-Oriented ProgramsHow to Develop Experiment-Oriented Programs
How to Develop Experiment-Oriented Programs
 
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
 
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
 
JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...
JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...
JEITAソフトウェアエンジニアリング分科会: IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品 質の実態定量化および総...
 
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
How to organize data science project (データサイエンスプロジェクトの始め方101)
 
CNNチュートリアル
CNNチュートリアルCNNチュートリアル
CNNチュートリアル
 
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
 
tut_pfi_2012
tut_pfi_2012tut_pfi_2012
tut_pfi_2012
 
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
 
TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?
TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?
TensorFlowとは? ディープラーニング (深層学習) とは?
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
 
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

ICST 2015 まるわかりDay! "Test Selection and Prioritization Track"

  • 1. Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. “Exploring Test Suite Diversification and Code Coverage in Multi-Objective Test Case Selection”の紹介 著者:Debajyoti Mondal, Hadi Hemmati, Stephane Durocher (マニトバ大学,カナダ) 担当:チーム「えぬてーてー」 NTT研究所 張 暁晶 要約:Test Case Selectionで,評価関数として「ソー スコード網羅率」と「テストケース間距離」を組合せ たら,よりバグ検出能力の高い手法になった ICST 2015 まるわかりDay! Test Selection and Prioritization Track
  • 2. 2Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 概要 • 背景 • 既存のTestCase群から「良い」部分集合を選ぶ Test Case Selectionは,コストや納期の制約がある際に 有用な技術 • 「良さ」を測る尺度としては以下の2つある ①ソースコード網羅率:古典的に用いられてきた尺度 ②多様性(diversity):近年提案された尺度 • 目的 下記リサーチクエスチョンに答えるためにエンピリカル実験 RQ1:バグ検出能力の観点で,①と②はどちらが効率的か? RQ2:①と②は相補するものか? (出力する部分集合はオーバーラップするものか) RQ3:①と②を組み合わせることで, より良い尺度③を見い出せるか
  • 3. 3Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 背景知識 • TestCase Selection • 網羅率ベース:ソースコード網羅率を最大化 • (動的に)テスト実行して通過したラインを数える • (静的に)テストケースが呼び出す関数が全関数に占める割合を数える • 多様性ベース:テストケース間の距離を最大化 • 各関数を呼ぶか否かで0と1のベクトルで表現し,ベクトル間距離で計算 • 最適化アルゴリズム • 単一目的最適化(例:網羅率最大化) • Greedy/Additional-Greedyアルゴリズム,遺伝的アルゴリズ ム(GA),山登り法,焼き鈍し法,など • 多目的最適化 (例:網羅率最大化&実行時間最小化) • パレートフロンティア/αシェイプ • 既存ツール「NSGA-II」あり(GA使用) TC1={1,1,0,1,0,0} TC2={1,0,1,1,0,1} 例:ハミング距離=3/6=0.5 ※1: wikipediaより転載 https://en.wikipedia.org/wiki/Pareto_efficiency 下線部は本研究で使用したものを指す ※1 パレートフロンティア
  • 4. 4Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. エンピリカル実験 条件 • SUT:OSS 5種, 計16バージョン • 埋め込みバグと本物のバグ両方含む • TestCaseをメソッド呼出の列で表現 • 網羅率や多様性はメソッド呼出の粒度で定義 • 実行時間は呼び出しているメソッドが全メソッド数に占める割合から見積る • 実行時間のうちの最初の1%~20%までの結果を解析 ※対象論文のTable II.より引用
  • 5. 5Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. エンピリカル実験 結果 RQ1:バグ検出能力の観点で,①と②はどちらが効率的か? ⇒②がやや上だが,SUTにもよる RQ2:①と②は相補するものか? ⇒①と②の解集合はほとんどオーバーラップしない →組み合わせる価値あるかも? ①網羅率最大化& 実行時間最小化 (2目的) ②多様性最大化& 実行時間最小化 (2目的) 既存か新規か 既存手法 既存手法 利用する既存技術 Additional- Greedyアルゴリ ズム&NSGA-II 併用 Additional- Greedyアルゴリ ズム&NSGA-II 併用 解の集合を得る方 法 パレートフロン ティアを算出 αシェイプを算出 計算所要時間の例 10秒 2分 バグ検出能力 16個中3個のSUT では②より高い (最大15%) 16個中11個の SUTでは①より高 い(最大28%)
  • 6. 6Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. エンピリカル実験 結果 ①網羅率最大化& 実行時間最小化 (2目的) ②多様性最大化& 実行時間最小化 (2目的) ③網羅率最大化&多様性 最大化&実行時間最小化 (3目的) 既存か新規か 既存手法 既存手法 提案手法 利用する既存技術 Additional- Greedyアルゴリ ズム&NSGA-II 併用 Additional- Greedyアルゴリ ズム&NSGA-II 併用 NSGA-II 解の集合を得る方 法 パレートフロン ティアを算出 αシェイプを算出 パレートフロンティアを 算出 計算所要時間の例 10秒 2分 5分 バグ検出能力 16個中3個のSUT では②より高い (最大15%) 16個中11個の SUTでは①より高 い(最大28%) ①より高い(最大50%) ②より高い(最大16%) RQ3:①と②を組み合わせることで,より良い尺度③を見い出せるか ⇒YES.より高いバグ検出能力を達成できている. ③が①②両方に劣るケースはなかった. ③が②単独に劣るケースはSUT3件で見られた.
  • 7. 7Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 所感 査読で評価されたと思われる点 • Abstractがとても良く書けている • 全体像が把握でき,読む気にさせられる • 前提知識や従来手法に対する丁寧な説明 • 分野外の人でも読みやすい • エンピリカル実験の有効性 • 妥当性の高い実験条件であることアピール • 結果の有意性もしっかり統計検定で評価
  • 8. Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. “Prioritizing Manual Test Cases in Traditional and Rapid Release Environments”の紹介 著者:Hadi Hemmati, Zhihan Fang, Mika Mäntylä (マニトバ大学,カナダ/同済大学,中国/オウル大学 ,フィンランド) 要約:手動で実施されるシステムテストに対して複数 のTest Case Prioritization手法を適用し比較した結果 ,Rapid-Release開発では,過去バグ検出実績に基づ くリスクベースの手法が最も効率良かった ICST 2015 まるわかりDay! Test Selection and Prioritization Track 担当:チーム「えぬてーてー」 NTT研究所 張 暁晶
  • 9. 9Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 概要 • 背景 • 効果高い順にテストを並び替えるTest Case Prioritization(TCP)は,時間制約がある場合に有用な技術. AgileやCIでは変更のたびに全件テスト実行を推奨しているが, 大規模システムでは1日1回だとしても時間かかるため困難 • 従来のソースコード網羅率に基づく手法は,ブラックボックス 的に手動実施されるシステムテストに不向き.網羅率を記録す るためのcode Instrumentationも課題多し. • 既存のヒューリスティクスをシステムテストに適用 ①網羅率ベース ②多様性ベース ③リスクベース • 目的 下記リサーチクエスチョンに答えるためにエンピリカル実験 RQ1:古典的開発では①②③どれが最も効率的か? RQ2:Rapid-Release開発では手法の優劣が異なるか?
  • 10. 10Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 比較するヒューリスティクス 種別 ランダム ②多様性ベース ①網羅率ベース ③リスクベース 名称 Random TextDiversity TopicCoverage RiskDriven Random併用 RiskDriven TextDiversity 併用 略称 Rnd TD TC RDR RDD 手法概要 ランダムな並び 替え テストケースの テキストの距離 を最大化 テストケースの トピックに対す る網羅率を最大 化 過去バージョン でのバグ検出実 績多寡でテスト ケースをクラス タリング クラスタ内はラ ンダムでTCP 過去バージョン でのバグ検出実 績多寡でテスト ケースをクラス タリング クラスタ内は TextDiversity でTCP TopicCoverageの手法概要 ※対象論文のFig.1,Fig.2より引用
  • 11. 11Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. エンピリカル実験 条件 • SUT:Mozilla Firefox, 計13バージョン • Mozillaで使われる回帰テスト管理システムLitmusに対しWebク ロールして,自然言語のテストケースと実行結果を取得 ※対象論文のTable I.より引用 古典的開発 年1回リリース RapidRelease開発 月1回リリース
  • 12. 12Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. エンピリカル実験 結果 種別 ランダム ②多様性ベース ①網羅率ベース ③リスクベース 名称 Random TextDiversity TopicCoverage RiskDriven Random併用 RiskDriven TextDiversity 併用 古典的開発 (TR) 年1回リ リース RapidRelea se開発(RR) 月1回リ リース 手法間に顕著な差は見られない ③リスクベースが好成績 RQ1:古典的開発では①②③どれが最も効率的か? →SUT依存,何とも言えない RQ2:Rapid-Release開発では手法の優劣が異なるか? →③リスクベースが効率良い ※APFDはTCP手法の評価で常 用される指標,100が最良 ※対象論文のTable III. Table IV.より引用
  • 13. 13Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 所感 査読で評価されたと思われる点 • エンピリカル実験の題材が著名なプロジェクト • テストケースやバグが全て実際のもの • RapidReleaseかそうでないかで結果が大きく 変わる点が興味深い • 結果を見てから魅力的なRQを設定したと思われる 論文は綿密に&魅力的に 書きましょう
  • 14. Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. Using Fuzzy Logic & Symbolic Execution to Prioritize UML-RT Test Cases NTT ソフトウェアイノベーションセンタ 倉林 利行
  • 15. 15Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 1.序論 背景 モデルベースのテストケース生成が多く行われている。 問題 生成するテストケースが多すぎる! 提案 Fuzzy Logicを用いたテストケース優先度付け手法
  • 16. 16Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 2.Fuzzy Logicとは何か? 例:結婚相手に求める条件 ①年収1000万以上 ②身長180cm以上 「年収1200万&身長175cm」の男性は本当に 結婚対象外なのか? →Fuzzy Logicの登場
  • 17. 17Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 2.Fuzzy Logicとは何か 年収の度合い(万円) 0 1500750 身長の度合い(cm) 150 200150 ルール1:IF (年収 is high) AND (身長 is high) THEN 結婚してもいい is high ルール2:IF (年収 is middle) AND (身長 is middle) THEN 結婚してもいい is middle ルール3:IF (年収 is low) AND (身長 is low) THEN 結婚してもいい is low 採点 ルール1:年収=0.6 high 身長=0.5 high → 結婚してもいい=0.5 high ルール2:年収=0.4 middle 身長=0.5 middle → 結婚してもいい=0.4 middle ルール3:年収=0.0 low 身長=0.0 low → 結婚してもいい=0.0 low →赤と緑の図形の重心を求める →「年収1200万&身長175cm」の男性と結婚してもいい度合いは0.6ポイント 1.0 1.0 結婚してもいい度合い 0 1.00.5 1.0 1200 175 0.5 0.4 Fuzzy Logicを用いることで解に幅を持たせることができる
  • 18. 18Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 3.提案手法 ソースコ ード 記号実行 生成された テストケース これをFuzzy Logicを 用いて優先度付する!
  • 19. 19Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 3.提案手法 入力 総テストケース数 →少ないほど優先度高 記号実行木の大きさ (総記号数で評価) →大きいほど優先度高 テストケースの長さ (行数?) →長いほど優先度高 外部と通信している テストケース数の割合 →大きいほど優先度高 出力 テストケースの優先度
  • 20. 20Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 4.評価  Symbolic state coverage(=とりうる記号の状態をどれだけ踏んだか)で評価  ランダムにテストケースを抽出した場合と比較 提案手法 ランダム選択 Symbolicstatecoverage 選択したテストケース数の総テスト数との割合  ランダム選択より少しではあるが優れた結果が出た。  改善量が少なかった理由は、今回選択したモデルの記号実行木のsymbolic stateの配 置のバランスが良かった(=ランダムでもある程度良い結果が得られる)ため。  現実のシステムはもっと複雑なためより良い結果が得られるのではないか。
  • 21. 21Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 5.所感  Fuzzy Logicを用いることで優先度付けという あいまいな問題に対処する指針は面白いと感 じた。入力とルールを適切に調整すれば良い 結果が得られるかも。  ただし設定しなくてはいけない項目が多すぎ る。入力のグラフ、入力と出力の関係性を決 めるルール…など。テスト対象によっても適 切な調整は変わってくると考えられるので、 入力とルールの調整方法の検討が今後の課題
  • 22. Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. “If A fails, can B still succeed?” Inferring dependency between test results in automotive system testing 要約者: ちーむ えぬてーてー 田端 啓一 要求仕様書の項目を構造化すれば、 テストケースの実施削減が可能に! 1
  • 23. 23Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 背景 自動車のテストは大変 • テスト環境が大規模(H/W, S/W) • テストケースのセットアップが複雑で時間がかかる 無駄なテストケースを実施したくない (例)「雨センサ」の単体テストに失敗した場合 →「降雨時に天窓を閉める」テストも失敗する 論理的に結論が推論できるテストケースを 見つけて実施を省きたい
  • 24. 24Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. この論文でやったこと Vehicle Function Sub Function End Condition Function Contribution Trigger Pre Condition 要求仕様を整理してテストケースの冗長性を推論 • 自然言語の要求仕様に親子関係と依存関係を付加した • テストケースと要求仕様が対応付け可能と仮定した • テストの経過から冗長なテストケースを推論した Test case A failed! Test case B will fail! (inferred)
  • 25. 25Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 1. 冗長なテストケースの推論はどれくらい有効 か? テストケースの14~39%を冗長だと推論できた 2. 冗長なテストケースの推論はどれくらい正確 か? 不正なテスト結果が混入しない限り、正確であった 3. 冗長なテストケースとテスト経過時間の比率 は? RQ
  • 26. 26Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved. 要約者の感想 テストケースの実施数を減らすことに対して、 机上の空論ではなく、実践的に向き合ってい る 評価結果に対して率直に感想を述べている