SlideShare a Scribd company logo
Cause Related Marketingのご相談
〜災害復興支援×Marketing @石巻〜




                                        • PMA inc.
                        ・IT×Marketing+Humanism.

                  •   2011.07. Yoshihiko Yamaguchi
>はじめに




    この度の震災で多くの尊い命が失われたことに深く哀悼の意を表し、
       今現在も日々苦しみと闘われている被災者の皆さまに、
            心からお見舞いを申し上げます。

    また震災直後より被災地で救援活動に携わっている自治体の皆さま、
     地元のボランティアの皆さま、自衛隊ならびに関係者の皆さまに、
               心から敬意を表します。




             2011 All rights reserved PMA Inc.   2
>会社案内

 Conpany info                               代表略歴

 社名:株式会社PMA                                 1982/12/15 静岡県浜松市生まれ。
 代表取締役:山口善彦                                 2002/9 アマチュア修斗デビュー
 社員数:3名                                     2003/8 国際ボランティアプロジェクト@Bulgaria
 本社所在地:〒150-0013                                 9 「ぞっこんブラザーズ」ワンマンライブ@六本木ヒルズ
           東京都渋谷区恵比寿3-42-1 K&M広尾407         2004〜 林家酒店 店長@町田
 支社所在地:〒150-0002                            2005/3 24時間テレビ ボランティアリーダー
           東京都渋谷区渋谷2-2-3 ルカビルⅡ 4F           2005/4 創立115年のマーケティングエージェント
 電話番号:03-5422-7987                                    ヤラカス舘入社
 FAX:020-4623-5657                                   〜銀次郎スタッフ@恵比寿横丁〜
 設立年月日:2011年3月8日                                     〜SoooooS立ち上げ〜
 資本金:1,500,000円                             2010/9 IT×Mobile Gaps Mobile入社
 取引銀行:東京三菱UFJ銀行 恵比寿支店                       2011/3 PMA設立
 事業内容:①マーケティング支援                                 4   Peace Boatスタッフ@石巻
         ②新規事業支援                                 6 (社)石巻災害復興支援協議会
         ③自社webサービス                                  がんばっぺ大使就任

 <主要取引先 ※順不同、敬省略>                           〜理念〜
 株式会社アングロッソ                                 「1人でも多くポジティブにしていきたい」というポリシーの元、
 株式会社サッポロビール                                発足したIT×マーケティング会社。
 株式会社ソフトバンクBB
 株式会社STUDIOUS                               エンドユーザー、クライアント、パートナー、スタッフ…
 株式会社Sian Creative                          引いては「世の中」を我々の携わる経済活動でポジティブに
  …随時開発中。                                   していきます。




                        2011 All rights reserved PMA Inc.                3
>東北太平洋沖地震




  未曾有の大震災に直面し、企業や個人は物資支援や義援金、
  ボランティアなど、
  他人事ではなく自分事として、強い思いを持って支援に取り組んでいます。




                                   企業・団体による支援物資




     企業や個人による                            通信や銀行などの
     寄付やボランティア活動                         サービス拡張提供


               2011 All rights reserved PMA Inc.    4
>拡がる国内外の支援の輪

              ソニー
      キヤノン                           何ができるかと思い・・・             自分に出来る事・・・!!
                                     震災発生から被災地の状況を日々テ
     ポッカ       ユニクロ                  レビで見ています。自分も阪神淡路
                                     大震災の被災者なので、何か役に立
                                                              出来る事があれば・・・!!と云う些細
                                                              な自問自答で出した答え。微々たるも
                                                              のであるが故に役立ててと云った事
   コーポレーション                          てないかと思い、まずは募金という形        でしました。自分ひとりでは何も出来
                                     にさせて頂きました。
                         日立                                   ないけれど、みんなで力あわせれば
                                                              大きな結果が見いだせる事信じて。




   コメリ
                                JT
           「日本赤十字を通した義援金」                    募金金額 1,309,279,816 円
             1週間で約223億円       楽天             募金人数 808,356人
  エディオン     阪神大震災を越えるペース                     /3月24日時点
              /3月22日時点   パナソニック
   任天堂                                                   必ず復興できます!
                       富国生命保険                            少ないポイントで申し訳ないのですが、
            スターバックス                                      少しでも被災された方のためにお使
                                                         いいただければ幸いと思います。今
     トヨタ   コーヒー ジャパン                                     は何をどうしていいか分からず大変な
                                                         ご苦労をされているかと思いますが、
                            東芝                           明日の太陽を信じて復興に向けて進
                                                         むことを心よりお祈りしております。
   日亜化学工業
                 ジャパネットたかた

  >個人法人を問わず、ヒト、モノ、カネ、のいずれかで、支援に参画しています。
                    2011 All rights reserved PMA Inc.                              5
>支援と復興の現状

  復興までには長い道のり

     緊急対応                  復旧                           復興
     ~1カ月程度              ~6カ月程度                       6カ月程度~数年

   被災者の救出や避難者の     災害により損なった電気や                  被災者やその関係者の心
   安全な生活の確保へ向け     道路、食糧などの生活イン                  が癒され、経済や社会が
   た、物資支援などの緊急     フラを元の状態へと戻す                   再び盛んな状態へと戻す
   対応

        支援活動は、初期段階に                                  復興には、長期的な
           集中している                                    支援が欠かせない


    寄付やボランティアなどは、物理的制約、意識の
    変化の中で、その継続が必ずしも容易ではない



                      支援と復興の間のギャップ

  >一方で、長期戦となる今回の震災に対して、まだまだヒト、モノ、カネ、の全てが
   不足している状況です。
                 2011 All rights reserved PMA Inc.               6
>今後すべきこと


             現在の支援(緊急-短期)の先で、
           東北の復興・再生のために何ができるのか?



   消費者:日常の生活・活動の中で、無理なく、気軽に、継続的にできる支援

  法人企業:通常の経済活動の中で、本業にメリットがある、継続的にできる支援

                こそが重要と考えます。


            ①コト(ヒト、モノ、カネの概念化)の提供

                ②復興支援商品・企画

              には大きな可能性があります。


              2011 All rights reserved PMA Inc.   7
>①「みんなで出来るコト」スキーム仮vol.2

  >東北復興支援のために、企業が「本業とシナジーのある支援」を行うためのスキーム。
   「それぞれの団体が出来るコト」のマッチングと、実行プラン。
   参画企業の「貢献」と「実感」の見える化をPMAがサポート。         仮設
                                                               やって欲しい事一杯!!
                                                               やって欲しい事一杯!!      住宅
      CSRとしての
                                                                     事一杯
                       ?
      義援金                                                       <被災者ニーズ>
                                                                <被災者ニーズ>
       !                         ヒト、モノ、                         ・食事
                                                                ・食事
   したい                                                          ・メディカル
                                                                ・メディカル
何か                               カネ必要!
                                               NPO
                                                                ・リラクゼーション
                                                                ・リラクゼーション
                                                                ・メンタルケア
                                                                                避難所
             PMA                               NGO
                                                                ・メンタルケア
                       災害復興支援                                   ・キッズ
                                                                ・キッズ
   企業                                                           ・交通
                                                                ・交通
                         協議会                                    ・クリーンアップ
                                                                ・クリーンアップ
                                             一般社団法人             ・ライフサポート
                                                                ・ライフサポート
 Marketingとしての ・トータルコーディネート ・被災者との
                            ・現地ニーズの収集
                                           (アクションプランの実行)        ・雇用
                                                                ・雇用
 支援金           ・各団体との折衝                                         ・復興マインド
                                                                ・復興マインド
                                                                                 在宅
                             リレーション
                                                                etc…
・Promotion御発注 →発注                                               ・ダニバスタース
                                                                etc…
                                                                ・ダニバスタース        被災者
               ・ニーズ集約
               ・ソリューション集約
               ・ワスレナ(仮)運営
               ・がんばっぺ大使

                   Cause Marketing Portal Sight:ワスレナ(仮)
                             !
                      か したい 一般生活者             ・支援の必然性喚起→継続的支援
                                              ・参画企業への共感→コーポレート
                    何
                                                                     &

                           2011 All rights reserved PMA Inc.
                                                                  プロダクトイメージ向上
                                                                                8
>①「みんなで出来るコト」PMA支援〜ワスレナ(仮)運営

 >発災後、いかように企業が復興支援を行ったか、
  消費者に理解&共感してもらうためのポータルサイト。
  従来のCSR活動も否定することなく、極力本業に結び付くよう構築。




              2011 All rights reserved PMA Inc.   9
>②「復興支援商品」「がんばっぺ◯◯」スキーム仮vol.2

 >更に継続的な支援を経済活動として実行していくために
  「災害復興支援商品」の開発&プロモーションを行うプラン。



                                                             <被災者ニーズ>
                                                             <被災者ニーズ>
                                                             ・食事
                                                             ・食事
                                                             ・メディカル
                                                             ・メディカル
                                                             ・リラクゼーション
                                                             ・リラクゼーション


                   PMA
                                                             ・メンタルケア
                                                             ・メンタルケア
                                   災害復興支援                    ・キッズ
                                                             ・キッズ
     企業                                                      ・交通
                                                             ・交通
                                     協議会                     ・クリーンアップ
                                                             ・クリーンアップ
                                                             ・ライフサポート
 Marketingとしての
                                                             ・ライフサポート
                 ・ライセンス管理         ・復興支援商品認可                  ・雇用
                                                             ・雇用

                                                             etc…
                 ・各団体との折衝         ・現地ニーズに根ざした活動              ・復興マインド
                                                             etc…
 支援金                                                         ・復興マインド
     ・御発注        ・ライセンスアイテム製造     ・ロゴレギュレーション付与
     ・協議会支援




                  Cause Marketing Portal Sight:ワスレナ(仮)



                         2011 All rights reserved PMA Inc.          10
>なぜそれらが必要か〜震災のマーケットへの影響

 【価値観のリ・コンストラクション】
 今回の震災で、被災者の方々は勿論、非被災者の価値観も急激に変わっています。

 【Markting 3.0の時代】
 SNSの隆盛により、コミュニティ内で認められたモノ&コトが価値となっています。
 ex:Facebook「イイネ!」、twitter「RT」など




               2011 All rights reserved PMA Inc.   11
>なぜそれが必要か〜共通の想い




     被災に遭った方々はもちろん、支援している人々も含めた

               我々総員の思いと、

     異論なく「イイネ」と行動を起こすためのモチベーションは、

               「東北の復興・再生」

      というベクトルに集約されているのではないでしょうか。




             2011 All rights reserved PMA Inc.   12
>なぜそれらが必要か〜競争優位の源泉


   企業・ブランドの姿勢や世界観は、生活者の共感を呼びやすく、その
   共感が企業・ブランドと生活者の深いつながりを生みだします。




                      つながりの深さ(強さ)が競争優位に



             2011 All rights reserved PMA Inc.   13
>なぜそれらが必要か〜生活者のニーズ


     寄付・ボランティアの継続に対するハードルは高くても*、
     生活者の社会貢献意識は、かつてないほど高まっています**。

     「社会的にいいことをしたい」というのは、生活者のニーズです。

     そのような生活者のニーズに応えるのは企業の使命でもあります。


      世界をより良くするためなら日常の消費行動を改める                63%
             自分でも社会貢献が容易にできるよう
             な仕組みを提供するブランド・企業に
       61%   関心がある

       社会に貢献するブランドを        57%
       他の人に推薦する           品質が同程度で、社会的意義に
                          貢献するブランドがあれば、
       60%                そちらに乗り換える
                       2009年エデルマングッドパーパス調査より


              2011 All rights reserved PMA Inc.     14
>なぜそれらが必要か〜元来高かった貢献ニーズ


  § 社会貢献活動への関わり方



    日常生活の延長で
    できる範囲の事をしたい

                                                      関心はあるが行動
    65%                                            8% したいとは思わない
      ・・・・




                                                  ボランティアなど
                                              11% に参加したい
    消費を通じた
    社会貢献の可能性                  15%
                                    直接NPOなどに寄付したい


                    2009年 三洋「ネット世代の景気と社会貢献に関する意識調査」より




               2011 All rights reserved PMA Inc.                  15
Shall we be more Positive !

More Related Content

Viewers also liked

Apostila anvisa02
Apostila anvisa02Apostila anvisa02
Apostila anvisa02
UFRPE
 
Introduccion Modulo II
Introduccion Modulo IIIntroduccion Modulo II
Introduccion Modulo II
Jesus Garrido Vegas
 
Autotac Sis
Autotac SisAutotac Sis
Autotac Sis
nbrierley
 
Presentacion Curso Terapeutica Pediatrica
Presentacion Curso Terapeutica PediatricaPresentacion Curso Terapeutica Pediatrica
Presentacion Curso Terapeutica Pediatrica
guest6c852d
 
dosificador de comida para perros
dosificador de comida para perrosdosificador de comida para perros
dosificador de comida para perros
janeth94
 
Presentacion Web20
Presentacion Web20Presentacion Web20
Presentacion Web20
jalex932
 
職場生活法律系列 2
職場生活法律系列 2職場生活法律系列 2
職場生活法律系列 2a250484
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
Souta Sano
 
งานครูวิ
งานครูวิงานครูวิ
งานครูวิGuy Kong
 
10 motivi assovaldisieve
10 motivi assovaldisieve10 motivi assovaldisieve
10 motivi assovaldisieve
Associazione Valdisieve
 
Special project tedi play on tvidi
Special project tedi play on tvidiSpecial project tedi play on tvidi
Special project tedi play on tvidiAhareaction
 
Sumativa 1
Sumativa 1Sumativa 1
4 pauta evaluación debate
4 pauta evaluación debate4 pauta evaluación debate
4 pauta evaluación debate
San Sebastián University
 
Qlik view introduction
Qlik view introductionQlik view introduction
Qlik view introduction
divjeev
 
Poluição ambiental
Poluição ambientalPoluição ambiental
Poluição ambiental
eduardakarlla
 
Sítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectares
Sítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectaresSítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectares
Sítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectares
Edmo Ferreira
 
決勝人才力
決勝人才力決勝人才力
決勝人才力BOOKZONE
 
Portfolio 2013
Portfolio 2013Portfolio 2013
Portfolio 2013
E. M. Nerone Maiolino
 
Presentation1
Presentation1Presentation1
Presentation1gascoram
 

Viewers also liked (20)

Apostila anvisa02
Apostila anvisa02Apostila anvisa02
Apostila anvisa02
 
Introduccion Modulo II
Introduccion Modulo IIIntroduccion Modulo II
Introduccion Modulo II
 
Autotac Sis
Autotac SisAutotac Sis
Autotac Sis
 
Presentacion Curso Terapeutica Pediatrica
Presentacion Curso Terapeutica PediatricaPresentacion Curso Terapeutica Pediatrica
Presentacion Curso Terapeutica Pediatrica
 
dosificador de comida para perros
dosificador de comida para perrosdosificador de comida para perros
dosificador de comida para perros
 
Εγχειριδιο επιβιωσης
Εγχειριδιο επιβιωσηςΕγχειριδιο επιβιωσης
Εγχειριδιο επιβιωσης
 
Presentacion Web20
Presentacion Web20Presentacion Web20
Presentacion Web20
 
職場生活法律系列 2
職場生活法律系列 2職場生活法律系列 2
職場生活法律系列 2
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
 
งานครูวิ
งานครูวิงานครูวิ
งานครูวิ
 
10 motivi assovaldisieve
10 motivi assovaldisieve10 motivi assovaldisieve
10 motivi assovaldisieve
 
Special project tedi play on tvidi
Special project tedi play on tvidiSpecial project tedi play on tvidi
Special project tedi play on tvidi
 
Sumativa 1
Sumativa 1Sumativa 1
Sumativa 1
 
4 pauta evaluación debate
4 pauta evaluación debate4 pauta evaluación debate
4 pauta evaluación debate
 
Qlik view introduction
Qlik view introductionQlik view introduction
Qlik view introduction
 
Poluição ambiental
Poluição ambientalPoluição ambiental
Poluição ambiental
 
Sítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectares
Sítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectaresSítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectares
Sítio haras a venda em São Paulo, região de franca-33,4 hectares
 
決勝人才力
決勝人才力決勝人才力
決勝人才力
 
Portfolio 2013
Portfolio 2013Portfolio 2013
Portfolio 2013
 
Presentation1
Presentation1Presentation1
Presentation1
 

Similar to 石巻災害復興支援マーケティングモデル

201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
Kei Goto
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crmKei Goto
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
Kei Goto
 
熱するシニア構想
熱するシニア構想熱するシニア構想
熱するシニア構想Tooru Kamaishi
 
第4回実施報告書
第4回実施報告書第4回実施報告書
ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要
ヒロシ サカノウエ
 
ICC KYOTO 2016 Program
ICC KYOTO 2016 ProgramICC KYOTO 2016 Program
ICC KYOTO 2016 Program
Masashi Kobayashi
 
置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性konochan
 
Csr
CsrCsr
Csr
mutotya
 
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
一般社団法人日本お助け隊とは
一般社団法人日本お助け隊とは一般社団法人日本お助け隊とは
一般社団法人日本お助け隊とは
光晴 片町
 
団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1Ryo Yamato
 

Similar to 石巻災害復興支援マーケティングモデル (20)

201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
 
2012.3.11.一考
2012.3.11.一考2012.3.11.一考
2012.3.11.一考
 
130222対話フォーラム onc
130222対話フォーラム onc130222対話フォーラム onc
130222対話フォーラム onc
 
初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx
初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx
初めての遠野まごころネット柳澤.Pptx
 
熱するシニア構想
熱するシニア構想熱するシニア構想
熱するシニア構想
 
第4回実施報告書
第4回実施報告書第4回実施報告書
第4回実施報告書
 
Isam2011028
Isam2011028Isam2011028
Isam2011028
 
120727新しい公共について
120727新しい公共について120727新しい公共について
120727新しい公共について
 
I need help!20111219
I need help!20111219I need help!20111219
I need help!20111219
 
ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要
 
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
 
ICC KYOTO 2016 Program
ICC KYOTO 2016 ProgramICC KYOTO 2016 Program
ICC KYOTO 2016 Program
 
置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性置かれている状況と解決の方向性
置かれている状況と解決の方向性
 
Csr
CsrCsr
Csr
 
Iikura 20110723
Iikura 20110723Iikura 20110723
Iikura 20110723
 
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
 
一般社団法人日本お助け隊とは
一般社団法人日本お助け隊とは一般社団法人日本お助け隊とは
一般社団法人日本お助け隊とは
 
団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1
 

Recently uploaded

Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 

Recently uploaded (17)

Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 

石巻災害復興支援マーケティングモデル

  • 1. Cause Related Marketingのご相談 〜災害復興支援×Marketing @石巻〜 • PMA inc. ・IT×Marketing+Humanism. • 2011.07. Yoshihiko Yamaguchi
  • 2. >はじめに この度の震災で多くの尊い命が失われたことに深く哀悼の意を表し、 今現在も日々苦しみと闘われている被災者の皆さまに、 心からお見舞いを申し上げます。 また震災直後より被災地で救援活動に携わっている自治体の皆さま、 地元のボランティアの皆さま、自衛隊ならびに関係者の皆さまに、 心から敬意を表します。 2011 All rights reserved PMA Inc. 2
  • 3. >会社案内 Conpany info 代表略歴 社名:株式会社PMA 1982/12/15 静岡県浜松市生まれ。 代表取締役:山口善彦 2002/9 アマチュア修斗デビュー 社員数:3名 2003/8 国際ボランティアプロジェクト@Bulgaria 本社所在地:〒150-0013 9 「ぞっこんブラザーズ」ワンマンライブ@六本木ヒルズ 東京都渋谷区恵比寿3-42-1 K&M広尾407 2004〜 林家酒店 店長@町田 支社所在地:〒150-0002 2005/3 24時間テレビ ボランティアリーダー 東京都渋谷区渋谷2-2-3 ルカビルⅡ 4F 2005/4 創立115年のマーケティングエージェント 電話番号:03-5422-7987 ヤラカス舘入社 FAX:020-4623-5657 〜銀次郎スタッフ@恵比寿横丁〜 設立年月日:2011年3月8日 〜SoooooS立ち上げ〜 資本金:1,500,000円 2010/9 IT×Mobile Gaps Mobile入社 取引銀行:東京三菱UFJ銀行 恵比寿支店 2011/3 PMA設立 事業内容:①マーケティング支援 4 Peace Boatスタッフ@石巻 ②新規事業支援 6 (社)石巻災害復興支援協議会 ③自社webサービス がんばっぺ大使就任 <主要取引先 ※順不同、敬省略> 〜理念〜 株式会社アングロッソ 「1人でも多くポジティブにしていきたい」というポリシーの元、 株式会社サッポロビール 発足したIT×マーケティング会社。 株式会社ソフトバンクBB 株式会社STUDIOUS エンドユーザー、クライアント、パートナー、スタッフ… 株式会社Sian Creative 引いては「世の中」を我々の携わる経済活動でポジティブに …随時開発中。 していきます。 2011 All rights reserved PMA Inc. 3
  • 4. >東北太平洋沖地震 未曾有の大震災に直面し、企業や個人は物資支援や義援金、 ボランティアなど、 他人事ではなく自分事として、強い思いを持って支援に取り組んでいます。 企業・団体による支援物資 企業や個人による 通信や銀行などの 寄付やボランティア活動 サービス拡張提供 2011 All rights reserved PMA Inc. 4
  • 5. >拡がる国内外の支援の輪 ソニー キヤノン 何ができるかと思い・・・ 自分に出来る事・・・!! 震災発生から被災地の状況を日々テ ポッカ ユニクロ レビで見ています。自分も阪神淡路 大震災の被災者なので、何か役に立 出来る事があれば・・・!!と云う些細 な自問自答で出した答え。微々たるも のであるが故に役立ててと云った事 コーポレーション てないかと思い、まずは募金という形 でしました。自分ひとりでは何も出来 にさせて頂きました。 日立 ないけれど、みんなで力あわせれば 大きな結果が見いだせる事信じて。 コメリ JT 「日本赤十字を通した義援金」 募金金額 1,309,279,816 円 1週間で約223億円 楽天 募金人数 808,356人 エディオン 阪神大震災を越えるペース /3月24日時点 /3月22日時点 パナソニック 任天堂 必ず復興できます! 富国生命保険 少ないポイントで申し訳ないのですが、 スターバックス 少しでも被災された方のためにお使 いいただければ幸いと思います。今 トヨタ コーヒー ジャパン は何をどうしていいか分からず大変な ご苦労をされているかと思いますが、 東芝 明日の太陽を信じて復興に向けて進 むことを心よりお祈りしております。 日亜化学工業 ジャパネットたかた >個人法人を問わず、ヒト、モノ、カネ、のいずれかで、支援に参画しています。 2011 All rights reserved PMA Inc. 5
  • 6. >支援と復興の現状 復興までには長い道のり 緊急対応 復旧 復興 ~1カ月程度 ~6カ月程度 6カ月程度~数年 被災者の救出や避難者の 災害により損なった電気や 被災者やその関係者の心 安全な生活の確保へ向け 道路、食糧などの生活イン が癒され、経済や社会が た、物資支援などの緊急 フラを元の状態へと戻す 再び盛んな状態へと戻す 対応 支援活動は、初期段階に 復興には、長期的な 集中している 支援が欠かせない 寄付やボランティアなどは、物理的制約、意識の 変化の中で、その継続が必ずしも容易ではない 支援と復興の間のギャップ >一方で、長期戦となる今回の震災に対して、まだまだヒト、モノ、カネ、の全てが 不足している状況です。 2011 All rights reserved PMA Inc. 6
  • 7. >今後すべきこと 現在の支援(緊急-短期)の先で、 東北の復興・再生のために何ができるのか? 消費者:日常の生活・活動の中で、無理なく、気軽に、継続的にできる支援 法人企業:通常の経済活動の中で、本業にメリットがある、継続的にできる支援 こそが重要と考えます。 ①コト(ヒト、モノ、カネの概念化)の提供 ②復興支援商品・企画 には大きな可能性があります。 2011 All rights reserved PMA Inc. 7
  • 8. >①「みんなで出来るコト」スキーム仮vol.2 >東北復興支援のために、企業が「本業とシナジーのある支援」を行うためのスキーム。 「それぞれの団体が出来るコト」のマッチングと、実行プラン。 参画企業の「貢献」と「実感」の見える化をPMAがサポート。 仮設 やって欲しい事一杯!! やって欲しい事一杯!! 住宅 CSRとしての 事一杯 ? 義援金 <被災者ニーズ> <被災者ニーズ> ! ヒト、モノ、 ・食事 ・食事 したい ・メディカル ・メディカル 何か カネ必要! NPO ・リラクゼーション ・リラクゼーション ・メンタルケア 避難所 PMA NGO ・メンタルケア 災害復興支援 ・キッズ ・キッズ 企業 ・交通 ・交通 協議会 ・クリーンアップ ・クリーンアップ 一般社団法人 ・ライフサポート ・ライフサポート Marketingとしての ・トータルコーディネート ・被災者との ・現地ニーズの収集 (アクションプランの実行) ・雇用 ・雇用 支援金 ・各団体との折衝 ・復興マインド ・復興マインド 在宅 リレーション etc… ・Promotion御発注 →発注 ・ダニバスタース etc… ・ダニバスタース 被災者 ・ニーズ集約 ・ソリューション集約 ・ワスレナ(仮)運営 ・がんばっぺ大使 Cause Marketing Portal Sight:ワスレナ(仮) ! か したい 一般生活者 ・支援の必然性喚起→継続的支援 ・参画企業への共感→コーポレート 何 & 2011 All rights reserved PMA Inc. プロダクトイメージ向上 8
  • 9. >①「みんなで出来るコト」PMA支援〜ワスレナ(仮)運営 >発災後、いかように企業が復興支援を行ったか、 消費者に理解&共感してもらうためのポータルサイト。 従来のCSR活動も否定することなく、極力本業に結び付くよう構築。 2011 All rights reserved PMA Inc. 9
  • 10. >②「復興支援商品」「がんばっぺ◯◯」スキーム仮vol.2 >更に継続的な支援を経済活動として実行していくために 「災害復興支援商品」の開発&プロモーションを行うプラン。 <被災者ニーズ> <被災者ニーズ> ・食事 ・食事 ・メディカル ・メディカル ・リラクゼーション ・リラクゼーション PMA ・メンタルケア ・メンタルケア 災害復興支援 ・キッズ ・キッズ 企業 ・交通 ・交通 協議会 ・クリーンアップ ・クリーンアップ ・ライフサポート Marketingとしての ・ライフサポート ・ライセンス管理 ・復興支援商品認可 ・雇用 ・雇用 etc… ・各団体との折衝 ・現地ニーズに根ざした活動 ・復興マインド etc… 支援金 ・復興マインド ・御発注 ・ライセンスアイテム製造 ・ロゴレギュレーション付与 ・協議会支援 Cause Marketing Portal Sight:ワスレナ(仮) 2011 All rights reserved PMA Inc. 10
  • 11. >なぜそれらが必要か〜震災のマーケットへの影響 【価値観のリ・コンストラクション】 今回の震災で、被災者の方々は勿論、非被災者の価値観も急激に変わっています。 【Markting 3.0の時代】 SNSの隆盛により、コミュニティ内で認められたモノ&コトが価値となっています。 ex:Facebook「イイネ!」、twitter「RT」など 2011 All rights reserved PMA Inc. 11
  • 12. >なぜそれが必要か〜共通の想い 被災に遭った方々はもちろん、支援している人々も含めた 我々総員の思いと、 異論なく「イイネ」と行動を起こすためのモチベーションは、 「東北の復興・再生」 というベクトルに集約されているのではないでしょうか。 2011 All rights reserved PMA Inc. 12
  • 13. >なぜそれらが必要か〜競争優位の源泉 企業・ブランドの姿勢や世界観は、生活者の共感を呼びやすく、その 共感が企業・ブランドと生活者の深いつながりを生みだします。 つながりの深さ(強さ)が競争優位に 2011 All rights reserved PMA Inc. 13
  • 14. >なぜそれらが必要か〜生活者のニーズ 寄付・ボランティアの継続に対するハードルは高くても*、 生活者の社会貢献意識は、かつてないほど高まっています**。 「社会的にいいことをしたい」というのは、生活者のニーズです。 そのような生活者のニーズに応えるのは企業の使命でもあります。 世界をより良くするためなら日常の消費行動を改める 63% 自分でも社会貢献が容易にできるよう な仕組みを提供するブランド・企業に 61% 関心がある 社会に貢献するブランドを 57% 他の人に推薦する 品質が同程度で、社会的意義に 貢献するブランドがあれば、 60% そちらに乗り換える 2009年エデルマングッドパーパス調査より 2011 All rights reserved PMA Inc. 14
  • 15. >なぜそれらが必要か〜元来高かった貢献ニーズ § 社会貢献活動への関わり方 日常生活の延長で できる範囲の事をしたい 関心はあるが行動 65% 8% したいとは思わない ・・・・ ボランティアなど 11% に参加したい 消費を通じた 社会貢献の可能性 15% 直接NPOなどに寄付したい 2009年 三洋「ネット世代の景気と社会貢献に関する意識調査」より 2011 All rights reserved PMA Inc. 15
  • 16. Shall we be more Positive !